• 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』 製品画像

    ワイヤー式壁面緑化工法『アルティマ壁面緑化システム』

    PR【CADデータ有】独自の専用ワイヤーや専用支持材で意匠性・施工性UP。…

    『アルティマ壁面緑化システム』は、ステンレス素材に樹脂コーティングを施し、 らせん状に固定した「被膜φ6 スパイラルワイヤー」を壁面に取り付ける工法です。 つる植物がワイヤーに巻き付きやすいため、強風等で植物が外れる被害を軽減。 樹脂コーティングしているため熱伝導率が低く、日照による熱焼けも防ぎます。 現場に合わせて事前にワイヤーカットを実施し、端部バネフックで簡単に取付可能。 ...

    • s1.jpg
    • s2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アルティマ

  • 建築会社様が制振工法を採用すべき【3つの理由】|MERシステム 製品画像

    建築会社様が制振工法を採用すべき【3つの理由】|MERシステム

    当社が「営業サポート」までするからお客様への訴求力が違う! 取付簡単・…

    ●採用による建築会社様のメリットは? 建築会社様のメリットは、「コンセプトの明確化」「時代背景への対応」「競合対策」によって、受注拡大して頂けることです。 当社では、制振工法を採用した際に得られるこれらメリットを最大限活用していただくため、標準採用をお勧めしています。 また、ツールもご用意し【営業サポート】に注力しています。 低コストかつ手間なく、高品質・高性能な制振工法を実現でき、地...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置MER-SYSTEM『Cross Type』 製品画像

    木造住宅用制振装置MER-SYSTEM『Cross Type』

    繰り返す余震で倒壊しない家を目指す方へ、低コスト・手間なく、高品質・高…

    『MER-SYSTEM』は、低コストかつ手間なく、高品質・高性能な制振工法を実現できる、木造住宅用制振装置です。 地震、交通振動、風などによる建物の変形エネルギーにいち早く反応し、 吸収することで、応答加速度の低減に効果を発揮します。 これにより、建物の変形を抑え、損傷を最小限に食い止めます。 また、長期のメンテナンスフリー構造を実現。 いつ起こるか分からない地震や、繰り返し襲ってく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置 MER-SYSTEM 製品画像

    木造住宅用制振装置 MER-SYSTEM

    【経営者様・営業担当者様必見】地震エネルギーを最大48%吸収して住宅を…

    『MER-SYSTEM』は、自動車等のショックアブソーバー技術を木造住宅用に応用した制振装置です。 1棟ごとに限界耐力計算を実施し、好適な配置計画をご提案します。 取付簡単・低価格で制振工法を実現できる点がご好評いただいています。 いつ起こるかわからない地震の初期の揺れから、繰り返し何度も起こる余震まで、 建物に伝わる地震エネルギーを最大48%吸収し、建物の変形を抑え損傷を最小限に食い...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 新発売★リフォーム用制振装置MERシステム『CrossType』 製品画像

    新発売★リフォーム用制振装置MERシステム『CrossType』

    ★高品質・低コストな制振工法の決定版★ 制振装置「MER-SYSTE…

    制振装置「MER-SYSTEM」シリーズの リフォーム向け製品『Cross Type』が登場。 MERシリーズ「Pillow Type」の性能・施工性はそのままに、 リフォーム時の利用を想定した開発・性能試験を実施。 従来にはない「リフォーム用制振装置」が誕生しました。 【特徴】 ○建物に伝わる地震エネルギーを最大48%吸収 ○アルミニウム採用で軽量化を実現 ○建物の「ねじ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 制振工法をお施主様に提案すべき【4つのメリット】|MERシステム 製品画像

    制振工法をお施主様に提案すべき【4つのメリット】|MERシステム

    当社が「営業サポート」までするからお客様への訴求力が違う! 低価格で、…

    ●制振工法採用によるお施主様のメリットは? エンドユーザーに訴求すべき「お施主様のメリット」は何か。それは、次の4点です。 ・次世代基準の住まいを得る ・資産価値の維持・向上 ・家族の安全 ・屋根・外壁・クロスも保全 これらの性能を約「坪単価1万円アップ」で手に入れることができる。それが、MERシステムです。 当社では、制振工法を採用した際に得られるこれらメリットを最大限...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置【MER-SYSTEM】 製品画像

    木造住宅用制振装置【MER-SYSTEM】

    繰り返す余震で倒壊しない家を目指す方へ、低コスト・手間なく、高品質・高…

    『MER-SYSTEM』は、低コストかつ手間なく、高品質・高性能な制振工法を実現できる、木造住宅用制振装置です。 地震、交通振動、風などによる建物の変形エネルギーにいち早く反応し、 吸収することで、応答加速度の低減に効果を発揮します。 これにより、建物の変形を抑え、損傷を最小限に食い止めます。 また、長期のメンテナンスフリー構造を実現。 いつ起こるか分からない地震や、繰り返し襲ってく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置MER-SYSTEM 製品画像

    木造住宅用制振装置MER-SYSTEM

    建築業界で注目の「低コスト、高品質・高性能な制振工法」で、工務店様・ビ…

    『MER-SYSTEM』は、低コストかつ手間なく、高品質・高性能な制振工法を実現できる、木造住宅用制振装置です。 地震、交通振動、風などによる建物の変形エネルギーにいち早く反応し、 建物の変形を抑え、損傷を最小限に食い止めます。 また、長期のメンテナンスフリー構造を実現。 いつ起こるか分からない地震や、繰り返し襲ってくる余震にも、その性能を維持し続けます。 日常の「安心」と地震時の「...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置MER-SYSTEM『Base Type』 製品画像

    木造住宅用制振装置MER-SYSTEM『Base Type』

    縦揺れにも対応!衝撃吸収性能に優れた基礎パッキン型制振装置。高い摩擦係…

    MER-SYSTEM「Base Type(ベースタイプ)」は、ビルの免震などに使われる積層ゴムの技術を応用した、基礎パッキン型の木造住宅用制振装置です。 地面から建物に伝わる衝撃を吸収し、家屋へのダメージを軽減します。 【特長】 ○高耐久性に優れた長寿命素材 ○高い摩擦係数で土台と基礎の横ずれを防ぐ 〇衝撃吸収に優れ直下型地震など縦揺れにも対応 〇樹脂パッキンと同じ施工で手間いらず...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

  • 木造住宅用制振装置MER-SYSTEM BaseType 製品画像

    木造住宅用制振装置MER-SYSTEM BaseType

    縦揺れにも対応!衝撃吸収性能に優れた基礎パッキン型制振装置。高い摩擦係…

    MER-SYSTEM「Base Type(ベースタイプ)」は、ビルの免震などに使われる積層ゴムの技術を応用した、基礎パッキン型の木造住宅用制振装置です。 地面から建物に伝わる衝撃を吸収し、家屋へのダメージを軽減します。 【特長】 ○高耐久性に優れた長寿命素材 ○高い摩擦係数で土台と基礎の横ずれを防ぐ 〇衝撃吸収に優れ直下型地震など縦揺れにも対応 〇樹脂パッキンと同じ施工で手間いらず...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイジーコンサルティング

1〜9 件 / 全 9 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR