• 【止水工法】裏面注入止水工法 製品画像

    【止水工法】裏面注入止水工法

    既設地下の止水に最適!アルファー・ゾルGを使用した裏面注入止水工法

    コンクリート構造物の耐久性、水密性を高め、漏水を遮断することが可能な 「アルファー・ゾルG」を使用した工法をご紹介いたします。 ジャンカ・施工打継・セパレータ・ひび割れなど複数個所からの漏水が対象で、 既設地下の止水に最適な工法です。 止水効果は長期的に安定、規格適合品であり安全です。 【工法の特長】 ■注入剤が原因箇所を探し当て漏水を止める ■漏水箇所=湿潤状態のコンク...

    メーカー・取り扱い企業: 三生化工株式会社 本社

  • SR(スペースロック)-2工法〔覆工背面空洞充填〕 製品画像

    SR(スペースロック)-2工法〔覆工背面空洞充填〕

    限定注入性に優れた可塑性グラウトによる空洞裏込め注入工法

     SR工法とは、既設トンネルの覆工背面やコンクリート構造物裏側の空洞部に充填材を注入し、地山と構造物を一体化する工法です。 背面空洞部の充填材としての要求品質に応えた限定注入性に優れています。 【施工要領】 所定量のセメント・充填材・水よりなるモルタルと、発泡機により起泡した泡を混合して、エアモルタルを調整します。 このエアモルタルと、可塑化材である「SRP-L」とを各々ポンプにより圧...

    • エアモル1.jpg
    • エアモル2.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 学校施設の床の傾き・段差・空隙をアップコン工法で素早く修正します 製品画像

    学校施設の床の傾き・段差・空隙をアップコン工法で素早く修正します

    地震や地盤沈下で生じた教室・体育館・プールサイドなどの床の変状を、ウレ…

    ■教室に入ると違和感がある ■床が傾き怪我をする恐れがある・体調が悪くなる ■床が傾き机ががたつく ■窓や扉が閉まりにくい ■体育館の床がたわんでいる ■体育館のステージがゆがんでいる ■プールサイドに水たまりが発生する 地震や地盤沈下によって生じた床の傾き・たわみ、床下に生じた空洞・空隙 が原因で生じるお困りごとをウレタン樹脂を使用して、素早く修正する「アップコン工法」が解決...

    • 教室の傾き.jpg
    • 体育館のたわみ.jpg
    • アップコン工法.jpg
    • 工期削減.jpg

    メーカー・取り扱い企業: アップコン株式会社 沈下修正の専門家【全国対応】【本社】神奈川県川崎市【事務所】札幌・仙台・名古屋・大阪・福岡

  • 注入充填工法『セルクリート工法』 製品画像

    注入充填工法『セルクリート工法』

    不要管渠への確実な充填工事は、セルクリート工法にお任せください!

    『セルクリート工法』は、これまでの「エアーモルタル」や 「エアーミルク」などによる注入充填工事の欠点を改良した、 画期的な注入充填工法です。 細骨材としてセルクリートを配合することにより、材料分離が 非常に少なく、水中での材料拡散がほとんど生じない充填材料を 得ることができます。本工法では、この耐水性軽量繊維質モルタルを 使用し注入充填を行います。 【特長】 ■耐水性:水に...

    メーカー・取り扱い企業: 橋本産業株式会社

  • 無機質系材料によるひび割れ注入工法『ベヴェルプラグ工法』 製品画像

    無機質系材料によるひび割れ注入工法『ベヴェルプラグ工法』

    従来工法では難しかった無機系材料の全量注入を目的とした工法

    『ベヴェルプラグ工法』は、コンクリート構造物に発生したひび割れに、 母材と同質のセメント系注入材を効率よく注入する工法です。 ひび割れ内部から注入することで、0.2mm~5.0mm程度までの幅広い ひび割れに適用可能。 また、カートリッジタイプの注入材を用いることで、大型の器具が 不要となり、狭所や足場上などの施工でも簡便に施工できます。 【特長】 ■簡単で合理的なアプリ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本メンテ

  • 薬液注入工法『ダブルパッカー工法』 製品画像

    薬液注入工法『ダブルパッカー工法』

    低い注入圧力で注入可能!重要構造物近接地盤の強化などで採用されている工…

    当社グループで採用している『ダブルパッカー工法』をご紹介いたします。 高い注入効果が得られ、かつ低い注入圧力で注入可能であるため、重要度の高い 工事や構造物直下の工事など特殊な条件下での施工で特に力を発揮。 現在では、全体の件数の50%、注入量としては40%程度のシェアを占めており、 大型工事で採用される傾向にある工法です。 【特長】 ■高い注入効果が得られる ■低い注入...

    メーカー・取り扱い企業: 双栄基礎工業株式会社

  • 自動式低圧樹脂注入工法 マウスインジェクタ 製品画像

    自動式低圧樹脂注入工法 マウスインジェクタ

    コンクリート構造物のひび割れ修復・構造補強等に!

    「マウスインジェクタ」は、ゴム膜と固定枠から成り、そのゴム膜の復元力を利用して、低圧で自動的に注入する「自動式低圧樹脂注入工法」用の注入器具です。 「マウスインジェクタ」をひび割れの上に20~30cm間隔に貼り付け、注入口から樹脂をグリスポンプ等を用いて充填します。充填された樹脂はゴム膜の復元力と毛細管現象により、ひび...

    メーカー・取り扱い企業: 日東化工株式会社

  • 工法『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』 製品画像

    工法『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』

    塩害・中性化・ASRによるひび割れに対応する補修工法!

    『ひび割れ低圧注入リハビリシリンダー工法』は、注射器型の ひび割れ注入器「リハビリシリンダー」を用いてコンクリートの ひび割れを充填・閉塞させる補修工法です。 「リハビリシリンダー」に内蔵されている特殊スプリングにより、 シリンダー内部にセットしたひび割れ注入材を最後まで一定圧力で 自動注入可能です。 【特長】 ■スプリング圧による自動低圧注入器 ■流動性に優れた超微粒子セ...

    メーカー・取り扱い企業: 福徳技研株式会社

  • 高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材) 製品画像

    高強度恒久グラウト『ハイブリッドシリカ』(懸濁型注入材)

    基礎の恒久補強や掘削地盤の高強度補強などの本設工事に対応。 大規模野…

    『ハイブリッドシリカシリーズ』は1981年からの産学協同による薬液注入の長期耐久性の研究の結果開発した強度と耐久性に優れた画期的な懸濁型恒久グラウトです。30年以上の恒久性実証研究や注入工法と組合せた大規模野外注入試験による浸透固結性と経年固結性の実証試験などを行い、その成果が評価され、平成14年度に「恒久グラウトと注入技術」として地盤工学会技術開発賞(米倉、島田)を受賞。従来仮設目...

    メーカー・取り扱い企業: 強化土エンジニヤリング株式会社

  • 『モルタルポンプ』※工法別バリエーションカタログ進呈 製品画像

    『モルタルポンプ』※工法別バリエーションカタログ進呈

    小断面修復モルタル吹付など、幅広い土木建築工法に合わせて多数ラインアッ…

    当社は『モルタルポンプ』『グラウトミキサー』を主力とする 土木建築業界の『練って送る』機械の専門メーカです。 特にモルタルポンプはラインナップが豊富で、様々な土木建築工法にマッチする製品をご用意しています。 モルタルポンプで実績のある『工法』を、吐出量・吐出圧でまとめ、 適合する型式がわかる『工法バリエーションカタログ』を進呈中です。 【カタログ掲載の工法カテゴリーをご紹介】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 岡三機工株式会社

  • 地盤改良工法『薬液注入工法』 製品画像

    地盤改良工法『薬液注入工法

    地盤改良工事は薬液注入工法で安心・安全を確保!設計から施工までお任せ下…

    『薬液注入工法』は、凝固する性質を有する化学薬品(薬液)を地盤中の 所定の箇所に注入管を通じて注入し、地盤の止水性または強度を 増大させることを目的とする工法です。 機械が小さく狭い場所での施工が可能...

    メーカー・取り扱い企業: 双栄基礎工業株式会社

  • 圧力調整注入工法『SAPIS』 製品画像

    圧力調整注入工法『SAPIS』

    コンクリートのひび割れ補修に革命をおこす新技術!

    当社では、優れた注入技術・適応能力・経済効率を発揮する 圧力調整注入工法『SAPIS』を提供しています。 注入機の種類が異なる「真空吸着型圧力調整注入工法(TH-110002-A)」と 「ノズル型圧力調整注入工法(TH-110003-A)」の2種類からお選びい...

    メーカー・取り扱い企業: 大場建設株式会社 環境土木事業部

  • 片手で運べる・AC100V電源モルタルポンプ_OKP-07M 製品画像

    片手で運べる・AC100V電源モルタルポンプ_OKP-07M

    小型・軽量で片手で運べる・AC100V電源・吐出量を調整できるモルタル…

    小型・軽量・優れた吐出量の高性能モルタルポンプ! 【特長】 1.小型・軽量・高性能   当社従来比45%の重量ダウンと吐出量68%アップを両立   モルタルポンプに片手で持ち運べる機能性が付与   設置スペースに制約のある都市型工事に対応可能 2.AC100Vの電源で吐出量は無段階ボリューム調整が可能   無段階ボリューム調整で様々な施工工法に対応可能 3.吐出・吸込み...

    • OKP-07M_550.png
    • okp07m_02.png
    • okp07m_03.png
    • okp07m_09.png

    メーカー・取り扱い企業: 岡三機工株式会社

  • コンクリート補修技術『圧力調整注入工法』 製品画像

    コンクリート補修技術『圧力調整注入工法

    0.02ミリの微細なひび割れにも対応可能!補修材をひびの深部まで浸透さ…

    『圧力調整注入工法』は、ひびの幅や深さに応じて、低圧、中圧、高圧の 注入圧を自由に調整しながら注入するコンクリート補修技術です。 ひび割れ幅0.02mmでも注入ができ、深さも200cmまで対応が可能。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 大場建設株式会社 環境土木事業部

  • エキスパッカー工法 製品画像

    エキスパッカー工法

    広範囲の固結が可能!恒久グラウト材を用いた本設注入工法技術の工法

    『エキスパッカー工法』は、従来の薬液注入工法に対して、大きな柱状空間から浸透させれば大きな大きな吐出量でも小さな注入圧力で、広範囲の固結が可能であることに着目して開発された工法で、柱状浸透積層法を原理とする注入工法です。 複数の袋体と...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

31〜45 件 / 全 529 件
表示件数
15件