• 【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈! 製品画像

    【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈!

    PR『リフリート工法』の技術を詳しく知るためのレポートをまとめました。鉄筋…

    リフリート工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を 修復する補修工事の方法で「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」 などに応じて対処できる経済的・合理的な工法といえます。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄筋コンクリート構造物補修工事に 適用されて参りました。 【特長】 ■専用材料や関連材料等の組み合わせにより、経年劣化、中性化、塩害、凍害...

    • IPROS31332431088265383299.png
    • IPROS15368485072499796562.png
    • IPROS38180187811653332213.png
    • IPROS39541296855346118924.png
    • IPROS28614606743742980822.png
    • 無題2.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 油水分離槽『OK式油水分離槽』 製品画像

    油水分離槽『OK式油水分離槽』

    PRより安全でより使いやすく!環境を見つめ、自然にも人にも配慮した油水分離…

    『OK式油水分離槽』は、独自の技術により油と水を分離し、自然環境に配慮した メンテナンスのしやすい油水分離槽です。 当製品はコンクリート製で荷重に強く、屋外設置に特に適します。 軽量・コンパクト、施工性が良くガソリンスタンド等で大変多くの実績・評価を頂いております。 また、分離方式は槽内に独自のトラップ構造を持つ自然分離浮上方式で省スペースで機能性に優れます。 【特長】 ■25t荷重鋳物蓋を使...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オーイケ

  • 切土補強土工法『RBPウォール工法』【※NETIS登録工法】 製品画像

    切土補強土工法『RBPウォール工法』【※NETIS登録工法】

    切土法面及び法面地山の安定化により崩壊を防止!※今なら適応例、施工順序…

    も延伸が可能 ■常に斜面の安定を確保 ■地山強度の小さな地山でも急勾配での掘削が可能 ■地震などの地山挙動に対し大きな抵抗力を有する ※特長、適応例、施工順序掲載の『RBPウォール工法』技術資料はダウンロードよりPDFをご覧ください。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • SATコラム工法 製品画像

    SATコラム工法

    安全で頑丈な深層混合処理工法で”サッとコラム築造”!砂質土・粘性土・ロ…

    基準強度最大 Fc=2,500KN/m2 と高強度かつ、専用特殊撹拌機は攪拌効率が高く、砂質土、粘性土、ロームなどの地盤に高品質なコラムの造成が可能です。 【SATコラム工法の特徴】 ■建築技術性能証明 GBRC 第18-28号 ■SATコラム工法専用撹拌機を使用 ■杭形式(杭配置、接円配置、ラップ配置)、ブロック形式、壁形式など、目的に応じた改良形式に対応 ■リアルタイム管理装置に...

    • SATコラム.JPG
    • SATコラム2.JPG
    • SATコラム3.JPG
    • SATコラム4.JPG
    • SATコラム5.JPG

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • しん兵衛工法 製品画像

    しん兵衛工法

    節付細径鋼管を有するソイルセメントコラムを用いた地盤補強工法

    ■性能証明された工法  建築技術性能証明GBRC 性能証明 第13-04号 改2   第三者機関で審査され、その技術が保有する性能について証明  されています。 ■高い支持力・高耐力  安定した品質・強度の柱状改良体に、鋼...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • TSC工法 製品画像

    TSC工法

    建設技術審査証明取得!NETIS登録!セメント系固化材を用いた深層混合…

    地盤中に注入しながら原地盤と混合撹拌し、地盤改良体を築造する機械式深層混合処理工法です。 建物や構造物の基礎を長期的に安定させる事が社会のニーズとなり、軟弱地盤を円柱状に固化する本工法が「建設技術審査証明」を取得しました。 【特長】 ■TSC工法拡散翼(特許出願中) ■本工法用掘削撹拌装置を用いることにより土の共回り現象を抑制  ・撹拌性を向上させ品質の良い改良固化体を造成する ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ハイグリップグラウト工法 製品画像

    ハイグリップグラウト工法

    [NETIS登録] 施工時の注入ロスを低減した薬液注入工法

    による削孔穴からの薬液漏洩防止機能の強化、特殊シール材による大きな薬液浸透源の確保、 薬液注入の集中管理システムによる注入管理の効率化により、注入効率を高めた薬液注入工法です。 *NETIS登録技術:CB-180028-A [地山パッカ]  地山パッカは、充填材が漏洩しない構造(布とゴムの二重構造)とすることで地山パッカの拡大後の収縮を抑制し、  削孔穴と地山パッカとの密着性を高めて...

    • 施工手順.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    ット荷重を一定の値に保持することが可能な「シーケンス制御」の ケーシング押込み自動制御機構(B-CON機構)を装備しています。 これらの特長を持つスーパートップ工法の抜群の施工性と安全性は「技術審査証明」で実証されました。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ベル工法 製品画像

    ベル工法

    『塩化ビニル管長距離曲線推進工法』 ライフサイクルコストの低減に貢献…

    ベル工法は、下水道管渠のメンテナンスコストを大きく軽減し、長寿命化に貢献する「世界発のシステム」です。 【特長】 1.長距離推進  従来工法のように許容推進延長が管の許容耐荷力に制限されないため、 低耐荷力管でも最大250mの長距離推進が可能です。 2.曲線推進  掘進機は方向修正装置を2箇所装備することにより、60Rまでの複数 曲線推進が可能です。 3.支障物に対応  掘進中予...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ピュアパイル工法 製品画像

    ピュアパイル工法

    建築技術性能証明取得!高品質で高支持力!地盤種別によらない戸建て住宅用…

    『ピュアパイル工法』は、セメントミルクを地中でそのまま杭状に固化させるため、土質の種別によらず高品質で高支持力を発揮する戸建て住宅用の杭状地盤補強工法です。 施工手順は、掘削~充填引上げの一往復のみで、施工スピードが速く高品質な柱体を築造します。 円錐形掘削ヘッドを採用することにより、掘削土塊混入のリスクをなくしました。 【特長】 ■セメントミルクと地盤を撹拌混合しない  ・杭状...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • エスエスモール工法 製品画像

    エスエスモール工法

    全国の土質に適応する泥濃式推進工法!技術と実績でさらに難しい施工に挑戦…

    オーバーカット機能を有する『エスエスモール工法』は、カッターで掘削した土砂と切羽へ噴射させた目詰材を大量に含んだ高濃度泥水を、チャンバー内で急速ミキシングし、ドロドロ状の高濃度安定液とし、切羽及びテールボイドを加圧充満させることにより、切羽の高安定を得る工法で、地下連続土留壁工法やリバースサーキュレーション工法等の「安定液工法」の考え方に基づいています。 詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 浅深4軸工法 製品画像

    浅深4軸工法

    小型の機械で広範囲を地盤改良できる浅・中層地盤改良工法。※小型機械で運…

    『浅深4軸工法』は、セメントスラリーを専用ロッド先端から吐出し、掘削撹拌混合する機械撹拌式の地盤改良工法です。 小型の施工機械で大断面(φ700mm×4軸=1.46m²)の施工技術管理システムを確立しました。 バックホウ装着の自動姿勢制御方式では、最大改良深度6m、リーダ方式は15mの施工が可能です。 大規模な地盤改良工事から狭隘な施工場所でも、機動性のある地盤改良を提供...

    • 0.jpg
    • 1.jpg
    • 2.jpg
    • 3.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • エヌエスピーシーW工法 製品画像

    エヌエスピーシーW工法

    NETIS登録!パネル部材を自立させることで、工期短縮・工費縮減可能な…

    片持ち梁方式によりパネル部材を自立させることで、直壁、斜壁、曲壁の施工が可能となりました。これらを実現させたことにより、工期の短縮、工費縮減に大きな効果を発揮し、これまでに無い強固な構造物を構築する技術が完成しました。 ※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • モードセル工法 製品画像

    モードセル工法

    技術評定取得】基礎の性能を損なうことなく修復しやすい機構で、液状化の…

    液状化する地盤に対して、確かな地盤対策工法は? ・地震の発生は予知できない ・地震の規模は予知できない ・液状化発生の有無は予測できない ・液状化発生の程度は予測できない ・液状化による不同沈下量は予測できない ・修復工事費用は予測できない そこで、地震時にはある程度の不同沈下による戸建住宅の被害は避けられないという前提にたち、可動式のナットで長さの調整が可能な構造を有するモ...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 超多点DP工法 製品画像

    超多点DP工法

    様々な液体の注入が可能!1ユニットで16ポイントの同時注入が可能な工法

    『超多点DP工法』は、1ユニットで16ポイントの注入を可能とし、2ユニット(32ポイント)により、1日当たり10万リットル前後の注入を可能とした土壌浄化工法です。 コンピュータを用いた施工管理技術、またコンパクトで低騒音・低振動の施工機器を開発し、多様面で使用されています。 溶液型・懸濁型・バイオ(栄養剤)・フェントン(触媒・酸化剤)等、様々な液体の注入が可能です。 【特長】 ■1...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • エキスパッカー工法 製品画像

    エキスパッカー工法

    広範囲の固結が可能!恒久グラウト材を用いた本設注入工法技術の工法

    『エキスパッカー工法』は、従来の薬液注入工法に対して、大きな柱状空間から浸透させれば大きな大きな吐出量でも小さな注入圧力で、広範囲の固結が可能であることに着目して開発された工法で、柱状浸透積層法を原理とする注入工法です。 複数の袋体と吐出口を有する注入外管を所定改良域に複数本設置し、内管の注入で袋体を膨張させ地盤に定着してパッカを形成し、上下のパッカ間の柱状空間に内管からグラウトを吐出し柱状...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 施工事例「建築工事」 製品画像

    施工事例「建築工事」

    『地面の中から建物までトータルにサポート』建築工事の施工事例を掲載して…

    壊してしまう様な自然災害が発生し、災害が起こる度に「我が家は大丈夫だろうか?」「仕事場は大丈夫だろうか?」と誰もが不安に感じる時代になってしまったと感じております。 この度弊社では、地盤に特化した技術で社会のお役に立てる事は無いかと真剣に話し合い、新たに”建築部”を新設し、特殊土木工事の経験と実績を活かした新事業を始める運びとなりました。 新築、増・改築、修理、修繕はもちろん、省エネ対策、基礎...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 建築工事 製品画像

    建築工事

    『地面の中から建物までトータルにサポート』 地盤のプロだからこそでき…

    壊してしまう様な自然災害が発生し、災害が起こる度に「我が家は大丈夫だろうか?」「仕事場は大丈夫だろうか?」と誰もが不安に感じる時代になってしまったと感じております。 この度弊社では、地盤に特化した技術で社会のお役に立てる事は無いかと真剣に話し合い、新たに”建築部”を新設し、特殊土木工事の経験と実績を活かした新事業を始める運びとなりました。 新築、増・改築、修理、修繕はもちろん、省エネ対策、基礎...

    • カバールーフー.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

1〜16 件 / 全 16 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR