• 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • 太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」 製品画像

    太陽光パネル設置に適した長寿命型防水「HP-LCC工法」

    PR太陽光発電システム「D-Solar」導入に際し、20年保証付き屋根防水…

    【改修工事】某食品会社の工場棟および展示棟の屋上に、ハマキャストの20年保証付き屋根防水「HP-LCC」を施工し、 Daigasエナジー社の太陽光発電システム「D-Solar」を施工した例をご紹介します。 [お客様の課題・要望] ◇SDGsや脱炭素化の観点から、工場で使用する電力供給のため、太陽光発電システムを導入したい。 ◇太陽光発電パネルを設置するため、設置後の防水改修工事の回数が少...

    • goza_02_550.jpg
    • goza_02b_550.jpg
    • goza_03_550.jpg
    • goza_04_550.jpg
    • goza_05_550.jpg
    • goza_So_02_550.jpg
    • goza_So_02b_550.jpg
    • goza_So_03_550.jpg
    • goza_So_04_550.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ハマキャスト

  • 砂しっくい『城かべ中塗用』 製品画像

    しっくい『城かべ中塗用』

    油の添加で屋根工事にも使用できる!骨材も配合済みで、高強度のしっくい

    『城かべ中塗用』は太めのマニラスサと南京スサをふんだんに使用し、 骨材も配合済みで、高強度のしっくいです。 乾燥すればそのまま仕上げも可能。 油の添加で屋根工事にもご使用いただけます。 当製品は壁を長持ちさせ、仕上がりが断然違います。 【特長】 ■太めのマニラスサと南...

    メーカー・取り扱い企業: 田川産業株式会社

  • 厚付け砂漆喰 島かべドカッと 製品画像

    厚付け漆喰 島かべドカッと

    10ミリ塗れ乾燥が早い!従来の漆喰よりも高性能な補修用漆喰!土蔵、土…

    島かべドカッと!は1度に10ミリ以上の厚みを垂れること無く塗れる唯一の軽量中塗り漆喰です。 厚く塗る事が必要になる、古い土壁補修工事などで大活躍します。厚く塗れるだけではなく軽量化もしており、厚く塗っても軽いため重量負担を減らし、下地にやさしくしてあります。 また、厚く塗ってもはやく乾燥するように乾燥促進剤を配合しており、補修工事の工期短縮にもつながります。 1度で10ミリ以上塗れますが、厚み...

    メーカー・取り扱い企業: 近畿壁材工業株式会社

  • 瀬戸漆喰とは? 製品画像

    瀬戸漆喰とは?

    超高濃度カルシウムイオン水は、牡蠣殻から抽出!古くて新しい素材です

    漆喰は、昔ながらに海藻(フノリ)を炊いてのりを作り、麻スサ(麻の繊維) と塩焼き消石灰を混合して作られる本漆喰をはじめ、漆喰・土佐漆喰・ 琉球漆喰などに分けられます。 「瀬戸漆喰」は、漆喰にあたります。 一般的な漆喰に牡蠣殻から抽出した超高濃度カルシウムイオン水を混ぜ、 古くから伝わる漆喰の性能に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

  • 城かべ黒しっくい 製品画像

    城かべ黒しっくい

    屋根の面土用!全ての原料が正確に調合済みなのでいつでも同じ色が作れるし…

    『城かべ黒しっくい』は水で練るだけで簡単に出来上がる黒しっくいです。 屋根の面土用としてお使いください。 全ての原料が正確に調合済みなので、いつでも同じ色が作れます。 の増量で経済的。 また、良質な顔料を使用し、色ムラ、色アセが有りません。 【特長】 ■全ての原料が正確に調合済み、いつでも同じ色が作れる ■良質な顔料を使用 ■色ムラ、色アセがない ...

    メーカー・取り扱い企業: 田川産業株式会社

  • 内装上塗り用漆喰『漆喰くるむトラッド』 製品画像

    内装上塗り用漆喰『漆喰くるむトラッド』

    せっこうボード、せっこうプラスター、コンクリート、しっくいなどの下地…

    の取り扱う内装上塗り用漆喰 『漆喰くるむトラッド』をご紹介します。 昔ながらの漆喰をそのままペースト化した平滑仕上げ。 せっこうボード、せっこうプラスター、モルタル・コンクリート・ しっくいなどの下地にご使用いただけます。 【特長】 ■自然素材 ■内装上塗り用 ■昔ながらの漆喰をそのままペースト化した平滑仕上げ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラスター株式会社 本社・工場

  • 瀬戸漆喰 製品画像

    瀬戸漆喰

    牡蠣殻パワーで 防火 準防火 準耐火 取得!水にも強くて強度5倍!

    気中の二酸化炭素と反応し、固体の炭酸カルシウムに変化、その過程に於いて漆喰が乾いて収縮した際、内部にできる隙間を埋める効果があり、強度が上がった。強度が5倍、また木小舞15厚塗り15=30mm以上の漆喰壁を作ることを理想としているので、通気性、蓄熱効果、空気清浄効果、結露対策に有効 更に漆喰量に比例して長年に渡り、漆喰特有の効果が期待出来るようになっています。 木小舞と併せての工期の短縮化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

  • 【仕上げ材としても使用可】瀬戸漆喰 製品画像

    【仕上げ材としても使用可】瀬戸漆喰

    表情のある壁面をつくることが可能!用途や意匠に応じて、色々な選択ができ…

    「瀬戸漆喰」は漆喰と同じで、内外壁の下地はもちろんですが、 仕上げ材として表面に使用することができます(中塗仕上げ)。 仕上げ時には、さまざまなパターンをつけ、表情のある壁面をつくることが でき、着色(...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

  • 【よくある質問】瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか? 製品画像

    【よくある質問】瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか?

    瀬戸漆喰は畳1枚くらいにどのくらい必要ですか?瀬戸漆喰に関する質問にお…

    します。 「瀬戸漆喰は粉の漆喰ですか?」をはじめ、「色は真っ白ですか?」や 「瀬戸漆喰は畳1枚くらいにどのくらい必要ですか?」などの質問に回答。 瀬戸漆喰は、イオン水を混合した既調合の漆喰で、骨材のの色で、 ややグレーがかって見えますが、乾くと真っ白な漆喰です。 また、質感は漆喰ですので平らに仕上げても、ゆずはだの様に少し デコボコに仕上がります。仕上げ模様を変える...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

  • 【よくある質問】未開封及び開封後の保存期間はどのくらいですか? 製品画像

    【よくある質問】未開封及び開封後の保存期間はどのくらいですか?

    瀬戸漆喰を外壁に施工できますか?などの瀬戸漆喰に関するよくある質問にお…

    に施工できますか?」などの質問に回答。 瀬戸漆喰は、空気に触れて固まるため、未開封の状態で、袋が破れたり、 また、開封していなければ長い間保存できます。 また、外部に使用される場合は、漆喰の特性として雨水は浸み込み、 結晶が出ることがあります。性能については問題はありませんが軒の出が 余りない家には「透湿防水漆喰」を下地に塗ることをお勧めします。 この他にも多数の質問に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

  • 【よくある質問】プラスターボード(石膏ボード)の上に塗れますか? 製品画像

    【よくある質問】プラスターボード(石膏ボード)の上に塗れますか?

    ビニールクロスに直接塗ることはできますか?などの瀬戸漆喰に関する質問に…

    。 「プラスターボード(石膏ボード)の上に塗れますか?」や、 「ビニールクロスに直接塗ることはできますか?」などの質問に回答。 瀬戸漆喰は木小舞パネル(木摺り)への施工用に、これまでの漆喰の 欠点を改良した製品です。 当社の施工では、後で接がれる等の不具合の事を心配し、ビニールクロスを はがし、その上に下地処理剤を塗り、しっかり乾燥後、瀬戸漆喰を 施工しています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社瀬戸漆喰本舗

1〜10 件 / 全 10 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg