• 無機質浸透性防水強化材 「REALGUARD」 製品画像

    無機質浸透性防水強化材 「REALGUARD」

    無機質浸透性防水強化材 「REALGUARD」

    金属・樹脂を除く全ての表面改質材で、従来の強度が出なかったり、経年変化で劣化した物を改質し復元させる、新タイプのマテリアルです。 【特徴】 ○表面改質だけでなく、優れた防水性による撥水効果で建物などを汚れから守ります。 ○塗膜による撥水剤ではないので、素材の質感を損なう心配はありません。 ○無機溶液なので腐敗することもなく、引火性も全くないので安心してご使用いただけます。 ○Aは早期...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社TSC 本社

  • 撥水剤『Sクリ―トガード』※ラスタータイルにも塗布可能! 製品画像

    撥水剤『Sクリ―トガード』※ラスタータイルにも塗布可能!

    【タイル面及びタイル目地の長寿命化に貢献】落下抑制、防水及び劣化防止、…

    『Sクリートガード』は、ナノ粒子のシラン・シロキサンが主成分の超撥水剤。 コンクリートやタイル目地に強力な撥水・防水層を形成し保護します。 エフロの予防や再発防止、タイルの剥離・滑落を防止し、構造物の強度を 長期間に渡り保護。また、防カビや防汚効果もあり、外観も美しく保てます。 【特長】 ■内部鉄筋の腐食原因となる塩化物イオンもシャットアウト ■タイル目地を 10 年以上防水保...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バークス環境

  • 水和反応活性剤 CS-21コンクリート改質剤 製品画像

    水和反応活性剤 CS-21コンクリート改質剤

    コンクリート構造物と人の安心で快適な未来へ

    CS-21は、セメントの水和反応を活性化し促進させる触媒的性質を有した薬剤です。 本来セメントコンクリートは、水中養生を行えば長期に渡り緻密で強固なものに変化していく性能を持っています。また、ひび割れ等が発生した場合も、セメントの水和反応によりひび割れを埋める性質もあります。 これらは、打設後数十年経過したコンクリートでも、セメントが未水和の状態で存在しているためです。 しかし現状のコンクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオミミック

  • CS-21/コンクリート『打継ぎ部処理』 製品画像

    CS-21/コンクリート『打継ぎ部処理』

    液体材料『CS-21』を、コンクリート打継面に散布することで、打継目か…

    コンクリートを打ち継ぐ際に、既に打ち込まれたコンクリート表面に、液体材料『CS-21』を散布し浸透させた後に、後打ちコンクリートを打設することで、打継目からの 漏水を防止(水や劣化因子の侵入を抑制)します。 技術提案書(例) 打継ぎ部処理 https://www.cs21.jp/assets/dfile/teian_3_cs21.pdf...『CS-21』は、けい酸塩系表面含浸材に分類される...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アストン

  • 浸透性コンクリート表面保護剤 RCガーデックスPROTECT 製品画像

    浸透性コンクリート表面保護剤 RCガーデックスPROTECT

    表面保護用/塩害B工法用 無機質コンクリート浸透性改質材(濃縮タイプ)

    『浸透性コンクリート表面保護剤 RCガーデックスPROTECT』は、アルカリシリケートを主成分とする表面保護剤がコンクリート表層部に浸透し、コンクリート中のカルシウムイオンと反応し、コンクリートの細孔中でカルシウムシリケート等を生成し、コンクリート表面を硬く緻密にします。これにより「耐摩耗性・耐久性・防水性の向上」「ヘアークラックの防止」「粉塵を防止し、メンテナンス労力を軽減」「防汚性」「経済性」...

    メーカー・取り扱い企業: 日本躯体処理株式会社

  • 親水性無機塗料・無機塗装「アクアナノコート」 製品画像

    親水性無機塗料・無機塗装「アクアナノコート」

    優れた耐薬品性、耐熱性!無機塗料・低温釉薬・高機能セラミックコート剤

    「アクアナノコート」は、親水性を持った汚れに強いセラミック塗料(低温釉薬)です。硬度が高い為キズに強く、耐薬品性や耐熱性、対候性にも優れています。 また、有機物質を使用しないので環境にもやさしい塗料です。油汚れのつきやすいレンジフードやシンクまわりなどによく使用されています。 耐熱接着剤としての使用や、洗浄の必要な工場ライン等のパーツへの加工など、幅広い分野での活用が期待されています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社加藤化学工業所

  • CS-21/コンクリート『躯体防水』 製品画像

    CS-21/コンクリート『躯体防水』

    コンクリート防水工法(駐車場・屋上・地下など)。10年保証対応,199…

    ■『CS-21』によるコンクリート構造物の防水は、従来のメンブレン防水のようにコンクリート表面に膜(遮水層)を形成するものではなく、無色透明の液体材料を、硬化したコンクリートに塗布・浸透させ、コンクリート躯体そのものを防水体とする躯体防水です。  メンブレン防水のような防水層および保護層が必要なく、荷重の軽減や工期の短縮が可能です。また、耐久性に優れ、施工後も躯体を直接目視可能なため、供用開始後...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アストン

  • 【モルタル防水・防湿用】マノール防水剤 製品画像

    【モルタル防水・防湿用】マノール防水剤

    セメントの水和物と反応して防水性を付与。セメント改質・混和型防水剤

    セメント混和剤 マノール防水剤はセメントの水和物と反応して防水性を付与するセメント改質・混和型防水剤です。セメント粒子に防水性を与えて、吸水性を減少させ、適量の空気を連行し、分散性とワーカビリティを向上。セメントの可溶性物質と結合して、防水効果を発揮し、耐久性を高めます。無塩化で鉄材を腐食することはありません。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。...【特徴】 ○セメントの水...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マノール

  • 無機質コンクリート浸透性改質材 RCガーデックス高炉用 製品画像

    無機質コンクリート浸透性改質材 RCガーデックス高炉用

    NETIS登録商品!水和反応を促進するため強度発現性を高め緻密化します

    日本躯体処理株式会社の「コンクリート改質材」は、「高い防水止水性能」「塩害・凍害の防止」「中性化の抑制」と非常に多機能でありながら低コスト化を実現し、施工性と長期耐久性に優れた新発想の「けい酸塩系」製品です。最新のナノテクノロジー(微細化技術)から生まれた「ナノサイズ」のシリケートをふんだんに使用し、基本原理である「RC表面に浸透→空隙に充填→固化体化」を広範な使用環境で発揮できる『RCガーデック...

    メーカー・取り扱い企業: 日本躯体処理株式会社

  • 撥水剤『Sクリ―トガード』 ※施工事例資料を配布中 製品画像

    撥水剤『Sクリ―トガード』 ※施工事例資料を配布中

    【NETIS:KT-160122-A】撥水+防水層でコンクリートやタイ…

    『Sクリートガード』は、ナノ粒子のシラン・シロキサンが主成分の超撥水剤。 コンクリートやタイル目地に強力な撥水・防水層を形成し保護します。 エフロの予防や再発防止、タイルの剥離・滑落を防止し、構造物の強度を 長期間に渡り保護。また、防カビや防汚効果もあり、外観も美しく保てます。 【特長】 ■内部鉄筋の腐食原因となる塩化物イオンもシャットアウト ■タイル目地を 10 年以上防水保...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バークス環境

  • 防水・止水剤 シビルトラスト 製品画像

    防水・止水剤 シビルトラスト

    防水・止水剤 シビルトラスト

    土木専用改質材、2層防水(劣化保護防水材)です。 【特徴】 ○躯体に浸透して表面からの水の浸水を防ぎながら、内部の湿気は放出。 ○躯体に呼吸性を持たせることで様々な弊害を防ぎます。 ○浸透性吸水防止材は、躯体に塗布含浸させ、躯体の表面層に吸水防止性を与えながら毛細管はそのまま残し、湿気の放出を阻害しない材料です。 ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください...

    メーカー・取り扱い企業: ケミックス株式会社 本社

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。