• 車載式生コンクリートプラント『モバコン』 製品画像

    車載式生コンクリートプラント『モバコン』

    PR現場でコンクリートを製造・供給可能な車載式の生コンクリート製造プラント…

    『モバコン』は、小型移動式クレーン車に搭載できる、車載式の生コンクリート製造プラントです。セメント固化系の瓦舗装材をはじめ、様々な生コンクリート製品やインフラメンテナンスに必要な特殊コンクリート(超速硬コンクリート)などの材料を現場で製造し、供給することが可能です。当製品は、1バッチあたり最大約0.4m3製造でき、現場の省力化・品質向上に貢献。 ロードセル(計量器)を搭載して材料を正確に計量し、計...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_13.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコシステム

  • 100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』 製品画像

    100%リサイクル可能なクラック抑制シート『G・Asシート』

    PRアスファルトと特殊骨材のみで構成されるため、補修工事ではアスファルト合…

    『G・Asシート』は、100%リサイクル可能なクラック抑制シートです。 アスファルトと特殊骨材のみで構成され、補修工事ではアスファルト合材と 一緒に切断でき、廃材に混入しても手作業での排除は不要。 そのまま再生合材として利用できます。 また、カッターナイフで切断でき、剥離紙を剥がして張り付けるだけの 簡単施工で、表層下に敷設した場合、防水性能が向上します。 【特長】 ■N...

    • 2023-01-23_09h26_16.png
    • 2023-01-23_09h26_35.png
    • 2023-01-23_09h26_45.png
    • 2023-01-23_09h27_10.png
    • 2023-01-23_09h27_23.png
    • 2023-01-23_09h27_31.png
    • 2023-01-23_09h27_42.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ガイアート 本社、北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、北陸支店、関西支店、中国支店、四国支店、九州支店

  • 現位置再生道路打換え工 『アスル工法』 製品画像

    現位置再生道路打換え工 『アスル工法』

    現場にてリデュース・リユースし維持補修を行う工法

    『アスル工法』は現位置で破損した舗装版を補修材料とし、 添加剤を加えて維持補修します。 【特長】 ■施工面積以上を必要としない ■購入ロスや輸送時間がかからない ■産業廃棄物の発生を抑制 ■工場のない地域でも最適な温度...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社九建

  • 再加熱式型押しアスファルト工法 ストリートプリント 製品画像

    再加熱式型押しアスファルト工法 ストリートプリント

    画期的な既設アスファルト舗装リニューアル工法

    既存のアスファルト舗装を、石畳やレンガ敷きのように美しく加工する工法です。 アスファルトは、数々の優れた長所を誇る舗装材ですが、「劣化しやすい」「見た目が貧弱」とういう難点が付きもの。 しかし、ストリートプリントを用...

    メーカー・取り扱い企業: ストリートプリント工業会

  • 路面維持工法『ヒートドレッシング工法』  製品画像

    路面維持工法『ヒートドレッシング工法』

    経済的で環境に配慮!路上表層再生工法を応用したアスファルト舗装の維持工…

    『ヒートドレッシング工法』は、クラックやわだちが発生した アスファルト舗装を対象にした、 経済的で環境に配慮した 路面維持工法です。 路面の破損が軽度のうちに予防的に施工することで、舗装寿命の延命が 期待できます。 また当工法は、市町村道や駐車場、農道への...

    メーカー・取り扱い企業: 福田道路株式会社

  • コスモリフォーム株式会社『メンテナンス・リフォームシステム』 製品画像

    コスモリフォーム株式会社『メンテナンス・リフォームシステム』

    トータルに都市生活を快適化するシステムをご提案します。

    映像による非破壊検査 ○コンクリート床工事 →超耐久床工事(アッシュフォードフォーミュラ) →エポキシ樹脂系塗装(SSコート) →エポキシ、MMA、各樹脂 ○景観関連工事 →自然色カラー舗装(アスコサイトSK) →カラー薄層舗装(アスコサイトNS) →滑り止め舗装(アスコサイトSK(U)) →各種ブロック舗装(インターロッキング) ○外壁・屋根関連工事 →スレート修復システム...

    メーカー・取り扱い企業: コスモリフォーム株式会社

  • 小規模橋梁用伸縮装置『トリプルディフェンスジョイント』 製品画像

    小規模橋梁用伸縮装置『トリプルディフェンスジョイント』

    防護装置・防水シート・弾性目地材、3つの要素が伸縮装置の問題を解消しま…

    【適用範囲】 ■適用対象橋:RC橋・PC橋・鋼橋 ■橋長:15m以下 ■適用床版遊間:60mm以下 ■伸縮量:20mm以内 ■舗装厚:アスファルト舗装 60mm以上、薄層舗装 10mm以上 (歩道橋への適用についてはご相談ください。) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: リバークル株式会社

  • 橋梁用埋設型伸縮装置『シームレスジョイント SJ-M/SJ-P』 製品画像

    橋梁用埋設型伸縮装置『シームレスジョイント SJ-M/SJ-P』

    床版箱抜型構造で、鋼橋/PC橋/RC橋などの橋梁に適応した橋梁用埋設型…

    『シームレスジョイント SJ-M/SJ-P』は、高耐久で止水性に優れた弾性舗装材「ファルコンSJ」 を使用している橋梁用埋設型伸縮装置です。 「SJ-Mタイプ」は「ファルコンSJ」が舗装表面に露出しており、前後のアスファルトと 同等の性質で、長期間にわたって段差の発...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ベルト株式会社

  • BKグリップ-K(KC-G工法) 製品画像

    BKグリップ-K(KC-G工法)

    安全性の向上!骨材を散布することにより、すべり抵抗性が向上する

    BKグリップ-K(KC-G工法)』は、薄層のため、段差が生じない バリアフリー化に好適な型枠式カラーグリップ工法です。 タイル調、絵模様パターンの型枠を用いて、樹脂を一般的なアスファルト 舗装面またはコンクリート舗装面に塗布し骨材を散布することにより、 快適な都市空間を演出。 速硬化性の樹脂を使用しているで、短時間での施工、早期開放が可能です。 【特長】 ■安全性の向上 ...

    メーカー・取り扱い企業: 美州興産株式会社 東京営業所

  • ファインシート工法 製品画像

    ファインシート工法

    すべり止めとして歩道や階段などにも使用可能!柔軟な粘着シートによる凍結…

    『ファインシート工法』は、柔らかいシート状の弾性舗装材 「ファインシート」を既設舗装に"貼るだけ"をコンセプトに開発した 凍結抑制技術です。 使用するゴムチップにより明色化が可能で、明色化により注意喚起の 効果を得ることが可能。 普...

    メーカー・取り扱い企業: 福田道路株式会社

  • BKタイルスプレー工法(KC‐S工法) 製品画像

    BKタイルスプレー工法(KC‐S工法)

    景観とすべり止め対策に!即硬化性の樹脂を使用することにより短時間での施…

    『BKタイルスプレー工法(KC-S工法)』は、透水機能をほとんど損なう ことなく、透水性アスファルト舗装表面に多彩な模様を実現する 型枠式カラースプレー工法です。 タイル調、絵模様パターンの型枠を用いて、透水性アスファルト舗装に 樹脂モルタルを吹き付け、快適な都市空間を演出。 また、薄...

    メーカー・取り扱い企業: 美州興産株式会社 東京営業所

  • ブリッジガード 製品画像

    ブリッジガード

    道路橋の長寿命化対策

    降雨後2~3日たっても 端部舗装表面や伸縮ジョイントぎわに地覆際からの 雨水流入が原因と思われる滞水が見られる。これは舗装体や橋本体また伸縮ジョイントの劣化につながる。インフラ老朽化対策が急がれる今、絶対必要な工法である。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アマケンテック

  • 常温重合型メタクリル(MMA)樹脂モルタル『ドーロガード』 製品画像

    常温重合型メタクリル(MMA)樹脂モルタル『ドーロガード』

    大型機械不要で施工が簡便!優れた耐久性で快適な舗装づくりに貢献

    用者への影響を 最小限に抑えることが可能。-10℃の温度環境でも1~2時間程度で 硬化します。 また、下地との接着性が高く薄層でも割れ・剥離が生じにくく、 耐摩耗性、耐衝撃性に優れ従来の舗装材よりも長持ちします。 【特長】 ■工期短縮が可能 ■薄層でも優れた耐久性 ■施工が簡便 ■車両走行性、歩行性の向上が図れる ■ライフサイクルコストが低減できる ※詳しくはPD...

    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png
    • image_11.png
    • image_12.png

    メーカー・取り扱い企業: 東京鋪装工業株式会社 本店

  • JGSーCCクレイ クレイグラインド工法 製品画像

    JGSーCCクレイ クレイグラインド工法

    表層土の飛散しを押さえ、水はけが良いグラウンド舗装に最適。

    JGS-CCクレイは、主に小・中・高校の校庭(クレイグラウンド)やグラウンド舗装全般(サッカー場・野球場・多目的広場・テニスコート・ゲートボール場・園路舗装)などに最適な低環境負荷型グラウンド改良資材です。 【特徴】 ○雑草・苔の繁茂抑制 ○土の流亡抑制 ○泥濘化の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジャパン グリーン システム 本社

  • 薄層オーバーレイ工法『ヒートスティック』 製品画像

    薄層オーバーレイ工法『ヒートスティック』

    安価で廃材が発生せず、美観・走行感を改善!埋設工事の復旧跡やパッチング…

    241757号 ●鹿島道路独自のロードヒータ車を使用 ●アスファルトの劣化を抑制 ●低コスト ●環境に優しい 【概 要】 ●サーフェースリサイクリング工法用ロードヒータ車を用い、既設舗装を劣化させることなく加熱 ●既設アスファルト混合物と新規アスファルト混合物の接着性を高め、  タックコートをせずに薄層オーバーレイ(2~3cm)を行う ●加熱された既設アスコンと新規アスコンを...

    メーカー・取り扱い企業: 鹿島道路株式会社 生産技術本部

  • マンホール鉄蓋補修工法『パラボラ工法』 製品画像

    マンホール鉄蓋補修工法『パラボラ工法』

    大きな荷重に耐えられる高い密着性!小型の切断機で狭小な場所の補修にも対…

    転する円形球面ブレードの機械を公転させ 球面切断を行う、マンホール鉄蓋補修の工法です。 パラボラ形状の切断面は優れた密着性を持ち、大きな荷重に耐えられます。 円形球面切断面の補修部は周囲の舗装と一体化しやすい特性を持つほか、 雨水が浸入しないことにより、崩壊を未然に防ぐことが出来ます。 切断機と関連機材は、小型で単体移動が可能。 交通規制範囲を最小限にし、狭小な生活道路や交差点...

    メーカー・取り扱い企業: セーブマシン株式会社

  • 床版補強工法『ストランドシートJCM埋設工法』 製品画像

    床版補強工法『ストランドシートJCM埋設工法』

    連続繊維FRPシートと超速硬モルタルによる床版上面補強工法をご紹介しま…

    【施工手順】 ■舗装の切削 ■研掃 ■接着剤の塗布 ■不陸修正JCMの塗布 ■接着剤の布布 ■ストランドシート貼付 ■保護用JCMの塗布と左官仕上げ ■シートによる封緘養生 ■橋面防水及び舗装復旧 ...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 コンポジット事業部

31〜45 件 / 全 99 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR