• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法) 製品画像

    リンダプター 鋼材接合システム(火無し工法)

    PRリンダプターは火気を使用しないでH形鋼や溝形鋼、アングル材などを迅速に…

    リンダプターは石油や原子力等の各種プラント、自動車等の製造工場、ビル建築現場、耐震補強改修工事等の 様々な現場で搬送ライン、設備配管架台、仮設設備、補強部材の接合にご使用頂いています。 接合に関する課題 1.火気厳禁場所での作業。(粉塵、化学プラント、稼働中工場等) 2.工期に余裕がなく、少しでも短縮したい。 3.現場での微調整が必要で、位置合せが上手くいかない。 4.接合部の強度を明確にしたい...

    • トップコラム画像2.png
    • トップコラム画像3.png
    • トップコラム画像4.png
    • トップコラム画像5.png
    • トップコラム画像6.png

    メーカー・取り扱い企業: 日本ドライブイット株式会社

  • 【新製品】高流動超軽量断熱モルタル『カルダン断熱フロー』 製品画像

    【新製品】高流動超軽量断熱モルタル『カルダン断熱フロー』

    床の断熱補強、フローリング下地に好適!高流動で優れた作業性の断熱モルタ…

    新製品の『カルダン断熱フロー』は、セルフレベリング材に近い 高流動性を有し、床の不陸調整と断熱補強ができ、高い作業性を有したモルタルです。 住宅性能評価の評定書もございますので是非ご覧ください。 フローリング下地として十分な性能があり、熱伝導率は鉄筋コンクリートの1/10以下で高い断熱性能も有しています。 【特長】 ■床の断熱補強に好適 ■高流動で優れた作業性 ■フローリング...

    • image_01.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: 東京パワーテクノロジー株式会社

  • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』 製品画像

    土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』

    多種多様な分野へ対応!敷設のための搬入・展張・接続作業などが容易

    『ストレッチファイバー』は、高強度ポリエチレンを素材とした適度な 目合いを持たせたネット型シートです。 軟弱地盤、道路造成などの支持力補強・不等沈下防止や飛砂防止工用ネット、 法面補強材などに使用可能。 また、織布・不織布と違って水を吸収せず、風の抵抗も少ないので、 作業のスピード・安全性が向上します。 【特長】 ■高強度の多様な規格 ■大きなせん断抵抗 ■高...

    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』2.JPG
    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』3.JPG
    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』4.JPG
    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』5.JPG
    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』6.JPG
    • 土木用シート状ネット『ストレッチファイバー』7.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 大嘉産業株式会社 産業資材事業部 産業施設部

  • 断熱材・防音材『AF1902』(ガスケット材料) 製品画像

    断熱材・防音材『AF1902』(ガスケット材料)

    熱伝導率が小さく、断熱性に優れる!シート状の断熱・防音材をご紹介します

    『AF1902』は、特殊耐熱繊維、ガラス繊維、無機質補強材と少量のバインダー からなるシート状の断熱・防音材です。 優れた耐熱性で、最高使用温度は800℃。 また、熱伝導率が小さく断熱性にも優れています。 エキゾーストマニホールド等の高温...

    メーカー・取り扱い企業: セキネシール工業株式会社 本社

  • レジンコンクリート製マンホール『レジンマンホール』 製品画像

    レジンコンクリート製マンホール『レジンマンホール』

    耐薬品性・遮塩性に優れ、凍結融解抵抗性が高いマンホールです

    『レジンマンホール』は、レジンコンクリ―トを、 鉄筋などの補強材と共に一体成形した組立式のマンホールです。 硫化水素に起因する硫酸腐食環境に対して、高い耐食性を有しています。 レジンコンクリートは、高強度で超早強性の材料であるため、 製品の薄肉化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東海ヒューム管 本社・工場

  • 新耐震天井工法『ダイケンハイブリッド天井』耐風圧、耐震耐風圧仕様 製品画像

    新耐震天井工法『ダイケンハイブリッド天井』耐風圧、耐震耐風圧仕様

    インサートピッチ最大1200mmで耐震性能も付与! 官公庁施設や公営…

    性が必要な場合があります。 大建工業からは省施工でありながら耐震性・耐風圧性に対応できる「ダイケンハイブリッド天井」をご提案いたします。 設計風圧力の数値や水平震度・鉛直震度の数値に応じて圧縮補強材の選定や吊りボルトピッチをご提案することも可能です。 【ダイケンハイブリッド天井(耐風圧・耐震耐風圧仕様)の特⾧】 ■ インサートピッチは最大1200mmまで対応 ※1 ■ 同一面内で格...

    • 「姿図」.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 大建工業株式会社

  • 佐藤産業株式会社『SATOH 2016 新商品カタログ』 製品画像

    佐藤産業株式会社『SATOH 2016 新商品カタログ』

    ハウス資材を多彩に掲載しております!

    当カタログは、ハウス資材のメーカーである佐藤産業株式会社の製品カタ ログです。 「アルミツユトルバイ7」などのフィルム止め関連資材をはじめ、換気関連、 ドア関連、補強関連など、幅広いハウス資材製品を掲載しております。 農業資材部品のことならぜひ当社へご用命下さい。 【掲載内容】 ■フィルム止め材 ■換気関連 ■ドア関連 ■補強関連 ■谷部関連 他 ※詳しくはお...

    メーカー・取り扱い企業: 佐藤産業株式会社

  • 方立・マリオン【アルミ鋳物製】 製品画像

    方立・マリオン【アルミ鋳物製】

    ビルや建物の窓や建具などの枠を、構造的に支える水平や垂直の補強材をデザ…

    ビルや建物の窓や建具などの枠を、構造的に支える水平や垂直の補強材のことを、方立、またはマリオンなどと呼びます。 窓または壁が、水平・垂直のバーで仕切られ、窓のフレーム・鉄骨構造につなげられます。 耐荷重構造により、堅固なフレームになります。 アルミ鋳物の...

    メーカー・取り扱い企業: アスザック株式会社 アルミ事業部

  • ガラス繊維補強コンクリート GRC 製品画像

    ガラス繊維補強コンクリート GRC

    GRCは、耐アルカリ性ガラス繊維をセメント又はセメントモルタルに混入し…

    製法はダイレクトスプレー法とプレミックス法があり、用途により使い分けが可能です。...[特徴] ○ガラス繊維の補強により、曲げや衝撃に強い。 ○自由な造形性とガラス繊維の効果で、いろいろなデザインに対応が可能。 ○スリムで薄肉の設計が可能で、VFRCよりも軽量化したい場合に適しています。 ●詳しくはお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 東海コンクリート工業株式会社

  • 長繊維混入厚層基材吹付工 ロービングショット工法 製品画像

    長繊維混入厚層基材吹付工 ロービングショット工法

    長繊維混入厚層基材吹付工 ロービングショット工法

    本工法は、ジオテキスタイル(土壌安定用繊維材)を用いた法面緑化工法です。 長繊維の混入により繊維ネットや菱型金網の張設作業を省力化して耐侵食性に優れ、永続性のある植生基盤を造成し、作業の省力化と工程の短縮を図る工法です。 【特徴】 ○長繊維混入により、面的に生育基盤を補強することが可能となり、吹付け直後から擬似根系として植物根系と同様の補強効果が期待できます。 ○コルクボード状に仕上が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社水戸グリーンサービス 本社

  • シーリング材『アスファルトゴムコーチング』 製品画像

    シーリング材『アスファルトゴムコーチング』

    乾燥硬化後に弾力性が有りクラックが入りにくいシーリング材

    『アスファルトゴムコーチング』は、防水性と弾力性の有る改質アスファルト (ゴムアスファルト)を基材とし、改質補強用の樹脂や繊維質等を加え更に 石油系油剤にてペースト状とした常温施工用防水材です。 外観は黒色の軟質パテ状で、主な用途は屋上アスファルト防水工事における 防水層の端部シールや貫通孔の間隙、エキスパンジョイントの目地の充填等に使用されます。 【ラインアップ】 ■石油缶1...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社カシレキ

  • 【サンプル進呈中】住宅基礎弾性美装塗材『FUTURE COAT』 製品画像

    【サンプル進呈中】住宅基礎弾性美装塗材『FUTURE COAT』

    コンクリートの中性化を防ぎ、住宅基礎を長期間守る、今までに無かった高耐…

    『FUTURE COAT基礎用』は、コンクリートの中性化を防ぎ、住宅基礎を長期間守る、今までに無かった高耐久性・基礎保護材です。すでに多くの住宅メーカー様やビルダー様の標準仕様にご採用頂いている商品です。 【フューチャーコート7つの特長】 ■塗膜は非常に伸び・弾性があり、ヘアークラックが表面化しない。 ■透湿性があるので膨れず、モルタル仕上げの様に白樺や縞模様にならない。 ■モルタル仕...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイブル

  • アスベスト封じ込め・スレート強度復元 蘇生工法 製品画像

    アスベスト封じ込め・スレート強度復元 蘇生工法

    一度の施工で断熱と防水の2つの効果が期待できる蘇生工法

    蘇生(SOSEI)工法は、折板屋根やスレート屋根に発泡ウレタン・防水ウレタンを 吹き付けることにより、一度の施工で断熱と防水の2つの効果を期待できます。 ■□■特徴■□■ ■発泡ウレタン層は、屋根とシームレスに接着して一体となるため、   他の断熱材料と比べて剥がれにくく、断熱性能に優れている ■圧縮強度に優れるため、既設屋根材を補強させる ■ミストの飛散性が少なく、タックフリ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社トヨコー 富士本社、東京オフィス、大阪営業所、福岡営業所

  • 伝統的左官手法に新しい環境技術を取り入れた景観土系舗装材 製品画像

    伝統的左官手法に新しい環境技術を取り入れた景観土系舗装材

    セメントを全く使用しない自然素材100%の自然土舗装材

    【主成分】 ■固化材 にがり成分 MgO ■補強材 リサイクル竹繊維 ■基盤材 真砂土・山砂 ■土質改良材・天然無機系保水性凝集剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本乾溜工業株式会社

  • モルタル材『Toho プレミックスシリーズ』※先着でサンプル進呈 製品画像

    モルタル材『Toho プレミックスシリーズ』※先着でサンプル進呈

    「Tohoモルタル補修用」新発売!袋ごと手で揉むだけ。作業時間を大幅短…

    『Toho プレミックスシリーズ』は、パック入りのモルタル材です。 袋ごと手で揉みこむだけで、手や周囲を汚さずに各種モルタル材を作成可能。水や道具の準備が不要なため、段取り・清掃作業をカットでき大幅な作業時間の短縮に貢献します。 予め計量・パッケージ化されているため、必要な時に誰でも作成・施工OK。持ち運びもしやすく、少量での使用や補修などに適しています。 「グラウトモルタル」「セルフレ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Toho

  • 住宅基礎の補修塗装材『FUTURE COAT基礎用』技術資料進呈 製品画像

    住宅基礎の補修塗装材『FUTURE COAT基礎用』技術資料進呈

    住宅基礎を長期間守る住宅基礎の補修塗装剤・基礎保護剤。伸び率200%、…

    住宅基礎の補修塗装剤『FUTURE COAT(フューチャーコート)基礎用』は、住宅基礎を30年守り続ける住宅基礎の補修塗装材です。 従来の住宅基礎仕上げでは、乾燥により収縮クラックやひび割れが入ったり 長年の降雨により、白樺現象や縞模様が出てしまう問題がありましたが、 フューチャーコートは透湿性の高さにより、それらの問題を解決しています。 伸び率200%、促進耐候性の想定年数30年を記...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エイブル

76〜90 件 / 全 250 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR