• ポリマーセメント系補修材 「セメンテックス工法」 製品画像

    ポリマーセメント系補修材 「セメンテックス工法」

    改修工事を支えてきた信頼と実績のポリマーセメント系補修材「セメンテック…

    「セメンテックス工法」は、中性化・劣化・塩害から守るポリマーセメント系補修材です。 先進的なカチオン化技術をコアにした「セメンテックス工法」は、コンクリート建造物の補修・改修工事で永きに渡って多くの実績と、貴重な社会資産を次世代へ引き継ぐ重要な役割を担い、持続可能な社会の実現に向けて今後も貢献していきます。 【特徴】 ○抜群の接着力 ○耐水性・低透水性 ○優れた防錆効果 ○耐候性・...

    メーカー・取り扱い企業: オバナヤ・セメンテックス株式会社 セメンテックス事業部 東京支店

  • 地盤改良工法『エルマッドS工法』のご案内 製品画像

    地盤改良工法『エルマッドS工法』のご案内

    地中障害物や改良対象土として不適当な土の撤去が可能なスラリー系機械攪拌…

    『エルマッドS工法』は、軟弱地盤にセメント系固化材を用いて流動化 処理することで、ブロック状の均質な地盤改良体を築造する工法です。 バックホウの油圧を動力源とした攪拌混合装置(バケットミキサー等) により、効率よく現地土を攪拌混合することが可能。 汎用型バックホウをベースマシンとしているため、切り梁下や高さに 制限がある場所などの悪条件での施工にも十分対応できます。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エルフ 本社・高松営業所

  • ウルトラコラム工法NEO 品質管理試験 製品画像

    ウルトラコラム工法NEO 品質管理試験

    適切な水・固化材比の確認を実施する試験などをご紹介します。

    「ウルトラコラム工法NEO」の品質管理試験をご紹介します。 「未固化改良体の比抵抗測定」は、工直後の改良体の攪拌混合状況を 把握するために、改良体の比抵抗を測定します。 プローブ(比抵抗先端部)をSSロッドに装着しコラム中心に挿入して、 ミキシングテスター(比抵抗測定器)にて設計対象層の品質を調べます。 そのほか当品質管理試験では「ボーリングコアによるコア採取率の確認」や ...

    メーカー・取り扱い企業: 山下工業株式会社

  • 補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理 製品画像

    補強土壁工法『テールアルメ』の維持管理

    壁面材と補強材の取外しが容易であり、部分的なスキンの補修・交換が可能!

    『テールアルメ』は、「補強土(テールアルメ)壁工法設計・施工マニュアル」 (土木研究センター発行)において、壁面材の部分補修方法が公的に 認証されている補強土壁工法です。 従来、補強土の健全性を評価する場面においてコア抜きが必須となり、 引抜き試験を実施する作業が大がかりでしたが、KDパネル・ テールアルメFSにより簡易的な点検が可能。 テールアルメ内部の劣化状況を早期の段階で...

    メーカー・取り扱い企業: ヒロセ補強土株式会社 補強土事業本部

  • ホース製品一覧: 総合カタログ 製品画像

    ホース製品一覧: 総合カタログ

    ホースの数だけ解決策がある。メタルからPTFEまで豊富なラインアップ …

    スウェージロックは、頑丈なステンレス鋼製ホースから流体をスムーズに流せるPTFEホースまで20種類以上のホースを取り揃えている。アプリケーションの圧力と温度に合わせてコアの材質、ブレード(補強材)の種類、エンド・コネクション、保護カバーや断熱材など幅広いオプションから選択可能。同社独自のホースとオプションの組み合わせから、ユーザーの課題にベストな解決策を提案。...【特長】 ■ステンレス鋼製から...

    メーカー・取り扱い企業: スウェージロック・ジャパン

  • 橋脚耐震補強工法『AT工法』 製品画像

    橋脚耐震補強工法『AT工法』

    巻立厚を極度に抑えて躯体断面の増加を低減、隣接構造物などの制約にも対応…

    『AT工法』は、RC巻立て工法や従来PCM巻立て工法の補強部巻立て厚を 極度に抑えた橋脚耐震補強工法です。 既設のコンクリート表面に溝切りを施し、補強鉄筋を埋設することによって、 巻立て増厚を大幅に低減できます。 そのため、構造上の制約がある場合でも適用の範囲が広がります。 【施工手順】 ■表面処理工→コアスペース切削工→コア削工→埋設溝削工  →鉄筋埋設定着工→帯鉄筋取...

    メーカー・取り扱い企業: 福美建設株式会社

  • 【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(中性化補修) 製品画像

    【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(中性化補修)

    リフリート工法(RF仕様)で補修後31年を経過した建築物の追跡調査レポ…

    補修材料・工法の選定では、各種物性等の確認に加えて、補修後の 長期追跡調査によって実環境の耐久性を確認しておくことが重要です。 リフリート工法は、良好な材料を厳格な施工管理士制度の下で補修し、 追跡調査で耐久性を確認しています。 当資料では、“コンクリート構造物の概要と補修31年後の外観”をはじめ、 “はつり・断面修復部の中性化深さ(補修31年後)”“RF-100の分析結果” ...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。