• スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース』 製品画像

    泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース』

    より優れた性能を発揮!従来の掘削添加材の諸問題を解決する掘削添加材

    『デイドエース』は、泥土圧推進工法において掘削土砂を塑性流動化させ排土を スムーズに行わせるための材料です。 高い粘性と止水性を有した当製品は、使用量の低減が図れ、作業環境が向上。 有害物質を含まず、また工場生産のため、品質が安定して...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

  • コブラ工法 製品画像

    コブラ工法

    掘削作業の次代をになう 泥水・泥土圧1工程式小口径推進

    ! 【特長】 1.土質の適応範囲が広い 2.立坑の小型化を実現 3.回収の利便性アップ 4.1スパン200m推進 5.全てにおいてコンパクト 6.地盤問題に対応 7.土質に応じ、掘削方式を選択して施工ができます 8.一液性滑材だけでなく、土質に合わせて二液性の滑材も注入できます 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 雨水貯留槽・プラスチック製雨水貯留浸透施設『プラダムくん』 製品画像

    雨水貯留槽・プラスチック製雨水貯留浸透施設『プラダムくん』

    95%以上の空隙率による高い貯留能力!耐震強度に優れ、組み立ても手軽で…

    『プラダムくん』は、95%以上(施設高1.2m以上の場合)の空隙により大きな貯留効果を持ち、掘削量・残土量を減らしてトータルコストを削減できる雨水貯留槽。貯まった砂等は流入装置により簡単に除去できるので維持管理が簡単で、優れた耐圧強度で駐車場下にも設置出来ます。 【特長】 ◆95%以上...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』 製品画像

    泥土圧/土圧式推進工法『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』

    掘削から排土、固化処理までシステム化!粘性土~玉石層、硬質土まで施工可…

    『泥土圧/土圧式マッドマックス工法』は、粘性土~玉石層、硬質土まで 施工可能な工法です。 掘削から排土、固化処理までシステム化しており連続作業が可能なほか、 補助システムにより長距離施工も行えます。 また、地上設備が少なくて済み、狭いヤードでの施工が可能。 スクリュウコンベアを分解...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 液体型分散剤  HB-S 製品画像

    液体型分散剤 HB-S

    優れた分散効果で注入率を下げ、排泥量を抑える事が可能

    高N値、高粘着性等の鋭敏性をもつ粘度に対して有効とされる塑性流動化剤です。 【特性】 ■流体輸送工程において、HB-Sの分散効果により流動性を促進します。 ■高N値、高粘着性等の粘性土地盤掘削において、  カッタートルク圧の上昇・チャンバー閉塞等の付着防止・剥離性にも優れています。 ■分散効果に優れているため、注入率を下げる事ができ、排泥量も抑える事ができます。 ■付着防止効果に優...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社はりば

  • PIT工法 製品画像

    PIT工法

    優れた安全性!無振動・低騒音で地球にやさしい立坑築造工法

    地球にやさしい立坑築造工法です。 揺動圧入式立坑構築機PC1500~PC3000を使用し、専用の鋼製ケーシング(円筒)を地中に揺動しながら圧入し、その土留(仮設構造物)された鋼製ケーシング内を掘削し、規定の深さまで下げた後、底盤コンクリートを打設し、水替え後立坑として構築します。 推進途中の障害物の除去、マンホール設置、既設マンホールの改築等の用途にも使用できます。 【特長】 ■安...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 安全且つ、流動性に優れた【推進工法用作泥剤 エフロング】 製品画像

    安全且つ、流動性に優れた【推進工法用作泥剤 エフロング】

    粘性の微調整が可な作泥剤。比重が小さく流動性に優れており長距離圧送が可…

    新しく開発された作泥剤です。 【特徴】 ○エフロング使用の安定液はPHが中性で安全性に優れております。 ○エフロング泥水は、比重が小さく流動性に優れており長距離圧送が可能です。 ○砂層の掘削土の排出も排泥管内に掘削土が沈降せずスムーズに行います。 ○粘性の調整を必要とする場合は、基本配合+エフロング数kgで粘性の微調整が出来ます。 ○少量添加の為、材料の置場スペースを広く必要としま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社はりば

  • エスエスモール工法 製品画像

    エスエスモール工法

    全国の土質に適応する泥濃式推進工法!技術と実績でさらに難しい施工に挑戦…

    オーバーカット機能を有する『エスエスモール工法』は、カッターで掘削した土砂と切羽へ噴射させた目詰材を大量に含んだ高濃度泥水を、チャンバー内で急速ミキシングし、ドロドロ状の高濃度安定液とし、切羽及びテールボイドを加圧充満させることにより、切羽の高安定を得る工法で、地...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール 製品画像

    (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール

    (社)日本下水道協会認定組立てマンホール エバホール

    各部材は各種接合工法で接合し、管口は可とう継手を使用すれば万全の止水性が得られます。 【特長】 ○経済性・工期短縮 従来の現場打に対し掘削幅が少ないうえに、組立式なので急速施工が可能です。 ○熟練工不足の解消 施工が簡便で、熟練工不足を解消します。 ○止水性に優れた可とう継手 止水性に優れた可とう継手をご用意しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • ターボバケット TB-70 製品画像

    ターボバケット TB-70

    締固めと掘削が1台のアタッチメントで効率よく行えます。 NETIS登録…

    NETIS登録情報「ピストン式油圧振動装置を装着したバケット」 従来の法面転圧作業では、バケットで7~8回叩き転圧するのが一般的でしたがこのアタッチメントは地面に3秒間押し付けるだけで転圧が完了します。 バケットを引きながら転圧も可能ですので効率よく作業が出来ます。 下水道工事・宅地造成・U字構床・土端打などの現場が最適です 転圧効果は80kgランマー以上あります ...0.25m3...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社古垣建設 登機材センター

  • 環境対策型泥濃式推進工法『サクセスモール工法』 製品画像

    環境対策型泥濃式推進工法『サクセスモール工法』

    従来工法の利点を活かしながら環境問題を改善!巨礫、転石、岩盤などにも対…

    式・泥土圧式推進工法の利点(長距離、 礫対応、急曲線、省スペースヤードetc.)を活かしながら資源環境、作業環境の 問題点を改善し、あわせてトータルコストの削減を追及した工法です。 従来、掘削により発生した泥土を全量場外処分しておりましたが、環境対策の 見地から、場外に排出する絶対量を極力削減する方法として、シャワー機能付き 連続土砂分級装置(マスターR)を完成しました。 各種...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 全土質対応型小口径泥水/泥土圧式推進工法『コブラ工法』 製品画像

    全土質対応型小口径泥水/泥土圧式推進工法『コブラ工法』

    土質の適応範囲が広い高トルク性能の先導体!幅広い土地盤を小立坑で施工!

    ■土質の適応範囲が広い高トルク性能の先導体 ■立坑の小型化を実現 ■4分割できる掘進機で回収の利便性が向上 ■過酷な地盤でも1スパン200m程度の推進が可能(適用条件有) ■土質に応じ、掘削方式を選択可能 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 工法『SS ホールシステム』 製品画像

    工法『SS ホールシステム』

    老朽化したマンホールをシンプルに長寿命化!

    【施工の流れ】 ■強化プラスチック複合管設置、路盤掘削、ふた、斜壁撤去 ■裏込め注入工 ■基礎工 ■SSブロック基礎 ■水膨張性ゴム設置 ■SSブロック(上部)蓋設置、路面復旧 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてく...

    メーカー・取り扱い企業: ハイブリッドマンホール協会

  • 浄化槽底版コンクリート 製品画像

    浄化槽底版コンクリート

    合併浄化槽工事に革命!!

    これまで現場打ちしていた浄化槽の底版(底板)を二次製品化することにより、工期が大幅に短縮できます。 一般的に、掘削開始から浄化槽の据付完了まで約半日で終了します。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カンケン

  • 自走式貫孔機・せん孔機『グルンドマート』*デモ機有り 製品画像

    自走式貫孔機・せん孔機『グルンドマート』*デモ機有り

    施工事例付きのカタログを進呈!狭い場所や重量物の搬入が困難な傾斜地等で…

    グルンドマートは、水道、ガス、電気、通信用の給水管、供給管を大規模な足場や仮設を組むことなく老朽化した管の取り換え作業などを行うことができる『掘らずにらくらく推進する貫孔機』です。 本工法は、誰でもできる、マイクロトネリングで、水道・ガス・電気・通信工事等々で活用可能です。 足場等、大規模な仮設を必要としないため、 傾斜地崩壊防止やアンカー・タイロット・ロックボルト工事などにも有効で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ライフライン

  • 推進工法における障害物対応方法の比較を掲載!《資料進呈中》 製品画像

    推進工法における障害物対応方法の比較を掲載!《資料進呈中》

    推進工法における障害物対応方法の、概算工期や概算工事費、安全性や施工の…

    4つの特殊機能を搭載した地中障害物対応型泥濃式推進工法です。掘進機、特殊伸縮管、特殊注入管の3つの装置から構成されており、地中障害物を細かく切削し排出することができます。 電磁波を使用し、推進掘削する前方の金属障害物を推進しながら探査し、検出された障害物の前後を掘進機内部から地盤改良することも可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

  • 推進工法時の安定液に!【泥水調整剤 ハイローズ】 製品画像

    推進工法時の安定液に!【泥水調整剤 ハイローズ】

    ハイローズは、土木工事一般に親しまれてるCMCで、土木分野では泥水等の…

    【特徴】 ○粘土、ベントナイト等の泥水に0.03%~0.3%添加する事により優れた粘性が得られ、掘削等の安定が得られます。 ○泥水の脱水現象力が良く泥壁形成性が向上し、地山の安定に優れた効果が得られます。 ○荷姿:20kg/内ポリ使用クラフト紙、2kg×5袋/ダンボールケース ※詳しくは...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社はりば

  • 泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』 製品画像

    泥土圧工法用掘削添加材『デイドエース・ミニ』

    より優れた性能を発揮!従来の掘削添加材の諸問題を解決する掘削添加材

    『デイドエース・ミニ』は、泥土圧推進工法において掘削土砂を 塑性流動化させ排土をスムーズに行わせるための材料です。 高い粘性と止水性を有した当製品は、使用量の低減が図れ、作業環境が向上。 有害物質を含まず、また工場生産のため、品質が安定して...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤマワ 土岐事業所

  • 液体型分散剤  HB-S 製品画像

    液体型分散剤 HB-S

    優れた分散効果で注入率を下げ、排泥量を抑える事が可能

    高N値、高粘着性等の鋭敏性をもつ粘度に対して有効とされる塑性流動化剤です。 【特性】 ■流体輸送工程において、HB-Sの分散効果により流動性を促進します。 ■高N値、高粘着性等の粘性土地盤掘削において、  カッタートルク圧の上昇・チャンバー閉塞等の付着防止・剥離性にも優れています。 ■分散効果に優れているため、注入率を下げる事ができ、排泥量も抑える事ができます。 ■付着防止効果に優...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社はりば

  • 高深度推進に対応! 小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程) 製品画像

    高深度推進に対応! 小口径長距離曲線推進(泥水方式一工程)

    小口径推進における長距離および急曲線の施工はジャット工法にお任せ! …

    下水道や水道、ガス、電気などの管路を、 小さなシールドマシンで掘る推進工法の一種です。 小口径ですが長距離、急曲線、高深度を可能にした画期的な工法です。 このジャット工法の技術で地上からの掘削が最小限になり、 工事に伴う騒音、埃なども少なくなり、道路占用も最小にできます。 地上からの計測ではなく、CCDカメラセンサーによる 発進立坑からの坑内測量ですので、埋設物、電線、軌道など...

    メーカー・取り扱い企業: ヤスダエンジニアリング株式会社

1〜20 件 / 全 20 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

PR