• 全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』 製品画像

    全国の橋脚補強をサポート『仮締切LPF工法』

    PR施工実績80件以上!「工期短縮、適用範囲拡大」で全国の橋脚補強をサポー…

    「仮締切LPF工法」は河川・海・ダム等の水中構造物の仮締切をライナープレートで構築する工法です 仮締切LPF工法は下記により工期短縮、休日確保に貢献します ・各橋脚毎の特注部材製作を低減 ・現場条件から好適な形状を選定 人力施工のみでも対応可能で、空頭制限1.0m程度以下の環境でも施工可能 ※「仮締切LPF工法」の施工実績が掲載された事例集をご覧ください 【特長】 ■ライ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本海洋サービス 大阪支店

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 推進工法 泥濃方式 サクセスモールω 製品画像

    推進工法 泥濃方式 サクセスモールω

    作業環境、地球環境を改善し、コスト削減にも成功した方式

    めることができます。  また、究極の高トルクと面盤の1次破砕・チャンバー内のコーンクラッシャによる2次破砕により、巨礫・転石土にも対応できます。 ○方向修正は、二段中折方式を採用しており、急曲線施工に対応できます。 ○精度管理(特に曲線施工時)は、機内に設置しているジャイロや液圧レベル計と、地上で計測する電磁波により、  姿勢を管理することができます。 ○小立坑発進(φ2000mm~φ2...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒエンジニアリング株式会社

  • 推進工法 泥水方式 ユニコーンDH-ES 製品画像

    推進工法 泥水方式 ユニコーンDH-ES

    騒音・安全に特化した方式

    【特徴】 ○適応サイズ:φ200~400 ○レーザーターゲット、及び各種センサの集中監視化と4本の修正ジャッキにより、精度の高い施工管理ができます。 ○油圧モータの大きなトルクと加圧された泥水により礫にも強く広範囲な土質に対応。45tの総推力で余裕のある施工ができます。 ○元押装置は直径2mの円形立坑に設置できるコンパクトな...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒエンジニアリング株式会社

  • 推進工法 泥土圧方式 エースモールDL 製品画像

    推進工法 泥土圧方式 エースモールDL

    硬質土での施工に優れた方式

    泥土圧推進工法は、土砂の塑性流動化を促進させる添加物を注入しながら掘削土砂を撹拌して切羽と隔壁間のカッタチャンバ内に充満させ、さらに推進力により加圧し、その泥土圧を切羽全体に作用させて安定を図ります。掘削土砂はスクリュコンベヤ等で排土します。...【特徴】 ○適応サイズ:φ250~700 ○独自の圧送排土機構により、長距離推進が可能。 ○電磁法、液差圧法での位置計測により曲線推進が可能。 ...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒエンジニアリング株式会社

  • 推進工法 圧入方式 スピーダー 製品画像

    推進工法 圧入方式 スピーダー

    軽量、コンパクト設計。小立坑から高精度推進

    【特徴】 ○適応サイズ:φ150~500 ○コンパクト設計の推進機はφ1500mm円形立坑から発進可能。 ○仮管併用により施工の確実性、高精度を両立しています。 ○塩ビ管、鋼管、ヒューム管など様々な管種に対応できます。 ●詳しくはお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: アサヒエンジニアリング株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR