• 既存TPOシート防水接着改修工法 製品画像

    既存TPOシート防水接着改修工法

    PR工場・事務所・商業施設の設備を稼働、営業を継続したまま改修工事が可能!

    『既存TPOシート防水接着改修工法』 【既設TPOシートを接着改修工法にする場合のメリット】 ■屋根裏が「表し」仕様の場合、改修時にビスの切粉落下を軽減できる ■工場・事務所・商業施設の設備を稼働、営業を継続したまま改修工事が可能 TPOシート防水は、外断熱の乾式屋根で多くの実績がある防水工法で、工場・倉庫・商業施設等の大規模な建築物に採用されています。 TPOシートとは、オレフ...

    メーカー・取り扱い企業: 早川ゴム株式会社

  • 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 塩ビシート防水工法『メカファイン』 製品画像

    塩ビシート防水工法『メカファイン』

    要求性能を越える水密性と耐風圧性、環境性を極めた塩ビシート防水工法

    『メカファイン』は、環境にやさしい塩ビシート防水工法です。 遮熱防水仕様(グリーン購入法適合)の採用により、屋根表面温度上昇を 抑制します。 改修時に、既存防水層撤去等による廃材を低減できるので、工期の短縮、 コストの削減を図れます...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

  • 加硫ゴム系シート防水システム『トーヨーシートエキストラ』 製品画像

    加硫ゴム系シート防水システム『トーヨーシートエキストラ』

    均一な厚さと材質の防水層を形成!信頼性の高い加硫ゴム系シート防水システ…

    『トーヨーシートエキストラ』は、耐久性に優れたEPDMを主成分とする 加硫ゴムシートと、気密性に優れたブチルゴム(IIR)を主成分とする テープ状シール材を組み合わせた防水工法です。 工場で一定の寸法シート状に形成した防水シートを接着剤を用いて 下地に張り付けます。 均一な厚さと材質の防水層を形成するので、信頼性が高く、 さまざまな機能を付加できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

  • 改質アスファルト常温自着シート『クルタル建築シート』 製品画像

    改質アスファルト常温自着シート『クルタル建築シート』

    合理的構造により防水機能を確保!環境配慮型の改質アスファルト常温自着シ…

    【グルタルシート防水工法】 ■押え防水(工法) ・TK-110(密着1層) ・TK-120(密着2層) ・TK-140(絶縁2層) ■押え断熱防水 ・TK-110D(密着1層) ・TK-120D(密着2...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

  • 『ネオ・ルーフィング』カタログ 製品画像

    『ネオ・ルーフィング』カタログ

    加硫ゴム系シート防水材「ネオ・ルーフィング」のラインアップや施工例を掲…

    『ネオ・ルーフィング』は、加硫ゴム系シート防水工法について 掲載したカタログです。 耐候性のあるEPDMを用いた防水シートで、40年以上の実績があり、 一般屋上防水、ドーム屋根、ALC板屋根などに広く使用されている 「ネオ・ルーフィン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マスト

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR