• 補強土壁工法『テンサーFW工法』 製品画像

    補強土壁工法『テンサーFW工法』

    抜群の連結強度を誇るテンサー補強土壁工法の中から「テンサーFW工法」を…

    『テンサーFW(フレキシブルウォール)工法』は、一体成形により強固な交点をもつ ジオグリッドテンサーを補強材とし、それと強固に連結されたFW枠(溶接 金網製のり面形成材)により、盛土の安定化を図る補強土壁工法です。 軽量で作業性に優れるほか、天端の高さの調整が可能。 盛土の圧密沈下や凍結・凍上に対して追従する構造となっています。 また、枠材はクリッパー等を使用して現場で自由に切断...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社 藤工機

  • 【事例集進呈中12件】耐塩性 高耐久性速硬化コンクリート補修材  製品画像

    【事例集進呈中12件】耐塩性 高耐久性速硬化コンクリート補修材 

    止水工プライマー不要10ミリ以下薄層オーバーレイ 海中水中工法、冷凍庫…

    放射性廃棄物格納容器の材料として開発されたEAGLE8は、東日本大震災後現地で放射能遮蔽性能も確認され 超速硬性と長期の安定性を併せ持っています。 硬化後は膨張収縮をしませんイーグルエイトに起因するクラックは発生しません。高耐火性高耐熱性を有し、3000℃のアセチレンバーナー焼成動画も掲載しております。日本塗料検査協会 厚さ3mmで1000℃マッフル炉6時間で長さ変化率0.00%の実測値を得てお...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

  • 【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-1 製品画像

    【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-1

    解放までの時間が短く小規模補修材として好適!排水溝補修事例をご紹介

    山梨県山中湖村にて、経年劣化や凍結防止剤(塩)が溜まる排水溝周りの 損傷に部分的な補修で『EAGLE8』を使用した事例をご紹介いたします。 1回目の打設は金具端部より3~5mm低く打ち、2回目にレベルを出します。 1回目の層の発熱に守られ2層目の硬化が早くなります。 通行を維持しながら、1人工で対応できました。 数mm低く落とすことで、作業中にタイヤに踏まれても影響が少なくなりま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

  • 【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-2 製品画像

    【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-2

    1人工で実施、施工も容易!排水溝周りの損傷に部分的な補修の事例をご紹介

    山梨県山中湖村にて、経年劣化や凍結防止剤(塩)が溜まる排水溝周りの 損傷に部分的な補修で『EAGLE8』を使用した事例をご紹介いたします。 山中湖インター近くの排水溝にて、40℃の温水を利用し練上げ温度25度まで 1~2分程度。 硬化速度も維持でき、熱養生無しで15分解放できました。 【施工概要】 ■山中湖インター近くの排水溝 ■2018年11月実施気温6度 ■機材:家...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

  • 【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-3 製品画像

    【EAGLE8施工事例】山梨県山中湖村 排水溝小規模補修-3

    徹底的な試験から耐塩性が証明!凍結防止剤(塩)が溜まる排水溝周りの補修…

    山梨県山中湖村にて、排水溝周りの損傷に部分的な補修で『EAGLE8』を 実験的に使用し経過観察した事例をご紹介いたします。 山中湖村役場前の排水溝の浮きに対して、練水の水量を調整し金具の 裏側の空洞に充填しながら施工。 現状、浮き沈みなど金網の動きも止まり安定しています。 【施工概要】 ■山中湖村役場前の排水溝の浮き ■2018年12月実施気温5度 ■機材:洗浄機、ミキ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イーグル・ヴィジョン

1〜5 件 / 全 5 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。