• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • 【排水処理】セメント・モルタルの洗い水の処理 製品画像

    【排水処理】セメント・モルタルの洗い水の処理

    1剤で中和処理と凝集処理が完結!

    「水澄まいる(アルカリ型)」は、中和処理と凝集処理を一度で行える粉体凝集剤です。 セメント・モルタルなどを使った道具を洗った水は、強アルカリ性を示し、セメントやモルタルの残渣が残っています。 通常は中和処理と凝集処理を別々に行いますが、数十リットル程度の洗い水の場合、中和処理がとても繊...

    メーカー・取り扱い企業: 八千代マイクロサイエンス 株式会社

  • アルカリ廃水を一剤で処理できる『水澄まいる(アルカリ型)』 製品画像

    アルカリ廃水を一剤で処理できる『水澄まいる(アルカリ型)』

    中和処理設備や危険な薬品を使わず1剤で簡単に処理できます!

    強アルカリに振れたコンクリート廃水やモルタル廃水を一剤で処理 できる『水澄まいる(アルカリ型)』をご紹介します。 建設現場・土木工事現場で出るセメント関連廃水を現場で処理する為に 「中和処理」や「凝集沈殿処理」の様な処理が行われることが多いです。 しかし、中和処理では危険な薬品を使うことが多く、細かな添加量の管理 なども必要。当製品を...

    メーカー・取り扱い企業: 八千代マイクロサイエンス 株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR