• 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 止水板『アクアストップ』 製品画像

    止水板『アクアストップ』

    PR10秒で取り付け完了。イタリア発のデザイン性にも優れた止水板。JIS漏…

    『アクアストップ』は、ブラケットやレールが不要で、 独自開発のハンドルでわずか10秒で取り付けが完了する デザイン性・機能性に優れた止水板です。 オーダーメイドに対応しており、扉のサイズにあわせて調整が可能です。 また、地下室や倉庫などのドア枠の全面を覆う、完全密閉止水板もラインアップ。 簡単かつ素早く、大切な資産を水害から守ります。 【特長】 ■イタリア発の優れたデザイン性...

    • Classic-appoggio-portone-mano-chiusura-maniglia-step1 resized.jpg
    • Classic-appoggio-portone-mano-chiusura-maniglia-step2 resized.jpg
    • Classic-appoggio-portone-dettaglio-2 resize.jpg
    • Classic-appoggio-portone-dettaglio-1 resized.jpg
    • 1f9382c2-979f-4b8b-821a-76298e996d42.jpg
    • 60122785_993394597537512_7284253401460768768_n.jpg
    • 59474599_993394490870856_8446760654596997120_n.jpg
    • integra6.jpg
    • DSCN2280.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 蔵田工業株式会社

  • 建具OEM開発事例:インジケーター付きゼンマイ装置【レプルス】 製品画像

    建具OEM開発事例:インジケーター付きゼンマイ装置【レプルス】

    連続回転運動を断続回転に変換する機構を採用!ストッパーに螺旋状の溝を彫…

    ゼンマイ装置は、自閉式引戸などによく使われており、の重さや使用者の 好みでばねの強さを調整しますが、ユーザーの操作(ゼンマイの巻き過ぎ・ 緩め過ぎ)による故障が頻発していました。 そこで、当社はばね調整部分にゼネバ機構を採用し、ストッパー...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SKB

  • 建具OEM開発事例:ソフトクローズ機構 製品画像

    建具OEM開発事例:ソフトクローズ機構

    レールを外さなくても着脱可能!衝撃音も引き残しもない機構の開発事例

    引戸を閉めるとき、勢いがあまると、大きな衝撃音が発生するだけでなく、 が跳ね返って隙間があいてしまいます。 そこで、SKBは「減速」と「引き込み」という2つの異なるアクションを、 快適な一連の動作に高めるため、オイルダンパーと引張バネを連動させて、 ひとつの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SKB

  • 建具OEM開発事例:自然に閉まる引戸ユニット【ルームクローザー】 製品画像

    建具OEM開発事例:自然に閉まる引戸ユニット【ルームクローザー】

    インテリアをそこねない引戸ユニットの実現!コンパクトで軽い動作の静音設…

    古くなった引戸はこどもや老人には開閉が困難で、家庭内の人の行き来にも 支障をきたし、の引き残しは室内空間の調和を損ね、家族の団欒も落ち着き ません。 また、開閉の衝撃は騒音だけでなく、事故をも誘発する大きな問題点です。 そこで、当社は静かで軽い動作の、自然に閉まる引戸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SKB

  • 建具OEM開発事例:速度抑制装置 製品画像

    建具OEM開発事例:速度抑制装置

    タイヤが回る遠心力を使用!タイヤとギア、ケースにはいったブレーキ装置が…

    ケースに押し付けられることで動きが 抑制され、それがギアを介して戸車自体にブレーキがかかり、建具が 静止する、という仕組みです。 【与件と課題】 ■大きな開口部を望む住み手の増加により、や窓なども大型化・重量化の傾向にあるが、  生活をより快適にするためのサッシやドアを危険なものにしてしまう恐れがある ■スピードにのった重い建具は、大きな運動エネルギーを蓄え、破壊力をもち、 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SKB

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR