• 不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」 製品画像

    不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」

    PR国土交通省認定!大規模施設、特殊建築物の法令に対応した火に強い合板

    《ふねん合板とは?》 「ふねん合板」は、構造用針葉樹合板に不燃薬剤を含浸して不燃化した合板です。 「不燃・準不燃木材」として、国土交通大臣の認定を受けています。 使用している不燃薬剤は、硫酸アンモニウムが主原料。 安全試験にクリアしており、人体や環境にも無害な薬剤です。 建築物の下地材・化粧材に気を使うという選択がさらに広がり、床、天井、壁等の様々な箇所において施工がスムーズになります。...

    メーカー・取り扱い企業: 吉田製材株式会社

  • 窓付特定防火設備 鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』 製品画像

    窓付特定防火設備 鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』

    PR軽い力で開閉でき、防火性と意匠性を兼ね備えた屋内用防火ドア。表面材は4…

    鋼製軽量ドア『ファイヤードLD』は、特定防火設備であるとともに、 軽い力で開閉できる、防火性や意匠性、利便性に優れたドアです。 国土交通大臣認定を取得しており、特定防火設備として、 建物内の防火区画の開口部に設置することで、火災時の延焼拡大を防止できます。 【特長】 ■表面材は48種類。窓のデザインもスリット窓・小窓など変更可能 ■ドアのバリエーションは、片開き、親子開き、両開き ■軽い力で開...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 【エアミルク・エアモルタル】FCB工法 製品画像

    【エアミルク・エアモルタル】FCB工法

    軽量で流動性があり容易な施工性!土木工事分野の様々な箇所に急速に採用さ…

    『エアミルク・エアモルタル』は、セメントミルク・生モルタルに気泡を混入し、 従来から残置廃止管などへの充填として使われてきました。 近年、その特性である軽量で流動性があり容易な施工性が着目されています。 さらに、工期短縮等によるトータルコストの低減等が図れる優れた経済性の 新しい盛土料「...

    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エースサンド工法】高強度セメント系 製品画像

    【エースサンド工法】高強度セメント系

    施工品質への更なる信頼性の向上を目指して!高強度セメント系埋戻しの採…

    近年、一般的な貧配合の流動化埋戻しの他、高い耐震性が要求される 建屋周囲の埋戻しにも、締固めが不要で流動性を持ち、高強度セメント系 埋戻しの採用が増えています。 高強度セメント系埋戻しによる改良地盤の場合、せん断波速度Vs値で 求められることがあります。 前配合試験で一軸圧縮強度に加えてVs値も求めることは、 配合の決...

    • image_17.png
    • image_18.png
    • image_19.png
    • image_20.png
    • image_21.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エアミルク・エアモルタル】廃止管充填等 製品画像

    【エアミルク・エアモルタル】廃止管充填等

    残置廃止管の充填に古くから使用!汎用性が高く、省資源化と施工性・充填性…

    『エアミルク・エアモルタル』は、再掘削ができる低強度で流動性が 良いことから、上下水道などの残置廃止管の充填に古くから使用されています。 セメントミルク又は生モルタルの汎用と気泡を混合することで、 ブリーディングが抑えられ、ブリーディングによる空隙が生じません。 また、体積の約40~65%の気泡を混入するため、手軽で省資源化にも 優れた料として、残置廃止管...

    • image_01.png
    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エースサンド工法】水中打設用モルタル 製品画像

    【エースサンド工法】水中打設用モルタル

    ベントナイトなどを配合して水中打設が可能に!現地発生土を利用した水中打…

    「エースサンド工法」は、現地発生土(特に砂質土)や山砂・再生砂・ 改良土などを利用し、固化と水を加え流動化して埋戻しが困難な箇所に ポンプで圧送する工法です。 当時、砂をポンプ車で圧送することは画期的なことで、狭隘な箇所の埋戻しが 容易に、且つ充分な水締めができて、工期の短縮も...

    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エアミルク・エアモルタル】可塑グラウト 製品画像

    【エアミルク・エアモルタル】可塑グラウト

    水と接する部分の空洞充填にも好適!2種のミルクをショットする長距離圧送…

    トンネル構造物のメンテナンスに有効な手段の1つとして、可塑性 グラウトの裏込め注入工法があります。 2種のミルクをショットする長距離圧送型可塑性グラウト工法です。 河川・港湾構造物と地盤の境界面や密閉された管内、廃坑などの水と 接する部分の空洞充填にも適...

    • image_12.png
    • image_13.png
    • image_14.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エースサンド工法】購入砂 製品画像

    【エースサンド工法】購入砂

    山砂や再生砂・改良土等の購入を使用することで、手軽に流動化埋戻しが可…

    には歩行可能にするため、少量のセメントを配合することが多くなりました。 使用土も、発生土が事前処理が必要な場合や、プラントヤードが狭く数量も 比較的少ない場合は、山砂や再生砂・改良土等の購入を使用することで、 手軽に流動化埋戻しが可能になります。 プラントは、「シンプル&コンパクトのまま」にこだわることで、施工機械の運搬、 組立・解体の省力化と、プラントヤードの確保も容易にし...

    • image_02.png
    • image_08.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

  • 【エースサンド工法】遮水壁充填モルタル 製品画像

    【エースサンド工法】遮水壁充填モルタル

    所定の透水性能を確保!CD工法等による遮水壁充填モルタルとしても使用さ…

    「エースサンド工法」は、"気泡を活用して山砂をポンプ圧送できるのでは?" という発想を、昭和61年に実現しスタートさせました。 料分離し易い山砂の圧送は、連続混練しながら圧送するからこそ、 実現できた工法です。 また、現地発生土(特に砂質土)や山砂・再生砂・改良土などを利用して、 固化と水・ベントナイトを混入し、...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png

    メーカー・取り扱い企業: エースコン工業株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR