• 移動式吊足場『ラック足場』【写真付き施工事例集あり】 製品画像

    移動式吊足場『ラック足場』【写真付き施工事例集あり】

    PR吊元を削減しシートの貼付の効率アップ!工期の大幅な削減が可能

    『ラック足場(R)』は、構造物に取り付けた2本のラックレールを軌道とする移動式吊足場です。 組み立てる足場面積が小さく、レール設置が迅速に行えるため、足場工の大幅な工期短縮が可能。 これらの特長を生かし、新設橋梁の架設や既設橋梁の点検・補修工事、 大規模建築物の天井仕上げ等にご利用いただいております。 【こんな現場におすすめです】 ■炭素繊維シート/剝落防止シート貼付工事 ...

    • IPROS92008571984736100119.png
    • IPROS62390841717473055525.png
    • IPROS30467699437186793923.png

    メーカー・取り扱い企業: 米山工業株式会社

  • 施工計画支援システム「MTC-EPS」 製品画像

    施工計画支援システム「MTC-EPS」

    PR平面図上で、車両(クレーン、バックホウ等)の選定や配置検討を行いながら…

    平面図上で、車両(クレーン車、バックホウ等)の選定や配置検討を行いながら施工計画図(ステップ図)を作成できます。 マウス操作による直感的な操作で、クレーン車等の車両や建設機械、各種部品が登録されている為、作業時間の大幅な短縮が可能です。 ...○クレーン車、バックホウ等の作業状況は、平面図、揚程図、断面図間で自動連動する為、作図ミスを防止できます。 ○クレーン車の性能表、作業半径、アウトリガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムティシー

  • 人材派遣のテクノコム、「施工管理者養成コース」第三期開講式開催/ 製品画像

    人材派遣のテクノコム、「施工管理者養成コース」第三期開講式開催/

    【ニュース 2024/5/27】建設業界の人手不足解決に向け、社員を基…

    に就くことを目標に、CADや測量などの建設技術者としての基礎知識を学びます。 同コースの内容は、図面の解読、測量・CAD技術の習得・工程管理・品質管理・安全管理等知識の習得・建設業法や労働基準法、道路交通法などの法令研修・専門用語、ビジネススキル等の習得です。期間は5ヵ月間で、テクノコムの正社員として、研修期間中も給与が支給されます。 ◆2023年から給与支給型の研修プログラムを開始 建...

    • 20240527-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 目隠し工用の強化型親子バンド「T-Band」がNETISに登録/ 製品画像

    目隠し工用の強化型親子バンド「T-Band」がNETISに登録/

    【ニュース 2024/4/17】タカミヤと吾妻商会が道路工事における仮…

    たと発表しました。 NETISへの登録により、施工者はこの技術の活用すると総合評価落札方式での加点や工事成績評定での加点メリットがあります。 ◆風荷重に対し十分な強度を保証 従来の道路工事等において、視線行動抑止・飛散防止等のための仮設防護柵工の目隠しシートをガードレール支柱に設置する際、安全強度にも着目しました。 タカミヤは、交通安全用品の製造・販売を行う吾妻商会とのタイ...

    • 20240416-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 田中制震構造研究所、世界初の「3D振動減少装置」を開発/ 製品画像

    田中制震構造研究所、世界初の「3D振動減少装置」を開発/

    【ニュース 2023/9/12】3D振動減少装置と建物を一体化させ、有…

    動減少装置」とは、独自技術で3次元のタテ・ヨコ・斜めの振動を常に減少させる装置で、振動減少予測解析システムと共に提供されます。 既に2件の実験的特許を取得し、2020年8月にはNEXCOの高速道路トンネル上部の施設に設置した4機が地下高速道路トンネルからの交通振動を大幅に減少させました。この結果、近隣住民からの振動クレームが激減しました。 ◆軽量・コンパクトで全方向に振動減少効果を発揮...

    • 20230912-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • IHI、インフラ構造物の点検・診断をサポートするツールを開発/ 製品画像

    IHI、インフラ構造物の点検・診断をサポートするツールを開発/

    【ニュース 2024/5/8】スマートフォンとAIで点検・診断作業の大…

    X 株式会社IHIと株式会社IHIインフラシステム、株式会社IHIインフラ建設は4月16日、橋梁等インフラ構造物の点検や診断作業をサポートするツールの開発とサービス開始を発表しました。 橋梁など道路構造物は定期点検が法令化されていますが、点検・診断現場では技術者不足からDX化が求められていました。 ◆スマートフォンとAIを活用 今回同社が開始したのは「スマホ点検士(R)」と「AIcon...

    • 20240508-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 建設業の倒産数は前年比4割増のペース、人手不足はコロナ前上回る/ 製品画像

    建設業の倒産数は前年比4割増のペース、人手不足はコロナ前上回る/

    【ニュース 2023/9/15 】帝国データバンク、2023年8月末…

    不足している」と回答し、コロナ前の2019年を上回っています。 来年4月からは建設業においても時間外労働の上限規制が適用され人手不足が深刻化するとみられ、地方では「家が建てられない」や「道路の修繕が進まない」事態になる可能性を指摘しています。...

    • 20230915-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • パスコ、3D地理空間情報データ配信プラットフォームを提供開始/ 製品画像

    パスコ、3D地理空間情報データ配信プラットフォームを提供開始/

    【ニュース 2023/5/25】組織を横断するインフラ分野のDXを支援

    援するとしています。 TerraVerseは、独自にサーバーを構築することなく、短期間で3次元地理空間情報データの配信・活用環境を構築。活用分野は、都市計画、河川、砂防、防災、BIM/CIM、道路などです。 ◆オプションで河川、砂防の業務支援を提供 今回は、TerraVerseの提供に合わせ、Skyline 社の「TerraExplorer for Desktop」向けに河川、砂...

    • 20230523-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • EARTHBRAIN、3次元モデルの作図が簡単なサービスを開始/ 製品画像

    EARTHBRAIN、3次元モデルの作図が簡単なサービスを開始/

    【ニュース 2023/6/6】3次元モデルを直感的操作で3次元地形デー…

    Webブラウザ上で作図できるため、インターネットに接続されたデバイスからいつでも利用できます。 ドローンなどで取得した地形の3D点群データ上で、専門知識がなくとも直感的な操作だけで、工事用仮設道路などの3次元モデルを簡単に作図することができます。 使いやすく、設計者だけでなく施工者も簡単に3次元モデルを作成できるため、3次元データ上で施工計画を検討でき、施工検討時間を削減できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR