• 【NETIS・生産性向上】土木・建築向けの新製品16選チラシ 製品画像

    【NETIS・生産性向上】土木・建築向けの新製品16選チラシ

    PR【NETIS多数】技術提案の資料・現場の立ち上げetc.新しい技術の情…

    【NETIS多数】提案資料・現場の立ち上げetc.新技術の情報収集・導入にお困りではありませんか? NETIS登録機種・クラウド管理など、土木・建築業に特化した、 技術提案向けの弊社最新の製品情報を【16点】厳選し、1資料にまとめました。 現場の加点評価や、人手不足のカバーに繋がる自動システムを多数掲載。 現場の安全性の向上や、作業効率アップによる省人化、属人化しない現場作りなどに貢献...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社レックス

  • 経営事項審査・評点計算システム『経審博士17+Form』 製品画像

    経営事項審査・評点計算システム『経審博士17+Form』

    PR経審博士17シリーズは令和5年1月施行の改正経営事項審査の評点計算と基…

    『経審博士17+Form』は、『経審博士17』に加えて経審の経営状況Y評点を申請するための 「経営状況分析申請」と、総合評定値P評点を申請する「経営規模等評価申請」の書類が作成できる 経営事項審査・評点計算システムです。 経営状況分析機関である(一財)建設業情報管理センターの「CIIC分析パック」・「なんでも経審」に直接申請項目データを移す機能を搭載。 比較的パソコンに不慣れでも容易に扱える操...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社経審研究所

  • 高度経済成長期の道路インフラ維持更新・保全技術 製品画像

    高度経済成長期の道路インフラ維持更新・保全技術

    鋼橋・大規模鋼桁・吊材などの点検・診断・補修・補強に対応します。重要文…

    当社の「維持更新・保全技術」についてご紹介いたします。 当社は長年培った橋梁建設技術に加え、高度な点検・診断技術により、 道路インフラの長寿命化や更新に取り組んでいます。 鋼橋の点検・診断・補強や、大規模鋼桁改良技術、吊材のリフレッシュ 技術を用いた施工を実施。また、重要文化財永代橋の長寿命化工事や 疲労損傷を受けた橋梁に対し、損傷程度の確認、損傷要因の究明、対策と実施、 その...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 急速立体施工技術(すいすいMOP工法)交差点を短期間で立体交差化 製品画像

    急速立体施工技術(すいすいMOP工法)交差点を短期間で立体交差化

    モジュール桁⼯法や橋脚柱先⾏建て込み⼯法を活用。右折車線を確保しながら…

    『急速立体施工技術(すいすいMOP)』は、交通渋滞の激しい都市部の交差点を 短期間で立体交差化する技術です。 通常の工法では工事により交通渋滞がひどくなることがありますが、 当工法は、工事中の交通渋滞を最小限にとどめることが可能。 「モジュール桁工法」の採用と「橋脚柱先行建て込み工法」による上部工と 下部工の同時施工技術の採用などにより大幅な工期の短縮を実現します。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 200m超の長大橋・大規模橋梁施工技術 製品画像

    200m超の長大橋・大規模橋梁施工技術

    大ブロック立て起こし架設・バランシング架設・フローティングクレーン架設…

    当社の「長大橋・大規模橋梁施工技術」についてご紹介いたします。 関門橋に始まり、明石海峡大橋、多々羅大橋、近年では女神大橋、新湊大橋 などの長大橋建設に携わってきた当社は、多数の長大橋建設ノウハウを保有 しています。 ケーブルクレーン架設、フローティングクレーン架設などは、架設地点が 海峡・河口部や、急峻な山岳地帯などの特殊な環境で採用されています。 長年培ったノウハウにより、...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【省スペース・都市内施工技術】モジュール桁工法やドーリー活用架設 製品画像

    【省スペース・都市内施工技術】モジュール桁工法やドーリー活用架設

    一夜での架設も実現!都市部での共益部・時間制約など制約条件の厳しい架設…

    当社の「省スペース・都市内施工技術」についてご紹介いたします。 人口が集中する大都市部での橋梁工事は、ヤードや施工時間が限られており、 多くの制約条件の中での施工が要求されます。このような厳しい施工条件を クリアするためには、既成概念にとらわれない斬新な発想が求められています。 当社はそのようなニーズに対応可能な架設技術を保有しており、その一例が モジュール桁工法で、張出しブラケ...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【環境負荷を抑える特殊施工技術】道路・橋梁の施工期間を大幅に短縮 製品画像

    【環境負荷を抑える特殊施工技術】道路・橋梁の施工期間を大幅に短縮

    送り出し架設・トラベラークレーン架設・一括架設・横取り架設等、ジャッキ…

    当社の「特殊施工技術」についてご紹介いたします。 当社のフィールドは都市内高速道路のジャンクションや幹線道路・鉄道の 上空や急峻な山あい、自然豊かな河川上とまさに千差万別です。そこでは、 人々の暮らしに与える影響や自然環境に与える影響を出来るだけ少なくし、 工事を進める必要があります。 当社は様々な工法を駆使し、社会的要請に応えるべく、設計・施工計画・現地が 一貫して特殊施工技...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】伝統と技術をつなぐ橋<筑後川橋上部工工事> 製品画像

    【施工事例】伝統と技術をつなぐ橋<筑後川橋上部工工事>

    リアルタイムで解析結果と実物との整合性をモニタリング!安全かつ高い精度…

    「福岡208号 筑後川橋上部工(P4-P8)工事」をご紹介いたします。 筑後川橋は、2連のアーチで筑後川をまたぐ、橋長450m、最大支間長170mの 長大橋です。水平基調で緩やかなアーチの曲線形状により、河川を軽やかに 渡っている軽快感があり、広々とした周辺景観に調和し、またデ・レイケ 道流堤上の橋脚高を低くでき圧迫感を軽減できる“鋼アーチ橋”として施工。 架設工法は、仮支保工材...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 【施工事例】甦れ絶景の時よ<第一白川橋りょう> 製品画像

    【施工事例】甦れ絶景の時よ<第一白川橋りょう>

    見た目は極力そのままになるよう配慮!私たちの技術で、あの絶景を取り戻し…

    「第一白川橋りょう」は、平成28年の熊本地震により、橋を支える部材に 変形や破断が多数発生し、強度が低下しました。 この鉄道路線を復旧し、美しい風景をふたたび目にするためには、新しい 橋を架けなければならなくなったのです。歴史を刻んだこの美しい橋は、 見た目は極力そのままになるよう配慮し、新技術で安心安全なものへと 生まれ変わります。 MMBは、あの絶景をまた、多くの人の心に届...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR