• 腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法 製品画像

    腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法

    PR防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支…

    『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • 超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』 製品画像

    超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』

    PR30年相当の屋外耐候性。1液タイプで使いやすい。強靭かつ柔軟な塗膜でび…

    当社は、無機塗料をはじめ高耐候塗料の開発に取り組んで参りました。 『KFスーパーウレアコート』は期待耐用年数30年(*)の外壁用塗料です。 (*当社試験にて、実暴30年相当・SUV1600時間の暴露後も良好な状態を確認済) ポリウレア樹脂の優れた物性により耐候性の他にも多くの特長がございます(下記参照)。 さらに、使いやすい1液タイプで、現場での施工不良を未然に防ぎます。 今春より乾燥性がさらに...

    メーカー・取り扱い企業: KFケミカル株式会社

  • 【踏掛版下の空洞充填】陥没対策には「テラテック工法」 製品画像

    【踏掛版下の空洞充填】陥没対策には「テラテック工法」

    下がり続ける踏掛板は空洞充填で沈下抑制が可能に

    ■踏掛板の沈下抑制工法「テラテック工法」 テラテック工法は、地盤沈下などで発生する踏掛版下に発生する空洞に、 特殊ウレタン樹脂「テラテック」を注入し、その膨張力を使い空洞を充填し、 地盤を押し固め、踏掛版を持ち上げる特許工法(特許第4896949)です。 空洞の発生による踏掛版の端部への集中荷重は、踏掛版の沈下を促進さ...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • ハイブリッド耐震補強工法 製品画像

    ハイブリッド耐震補強工法

    耐震ブレースをエポキシ樹脂とあとアンカーによって2種類の方法で接合する…

    ■工法の概要 既存躯体の内側に頭付スタッドを工場で溶接した接合鋼板をエポキシ樹脂で接着接合する。 必要に応じて接着系あと施工アンカーを打設する。 枠付き鉄骨ブレースを設置する。 接合鋼板と枠付き鉄骨ブレースとの間に軸筋と割フープ筋による籠筋を設置する。 無収縮モルタルを...

    • ハイブリッド工法7.JPG
    • ハイブリッド工法6.JPG
    • ハイブリッド工法8.JPG
    • ハイブリッド工法9.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケー・エフ・シー

  • 路面標示用塗料(溶融型)『ルートライン』 製品画像

    路面標示用塗料(溶融型)『ルートライン』

    高い作業性!すぐれた耐久性!鮮明な色調!路面標示用塗料を幅広くご紹介!

    ト産業社製の溶融型路面標示用塗料です。 路面標示用塗料には、液状または粉体状のものがありますが、当製品は 扱いやすく性能が安定している粉体状です。 着色顔料・体質材・ガラスビーズ・合成樹脂・可塑材を主な原料とし、 これらを混合し袋詰めにして出荷しております。 路面標示用塗料(溶融型)「ルートライン」をはじめ、 下地処理剤「RSプライマー」や、点字樹脂プレート「アイ・リード」...

    メーカー・取り扱い企業: 大光ルート産業株式会社

  • 下面増厚工法『スーパーホゼン式工法』 製品画像

    下面増厚工法『スーパーホゼン式工法』

    道路橋床版がよみがえる、強くなる!

    床版コンクリートの下面に、格子状鉄筋をテーパー付T型アンカーで圧着固定し床版の振動・衝撃を緩和させ、専用のポリマーセメントモルタル(ホゼン材#10中塗用)を吹き付けて増厚をした後に超低圧でのエポキシ樹脂注入を行うことで既設床版と増厚部とを完全に一体化させます。 基本的に通行車両を規制せずに施工が可能であり、段階ごとに確実な効果を実感しながら橋梁を若返らせます。 ~適用例として ■ひび...

    メーカー・取り扱い企業: サン・ロード株式会社

  • 【がたつき修正】コンクリート床のがたつき修正 「テラテック工法」 製品画像

    【がたつき修正】コンクリート床のがたつき修正 「テラテック工法」

    床下の空洞が原因で発生した、床のジョイント部分の“がたつき”や“段差”…

    の場所を使用することができませんでした。 「テラテック工法」なら 「床を壊さず、業務を止めずに、がたつきや段差を修正します」 コンクリート土間床に、1円玉より小さい孔を削孔しテラテック樹脂を 注入します。 注入された樹脂は膨張しながら床下に広がり空洞を充填。 さらに注入を行うことにより樹脂の膨張力が床を押し上げます。 施工は標準で200平方メートルで1日。 直後にフォー...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • S・MC工法 製品画像

    S・MC工法

    無粉塵・超低騒音・超低振動な特殊ギャザー構造キャップ付ステンレスピンニ…

    『S・MC工法』は、耐候性に優れた塗料をタイルの色に合わせて焼付塗装を 施した特殊ギャザー構造のマスキングキャップ、そしてきっちり回った 樹脂の力で美観を損なわずに施工することが可能です。 パーフェクトノズルの使用で樹脂注入がキッチリ。 また、キャップは真鍮製なので、錆、腐食等の心配はありません。 さらに当社では、タイルの貼...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オリエンテック

  • 【害虫対策】樹脂で生息域・侵入経路を埋める『テラテック工法』 製品画像

    【害虫対策】樹脂で生息域・侵入経路を埋める『テラテック工法』

    工場・倉庫の害虫対策・異物混入対策お任せください!隙間を埋めて、侵入を…

    『テラテック工法』とは、経年によりできた床下の空洞をテラテック樹脂で 埋める工法です。 経年劣化によってできる床下の空洞は虫の格好のすみかになります。 床を清掃するのときの汚水を栄養源に有害生物が繁殖し、ひび割れや 汚水の流れ込むルートから施設内に侵入...

    メーカー・取り扱い企業: メインマーク株式会社

  • 一般産業機械用グリース『ゴールドグリース No.2』 製品画像

    一般産業機械用グリース『ゴールドグリース No.2』

    機械安定性に優れており、高速回転の転がり軸受に適したベアリンググリース

    ょうし、 添加剤を有効に配合したグリースです。 機械安定性に優れており、高速回転の転がり軸受に適しているほか、 酸化安定性に優れているので、長期潤滑に使用出来ます。 さらに、ABS 樹脂などに対して耐樹脂性があります。 また防錆性が良いので、水の混入時も錆を防ぎます。 【特長】 ■機械安定性に優れているので、ちょうど変化が少なく、長時間使用可能 ■酸化安定性に優れている...

    メーカー・取り扱い企業: 日本グリース株式会社 本社

  • シールド・ライナー・システム/吹き付け後わずか15秒で補修完了! 製品画像

    シールド・ライナー・システム/吹き付け後わずか15秒で補修完了!

    ハンディーガン式で狭所も楽々!強度・防水性・耐食性・耐薬品性あり。コン…

    『シールド・ライナー・システム』は、ポリウレア樹脂を用いた シーリング、ライニング、コーキング、コーティングが手軽に行える工法です。  専用ガンにポリウレア液剤カートリッジを取り付け、吹き付けると、 わずか15秒で乾燥・硬化し、補修が完了...

    メーカー・取り扱い企業: 研光通商株式会社

  • ストランドシート補強工法 製品画像

    ストランドシート補強工法

    シートのふくれ、不良等従来の連続繊維シート接着工法での悩みを根本的に解…

    当技術は、樹脂を含浸・硬化させたFRPストランドをシート上に加工し 専用接着剤でコンクリート構造物表面に貼り付ける補修・補強工法です。 橋梁のコンクリート床版における張出床版部、及び主桁上部の補強対策に ...

    メーカー・取り扱い企業: エスイーリペア株式会社 本社

  • 【カタログ】工法 製品画像

    【カタログ】工法

    内外装のトータルプランナーが、よりベストな工法を提案します!

    当社では、独自で開発した機械・材料・工法から輸入機会・輸入商品まで 用途や現場に合わせ、よりベストな工法をご提案いたします。 真空コンクリート仕上げなどのコンクリート工事、エポキシ樹脂系・ 水系硬質ウレタン樹脂系の塗床工事、クラック補修など改修工事に対応。 様々な機械・商品を使用し、短納期化と品質の向上を目指しています。 ご要望の際は、お気軽にご相談ください。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 駿河工業株式会社

  • バサルトネット工法 製品画像

    バサルトネット工法

    既設コンクリート構造物用はく落防止対策工法

    バサルトネット工法は、コンクリート片のはく落防止工法に適用する 繊維シート接着工法です。 バサルト繊維シート(玄武岩溶融繊維)とアクリル樹脂(ハードロックII)の 組み合わせにより、高耐久性・強靭なはく落防止性能を発揮します。 また、シート目開口率が高い及び半透明樹脂の使用により、ひび割れ等の 進展状況が確認できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 青木織布株式会社

  • 透明樹脂タイル固定剥落防止工法『JKセライダー工法』 製品画像

    透明樹脂タイル固定剥落防止工法『JKセライダー工法』

    最長10年の保証付!タイル貼り外壁を面で補強するタイル落下防止工法!

    『JKセライダー工法』は、短繊維を混入した硬化後透明となる 特殊アクリル樹脂「JKセライダー」と、特殊アンカーピンによって タイル貼り外壁を面で補強するタイル落下防止工法です。 当工法は、耐震性ばかりでなく防水性も優れており、透明の仕上がりですので 外壁の風合いを...

    メーカー・取り扱い企業: 関東レジン工業株式会社 本社

  • 土木用樹脂化粧型枠『モールドスターシリーズ』 施工事例集 製品画像

    土木用樹脂化粧型枠『モールドスターシリーズ』 施工事例集

    調和の中に光る個性!土木用モールドスターを使用した施工事例をご紹介

    『モールドスター』は、施主及び、建築家の豊かな個性の中に見える景観への調和に お応えできる画期的な特殊樹脂化粧型枠です。 当カタログでは、土木用の「モールドスターシリーズ」を使用した トンネル、河川・港湾、公園などの施工事例をご紹介しています。 【施工事例】 ■青木湖4号トンネル(長野県...

    メーカー・取り扱い企業: 住理工商事株式会社

  • コンクリート構造物加圧注入止水システム『バンデックスフレキシン』 製品画像

    コンクリート構造物加圧注入止水システム『バンデックスフレキシン』

    注入剤・注入機および工法が一体となったシステム工法!

    『バンデックスフレキシン』工法は、極めて低粘度のアクリル系二成分合成樹脂を コンクリートの漏水部分に注入機を使用して高圧で注入する工法です。 コンクリートの漏水部に約45度の角度で孔をあけ、特殊ノズルを用い、 親水性の注入剤を常に規定量だけ圧入できる注入機で、...

    メーカー・取り扱い企業: 日本バンデックス株式会社 本社・東日本営業所

106〜120 件 / 全 656 件
表示件数
15件

PR