• 【実績多数】天然はもちろん人口温泉のご提案もお任せください! 製品画像

    【実績多数】天然はもちろん人口温泉のご提案もお任せください!

    PR人工温泉のご提案が可能!数多くの実績と的確な設計、確実な施工をいたしま…

    当社の「温泉設備」では、温泉井戸の探査、掘削や大浴槽から家族風呂まで、 浴槽ろ過循環設備の設計・施工を実施します。 温泉熱利用の省エネシステム、水道水を使わない温泉冷却システム炭酸泉、 水素泉浴槽システムの設計・施工も実施。 また、温泉が無い場合でも人工温泉のご提案が可能です。 当社では、貴施設の現況のヒアリングをさせていただき「施設に適したシステム」 を低コストで実現できるご提案書の作成を無...

    メーカー・取り扱い企業: スパテクノ株式会社

  • 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-T 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-T

    ノンポリマー・ノン繊維タイプ

    ▼S-Tの特長 ノンポリマー・ノン繊維タイプ ZモルタルS-Tは、ポリマー混和液及び繊維を含まない特殊セメント系の防食防水材です。使用材料にノンポリマー・ノン繊維の規定がある施設に適用が可能です。主に密閉水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設 コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水(軟質ポリエステル樹脂) ジックアクア149工法 製品画像

    水道施設防食防水(軟質ポリエステル樹脂) ジックアクア149工法

    水道用コンクリート水槽内面FRPライニング工法

    ア149工法は、日本水道協会JWWA K149規格を満たし、軟質ポリエステル樹脂と耐食ポリエステル樹脂を複合した水道用コンクリート水槽内面FRPライニング工法です。 ▼特長 ・厚生労働省令等の水道施設に関する水質基準とJWWA K149規格を満たし、水道施設コンクリート水槽内面へ適用できます。 ・軟質ポリエステル樹脂をガラス繊維で強化したFRPライニング工法で、柔軟性と高強度を兼ね備え、防食性と...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水(エポキシ樹脂) ジックレジンNP-143F工法 製品画像

    水道施設防食防水(エポキシ樹脂) ジックレジンNP-143F工法

    水道用コンクリート水槽内面コーティング工法

    することができます。 ・化学的抵抗性に優れた不透過性の強靭な硬化塗膜を形成します。 ・硬化塗膜は、日本水道協会規格JWWA K143に規定された基準を満たします。 ・硬化塗膜は、厚生労働省令等の水道施設に関する水質基準を満たします。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-HB工法 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-HB工法

    モルタルと含浸材とのハイブリットタイプの防食防水工法

    深く含浸させた工法で、吸水性や中性化を抑制し、耐塩素性を高めます。主にオープン水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性】 垂直面での施工厚さ10mm~20mm程度を一回の吹付け、またはコテ塗り作業で施工できます。吹付け作業において、跳ね返り損失(リバウンドロス)が小さく...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-1 製品画像

    水道施設防食防水システム 無機系被覆工法 ZモルタルS-1

    ノンポリマー・繊維強化早強タイプ

    を含まない、短繊維を混入した早強性特殊セメント系の防食防水材です。主にオープン水槽に適用します。 ▼特長 【水質】 厚生労働省令等やJWWA Z 108:2016の浸出試験方法や基準値を満し、水道施設コンクリート水槽内面へ適用できます。 【施工性】 垂直面での施工厚さ10mm~20mm程度を一回の吹付け、またはコテ塗り作業で施工できます。吹付け作業において、跳ね返り損失(リバウンドロス)が小さく...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様) 製品画像

    水道施設防食防水 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様)

    オープン水槽における紫外線対策の耐候性仕様

    ▼概要 ジックレジンNP-143F工法(耐候性仕様)は、NP-143F工法の紫外線劣化を防止するためにポリウレタン樹脂をトップコートとして施したオープン水槽に適用する耐候性仕様です。浄水場施設の沈殿池・ろ過池等のオープン水槽への適用に適しています。 ▼特長 ・NP-143F工法の特長に加えて下記の特長を持っています。 ・耐候性に優れたポリウレタン樹脂「クリーンコートU」をトップコートと...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKGII工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKGII工法

    有機酸が発生する汚泥処理施設に適応可能

    耐有機酸エポキシ樹脂系 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKG工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンKG工法

    有機酸が発生する汚泥処理施設に適応可能

    耐有機酸エポキシ樹脂系 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • コンクリート水路補修工法 MY-300S機能強化システム 製品画像

    コンクリート水路補修工法 MY-300S機能強化システム

    補修の提案から完了まで、すべての工程を日本ジッコウの工法で対応が可能!

    補修の提案から完了まで全工程を対応可能農業水利施設の補修対策を総合的に提供します。施設の老朽化に対応し、その機能を維持・向上させるための工法を多数取り揃えており、補修の提案から施工、そして完了までの一連の工程を一貫してカバーすることが可能です。補修...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 水道施設防食防水ジックレジンNP-143F工法(補強層積層仕様) 製品画像

    水道施設防食防水ジックレジンNP-143F工法(補強層積層仕様)

    防食防水工法のガラスクロス補強層仕様

    ▼概要 ジックレジンNP-143F工法(補強層積層仕様)は、NP-143F工法の上塗りに補強層としてガラスクロスを積層した仕様です。ガラスクロスの積層は1層から3層の仕様があります。1層積層仕様を1プライ仕様2層積層仕様を2プライ仕様、3層積層仕様を3プライ仕様としています。 ▼特長 ・NP-143F工法の特長に加えて下記の特長を持っています。 ・ガラスクロス積層により塗膜の引張強度が向上し、下...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 新旧コンクリート打継目接着工法「ジョインボンド工法」 製品画像

    新旧コンクリート打継目接着工法「ジョインボンド工法」

    国土交通省のNETIS「新技術情報提供システム」に登録! 繊維補強で…

    工法で、コンクリートの増打ち等で用いることにより打継界面での接着強度を大幅に強化し、新旧コンクリート層を一体化し、水密性を向上します。 ダム・防潮堤・水路等既存構造物への増し打ち・嵩上げ、各種公共施設の耐震補強における増し打ち・嵩上げ、その他、コンクリートスラブ・梁・柱等の新旧コンクリートにおける水平及び鉛直打継面などの用途に最適です。 【特長】 ○作業性に優れ、従来作業(チッピング)と...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンJE工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックレジンJE工法

    https://www.jikkou.co.jp/products/j…

    エポキシ樹脂系 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト3工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト3工法

    工期がライト (短縮) 作業性がライト(容易)作業員にライト(低臭)

    ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・モルタルライニング工法 ZモルタルKS500工法 製品画像

    防食被覆・モルタルライニング工法 ZモルタルKS500工法

    高湿度環境下でも施工可能

    た設計概念で計算しており、劣化による断面減少量または中性化深さを測定し、構造上問題とならない断面減少の厚さを設定。またはあらかじめ断面の増厚を行い、定期的な点検を繰り返しながら、補修を繰り返すことで施設の機能を維持する防食工法です。 ・従来の塗布型ライニング工法では対応ができない高温度環境及びコンクリートの含水率が高い施工環境でも施工が可能です。 ・塗布型ライニング工法の塗り重ね工程が不要なため、...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 カーボンセラミック JE工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 カーボンセラミック JE工法

    高強度材料の厚膜施工で膨れへの抵抗性向上

    樹脂モルタル仕様 ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックコートVE工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックコートVE工法

    高耐薬品性も兼ね備えた塗布型ライニング

    ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・シートライニング工法(プリプレグ後貼り型) HKS工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法(プリプレグ後貼り型) HKS工法

    シート継ぎ目部の品質を飛躍的に向上。

    FRP成型品を耐食性の高いシール材で設置する二重構造であり、耐久性に優れています。シートを重ねて目地処理を行う従来のプリプレグ後貼り型シートライニング工法に比べ施工性に優れています。また、下水道関連施設の過酷な腐食環境に対して十分な耐食性能を有します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックハルツジックハルツ工法

    耐食性を確保した薄膜設計でエ期短縮が可能

    無溶剤型エポキシ樹脂+セラミックパウダー ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードGR工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードGR工法

    耐用年数50年でライフサイクルコストの低減

    ▼概要 ジックボードGR工法は、20数年間の施工実績を有し、供用施設の追跡調査結果と促進試験の結果から、竣工から50年後でも、「接着安定性」「耐硫酸性」「遮断性」の各性能を維持できることを検証しており、耐用年数を50年間確保します。50年間の耐用年数を有することによ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードK工法 製品画像

    防食被覆・シートライニング工法D種 ジックボードK工法

    型枠脱型時にシート接着が完了するため工期短縮が可能

    ▼概要 ジックボードK工法は、処理施設の新設時等にジックボード2mmを型枠に取付けて、コンクリート躯体に直接接着する工法のため、型枠脱型時にジックボードの貼付けが完了していることから、他のシートライニング工法に比較して大幅に工期短縮が可...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

  • 防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト2 製品画像

    防食被覆・塗布型ライニング工法 ジックライト2

    工期がライト (短縮) 作業性がライト(容易)作業員にライト(低臭)

    ▼概要 下水道施設の防食対策に、要求される性能や機能に対応でき、長年の実績からコストの削減、長寿命化対策をご提案。 様々な材質の工法を有し、適材適所に対応します。また、シートライニング工法に比べて安価となる場合があり...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ジッコウ株式会社

1〜21 件 / 全 21 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR