• 施設や工場のお手入れや害虫対策をもっと楽に!『透水性化粧蓋』 製品画像

    施設や工場のお手入れや害虫対策をもっと楽に!『透水性化粧蓋』

    PR食品工場や病院施設、幼稚園など!ゴミや枯葉清掃の対策、害虫対策に!

    当社で取り扱う、「透水性化粧蓋」をご紹介いたします。 透水性化粧蓋とは、歩道の溝などでよくみられる排水用の蓋の代替で使われる製品です。 従来は隙間からゴミや枯葉が入って詰まるケースが多かったのに対し、本製品ではゴミを通さず水だけを通すことが可能です。 また、食品工場などの衛生管理の必要な場所や蚊が繫殖しやすい公園などの公共施設などには、 コンクリートの蓋の穴から蚊が入り込み、ボウフラの卵を産み付...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ファイン工業

  • 不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤  とめ太郎(R) 製品画像

    不乾性ポリオレフィン系一液性止水パテ剤 とめ太郎(R)

    PR様々な止水・漏水対策に! 様々な漏水問題を解決する多用途パテ剤!

    とめ太郎は環境に配慮したポリオレフィン系漏水予防・漏水補修用止水パテ剤です。 樹脂・ゴムや金属、コンクリートに至るまでしっかり密着し、流水にも対応可能な多用途パテ剤。 耐塩性・耐酸/アルカリも有し、また開封後も継続使用可能で、暗所であれば長期間の保管にも好適。 ◎ R2.6 発布 『 建築物における電気設備の浸水対策ガイドライン』 ◎【再生可能エネルギー構築 / 浸水対策・耐水化】 ...

    メーカー・取り扱い企業: EPJ株式会社

  • 水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』 製品画像

    水中接着、コンクリートへ塗布して防食『クリスタルライニング工法』

    水中で接着硬化する無溶剤型エポキシ樹脂モルタルを使用し、人力施工で下水…

    る工法です。 それぞれ目的別に下地処理方法や積層過程に多少の違いはありますが、いずれも水中でも接着して硬化する性質を持っているクリスタルライニング材を使用する工法です。 【用途】 ●下水道施設(処理場、管きょ、人孔等)の止水・防食・補強 ●マンホールの耐震補強 ●食品工場の壁や床の防食 ●飲料水施設(貯水槽など)の塗装修繕 ●鉄筋コンクリートの劣化防止 ●コンクリートの補強材と...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 令和3年度新エネ大賞受賞 管内設置型下水熱回収システム 製品画像

    令和3年度新エネ大賞受賞 管内設置型下水熱回収システム

    老朽化下水道管のリニューアルと下水の温度差熱利用を同時に実現する技術『…

    イナー工法』は下水道の更新と下水熱の回収・利用を、同時に実現するものです。 下水から熱を回収するために、下水道管底部に採熱管を設置します。採熱管内には不凍液が循環しており、下水から熱を回収して利用施設まで運びます。 採熱管を敷設した後、その内側に新管同等の強度を有する更生管を形成することにより、老朽化した管路のリニューアルと同時に、下水熱を回収するという新たな付加価値を組み込みます。 更...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 管内設置型下水熱回収システム『ヒートライナー工法』 製品画像

    管内設置型下水熱回収システム『ヒートライナー工法』

    未利用のクリーンエネルギー「下水の熱」を活用する工法

    ー工法』は、外気と比べて温度の安定している下水の熱エネルギーを 空調・給湯・床暖房・融雪に有効活用化する技術です。 老朽管の更生と同時に管底に設置した熱交換チューブ内に不凍液を循環させて 施設へと搬送し、熱源として利用します。 高度成長期に整備された下水道管路が更新時期を迎える老朽化時代に、 下水道の管更生と同時に未利用エネルギーの有効活用化を実現する技術です。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』 製品画像

    老朽化下水道管を長寿命化する製管方式の管路更生工法『SPR工法』

    円形・矩形・馬蹄形などあらゆる管を、非開削・通水させながら、既設管・更…

    離製管が可能です。 ●曲線施工に対応でき、勾配をつけての施工も可能です。 ●流下能力は更生前の設計流量と同等以上です。 ●更生管きょは耐久性、耐摩耗性、および耐薬品性に優れています。 ●管路施設の耐震化が可能です。 ●急な集中豪雨時など、製管途中でも作業中断が可能です。 【用途】 ●老朽化や破損した下水道管きょの再構築や長寿命化(Ø250 ~ 5000) ●強度復元 ●浸入水...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 下水処理場からの資源を作物栽培に循環利用『ルネッサンスシステム』 製品画像

    下水処理場からの資源を作物栽培に循環利用『ルネッサンスシステム』

    処理場由来のCO2や下水熱を活用してハウス(温室・冷室)の植物生産に最…

    本システムは、下水処理場で発生する資源・エネルギーを処理場施設周辺に設置したハウスの植物栽培に循環利用する取り組みです。 下水処理場で発生する消化ガスから回収した二酸化炭素や下水熱を活用してハウス内の温度や湿度、二酸化炭素濃度を制御し、植物生産に最適な環境条...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 非開削で下水道の耐震化、レベル2地震動に対応『マグマロック工法』 製品画像

    非開削で下水道の耐震化、レベル2地震動に対応『マグマロック工法』

    非開削で、下水本管継手部を短時間で耐震構造に改善する耐震化技術。Ø80…

    『マグマロック工法』は、耐震構造を持たない既設の下水道施設を、 非開削で、短時間に耐震構造に改善する耐震化工法です。 【対象管径】 ■マグマロック工法:φ800mm~φ3500mm 【特長】 ■マグマロック工法 ・管きょの継手 ・地震...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 環境負荷・作業騒音が少ないマンホール更生工法の技術『PML工法』 製品画像

    環境負荷・作業騒音が少ないマンホール更生工法の技術『PML工法』

    工場製品である耐酸性ポリエチレン材の防食膜を用いて下水道施設を修復しま…

    環境負荷の少ないポリエチレンのライナーが防食膜を受け持ちます。大がかりな機材を使用しないため、作業の騒音が少ない技術です。また、有害な有機溶剤等は使用しませんので作業者に健康な環境を提供します。 【用途】 ●老朽化や破損したマンホールの再構築や長寿命化 【特長】 ●工場製品であるライナーは、完全な1枚に加工されて出荷されますので品質が非常に安定しています。 ●完成品であるため、実...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

  • 下水管口(中小口径)耐震化『マグマロック工法 mini・NGJ』 製品画像

    下水管口(中小口径)耐震化『マグマロック工法 mini・NGJ』

    非開削の下水道管路(中小口径・φ200~φ700)耐震対策技術。円筒形…

    700以下を対象に耐震性を有しない「既設管きょとマンホールが接続する管口部」の耐震化を目的に開発した非開削の耐震化工法です。 マンホールと管きょの接続部が可とう性を有する構造となっていない既設管路施設の場合、当該の接続部は半剛結の状態であることから、地震時に大きな荷重を受けた際この部分に円周方向のひび割れや破損等の被害が集中することが知られています。 本工法は、本管とマンホールの接続部に予め切...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜グラウト工業株式会社

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR