• 【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』  製品画像

    【国土技術開発賞】受賞!落石対策工法『ストロンガー工法』

    PR第22回国土技術開発賞を受賞!既設の落石防護柵を利用し、特殊機材不要で…

    『ストロンガー工法』は、既設の落石防護柵を加工・解体することなく 補強、柵高のかさ上げが行える落石対策工法です。 特殊な機材や技能は不要で、わずか数日で施工可能。 “短工期・低コスト”に落石捕捉性能を高めることができます。 H鋼式の防護柵に対応し、鉄道や高速道路などで採用多数。 現在、鉄道近接工事などの施工事例集を進呈中です。 【特長】 ■防護柵の新設と比較して施工費用が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』 製品画像

    豪雨対策に!強化型プラスチック製 雨水貯留槽『ニュープラくん』

    PR高強度化・軽量化を実現した雨水貯留構造体!組立後の実質空隙率は95%以…

    『ニュープラくん』は、軽量かつ耐久性や強度にも優れた強化型プラスチック採用の 雨水貯留槽です。構造解析技術に基づいた独自設計・組立構造により、 一般的な再生PP樹脂製に比べて長期クリープ強度を向上させています。 組立後の実質空隙率は95%以上を確保し、高い貯留効果を発揮。 公共施設・商業施設・福祉施設・マンションなど幅広く活躍します。 【特長】 ■長期クリープ性能は(公社)雨水貯留浸透技術協会...

    メーカー・取り扱い企業: 秩父ケミカル株式会社 本社

  • 豪雨警戒情報提供システム 製品画像

    豪雨警戒情報提供システム

    降雨を常時監視し、危険時に音声・メッセージや回転灯でお知らせ!

    『豪雨警戒情報提供システム』は、XRAIN雨量データを利用した リアルタイム地域型防災支援システムです。 あらかじめ指定した地点の降雨状態を1分間隔で監視し、 一定の降雨レベルに達した際に警報情報として多目的警報装置に 音声・メッセージ表示や回転灯でお知らせします。 公園や町内に設置することで、装置周辺にいる人に豪雨警戒情報を 知らせることができるほか、回転灯や音声による情報は...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 防災カメラシステム『水ミル(Mizu-Miru)』 製品画像

    防災カメラシステム『水ミル(Mizu-Miru)』

    千里の距離を超える防災の眼!いつでも誰でもWEBブラウザで簡単閲覧

    『水ミル(Mizu-Miru)』は、サーバー上に定期的にアップロードされた画像を、 一般ユーザーがWEBブラウザで自由に閲覧できる防災カメラシステムです。 シンプルな場面表示でわかりやすく、スマホ・タブレット・PCなどの マルチデバイスでの閲覧に対応。 導入後の機器の管理やサーバーメンテナンスなどの手間は当社にお任せください。 本来の業務の負担とならずに防災システムを導入いただけ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 冠水警報ユニット『KSN-01AD』 製品画像

    冠水警報ユニット『KSN-01AD』

    1台から導入可能!冠水を検知して状態を表示・メールでお知らせ

    『KSN-01AD』は、道路脇などのわずかなスペースに設置するために 特化したセンサーを持つ水位警報装置です。 冠水用センサーは、コンパクトな設計ですので車道だけでなく 車の通行のない歩道や排水溝にも設置可能。水位をリアルタイムに監視、 確実に検知し、冠水に対して即時、注意喚起のための表示板・回転灯を 点灯しブサーを鳴らします。 災害により万が一、通信システムが普通となった場合...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 河川水位警報ユニット『KSN-01』  製品画像

    河川水位警報ユニット『KSN-01』 

    1台から導入可能!小河川や用水路など、より生活地域に近い場所での迅速な…

    『KSN-01』は、その場で回転灯とブザーで通知し、ネットワークからも アクセス可能な河川水位警報ユニットです。 水位をリアルタイムに監視し、急激な増水を検知して即時、注意喚起の ための回転灯を点灯し、ブザーを鳴らします。 災害により万が一、通信システムが不通となった場合でも現地水位の 状態により増水を感知して回転灯とブザーは起動しますので 周囲の住人はより確実に警報を知ること...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 警報装置『遊水池警報ユニット』 製品画像

    警報装置『遊水池警報ユニット』

    水辺の安全を見守る!センサーで増水を検知しブザーを鳴らす警報装置

    『遊水池警報ユニット』は、センサーで増水を検知して その場ですぐに回転灯を点灯し、ブザーを鳴らす警報装置です。 遊水池(池)、水辺の公園など、これまで設置できなかった場所にも 導入しやすい価格。 また、通信オプションを使えば警報メールを送ることもできます。 【特長】 ■検出体がサビに強い接触式センサー ■検出したその場で警報を出すのでタイムラグがほぼ無い ■1台から導入...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 報知器『浸水警報システム』 製品画像

    報知器『浸水警報システム』

    「鳴ったら行動」というルールづくりに好適!水に直接触れるセンサーが確実…

    『浸水警報システム』は、あらかじめ設置したセンサーと感知器で、 浸水を検知し、ランプや音声(ブザー)で、浸水の危険を知らせる報知器です。 雨の夜の見回り要員、仮眠中の被害の心配。 『浸水警報システム』は人件費などの経費を節減しつつ、効率の良い 浸水対策を行いたいという管理者のお悩みの解決に役立ちます。 【特長】 ■自動で作動 ■早い段階での気付きを促す ■初動対応、避難につ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

  • 気象警報配信サービス 製品画像

    気象警報配信サービス

    センサーによる警報との組み合わせで万全の豪雨対策!気象警報配信サービス…

    『気象警報配信サービス』は、気象庁発表の気象警報で河川水位 警報ユニット・冠水警報ユニットの警報を鳴らすサービスです。 警報はユニメーションシステムのサーバーを経由して、各警報ユニットに 配信されるので、お客様でサーバーを管理する必要がありません。 また、上流域が別の市町村に属する場合等別の市町村の気象警報を受けて 下流の警報を鳴らせば、川の増水による事故を未然に防げる可能性が上...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニメーションシステム 技術開発

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR