• 浮桟橋レンタル(橋梁点検・土木工事・浚渫など)ポンツーン 製品画像

    浮桟橋レンタル(橋梁点検・土木工事・浚渫など)ポンツーン

    PRフロートの上に足場を設置可能!水上空間を自由に!浮桟橋レンタルのご案内

    当社では、レジャー、イベント、マリーナ、海水浴場、公園施設に 使用されている「浮桟橋」を多数取り扱っています。 ピアフロート、ez dockなどの浮桟橋は土木工事・橋梁点検でのご利用が 非常に増えております。 フロートの上に足場を設置することもできるため、水上空間を自由に使えます。 ご不明な点はお気軽にお問合せください。 【ラインアップ】 ■ピアフロート ■イージー・ド...

    メーカー・取り扱い企業: ヨッティングワールド株式会社

  • コンクリート表面強化仕上げ『シールハード スケートパーク仕様』 製品画像

    コンクリート表面強化仕上げ『シールハード スケートパーク仕様』

    PR滑りやすい状態が長持ち。摩耗に強く、雨水に強い。有名スケートパークで新…

    『シールハード スケートパーク仕様』は、屋外で劣化しにくく 滑りやすい状態が長持ちするコンクリート表面強化仕上げです。 大型研磨機を使ってコンクリート舗装の表面を平滑にし、 浸透性表面強化材「シールハード」と吸水抑制剤「アクアペル・プラス」で、 摩耗に強く、雨水による劣化もしにくいコンクリート表面を作ります。 新設だけでなく、20年前に開設された香川県さぬき市の「長尾スケートパーク」でも 本工...

    • IPROS_NAGAO_SKP0-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-1-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-2-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP1-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP2-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP12-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP13-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP14-01.jpg
    • IPROS_NAGAO_SKP10-01.jpg

    メーカー・取り扱い企業: ウィルビー株式会社 建材事業本部

  • 高い空隙率で都市型洪水を防ぐプラスチック貯留材『クロスウェーブ』 製品画像

    高い空隙率で都市型洪水を防ぐプラスチック貯留材『クロスウェーブ』

    地下に雨水をたっぷり貯留。軽量で人力施工ができて短工期。25tトラック…

    『クロスウェーブ』は、交差させながら地中に積み上げることで 高い空隙率を確保し、雨水を効率良くためられる、プラスチック貯留材です。 非常に軽量で、大型重機での施工やコンクリートの養生が不要。 25tトラックの走行も可能な高耐荷重設計です。 公園・学校・商業施設等の下に貯水槽が手軽に作れ、 都市型水害、雨水流出の抑制に活躍します。 【特長】 ■高耐荷重設計。鉛直方向の許容応...

    メーカー・取り扱い企業: 積水テクノ成型株式会社 営業統括本部 土木資材営業所

  • グリーン産業株式会社 事業案内 製品画像

    グリーン産業株式会社 事業案内

    確かな施工で安全をお約束。果てない探求心と豊かな想像力で新たな緑化の形…

    グリーン産業は、総合緑化企業の名にふさわしいトータルな業務を 行っています。 その分野は、暮らしの安全を守る防災工事、やすらぎとゆとりを創造する 公園・緑地工事、そしてさまざまな要望に対応して行くための調査、研究、 設計、施工、メンテナンスなど、多岐にわたります。 これらの業務を通してエコロジーに取り組み、未来への自然遺産を 守りながら、緑あふれる美しい環境を次代へ伝えて行くこ...

    メーカー・取り扱い企業: グリーン産業株式会社 本社

  • グラウンド用土再生工法『エコクレイTS』 製品画像

    グラウンド用土再生工法『エコクレイTS』

    既存の土を再利用!透水性・保水性などの機能性を向上!

    『エコクレイTS』は改良材として使用することで、既存のグラウンドの土に不足している機能を補いコンディションを向上させます。 採取した現地土を研究室で分析、弊社の独自技術により現地の土質状況に応じ材料を選別、粒度調整と配合設計を行うことでオリジナルの改良材を提案できます。 ※現地土の土質状況によっては使用できない場合があります。 現場にて「エコクレイTS改良材」を現地土と混合すると『エコク...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』 製品画像

    グラウンドの防塵・水はけ等の問題を解決!『エコクレイシステム』

    状況に応じた粒度調整・配合設定でグラウンドにまつわる問題<水溜、砂塵、…

    水たまりができる、砂塵が舞う、雑草が生えてくる…など様々な問題が発生します。東和スポーツ施設では、グラウンドなどにまつわる問題を解決します。弊社の製品・工法『エコクレイTS』で、学校のグラウンドや公園、テニスコートなどの既存土に不足している機能を補い、コンディションを向上させることが可能です。 さらに、エコクレイTS工法に使用される『TS バインダー』は、土の良好なコンディションを長期保持す...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • グラウンド向け土壌改良材『エコクレイTS改良材』※施工実績集進呈 製品画像

    グラウンド向け土壌改良材『エコクレイTS改良材』※施工実績集進呈

    グラウンド用土に透水性・保水性を付与。既存土などを利用して廃棄コスト削…

    『エコクレイTS改良材』はグラウンドの水はけ・水持ちを向上させるリサイクル工法に適した土壌改良材です。 原料は地産のリサイクル材、天然土などを利用するほか、 現地の既存土もリサイクル材として流用し廃棄量が減ることからコストとCo2排出を大幅に削減できます。 また、弊社にて既存土の分析や、用途別に粒度調整・配合設計を行い、 エコクレイTS改良材を現場ごとに適した割合で混合いたします。...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • 都市浸水対策 『クロスウェーブ工法』 製品画像

    都市浸水対策 『クロスウェーブ工法』

    積層するだけで、剛強な構造体が構築!雨水の流出抑制と有効利用!

    『クロスウェーブ工法』は再生ポリプロピレン樹脂を使用した製品を交差 させながら積層し、遮水シートや透水シートで包み込むことにより、地下に 雨水貯水槽や浸透層を構築する工法です。 使用する「クロスウェーブ」は高い空隙率と優れた耐震性をもち、また 構造体としての安定性が高く評価されています。 幅広い製品ラインアップがあり、様々な現場要求に対応することが可能です。 【クロスウェーブ特...

    メーカー・取り扱い企業: 積水テクノ成型株式会社 営業統括本部 土木資材営業所

  • プレキャスト遊水地 製品画像

    プレキャスト遊水地

    遊水池を地下式にすることで、上部を校庭、駐車場、公園等に利用でき、底版…

    ■上部を校庭、駐車場、公園等に利用できます。 ■施工工期の大幅短縮が可能です。 ■トータルコストの削減につながります。 ■遊水池は、震災時の防災拠点となります。 ■底版部を砕石等に置き換えることで、浸透施設としても利用が可能です。 ...【製品構成】 ・スタンド型タイプ(地下水なし) ・スタンド型タイプ(地下水あり) ・ボックス型タイプ ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、...

    メーカー・取り扱い企業: 昭和コンクリート工業株式会社

  • 浮桟橋レンタル(橋梁点検・土木工事・浚渫など)ポンツーン 製品画像

    浮桟橋レンタル(橋梁点検・土木工事・浚渫など)ポンツーン

    フロートの上に足場を設置可能!水上空間を自由に!浮桟橋レンタルのご案内

    当社では、レジャー、イベント、マリーナ、海水浴場、公園施設に 使用されている「浮桟橋」を多数取り扱っています。 ピアフロート、ez dockなどの浮桟橋は土木工事・橋梁点検でのご利用が 非常に増えております。 フロートの上に足場を設置する...

    メーカー・取り扱い企業: ヨッティングワールド株式会社

  • ボレイトスティック 製品画像

    ボレイトスティック

    濡れるほど木材が強くなる、ホウ酸を配合した「チョーク状木材保存剤」

    「ボレイトスティック」は、ホウ酸木材保存剤・DOT(八ホウ酸二ナトリウム四水和物)を特殊技術でチョーク状に固めた木材保存剤です。 「ホウ酸」には抜群の防腐防蟻効果があります。しかし、水に溶けやすいという弱点があり、水に濡れる木材にはホウ酸処理を行うことが出来ません。そこで、逆転の発想で開発した製品が「ボレイトスティック」です。 「ボレイトスティック」が挿入された木材が濡れると、「ボレイ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ボレイト株式会社 本部

  • 外構工事サービス 製品画像

    外構工事サービス

    「価値のある場」の提供を通じて豊かな暮らしを実現いたします

    当社は、創業以来「外構工事」を主事業とする会社として事業を開始いたしました。 戸建ての外構、マンションなどのベランダ空間のプランニングと施工。 営業担当者と設計担当者がチームとなり、お客様の課題を解決します。 また、独自の貿易ネットワークにより自社商品の開発から 実際の施工までを連携させた価値ある空間をご提案させていただきます。 【特長】 ■お客様の価値観・多様性を理解した...

    メーカー・取り扱い企業: ハンワホームズ株式会社

  • 素材 「マテリアル」 製品画像

    素材 「マテリアル」

    自然環境を考慮しつつ、オリジナル性と景観調和を実現する素材です。

    株式会社サイトの「マテリアル」は、自然環境を考慮しつつ、オリジナル性と景観調和を実現する素材です。 公園・休憩施設・二次製品トイレ・記念碑などのサイン・モニュメント・オブジェ作成は株式会社サイトへお任せください。 【ラインナップ】 [サイン表示面素材] ○SRCメタル印刷 ○SPコート印刷 ○セラステン(ステンレスホーロー板) 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧くだ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サイト

  • 【施工実績例】北白川公園再整備工事 製品画像

    【施工実績例】北白川公園再整備工事

    水はけ、締まり共良好で、キレイな仕上がり!北白川公園再整備工事の施工実…

    京都府にある北白川公園を再整備工事した施工実績をご紹介します。 東和スポーツ施設株式会社は1984年にスポーツ施設建設の専門業者として 創業以来、30年以上にわたり地域に密着し、学校の運動場から競技場まで 数多くの施設建設・保守に取り組んでまいりました。 【実績例(工事内容)】 ■施工主:京都市 ■施工年/地域:2020年 京都府 ■工事名:北白川公園再整備工事 ■商品:公...

    メーカー・取り扱い企業: 東和スポーツ施設株式会社

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝階段 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝階段

    適切な改修提案が可能!木道全体の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園 ホタル滝階段(沖縄県石垣市)」の木道改修事例をご紹介します。 標高230mのバンナ岳にひろがるバンナ公園は、市街地から車で10分ほどの 自然豊かな公園です。初夏にはホタルが群舞する名所として知られています。 ホタルを観察しながら滝へと続く観察路が高温多湿の森の中で腐食が進み、 改修が行われました。厳しい環境下で長期にわたり使用可能なFRP材が選定 されています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 木道・トラス橋全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 木道・トラス橋全体

    適切な改修提案が可能!木道・木橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園(沖縄県石垣市)」の木道・トラス橋全体の改修事例をご紹介します。 バンナ岳の麓に広がる広大な公園内の多種多様な亜熱帯植物が生い茂る森や 石垣島唯一の湧水池をめぐる園路です。 既設の木道・木橋が高温多湿のため腐食し、改修工事の素材選定に当たっては、 耐腐食性と耐塩害性に優れたFRP材が採用されました。 【改修事例】 ■改修内容:木道・トラス橋全体 ■使用材料 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝展望台 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ公園 ホタル滝展望台

    適切な改修提案が可能!木製展望台の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ公園 ホタル滝展望台(沖縄県石垣市)」の改修事例をご紹介します。 日本最南端の森林公園であるバンナ公園内に石垣島でも珍しい滝があり、 初夏にはホタルが舞う姿が見られます。そのホタルの観察路にある展望所が、 木材部の腐朽により使用できなくなり、改修には高温多湿な環境に耐え得る、 腐食に強いFRP 材が採用されました。 【改修事例】 ■改修内容:展望台床板・高欄 ■使用材...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】江田船山古墳公園 桁橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】江田船山古墳公園 桁橋

    適切な改修提案が可能!桁橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「江田船山古墳公園(熊本県和水町)」の桁橋の改修事例をご紹介します。 わが国で最初の漢字使用例である大刀が出土したことで著名な古墳をめぐる 公園内にかかる人道橋です。 外国産材を使用した橋が老朽化したため改修されました。 主桁には溶融亜鉛メッキを施された鋼材、床板は杉材へ取替を行いました。 長期間の使用やメンテナンスがしやすい橋となっています。 【改修事例】 ■改修内容:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】岩屋公園平安橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】岩屋公園平安橋

    適切な改修提案が可能!トラス橋の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「岩屋公園平安橋(鹿児島県南九州市)」の改修事例をご紹介します。 公園内を流れる万之瀬川に架かる木橋の架け替え工事です。 木材の腐食による危険箇所が数カ所あり、補修と架け替えで検討されましたが、 軽量で基礎への負担が少なく、長期の使用が可能なFRP橋が採用されました。 【改修事例】 ■改修内容:トラス橋 (幅員2.0m×橋長36.0m〔2径間〕) ■使用材料 ・構造材:杉集成...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】沖縄県総合運動公園 連絡橋 製品画像

    【木製施設の改修事例】沖縄県総合運動公園 連絡橋

    適切な改修提案が可能!橋梁 木製高欄部の改修にFRP材が採用された事例…

    「沖縄県総合運動公園 連絡橋(沖縄県沖縄市)」の改修事例をご紹介します。 沖縄県総合運動公園内の池に架かる橋梁の高欄部が腐食し、取替え工事となりました。 数種の材料比較選定の中から紫外線や塩害に対する耐久性が高く、 長く使用できるFRP材が採用されました。 周囲の景観にも溶け込み、新たな橋として親しまれています。 【改修事例】 ■改修内容:橋梁 木製高欄部 ■使用材料 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】末吉公園 製品画像

    【木製施設の改修事例】末吉公園

    適切な改修提案が可能!木製階段の木道全体にFRPを採用した改修事例を紹…

    自然豊かな「末吉公園(沖縄県那覇市)」の散策路に設けられた、 木製階段の改修事例です。 首里の町に囲まれた自然豊かな公園にある市民の憩いの散策路に 設けられた階段です。深い樹木に囲まれており、高温・多湿の環境への 対策のためFRP引抜材が使用されました。 【改修事例】 ■改修内容:木道全体 ■使用材料 ・構造材、床板、高欄:ボンゴシ材 → FRP 当社では、鋼材、ア...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】大石公園 木道全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】大石公園 木道全体

    適切な改修提案が可能!木道の改修にFRP材が採用された事例を紹介

    「大石公園(沖縄県那覇市)」の遊歩道の改修事例をご紹介します。 木製の階段が数年で腐朽をはじめたため、耐久性が高く腐れないFRP製の 階段へ改修されました。 ユニバーサルデザインを考慮して、幅広い笠木や手摺、滑り難い床材と しています。基礎は既存のコンクリート独立基礎を利用し、必要な箇所のみ 新たにピンファウンデーション基礎を追加しています。 【改修事例】 ■改修内容:木...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【木製施設の改修事例】黒崎永田湿地自然公園 製品画像

    【木製施設の改修事例】黒崎永田湿地自然公園

    適切な改修提案が可能!八ツ橋一部改修・増設にFRP材が採用された事例を…

    「黒崎永田湿地自然公園(長崎県長崎市)」の八ツ橋改修事例をご紹介します。 長崎市北西の海岸部に位置し、日本一のトンボの生息地として親しまれています。 既設の木製八ツ橋に腐食による危険箇所が見受けられたため、併せてバリアフリー化 して散策しやすく再整備されました。塩害や湿気に強いFRP材が使用され、地域住民 の利便性向上のため散策路を増設しています。 【改修事例】 ■規 模:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • 【FRP ボードウォーク】海洋博公園の施工事例 製品画像

    【FRP ボードウォーク】海洋博公園の施工事例

    軽量かつ高強度!耐塩害性・耐久性の高さに優れたFRP材の施工事例を紹介…

    『FRPボードウォーク』の施工例として沖縄県の「海洋博公園」を紹介します。 園内施設のユニバーサル対策を行うにあたり、耐塩害性・耐久性の高さ、 メンテナンス及び清掃等の管理業務の簡便化を考慮し、FRP材が選定されました。 伊江島を臨むエメラルドビーチへのスロープ・階段、中央ゲートから海洋文化館・ プラネタリウムへ向かうアクセスブリッジ・階段デッキ等、様々なFRP材が 利用されてい...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

  • プラスチック貯留材『CW-H(クロスウェーブ ハイ)』 製品画像

    プラスチック貯留材『CW-H(クロスウェーブ ハイ)』

    クロスウェーブシリーズ最大の空隙率! 雨水流出抑制と雨水の有効利用に…

    積水化学の『CW-H(クロスウェーブ ハイ)』は駐車場下や公園・学校グラウンド の地下に雨水貯留槽や浸透槽を構築できるプラスチック製の貯留材です。 高い空隙率(2段以上積層時95%以上)で大規模施設から小規模な施設まで対応。 鉛直方向の許容応力は78.5kN/m2で、総重量25トントラックの走行が可能です。 貯水槽の他にも、軽量盛土材や仮設材などの土木資材としても広範囲に ご活用...

    メーカー・取り扱い企業: 積水テクノ成型株式会社 営業統括本部 土木資材営業所

  • 【木製施設の改修事例】バンナ湖 木道全体 製品画像

    【木製施設の改修事例】バンナ湖 木道全体

    適切な改修提案が可能!木道にFRP材が採用された事例を紹介

    「バンナ湖(沖縄県石垣市)」の木道全体の改修事例をご紹介します。 広大なバンナ公園内にあるバンナ湖は、山の水が溜まりできた池です。 蓮の花や小生物を観察する木製デッキがありましたが、沖縄の厳しい環境下 で腐食が進み、改修が行われました。 耐久性があり長期使用が可能なFRP材が選定され、床板には落ち葉や湿気 によるコケ等で滑りにくいよう砂目地加工が施されています。 【改修事例...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社コムテック 熊本事業部

1〜24 件 / 全 24 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >