• 【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』 製品画像

    【泥でお困りの方必見!】泥土改良剤のご紹介『MTシリーズ』

    PR建設現場から発生した『泥』を瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出…

    本製品は『建設現場から発生した泥を瞬時に固化し、いかにして短時間で搬出させるか?』というコンセプトで開発された新しい泥土改良剤です。河川港湾浚渫工事、ため池改修工事、推進シールド工事等から発生した高含水泥土を、たった15分程度の改良で瞬時に固化し、ダンプトラックによる即時搬出が可能となります。 【適用例】 ● 河川に堆積した泥土を浚渫した後、現場からすぐに搬出したい ● ため池改修工事に伴い、泥...

    • 1-1.jpg
    • 2-1.jpg
    • 3-1.jpg
    • 4-1.jpg
    • 5-1.jpg
    • 6-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社森環境技術研究所

  • オープンシールド工法 製品画像

    オープンシールド工法

    施工方法により4つのタイプをご用意!厳しい施工条件でも施工を可能にしま…

    「オープンシールド工法」は、函渠・開渠を地中に埋設する特許工法です。 従来の開削工法やシールド工法に代わる施工方法。 施工方法により4つのタイプがあります。 主に市街地・近接施工・硬軟地盤・高地下水地...

    メーカー・取り扱い企業: 五十嵐建設工業株式会社 本社

  • 開削シールド工法『OSJ工法』 製品画像

    開削シールド工法『OSJ工法』

    地下管渠埋設工事のための画期的な先進的テクノロジーの結晶

    『OSJ工法』は、市街地等における管(函)渠・開渠の埋設工事において、 オープンシールド機(OSJ機)で土留めを行いながら、掘削から埋戻しまでの 一連作業を繰り返し、連続して行う開削シールド管(函)渠連続埋設工法です。 多くの施工実績を積み上げ、その間、機械の改良を重ね、数々...

    メーカー・取り扱い企業: OSJ協会

  • 住宅基礎工法『アイランドベース』 製品画像

    住宅基礎工法『アイランドベース』

    建売で多棟になるほど工期短縮。後工程の簡略化により人件費を削減できます

    『アイランドベース』は、地盤調査に基づく無駄のない設計と立ち上がり 部分のプレキャスト化+独立化により、工期や手順を効率化できる 住宅基礎の新工法です。 単棟の場合、現場打ち基礎工事は通常2~3週間かかりますが、当工法なら 約1週間に短縮が可能。また、基礎の天端・外周仕上げなどの工程が 不要となり、効率化を実現します。 【特長】 ■工期短縮 ■品質向上 ■環境改善 ■効...

    メーカー・取り扱い企業: ジャパンホームシールド株式会社

  • 『ECO SPEED SHIELD工法』技術紹介 製品画像

    『ECO SPEED SHIELD工法』技術紹介

    3タイプの施工方法をご用意しております!

    『ECO SPEED SHIELD工法』は、多様化する現場ニーズに対し最適な 施工方法でお応えします。 推進タイプ、シールドタイプ、そしてECO SPEED SHIELD工法の一番の 特長となる推進・シールド併用タイプの3種類から選択できます。 推進・シールド併用タイプは、推進工法とシールド工法の両方の利点と 欠...

    メーカー・取り扱い企業: ECO SPEED SHIELD(ESS)工法協会

  • 泥濃式推進工法『超流バランスセミシールド工法』 製品画像

    泥濃式推進工法『超流バランスセミシールド工法』

    切羽面の圧力保持が難しい土質においても切羽の安定に優れています

    『超流バランスセミシールド工法』は、カッタ室内全体に高比重、 高粘性の流動体の連動壁を構築して掘進を行う泥濃式推進工法です。 テールボイド部には、掘進機外周部から直接、ワーカビリティの良い 土粒子+高濃度泥水を充...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルファシビルエンジニアリング 事業本部・本社

  • ビット交換技術『サンライズビット工法』 製品画像

    ビット交換技術『サンライズビット工法』

    長距離・複合地盤におけるシールド機のビット交換技術

    『サンライズビット工法』は、シールド工事において、超長距離の 掘削や岩盤が出現する複合地盤、巨礫が連続する地盤、地盤改良が 困難な地盤などでカッタービットを交換する際、遠隔操作で安全かつ 効率的に行う技術です。 シールド...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社熊谷組

  • 交差噴流式高圧噴射撹拌工法『X-JET(クロスジェット)』 製品画像

    交差噴流式高圧噴射撹拌工法『X-JET(クロスジェット)』

    高いエネルギーを持つ2本の水流を1点で衝突させるという精密な技術が一定…

    【施工例】 ■第1回目施工 シールド発進防護 ■モノレール橋脚基礎の老朽化に伴う耐震補強工事 ■岩盤上のシールド発進防護 ■建屋の不等沈下進行を遮断 ■ボックスカルバートの耐震補強 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか...

    メーカー・取り扱い企業: ケミカルグラウト株式会社

  • PJG工法・PJG-L工法のご案内 製品画像

    PJG工法・PJG-L工法のご案内

    NETIS登録済!排泥量も減少でき、環境保全性に優れた工法です

    狭い場所でもコンパクトな設備、機械で施工ができます。 【特長】 ■相互の密着性及びコンパクトな設備 ■工期の短縮 ■経済性かつ資源の無駄遣いを解 ■信頼性が高く容易な施工管理 ■シールド、推進管の路線防護 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 金子基礎工事株式会社

  • 大口径大深度鋼管埋設工法(φ3200) 製品画像

    大口径大深度鋼管埋設工法(φ3200)

    ゲリラ豪雨の洪水から都市を守る工事にも活躍!到達坑の立坑築造にも利用さ…

    工法 ■国内最大級径φ3200mmの全周回転式掘削機で、多様な地中工事に対応 ■必要に応じて大口径鋼管を岩盤層にも直接回転埋設ができる ■ゲリラ豪雨の洪水から都市を守る工事にも活躍 ■各種シールド工事の発進坑や到達坑の立坑築造にも利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • 2022-03-24_13h45_50.png
    • 2022-03-24_13h46_55.png
    • 2022-03-24_13h46_58.png
    • 2022-03-24_13h47_16.png
    • 2022-03-24_13h47_21.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • PJG工法 製品画像

    PJG工法

    NETIS登録!高速施工・改良範囲の調節が可能な超高圧噴射撹拌工法

    【特長】 ■改良目的に合わせて任意の角度調節ができる ■相互の密着性及びコンパクトな設備 ■工期の短縮 ■経済性かつ資源の無駄遣いを解消 ■信頼性が高く容易な施工管理 ■シールド・推進管の路線防護 ※詳しくはお気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 工法『CBM工法』 製品画像

    工法『CBM工法』

    効率の高い掘削が可能な小型推進機を使用した工法!

    ・粘土の強度が一定しない ■岩盤層  ・岩盤とレキ層等の互層 ■到達立坑が掘れない  ・先導管(刃先)は発進立坑で回収する。 ■道路・軌道・河川の横断 ■大きな立坑が掘れない ■既設シールド及び・マンホール到達 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿開発株式会社

  • 地山補強土工法『EPルートパイル工法』 製品画像

    地山補強土工法『EPルートパイル工法』

    大地にしっかり根を生やす!斜面崩壊防止や道路擁壁の補強などにおすすめの…

    『EPルートパイル工法』は、地山補強土工法として、日本国内で 1980年にシールドに近接する展望台の防護として採用されて以来、 数多く採用されています。 その用途は広く、アンダーピニング(構造物基礎)、斜面崩壊防止、 道路擁壁の補強など多岐にわたります。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社 藤工機

  • オーガ併用圧入方式取付管推進工法『ストライク工法』 製品画像

    オーガ併用圧入方式取付管推進工法『ストライク工法』

    耐震・水密性も備えた特殊支管を採用したオーガ併用圧入方式取付管推進工法…

    進工法です。 交通量の多い道路下の本管の取付の際も、離れた立坑内から施工が可能で 交通渋滞の解消に貢献します。 【特長】 ■φ200mm塩ビ管にφ150mm管取付 ■ヒューム管、シールドへの取付 ■φ2,000ケーシング立坑発進(φ1,500ケーシング立坑発進可能。積算は別途) ■到達部への薬液注入をφ1,500ケーシング立杭内より施工可能 ■耐震・水密性も備えた特殊支管採...

    メーカー・取り扱い企業: 長野油機株式会社

  • 『DO-Jet工法』のご紹介 製品画像

    『DO-Jet工法』のご紹介

    超高圧ジェットの応用技術でシールド・推進工法の地中障害物対策を解決!

    当社では、地上を一切使用せずに掘進機から全ての作業を施工できる 『DO-Jet工法』を行っております。 掘進機から超高圧ジェットを噴射して、セメント系の地盤改良や 地中に残置された地中障害物を切断・除去します。 【特長】 ■地上を使用せず、掘進機から地盤改良を行うため周辺環境に影響を与えない ■掘進機から地中障害物を切断するため、安全かつ高効率の施工が可能 ■第14回(平成2...

    メーカー・取り扱い企業: N.JETエンジニアリング株式会社 東京本社

1〜14 件 / 全 14 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。