• 杭打設管理システム【パイルナビクラウド-S】 製品画像

    杭打設管理システム【パイルナビクラウド-S】

    シートパイル(鋼矢板)打設管理システム

    を行うことができるシステムです。 ●ビジュアルでシートパイルの傾き確認を行う ノンプリズムトータルステーションを用いてシートパイルの上下2点の位置を測定し、傾きをビジュアルで表示します。 護岸工事や橋梁下部工の鋼矢板の打設施工において、オペレーターは車載モニターでシートパイルの傾きを確認しながら精度の高いシートパイルの打設施工ができるシステムです。 ●車載モニターにリアルタイム表示...

    メーカー・取り扱い企業: 計測ネットサービス株式会社

  • TG式 緩傾斜護岸ブロック フェッセル 製品画像

    TG式 緩傾斜護岸ブロック フェッセル

    覆土された土砂の滑落と流動を抑制して安定した覆土植生基盤を創造します。

    評価を頂きました。平成9年河川法改正による「多自然型川づくり」の推進に先駈け、生態系保全に配慮した覆土機能と表面ポーラス構造の「フェッセルG」を開発・提案し、平成6年から東北地方の河川で多自然型河川護岸工法に採用されました。その後、数社との業務提携によって中部・四国地方を含め33万平方米の施行実績を挙げ評価を頂いております。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • NETIS登録『トースイCON充填工法』※施工方法12事例ご紹介 製品画像

    NETIS登録『トースイCON充填工法』※施工方法12事例ご紹介

    自然景観を生かす 水辺の保全づくり

    『トースイCON充填工法』とは、景観形成を維持しつつ、既設構造物の保全・整備を目的として行う施工方法です。 護岸、水路、宅地等の石積み・石垣老朽化に対して、現地にてプラントを設置し、目地及び亀裂等から透水性・強度・耐久性および施工性に優れたトースイCON(骨材・セメント・水・B.CON+S)を注入充填し石積み...

    • 2017-07-18_18h46_37.jpg
    • 2017-07-18_18h46_58.jpg
    • 2017-07-18_18h47_10.jpg
    • 2017-07-18_18h47_23.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』 製品画像

    護岸工事などの空洞補修・補強『ジュウテンバッグ工法』

    空洞化の原因を特定、補修をしなくても施工が可能!地面の掘削は最小限で工…

    『ジュウテンバッグ工法』は、従来の工法を進化させ、護岸工事の課題を解決、 より確実に修復する新工法です。 スラリー系の充填材の課題であった流出防止、ロス低減の解決策として、 LSS充填用の袋体(ジュウテンバッグ)を開発。地下の空洞内に従来の ...

    メーカー・取り扱い企業: 徳倉建設株式会社

  • 多自然型護岸シリーズ TG式沈床工 製品画像

    多自然型護岸シリーズ TG式沈床工

    コンクリート製の基礎ブロックに方格材を建て込み詰石を投入する沈床工です

    近年、「多自然型川づくり」として、コンクリートを使わない(見えない)工法が各地で進められ、水辺に住む多様な生物の棲息環境や自然景観の保全と再生に、大きな効果が挙がってきております。一方、河川護岸工法は、洪水被災を防止する治水面と環境対策など、総合的な機能の具備が求められています。 東王技研株式会社は、かねてより関係各位のご指導と御協力によって「TG式多自然護岸シリーズ」として、各種の工法...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • 環境保全型カゴ系護岸 カゴボックス 製品画像

    環境保全型カゴ系護岸 カゴボックス

    環境保全型カゴ系護岸 カゴボックス

    鉄線製の同等品(カゴマット等)に比べ作業が容易であり、短い工期で経済的な施工を行えます。 【特長】 ○多孔質で透水性に優れており、エコトーンの形成に適しています。砕石や土のうの使用で、魚巣から緑化まで対応できます。 ○高い耐久性を誇るコンクリート製品で、腐食や磨耗などの経年変化によって破壊されることがありません。 ○中詰等の作業はほとんど重機で行うことができます。また可とう性連結により...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • プレキャストコンクリート基礎工『護岸名人』 製品画像

    プレキャストコンクリート基礎工『護岸名人』

    NETIS登録済み!河川護岸・堤防の保護に最適な工法をご紹介

    護岸名人』は、管理の行き届いた工場製品により安定した施工が出来る、 プレキャストコンクリート基礎工です。 作業の機械化を促し、施工の安全性の向上、 省人化及び工期の大幅な短縮軽減で経済的。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 松川コンクリート工業株式会社 本社工場

  • 法面保護の新工法!ハニカム・フレーム『SPIKE(R)スパイク』 製品画像

    法面保護の新工法!ハニカム・フレーム『SPIKE(R)スパイク』

    ガリーやエロージョン現象を防止!フレキシブルで軽量コンパクト!作業性も…

    【事例紹介】 ■吉野川貞光地区環境整備工事 多自然型護岸工法の一環として老朽化したコンクリート製高水護岸を覆土・植生し且つ出水時においても対応出来る護岸とするため『スパイク』を使用。 ■米代川水系藤里地区提水護岸緑化工事 低水護岸である既設のコンクリ...

    メーカー・取り扱い企業: 泉株式会社 東京本社

  • IR被覆鉄線使用『強化かごマット』 製品画像

    IR被覆鉄線使用『強化かごマット』

    NETIS登録!護岸災害復旧工事などに最適なIR被覆鉄線使用の強化かご…

    『強化かごマット』は、強度を保ちたい施設・メンテナンスしにくい場所に 最適なIR被覆鉄線を使用した護岸法です。 IR被覆鉄線は、海水や潮風などによる塩害だけでなく、火山ガス、温泉水などに 含まれる酸化物にも耐性があり、長期にわたって腐食を防ぎ、金網の初期強度を 保持します。 河川用強...

    メーカー・取り扱い企業: トワロン株式会社

  • PCaパネル製品『Waveパネル』 製品画像

    PCaパネル製品『Waveパネル』

    NETIS登録製品!護岸テラスの張り出しに新たなご提案

    。 型枠の脱型とスラブ下の支保工が不要なため、工期短縮・コスト縮減が図れます。 【特徴】 ○NETIS登録番号:KT-110009-A ○東京都建設局新技術登録番号:1301008 ○護岸テラスの拡幅と鋼構造物の被覆防食を行う製品 ○工場製品のため緻密で高強度な品質が製作できる ○プレキャスト製品のため施工が容易 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてくださ...

    メーカー・取り扱い企業: CRS株式会社

  • 護岸工事 ビオアイドII 製品画像

    護岸工事 ビオアイドII

    護岸工事 ビオアイドII

    表面に擬岩模様を施すことにより、表情豊かな空間が生まれ、自然と調和します。 【特徴】 ○人為的な直線模様を排除する様に単体のデザインを工夫しています ○製品上下にある凹凸が、噛み合わせとなり、2段目以降の滑りを制御する為、施工性に優れ、工期の短縮が図れます ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。...表面に擬岩模様を施すことにより、表情豊かな空間が生まれ、自然と調和...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ランコン

  • 護岸ブロック 環境ブロック(環境保全型積みブロック) 製品画像

    護岸ブロック 環境ブロック(環境保全型積みブロック)

    護岸ブロック 環境ブロック(環境保全型積みブロック)

    空洞部に植生土のうを詰め込み植物を育成すると共にホタル等の小動物の為の生活しやすい環境を作り出します。   【特徴】 ○河川の景観に適合します ○ブロック本体を3分勾配としていますので施工性の向上が計れます ●その他の機能や詳細については、カタログをダウンロードしてください。...空洞部に植生土のうを詰め込み植物を育成すると共にホタル等の小動物の為の生活しやすい環境を作り出しま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社柏木興産

  • 法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】 製品画像

    法面保護・護岸 「ファブリフォーム」【※施工事例公開中!】

    省人化&コストダウンを実現!布製型枠にコンクリートを流し込む「ファブリ…

    布製型枠・コンクリートマットとも呼ばれる『ファブリフォーム工法』は米国で開発され、1970年に日本で導入して以来、技術の開発・普及に努め、多くの実績を挙げています。 『ファブリフォーム工法』とは、マット状に加工された高強度合成繊維製の布製型枠に、流動性コンクリート又はモルタルをポンプで圧入するコンクリート体成型法です。 布製型枠が透水性を有するため、混練水の余剰分は注入圧力によって絞り出され、水...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 【残存型枠工法関連技術】メークハンガーシステム 製品画像

    【残存型枠工法関連技術】メークハンガーシステム

    コンクリート巾が狭く、セパ溶接が困難な場合の施工方法!施工実績も多数あ…

    多数の施工実績があり、当社HPにて様々な施工例写真を ご覧いただくことが可能です。 ご用命の際は、当社へお気軽にお問い合わせください。 【施工例】 ■東京都第二建設事務所 海老取川護岸防災工事 ■中部地方整備局木曽川上流河川事務所 長良管内維持補修工事 ■中国地方整備局松江国道事務所 松江第五大橋道路矢田跨道橋下部外工事 ■福岡県北九州市役所 砂津川護岸工事 ■九州地方整...

    メーカー・取り扱い企業: 全国型枠工業会 事務局:タカムラ総業株式会社

  • 水辺の環境改善工法『ネコヤナギ・エコ工法』 製品画像

    水辺の環境改善工法『ネコヤナギ・エコ工法』

    こわさずに既設コンクリート護岸を緑化できる境改善工法!

    『ネコヤナギ・エコ工法』は、通常の土木工事とは違い「ネコヤナギ」 という生きた植物を扱い、河川生態環境の改善、河川景観の改善、護岸の 安全性向上、緑化促進によるCO2削減効果などの複合的な環境改善を 可能とした工法です。 「河川改修工事で、既設護岸ブロックを残したいが水際の環境対策を 考えたい」や「護岸前面の流速の...

    メーカー・取り扱い企業: 松本技術コンサルタント株式会社 本社

  • 工法『テラセル覆土工法』 製品画像

    工法『テラセル覆土工法』

    既存の護岸を壊すことなく緑化を安定できる工法

    『テラセル覆土工法』は、既存のコンクリート護岸にテラセルを展開し 覆土することにより、既存の護岸を壊すことなく植生基盤を構築し 緑化を安定させることができる工法です。 護岸の補修・緑化や、のり面の保護・緑化が可能です。 ご要望の際は...

    メーカー・取り扱い企業: 山宗株式会社

  • MLT工法の施工例『鋼矢板先行掘削』 製品画像

    MLT工法の施工例『鋼矢板先行掘削』

    MLT工法で実際に施工を完了した現場をご紹介!

    「MLT工法」による『鋼矢板先行掘削』の施工例のご紹介です。 「鋼矢板先行掘削」は、硬質地盤に鋼矢板を打込むための補助工事です。 阿賀野川河口の漁港内に護岸矢板を打設する工事では、GL-2mに昔の敷石 (花崗岩)があり、MAX700mmの転石もMLT機にてコア状にカットし 撤去しました。 その他、新潟県三条地域振興局による、五十嵐川災害復旧工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 小規模保全整備『トースイBW充填工法』 製品画像

    小規模保全整備『トースイBW充填工法』

    さまざまな損傷個所に対応可能!漁港・海岸護岸・防波堤等の長寿命化対策工

    『トースイBW充填工法』とは、漁港・海岸護岸・防波堤等の 小規模保全の整備を行う工法です。 ゆるみ・ぬけ・吸出し・はらみ出し・沈下・空隙等の損傷個所に対応可能。 4t車載プラントにより施工移動が容易なため、周辺損傷箇所への 施工対...

    • image1.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ESP

  • 嵩上げ式プレキャスト特殊堤『パラペットU型』 製品画像

    嵩上げ式プレキャスト特殊堤『パラペットU型』

    型枠を削減できるため省資源化に貢献!型枠組立・撤去が不要となり、工期短…

    『パラペットU型』は、既設護岸の天端部に設置し、コンクリート打設する ことにより堤防嵩上げを可能とした画期的な製品です。 陸側の作業で対応できるため安全性向上が図れ、また型枠組立・撤去が 不要となり、工期短縮が図れます...

    • 2022-07-04_09h26_46.png
    • 2022-07-04_09h26_56.png
    • 2022-07-04_09h27_16.png
    • 2022-07-04_09h27_23.png
    • 2022-07-04_09h27_33.png
    • 2022-07-04_09h27_48.png
    • 2022-07-04_09h27_53.png
    • 2022-07-04_09h27_58.png
    • 2022-07-04_09h28_05.png

    メーカー・取り扱い企業: 丸栄コンクリート工業株式会社

  •  『PAN WALL工法』 は、様々な環境に対応します。 製品画像

    『PAN WALL工法』 は、様々な環境に対応します。

    環境に優しくより安全に!安全な地山補強土工法『PAN WALL』

    道路・構造物・境界の保護」、山間部などに道路を構築し長大法面となる場合の「長大法面の低減(自然法面の保護)」、道路に面した既設石積が老朽化や変状した場合に「既設石積・風化岩盤の補強」、老朽化した河川護岸ブロックも、護岸ブロックを残したまま補強する「河川 PAN WALL」があります。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: PAN WALL工法協会

  • 法覆工法『フリーマット・スチール工法』 製品画像

    法覆工法『フリーマット・スチール工法』

    ヨシ帯の再生や、リサイクル材を植生護岸に再生!水辺を演出する法覆工法

    『フリーマット・スチール工法』は、施工性や景観、安全性の高い新しい 護岸工法です。 枠材となるパネルはスライド式で寸法、パネルの位置を自由に設定することが できるので、曲線部や折れ部の施工も容易。 伝統工法として評価が高い「粗朶法覆工」を現代風に"耐食鋼板...

    メーカー・取り扱い企業: 建設工学株式会社

  • 河川災害復旧資材特集カタログ Vol.1 製品画像

    河川災害復旧資材特集カタログ Vol.1

    遮水シートやサクションホース、排水管などのラインアップを各種掲載してい…

    ある「アオイタイト」をはじめ、「ポリ塩化ビニル止水板」や 「レフネット」などを各種掲載。 製品の選定にご活用ください。 【掲載内容(一部)】 ■吸出し防止材 ■遮水シート ■河川護岸材/布製型枠 ■河川護岸材/ブロックマット ■根固め工 など ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シバタ 本社 営業企画部

  • 立体ジオセル工法『ジオウエッブ(R)』 製品画像

    立体ジオセル工法『ジオウエッブ(R)』

    自然緑化・法面保護・河川護岸工事などに適した立体ジオセル工法

    オセル工法『ジオウエッブ(R)』を 取り扱っております。 セル構造に充填材を詰めることにより、強度のある構造体を実現。 また、軽量でフレキシブルなため、施工が容易で、法面の保護、 河川の護岸、路盤の支持力向上等、様々な用途で効果を発揮します。 【特長】 ■軽量・コンパクト ■簡単施工 ■フレキシブル構造、多種多様な充填材料 ■在来種による緑化が図れる ■幅広い適用工種 ...

    メーカー・取り扱い企業: 中里産業株式会社

  • 日本コーケン『商品紹介』 製品画像

    日本コーケン『商品紹介』

    日本コーケンで取り扱う商品をご紹介致します!

    及び吸出しによる沈下は少なく、洗掘による転倒も起こりにくいブロックです・ ■アレートエイト 型枠形状が単純で、型枠ごと転置可能なため施工性に優れ、工期も短縮できます。 ■セッカブロック(緩傾斜護岸用) ■セッカール(緩傾斜護岸用) ■セッカブロック(河川用) 重心が低く突起の有無にかかわらず安定性に優れます。 【水産基盤整備事業に適したブロック】 ■カナクラブロック 各部で、...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コーケン株式会社

  • MLT工法 工事経歴書(硬質地盤の事例多数) 製品画像

    MLT工法 工事経歴書(硬質地盤の事例多数)

    MLT工法の工事経歴を一覧でご紹介!硬質地盤での事例を多数掲載!

    ■平成23年 米山交差点改良工事  ・発注者:国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所  ・工種:土留親杭  ・地層:泥岩  ・発注工法:MLT工法 ■平成24年 姫川港泊地(-10m)護岸仮設工事  ・発注者:新潟県糸魚川地域振興局  ・工種:鋼矢板護岸工  ・地層:玉石混じり砂礫  ・発注工法:MLT工法 ■平成25年 3.4.1中央通り線広域連携(街路)旧橋撤去・ボック...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 防舷材(フェンダーガード) 製品画像

    防舷材(フェンダーガード)

    耐候性合成ゴム製の港湾・海洋施設用衝撃吸収材(国土交通省規格)

    【用途】 護岸・桟橋・堤防の衝撃吸収材 船舶の衝撃吸収材 【用途】 トラックターミナルのエプロン保護材 トラック荷台の壁当保護材 護岸・桟橋・堤防の衝撃吸収材 船舶の衝撃吸収材 【形状・寸法】 小...

    メーカー・取り扱い企業: 東全ゴム工業株式会社

  • 治水事業における 古きより伝わりし、新しき技術 製品画像

    治水事業における 古きより伝わりし、新しき技術

    山の再生、里山の保全、護岸保護と生息空間の再生、伝統工法の活用。

    【特長】 ○粗朶沈床工 →天然の雑木を使うため山林の保護につながる ○柳枝工 →ヤナギの根は石と石の間に入り込み、やがて背面の地盤に達すると石を抱き込み活着し、護岸を安定させる ○連柴柵工・粗朶柵工 →連柴柵工は自然素材の再生能力と特徴を活かした工法 →粗朶柵工は護岸の他に、山林道、公園、遊歩道の土留めにも最適 ○木工沈床工 →間伐材を多く利用するこ...

    メーカー・取り扱い企業: 井納木材株式会社

  • 環境保全資材 カメレオン 製品画像

    環境保全資材 カメレオン

    水辺の自然にとけこみ、安全を守る、植生護岸資材

    自然が豊かに息づく水辺は、緑が輝き、 多くの生き物に生息の場を与えてくれる生命の舞台です。 その一方で、これまでのコンクリートによる護岸事業は 景観を味気ないものに変えてしまうほか、 植物や動物などを含む生態系にも悪影響を与えるものでした。 水工技研株式会社は水辺の護岸と自然環境の保護の両立を目指して 「環境保全資材カメレオ...

    メーカー・取り扱い企業: 水工技研株式会社

  • TG式 階段ブロック みずべ 製品画像

    TG式 階段ブロック みずべ

    治水機能と景観性・経済性に配慮した階段護岸ブロックです。

    近年、水と緑の環境が豊かな「川づくり」が進められ、公共空間として人と自然が触れあう、親水機能を備えた階段護岸が各地で施工されております。 TG式階段ブロック「みずべ」は治水機能と景観性や経済性に配慮した階段護岸用ブロックです。バリエーションが豊富で、現場の自然環境や用途に応じてタイプを選択することが出来...

    メーカー・取り扱い企業: 東王技研株式会社

  • 立体ジオセル工法 ジオウエッブ 製品画像

    立体ジオセル工法 ジオウエッブ

    自然緑化や法面保護に最適! 大地に根ざし自然形態を回復します。

    (HDPE)板を高周波で連続した立体ハニカム状に圧着したジオセル製品で、セル構造に充填材を詰めることにより強度のある構造体となります。また、軽量でフレキシブルなため、施工が容易で、法面の保護、河川の護岸、路盤の支持力向上等、さまざまな用途で効果を発揮します。 詳しくはお問い合わせ、もしくはカタログをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

31〜60 件 / 全 196 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg