• 遠隔監視システム『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』 製品画像

    遠隔監視システム『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』

    PR複数の作業者のバイタルデータを一元管理。体調不良を管理者に通知でき、位…

    『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』は、 遠隔監視システムとして気象観測データの収集を行う基本機能に加えて、 作業者のバイタルデータも一元管理できるサービスです。 スマートバンドで歩行数・心拍数・血中酸素濃度・ストレス・睡眠の 各種データを取得し、クラウド上でモニタリングすることができ、 作業者の体調不良などを的確に把握することが可能です。 【特長】 ■当社独自の“熱...

    メーカー・取り扱い企業: NEXT株式会社

  • 3mmピッチ朝礼表示板システム<AVコントローラプ付属> 製品画像

    3mmピッチ朝礼表示板システム<AVコントローラプ付属>

    PR建設現場のDX化に貢献!ネット利用で現場間の大画面共有が可能

    「3mmピッチ朝礼表示板システム」は、iPadに格納した朝礼用ドキュメントを 簡単な操作で直接大画面に表示できる製品です。 書類に限らず、写真・イラスト・動画なども容易に表示できるため、 現場スタッフへの効果的な情報の伝達が可能。表示情報の更新も スピーディーに行えます。 また、ネット利用とiPad経由でYouTubeなどネット上の動画や音声を 現場スタッフ全員が大画面で共有す...

    • 朝礼?1.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東和技研 京都事業所

  • ドキュメント共有システム『ShareDoc』 製品画像

    ドキュメント共有システム『ShareDoc』

    スマートなファイル共有を実現!パソコンとWebブラウザがあれば利用可能…

    『ShareDoc』は、柔軟なカテゴライズ機能を備え、検索性に優れたドキュメント共有システムです。分類やキーワードの登録、ドキュメントのカラー設定などで効率よくファイルを探し出せます。 インターネットやイントラネットに接続できるパソコンとWebブラウザさえあれば利用できます。 大きすぎてメールに添付して送付することができないファイルも簡単に共有できます。ファイルサーバやFTPサーバより...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】住環境シミュレーションシステム 製品画像

    【事例】住環境シミュレーションシステム

    顧客は住宅メーカー!VectorWorksをベースにした高度なシステム…

    住環境シミュレーションシステムの事例をご紹介します。 顧客は住宅メーカーで、住宅内の通風シミュレーションについて 簡易計算方法を蓄積していました。 この計算プログラムをもとに日照・通風シミュレーション機能をシステムに 実装。同社では「住宅設計段階で営業所が施主に対してプレゼンする段階で 使いたい」という要望がありました。 また、ベースCADは従来から利用していたVector...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】サポートユーザ登録システム 製品画像

    【事例】サポートユーザ登録システム

    Servlet - HTMLの構成で実装!ブラウザ側はすべてHTML表…

    製品を購入したユーザをサポート対象者として登録するシステムは、 Oracleに入ってる製品情報と照合してから、サポートシステムである PVCS TrackerのDB(SQL Server)に登録します。 一人のユーザに対して複数の製品を登録、という機能もあります。 最初は、Applet - Servlet通信で実装しようと試みました。出来上がって みると文字列送信がうまくできてお...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】JPSAジャッジシステム 製品画像

    【事例】JPSAジャッジシステム

    NewtonとMacintoshを使ったサーフィン大会のジャッジ採点を…

    AppleTalk ManagerをCTBで呼び出して作ったオリジナルサーバソフトは、 当時たまたま日本で発売開始になったNewton MessagePad(英語版)を使えば、 2アクション程度の安全な操作でジャッジの採点をサーバに転送できる、 というアイデアに、JPSAの関係者の理解が得られたことがポイントです。 LocalTalkケーブルシステムに5台のNewtonと1台のMaci...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】JPSAジャッジシステム v2 製品画像

    【事例】JPSAジャッジシステム v2

    WinSock(TCP/IP)を利用したサーバー・クライアントシステム…

    前バージョンにて、 MacintoshとNewtonでの運用を行っていましたが Newtonの入手が困難になっており、 今後のためにWindowsのNotePCで使える システムを開発して欲しいと依頼されました。 そのため、NotePCの性質上持ち運べるよう、無線LANでのシステム構築を おこないました。 【事例概要(抜粋)】 ■案件:JPSAジャッジシステム v2 ■オーナ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】費用と期限日を管理する知的財産管理システム 製品画像

    【事例】費用と期限日を管理する知的財産管理システム

    請求書入力アプリを別途用意!他部門の担当者からも入力できるようにした事…

    出願工程にかかる費用と期限日を管理する知的財産管理システムの事例を ご紹介します。 特許は出願準備から登録までに数年間かかり、顧客は登録時から 減価償却していく会計ルールのため、登録までにかかった費用を集計する 仕組みが必要でした。 そこで、請求書入力アプリを別途用意。費用入力機能をWebサービス化して 他部門の担当者からも入力できるようにしました。 【事例概要】 ■案...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • クラウド図書館作成システム『Jirobook』 製品画像

    クラウド図書館作成システム『Jirobook』

    企業や部署内での図書類を効率的に管理/入荷本・推薦本を紹介してグループ…

    企業や部署内での図書類の管理に人手や時間がかかっていませんか? 『Jirobook』は、3階層のカテゴリを含む様々なデータ項目で図書や マニュアルなどを効率的に管理できる製品です。 貸出や返却を履歴まで含めて管理でき、各種のOSとデータベースに対応。 CSV形式の図書リストをインポートでき、CSV形式でエクスポートして バックアップ可能です。 動作環境、カスタマイズについて...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】低コストで実現するPDF自動生成Webシステム 製品画像

    【事例】低コストで実現するPDF自動生成Webシステム

    Webシステムから診断レポートのPDFを自動生成する機能を追加した事例…

    顧客は、マネージャ向けのプロファイル診断レポートを企業向けに 提供していました。 プロファイル診断レポートでは、マネージメントスタイルの発見、 行動体系の分析、マネージメントスキルの向上などの処方箋を提供。 プロファイルの設問の回答を入力し診断結果を計算するWebシステムは 既に開発し運用していましたが、診断レポートのPDFは手作業により作成 していました。 【事例概要...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】アンケートシステムのシナリオ作成GUIプログラム開発 製品画像

    【事例】アンケートシステムのシナリオ作成GUIプログラム開発

    PHPのリーダークラスとライタークラスをモジュールで提供した事例のご紹…

    顧客はすでにPHP、Postgresを使ったアンケートシステムをもっていました。 顧客がそのアンケートシステムをN社に販売することになり、 N社の既存アンケートシステムに合わせてアンケート構造を変更することに。 そのため、アンケート作成プログラムを新しく作ることになり、 今回そのプログラムの実装依頼がきました。 【事例概要】 ■案件:アンケートサイト ■対象業務:アンケ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • パソコン資産管理システムのMacintosh版クライアント開発 製品画像

    パソコン資産管理システムのMacintosh版クライアント開発

    HTTPSに対応したセキュアなクライアント情報登録アプリケーションの事…

    当初、HTTPS通信はMacOSに標準で備わっている 「URL Access Manager」の 機能を利用する予定でした。 ところが「URL Access Manager」には、 データ転送量が多いと不安定に なったり、 WebサーバによってはSSL暗号化した接続が不安定になる 不具合がありました。 Apple社もこの不具合を認めましたが、Apple社はすでにMaxOSXに夢...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】病院向け、入院患者の小遣い管理システム 製品画像

    【事例】病院向け、入院患者の小遣い管理システム

    バーコードリーダ、レシートプリンタ、カスタマーディスプレイ、ドロワの導…

    4D v2004で開発されたシステムの改修案件のご紹介です。 売店向けの機能にレシートプリントやレジ画面があり、 106系拡張キーボードのテンキーにレジのキーを割り当てて キーイベントを判定しながら「小計」「現計」などの機能が実装されていました。 今回はソフトウェアキーボードを実装してボタンにショートカットを割り当てて実装し、 これによりテンキーの配置と画面のキー配置が一致するた...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • プロファイルの回答から診断レポートのPDFを自動生成 製品画像

    プロファイルの回答から診断レポートのPDFを自動生成

    Webシステムから診断レポートのPDFを自動生成する機能を追加!全体的…

    マネージャ向けのプロファイル診断レポートを企業向けに提供していた。 プロファイル診断レポートでは、マネージメントスタイルの発見、行動体系の分析、マネージメントスキルの向上などの処方箋を提供する。 プロファイル診断結果は、複数の設問に対する回答の組み合わせにより、100以上パターンに分かれる。 PDFを自動生成するにあたり以下の機能が必要であった。 ・名前、日付、数字データなどの各種フィー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】イントラネット(特許情報の社内閲覧システム) 製品画像

    【事例】イントラネット(特許情報の社内閲覧システム)

    入力フォームの細かな要求に応えるため!クエリードキュメントをJavaS…

    当初はDBMSにマイバトラーを考えており、実際にプロトタイプを Apple WorkGroup Server 7250で作ってみました。 すると、全文検索でまったく性能が出ず、Tangoがtimeoutしてしまい、 Tangoを再起動することになってしまいました。 そこで、DBの構造を再設計して、サーバをWindows NT、DBをOracleに したところ、バッチリでした。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】図書管理システム 製品画像

    【事例】図書管理システム

    企業などが所有する膨大な図書を管理、貸出する図書管理システム

    企業などが所有する図書は膨大な数になることがあります。 また、社員などがそれらの図書を借りていったりすれば、管理は大変面倒な ものになってきます。 「JiroBook」はWeb上でこれらの管理を実現。またWeb上にデータを公開する ことにより、 社外から何の本が治郎吉にあるか調べることができます。 これにより治郎吉関係者が何冊も同じ本を買わずに、治郎吉に借りにくれば よくなり...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】VectorWorks Mac版 プラグイン開発 製品画像

    【事例】VectorWorks Mac版 プラグイン開発

    VectorWorks Mac版とOracle&WindowsNTによ…

    マンションなどに作り付けられている収納棚を施工する際に必要になる 施工図。 収納棚は一つの世帯に、玄関、リビング、洋室など、何カ所かに設置されて おり、これがマンション全体になると何世帯もあります。 タイプごとに統一されていたり、微妙に仕様が異なっていたりするため、 すべての施工箇所にそれぞれ図面が必要になります。 このため顧客は、似たような図面を大量に作成し、それらから部...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】MiniCADプラグイン開発 製品画像

    【事例】MiniCADプラグイン開発

    開発コストや性能拡張への期待も!MiniCADとデータベースによる集計…

    当時、内田洋行から日本語版が発売された「マイバトラー」 という SQLデータベースを採用しました。 設計段階ではサーバ部分をC言語で作り込む予定でしたが、タイミング良く DBパッケージが発売され、開発コストや性能拡張への期待もあり、 採用を決めました。 【事例概要(抜粋)】 ■案件:CAD図面からの部品集計システム ■オーナー:事務用品メーカー ■対象業務:図面、部品数量積...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 稼動表『TimeWillTell』 製品画像

    稼動表『TimeWillTell』

    プロジェクトごとにつぎ込んだ人的資源がすぐにわかる!時間と作業内容を記…

    稼働表『TimeWillTell(TWT)』は、プロジェクトにかかった 時間と作業内容を記録するためのデータベースシステムです。 メンバーが毎日作業時間を入力すると、今月は合計で何時間 働いたか、どの仕事にどれだけの時間を使ったかが一目でわかります。 メンバーの担当しているプロジェクトを把握したり、作業 時間から作業負荷を確認できます。作業時間は、パソコンや iPhoneを使っ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】アンケートサイトのWebアプリケーション開発案件について 製品画像

    【事例】アンケートサイトのWebアプリケーション開発案件について

    運用環境の変化に対応、経験豊富なデータベース設計によるコンサルティング

    アンケートシステムでは、メール送信によってモニタへアンケートが 配信されます。 モニタからはWebサイトを通じて回答が返って来て、回答を元に集計結果を レポート出力。顧客は、PHPとPostgreSQLを使って実装していました。 顧客は運用中のアンケートシステムのロバスト性について確信が持てず、 このような問題について相談に乗ってくれる経験豊富なデータベース設計者を 探していま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • Illustratorプラグインによる「レイヤ別図面整形機能」 製品画像

    Illustratorプラグインによる「レイヤ別図面整形機能」

    Illustratorプラグイン開発!複数のレイヤを統合する機能もサポ…

    もともとはAutoCADから出力したDXFファイルをMiniCADで読み込んで 印刷工程に回したい、という要望がありました。 最初はMiniCADとそのプラグインで整形し、その後にIllustratorで 印刷していました。 AutoCADのバージョンアップに起因する問題が発生したことと、 IllustratorがDXFファイルをサポートしたことを機会に工程を考え直した 結果、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】標準図形をVectorscriptコマンドで描画 製品画像

    【事例】標準図形をVectorscriptコマンドで描画

    最終的には186個のプログラム!初期値はテキストファイルで管理して、簡…

    標準図形をVectorscriptコマンドで描画するシステムをバージョンアップ、 モダンダイアログに対応した事例をご紹介します。 顧客は収納家具メーカーで、商談時に使う提案用の3Dパース図を Vectorworksを使って作図していました。 プログラムの数が多いので、コードの多くの部分を占めるダイアログ表示を モジュール化、Plug-insフォルダに置いて共通化。 最終的に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】PDFブラウズアプリケーション開発プロジェクト 製品画像

    【事例】PDFブラウズアプリケーション開発プロジェクト

    PDFデータの検索・閲覧から新しい出版の形態を模索!配布やバックアップ…

    PDFブラウズアプリケーション開発プロジェクトの事例をご紹介します。 「MOKUJIプロジェクト」は、PDFデータを検索・閲覧できる ソフトウェアツールを介して、新しい出版の形態を模索するプロジェクトです。 このアプリケーションで作成したPDFデータベースファイルは、 Win/Mac どちらの環境でも作成・編集することができ、取り込んだPDFファイルを 検索・閲覧することが可能。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 図面の図書館「MyCADBOOK」 製品画像

    図面の図書館「MyCADBOOK」

    膨大な図面ファイルの中からたった1枚の欲しい図面を、いつでも、簡単に、…

    Vectorworksを立ち上げなくても、サムネイルの一覧から簡単に図面の中身を確認できます。 MyCADbookの特徴は、CADソフト「Vectorworks」と、ファイル共有サイト「ShareDoc」との連携です。 システムを介してShareDocにアップロードされた図面ファイルは、ファイル内の文字列の検索が可能。 図面に記載された材質名や部品コードから、目的のファイルを探し出せます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】インターネット(ダウンロードサイト) 製品画像

    【事例】インターネット(ダウンロードサイト)

    JavaScriptで判定して必須入力チェック機能を補助!事例のご紹介…

    よくある事例の一つとして、 CGIにTangoを使うことで納期を短縮しました。 Tangoのクエリードキュメントを作る時は、 治郎吉にも顧客と同じ データベースを置いて、 実際にデータベースにアクセスしながらやると 効率が良いです。 今回は最低限の必須入力チェックを実装する予定でしたが、 日本語を入力チェックするときにJavaScripの動作がMacintoshとWindowsで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】Mifareカードへの読み書きを行う4Dプラグイン 製品画像

    【事例】Mifareカードへの読み書きを行う4Dプラグイン

    Mifareカードの様々なデータベースシステムを4Dにより容易に実現可…

    Mifareカードとは、国際通信規格ISO/IEC14443TypeAとして標準化されている 非接触型ICカードです。 今回、Mifareカードへの読み書きを4D(データベース総合開発環境)から 行うための4Dプラグイン「JIRO_RFID」を開発しました。 【事例概要】 ■案件:4Dプラグイン(JIRO_RFID) ■対象業務:4Dプラグイン開発 ■動作環境:Windows...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

  • 【事例】収納スペース設計アプリ 製品画像

    【事例】収納スペース設計アプリ

    固定電話用着信管理アプリ「でんわばんDB」のために作成した事例紹介です…

    『住宅専用の収納スペース「SSシステム(シューノ19/32)」を かんたんに設計、部品集計できるアプリを開発してほしい』というご要望を アプリ開発にあたり、次の問題を解決しました。 ・CAD アプリ導入は導入/配布コストなど敷居が高い 他社製 CAD ではなく、  自社製 CAD「JDFramework」を開発して組み込んだ。 ・製品の組み合わせが多い ・部品の拾い出しが複雑 ・...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社治郎吉商店 鎌倉事務所

1〜25 件 / 全 25 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

PR