• コンクリート表面強化仕上げ『シールハード スケートパーク仕様』 製品画像

    コンクリート表面強化仕上げ『シールハード スケートパーク仕様』

    PR滑りやすい状態が長持ち。摩耗に強く、雨水に強い。有名スケートパークで新…

    『シールハード スケートパーク仕様』は、屋外で劣化しにくく 滑りやすい状態が長持ちするコンクリート表面強化仕上げです。 大型研磨機を使ってコンクリート舗装の表面を平滑にし、 浸透性表面強化材「シールハード」と吸水抑制剤「アクアペル・プラス」で、 摩耗に強く、雨水による劣化もしにくいコンクリート表面を作ります。 新設だけでなく、20年前に開設された香川県さぬき市の「長尾スケートパーク」でも 本工...

    • IPROS_NAGAO_SKP0-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-1-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-2-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP2-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP12-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP13-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP14-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP10-01.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ウィルビー株式会社 建材事業本部

  • 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • 【施工の流れ動画】小学校(体育館の床):沈下修正工事 製品画像

    【施工の流れ動画】小学校(体育館の床):沈下修正工事

    地震・地盤沈下で沈下し、たわんでしまった体育館の床!アップコン工法で短…

    宮城県にある、小学校の体育館床の沈下修正を行った動画を ご紹介いたします。 地震・地盤沈下により、大きく沈下してしまった小学校の体育館の床。 体育館における、アップコン工法の施工の流れを解説。 施工面積は665m2で、工期は6日間です。ぜひ、ご覧ください。 【現場情報】 ■施工面積:665m2 ■工期:6日間 ■最大沈下量:133 ■最大空隙量:90mm ■エリア:...

    • 1.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 地震や地盤沈下による床の沈下・傾きを短工期で修正:アップコン工法 製品画像

    地震や地盤沈下による床の沈下・傾きを短工期で修正:アップコン工法

    コンクリート床の沈下を操業・営業を止めずに、硬質発泡ウレタン樹脂で素早…

    「アップコン工法」は、地震や地盤沈下によって生じた 床の傾き・段差・床下の空洞を、硬質発泡ウレタン樹脂を使用し、 素早く修正するコンクリート床スラブ沈下修正工法です。 既設床の解体工事が不要で、機械や商品の移動の必要もないため、 操業・営業を止めることなく修正が可能です。 工場・倉庫・店舗・ベタ基礎住宅のコンクリート床の沈下修正・空洞充填工事のほか、 道路・港湾施設のコンクリート舗...

    • アップコン工法.jpg
    • 短工期.jpg
    • 操業を止めない.jpg
    • ビフォアフター1.jpg
    • ビフォアフター3.jpg
    • ビフォアフター2.jpg
    • ビフォアフター住宅.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • システム吊り棚足場『VMAX』 製品画像

    システム吊り棚足場『VMAX』

    安全性と作業性を向上させ、なおかつ美観をも兼ねそなえた進化した吊り棚足…

    『VMAX』は、吊り棚足場工法において、仮設パネル上で全ての作業が行える、 安全性と作業性を向上させた進化形のシステム吊り棚足場です。 隙間や段差なく床材を敷き詰められるので、非常にフラットな作業床を実現します。 また、安全ネットや結締ヒモが下部に出ず見た目もスッキリ。 現場に応じて、バラ組工法、ユニット工法、パネル工法から最適な工法が選べます。 【特長】 ■すき間・段差のないフラットな作業...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タカミヤ

  • 学校施設の床の傾き・段差・空隙をアップコン工法で素早く修正します 製品画像

    学校施設の床の傾き・段差・空隙をアップコン工法で素早く修正します

    地震や地盤沈下で生じた教室・体育館・プールサイドなどの床の変状を、ウレ…

    ■教室に入ると違和感がある ■床が傾き怪我をする恐れがある・体調が悪くなる ■床が傾き机ががたつく ■窓や扉が閉まりにくい ■体育館の床がたわんでいる ■体育館のステージがゆがんでいる ■プールサイドに水たまりが発生する 地震や地盤沈下によって生じた床の傾き・たわみ、床下に生じた空洞・空隙 が原因で生じるお困りごとをウレタン樹脂を使用して、素早く修正する「アップコン工法」が解決...

    • 教室の傾き.jpg
    • 体育館のたわみ.jpg
    • アップコン工法.jpg
    • 工期削減.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【応急復旧工法ダンタン】沈下修正の専門家アップコンによる新工法 製品画像

    【応急復旧工法ダンタン】沈下修正の専門家アップコンによる新工法

    震災時における道路の段差・陥没をウレタン樹脂で素早く応急復旧し、速やか…

    アップコンが開発した新工法「応急復旧工法ダンタン」は、 震災時に被災して生じた道路の段差に、高強度ウレタン樹脂を吹き付けてスロープを作成し、 早期の緊急交通路確保のため応急的に走行を可能にする工法です。 資機材一式を搭載したトラックで駆け付け、発生した段差に2液性のウレタン樹脂を吹き付けます。 高強度ウレタン樹脂は、吹き付けた直後から硬化する性質を持っているため、スロープ作成後15分で走行...

    • 製品画像.jpg
    • スロープ.jpg
    • 製品画像2.jpg
    • 工法.jpg
    • ビフォアフター道路.jpg
    • ビフォアフター工場.jpg
    • ビフォアフター工場床下.jpg
    • ビフォアフター倉庫.jpg
    • ビフォアフター住宅.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • カイザースラブ工法(S造) 製品画像

    カイザースラブ工法(S造)

    安全な現場環境を確保!トラス付きハーフプレキャスト板が構造材兼用型枠と…

    『カイザースラブ工法(S造)』は、PC(プレキャスト)工場で製造されたトラス筋付き ハーフPCa(プレキャスト)板を建設現場で鉄骨躯体(S造)に敷設し、上部残りの鉄筋を 配筋した後、コンクリートを打設することにより床を構築する工法です。 トラス筋付きハーフPCa(プレキャスト)板は型枠としての機能も持ち、仮設材の削減 や資材の少ない安全な現場環境を確保します。 天井面がコンクリート仕上げとなりま...

    • 3-2.JPG
    • 3-3.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • セルフレベリング床改修工法『NXT LEVEL DL』 製品画像

    セルフレベリング床改修工法『NXT LEVEL DL』

    厚さ1cmからのオーバーレイ改修工法!セルフレベリングがお悩みを解決し…

    床に求められているものは、機能重視(耐摩耗性・防塵性・防汚性)の 観点から、床の維持管理が重要課題になってきています。 『NXT LEVEL DL』は、屋内床仕上用の下地として使用できる高強度かつ 早強性に優れた高性能セメントレベリング材で、浸透性表面強化剤 (シールハード)の塗布が可能な床改修工法です。 カラーリングシステムでの仕上用など多目的に使うことができ、 施工後24...

    メーカー・取り扱い企業: 常盤工業株式会社 建設事業部

  • カイザーボイドスラブ工法 製品画像

    カイザーボイドスラブ工法

    すっきりとした空間を実現!重量を増やすことなくスラブの剛性を高めること…

    『カイザーボイドスラブ工法』は、スラブ断面内にポリスチレン製の ボイド型枠を配するボイドスラブ工法です。 ボイド型枠を取り付けたトラス筋付きハーフPCa板を建設現場で敷設し、 上部残りを施工することにより床を構築。 スラブ重量を増やすことなくスラブの剛性を高めることが可能となり、 小梁のないすっきりした空間を実現します。 【用途】 ■トラス ■床板 ■ハーフPC ...

    • 1-2.jpg
    • 1-3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • 【物流施設は床が命】剥離しないコンクリート床仕上【シールハード】 製品画像

    【物流施設は床が命】剥離しないコンクリート床仕上【シールハード】

    24時間365日稼働し続ける物流施設にとって床は命。 剥離とは無縁の…

    シールハードは、店舗・工場・物流センターなどのコンクリート床に好適なアメリカ生まれの浸透性コンクリート表面強化仕上材です。 シールハードは浸透型の表面強化材で、防塵塗料や塗床と違い、表層に被膜を作らないため、剥離するもの自体が無く、一回の施工で長期にわたる効果が期待できます。 シールハードで仕上げた床のメンテナンスは、定期的なスクラバー洗浄もしくは水拭きのみ。塗りなおしなども不要で、大幅な...

    • IMG_0020_shw.jpg
    • 3_Wダイヤモンド工法_竣工時床 [640x480]_shp.jpg
    • P1010276_sh.jpg
    • Limg05-04_shp.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ウィルビー株式会社 建材事業本部

  • カイザースラブ工法(RC造) 製品画像

    カイザースラブ工法(RC造)

    安全な現場環境を確保!トラス付きハーフプレキャスト板が構造材兼用型枠と…

    『カイザースラブ工法(RC造)』は、PC(プレキャスト)工場で製造されたトラス筋付き ハーフPCa(プレキャスト)板を建設現場でコンクリート躯体(型枠)に敷設し、上部残り の鉄筋を配筋した後、コンクリートを打設することにより床を構築する工法です。 トラス筋付きハーフPCa(プレキャスト)板は型枠としての機能も持ち、仮設材の削減 や資材の少ない安全な現場環境を確保します。 作図による提案等につい...

    • 2-2.jpg
    • 2-3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • カイザースラブ工法 製品画像

    カイザースラブ工法

    安全な現場環境を確保!トラス付きハーフプレキャスト板が構造材兼用型枠と…

    『カイザースラブ工法』は、プレキャスト工場で製造されたトラス筋付き ハーフPCa板を建設現場で敷設し、上部残りの鉄筋を配筋した後コンクリートを 打設することにより床を構築する工法です。 トラス筋付きハーフPCa板は型枠としての機能も持ち、仮設材の削減や 資材の少ない安全な現場環境を確保します。 【用途】 ■トラス ■床板 ■ハーフPC ※詳しくは関連リンクをご覧いただ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本カイザー株式会社

  • 【店舗】アップコン工法(コンクリート床スラブ沈下修正工法) 製品画像

    【店舗】アップコン工法(コンクリート床スラブ沈下修正工法)

    地震や地盤沈下等による店舗の床の傾き・段差・空隙。営業を止めずに短時間…

    こんなお悩みありませんか? ✓床にひび割れが出来ている ✓床・壁・天井に隙間ができている ✓自動ドアの開閉に支障がある ✓手を離すとショッピングカートが勝手に動く ✓床がたわんでいる ✓店に入ると平衡感覚がとれず、くらくらする ✓商品ラックが傾いている そのお悩み、アップコンが解決します! ■アップコン工法(コンクリート床スラブ沈下修正工法) 地盤沈下などが原因で、...

    • image_11.png
    • image_12.png
    • image_13.png
    • image_14.png
    • image_15.png

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 【施工事例】中学校(体育館の床):沈下修正・空隙(空洞)充填工事 製品画像

    【施工事例】中学校(体育館の床):沈下修正・空隙(空洞)充填工事

    地震の影響で、体育館の床がすり鉢状に大きく沈下!アップコン工法で解決し…

    福島県にある中学校の体育館床へ「沈下修正・空隙(空洞)充填工事」を 行った事例をご紹介いたします。 地震の影響で床が外周部から中央に向かってすり鉢状に大きく 沈下してしまい、体育館の使用に支障をきたしている状態でした。 最大108mmの沈下していた部分を、計画値である-15mm以内まで修正し、 CCDカメラで隙間なくウレタン樹脂が充填されていることを確認し、 施工完了です。 ...

    • 1.PNG
    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • テクセル床工法 製品画像

    テクセル床工法

    均一な反発力!各種スポーツに好適なカスタマイズ・足への負担軽減

    「テクセル床工法」は、軽量・高剛性・高耐久の熱可塑性樹脂 ハニカムコアパネルを下地に用いた直床工法です。 部材点数と施工工数を大幅に削減、省力化、短工期を実現。 機能調整と弾性材・床表面材のチョイス...

    • テクセル.PNG
    • テクセル1.PNG
    • テクセル2.PNG
    • テクセル3.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 岐阜プラスチック工業株式会社 テクセル事業所

  • 床タイル『アーバン』 製品画像

    床タイル『アーバン』

    コンクリートのように都会的な質感のタイル!現代のニーズにマッチ

    『アーバン』は、国内外タイルの販売、タイル・石材の輸出、 輸入販売を行う株式会社サンワが取り扱っている床タイルです。 コンクリートのように都会的な質感のタイル。 モノトーンのバリエーションで現代のニーズにマッチ。 推奨工法は、 屋内壁が内装接着剤張り工法で、屋外壁は外装有機系 接着剤張り工法・SDH工法、屋内床・屋外床が床タイル張りです。 【特長】 ■推奨工法 ・屋内壁...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンワ

1〜15 件 / 全 1006 件
表示件数
15件