• 侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕 製品画像

    侵食防止型防草フィルター SBフィルター〔法面保護/防草シート〕

    PR侵食防止と防草効果の2刀流

    主に斜面(法面)に施工する製品となります。 「侵食防止(法面保護)はしたいけど、植物は生やしたくない」そんな要望に応える製品を 法面保護資材メーカーの多機能フィルター株式会社が考案しました。 防草層、遮光層、侵食防止層の異なる不織布の3層構造。※特許取得済 3層が一体化したマット状の製品です。 やわらかくしなやかな質感で、多少の凹凸でも馴染む仕様となっています。 【新規性】 防草シート+侵食...

    • 標準断面図切土.png
    • 標準断面図盛土.png
    • IMG_1615.JPG
    • IMG_7420.JPG
    • SBフィルター?..JPG
    • IMG_1581.JPG
    • IMG_8688.JPG
    • 図1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 多機能フィルター株式会社

  • コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 【NETIS登録】側溝補修製品『CRスラブII型』 製品画像

    【NETIS登録】側溝補修製品『CRスラブII型』

    無収縮モルタルで上下を一体化!側溝をリメイクする技術

    により除去し、そこにプレキャスト製品の「CRスラブII型」をのせ 無収縮モルタルで上下を一体化し側溝をリメイクする技術です。 【特長】 ■アジャスターボルトによる製品の高さ調整が可能 ■水路幅200mm~500mmに対応 ■既設現場打ち側溝との一体化 ■水路の維持管理 ■NETIS登録 CG-120034-A ■鳥取県新技術・新工法活用システム認定 ME240928-46 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 『リフトイン工法』のご紹介 製品画像

    『リフトイン工法』のご紹介

    経済性を追求し、水路機能の向上を実現する更生工法!

    『リフトイン工法』は、軽量・高強度・耐震性・耐食性に優れた 自立管による更生工法です。 軌条不要の搬送を実現して長距離施工も可能。 また、ライフサイクルコストの縮減という時代の要請に応え、 経済的かつ高性能な工法です。 【特長】 ■自立菅で高内圧管として設計可能 ■長距離運搬によって立坑設置数も削減 ■カゴ型運搬台車で芯出し作業が容易 ■更生管の運搬作業がスムーズ ■軌...

    メーカー・取り扱い企業: リフトイン工法研究会

  • タコム|太陽工業株式会社 製品画像

    タコム|太陽工業株式会社

    軽量でコンパクト、場所を選ばず法面保護および防草!

    度の二重織生地(布製型枠)内に モルタルまたは、コンクリートを注入することにより、一定の厚さの モルタル(コンクリート)構造物を形成します。 その特性を活かし、河川・ダムの護岸法面保護工や水路ライニング工、 橋脚の根固め工や法面緑化工、水中(海中)での法覆工など、 用途は多岐にわたります。 【特長】 ■自由な形状で法面保護 ■軽量で運搬が楽 ■マットの寸法/形状を自由に決...

    メーカー・取り扱い企業: 太陽工業株式会社/株式会社デポレント(太陽工業グループ)

  • コンクリート改質工法 工事実績集プレゼント! 製品画像

    コンクリート改質工法 工事実績集プレゼント!

    コンクリートを緻密化し、止水性能を高め、耐久性を向上させた、耐放射能性…

    同構、洞道、とう道、地下鉄、ボックスカルバート) ○原子力関連施設 ○上水道施設、給水タンク、配水施設 ○下水道施設、浄化槽、排水施設 ○ダム(ダム堤体、ダム関連施設、砂防ダム) ○河川、水路(河川の護岸、放水路、取水路、導水路) ○プール、池、水槽(除く上下水道) ○港湾施設(海岸の護岸、桟橋、防波堤) ○擁壁 ○建築構造物(1)地下 ○建築構造物(2)地下 ○自走式駐車場...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本ザイペックス

  • 環境配慮型ブロック工法 グリーンキャ二オン 製品画像

    環境配慮型ブロック工法 グリーンキャ二オン

    自然を生かす技術 これがテーマです

    【特徴】 ○主な用途は、河川・湖沼などの護岸工、農業用水路工などです。 ○柱状摂理模様が美しく、自然環境配慮に優れた空積みブロックです。 ○かみ合わせ突起部の特殊構造により、カーブ施工が美しく仕上がります。 ○魚巣機能をもたせることも出来ます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: プラフォームサンブレス株式会社

  • 塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM2プライ工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM2プライ工法』

    一般的に適用されるエポキシ樹脂による標準工法!協力保証対象工法

    【対象施設】 ■下水道関連施設の内 ・吐出渠、導水渠、初沈スカムピット及びスカム水路、  終沈スカムピット及びスカム水路、脱離液、分離液ピット、  分離液水路、返送汚泥水路、管渠など ■下水道類似施設、し尿処理施設、廃棄物・ごみ処理施設など ・厳しい腐食環境となり、メンテナ...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】 製品画像

    立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】

    立体ハニカム構造で法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を…

    より法面保護材として使用できます。 ■素材が耐久性、柔軟性に優れた高密度ポリエチレンのためです。 ■現地の種子入り発生土を充填すれば、在来種による緑化が図れます。 ■法面保護、植生擁壁、河川・水路護岸から路盤・支持力補強工まで適用可能です。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。...

    • P1240602.JPG
    • KC480023.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】 製品画像

    立体ジオセル工法Geoweb(ジオウエッブ)【※施工事例公開中】

    立体ハニカム構造で法面保護、擁壁、河川護岸、路盤支持力の向上等で効果を…

    より法面保護材として使用できます。 ■素材が耐久性、柔軟性に優れた高密度ポリエチレンのためです。 ■現地の種子入り発生土を充填すれば、在来種による緑化が図れます。 ■法面保護、植生擁壁、河川・水路護岸から路盤・支持力補強工まで適用可能です。 ※詳細は資料請求して頂くかダウンロードからPDFデータをご覧下さい。...

    • P1240602.JPG
    • KC480023.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 旭化成アドバンス株式会社 環境資材事業部

  • 塗布型ライニング工法『ジックライトD工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『ジックライトD工法』

    一般的に適用されるエポキシ樹脂によるノンクロス仕様!協力保証対象工法

    【対象施設】 ■下水道関連施設の内 ・吐出渠、導水渠、初沈スカムピット及びスカム水路、  終沈スカムピット及びスカム水路、脱離液、分離液ピット、管渠など ■下水道類似施設、し尿処理施設、廃棄物・ごみ処理施設など ・厳しい腐食環境となり、メンテナンスフリーが求められるコンクリー...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 【施工例】BOXカルバート新設管接続・流路変更 製品画像

    【施工例】BOXカルバート新設管接続・流路変更

    スーパープラグで接続エリアを渇水状態に!新設BOXカルバート接続の施工…

    。 当工事は、既設BOXカルバートに新設BOXカルバートを構築接続し、流路を 変更する工事でした。 施工は、スーパープラグシステム工法を使用し、既設BOXカルバート上流の 流水を仮設水路に迂回させ、接続に必要なエリア部分を渇水状態にして、 新設BOXカルバートを構築し接続を行いました。 【施工例】 ■課題 ・既設BOXカルバートに新設BOXカルバートを構築接続し、流路を...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 【メタルロード工法 採用事例】山梨県 道路改良工事 製品画像

    【メタルロード工法 採用事例】山梨県 道路改良工事

    既設構造物の干渉を避けた設計・施工が可能!主要地方道富士川身延線での事…

    山梨県発注の緊急道路整備改築事業での事例をご紹介します。 富士川身延線(県道10号)は第二次緊急輸送道路に指定されている重要路線。 現場は崖錐層が厚く、既設構造物(石積・水路)が近接する厳しい環境でした。 そこで、既存道路の交通を確保しながら既設構造物の干渉を避けた設計・施工が 可能であることが評価され、メタルロード工法が採用されました。 【事例概要】 ...

    • screenshot_06.png
    • screenshot_07.png
    • screenshot_08.png
    • screenshot_09.png
    • screenshot_10.png

    メーカー・取り扱い企業: JFEシビル株式会社 社会基盤事業部

  • スピード土留プレハブ工法『SPブロック』 製品画像

    スピード土留プレハブ工法『SPブロック』

    経済性が高く短期施工が可能!大型の箱状コンクリートを用いた土留擁壁!

    『SPブロック』は、スピード土留プレハブ工法と呼ばれ、コンクリートを 大型の箱状擁壁にし、一段ごとに所定の高さまで積み上げていく工法です。 道路工事の土抱や宅地造成の土留工、河川や水路の護岸工に用いられています。 従来と比較して短期間で施工でき、経済性の高い強固なもたれ擁壁として 効果を発揮します。 【特長】 ■一般土木工事の土留の擁壁として ■安定性が高く、積...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鋼商 本社

31〜42 件 / 全 42 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR