• ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適 製品画像

    ビソーゴンドラ SSPシステム|マンション大規模修繕工事に好適

    PR1階まわりで効果絶大!上部から吊り下げる足場なら、工事中でも人や車の出…

    1階周りを占有しない飛散養生システムだから、 居住者さまにも工事業者さまにもメリット色々! 【居住者さまへのメリット】 ●駐車場・駐輪場利用も普段通り。車両移動・代替駐車場の確保が不要で、  手間とコスト削減に繋がります。 ●1階周りを占有しないため、テナントの通常営業が可能です。 ●エントランスも影響なく通行可能。 ●1階専用庭内も機材が占有せず眺望を遮りません。 【工事...

    • ma_ssp_1.jpg
    • ma_ssp_2.jpg
    • ma_ssp_3.jpg
    • ma_ssp_4.jpg
    • ma_ssp_5.jpg
    • ma_ssp_6.jpg
    • ma_ssp_7.jpg
    • ma_ssp_8.jpg
    • ma_ssp_9.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本ビソー株式会社

  • 遠隔監視システム『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』 製品画像

    遠隔監視システム『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』

    PR複数の作業者のバイタルデータを一元管理。体調不良を管理者に通知でき、位…

    『みまわり伝書鳩 ヘルスケアIoTサービス』は、 遠隔監視システムとして気象観測データの収集を行う基本機能に加えて、 作業者のバイタルデータも一元管理できるサービスです。 スマートバンドで歩行数・心拍数・血中酸素濃度・ストレス・睡眠の 各種データを取得し、クラウド上でモニタリングすることができ、 作業者の体調不良などを的確に把握することが可能です。 【特長】 ■当社独自の“熱...

    メーカー・取り扱い企業: NEXT株式会社

  • IHI、インフラ構造物の点検・診断をサポートするツールを開発/ 製品画像

    IHI、インフラ構造物の点検・診断をサポートするツールを開発/

    【ニュース 2024/5/8】スマートフォンとAIで点検・診断作業の大…

    ◆点検・診断作業をDX 株式会社IHIと株式会社IHIインフラシステム、株式会社IHIインフラ建設は4月16日、橋梁等インフラ構造物の点検や診断作業をサポートするツールの開発とサービス開始を発表しました。 橋梁など道路構造物は定期点検が法令化されていますが、点検・診断現場では技術者不足からDX化が求められていました。 ◆スマートフォンとAIを活用 今回同社が開始したのは「スマホ点検士(...

    • 20240508-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • インフォマティクス、交差点改良工事にMR技術を活用した事例公表/ 製品画像

    インフォマティクス、交差点改良工事にMR技術を活用した事例公表/

    【ニュース 2023/3/3】Microsoft社製HoloLens …

    ◆複合現実技術を活用した建設DX 2023年2月22日、株式会社インフォマティクス(以下、インフォマティクス)は、宮城県内の交差点改良工事においてMR(Mixed Reality:複合現実)技術を活用した事例を発表しました。 DX推進を目指し、昨年10月頃より現場にMRシステムを導入した東京鋪装工業株式会社の協力により行ったものです。 ◆ホログラフィックを正しい位置に投影 ...

    • 20230303-04ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 中央開発と早稲田大学、共同研究の比抵抗モニタリング装置特許取得/ 製品画像

    中央開発と早稲田大学、共同研究の比抵抗モニタリング装置特許取得/

    【ニュース 2023/5/1】小型・省電力、高頻度測定・遠隔監視可能な…

    ◆製品名「レス・トール」 中央開発株式会社は4月25日、早稲田大学理工学術院との共同研究で開発した比抵抗モニタリング装置「レス・トール」が3月24日に特許権を取得したと発表しました。 特許番号は特許第7250873号、発明名称は「地盤の比抵抗モニタリング装置及び斜面崩壊警報システム」です。 ◆地盤の比抵抗をモニタリング 土砂崩れの多くは、地中の水分量が深く関わって表土層が滑...

    • 20230501-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 「土木業におけるNETISの活用実態調査」活用している企業3割/ 製品画像

    「土木業におけるNETISの活用実態調査」活用している企業3割/

    【ニュース 2023/5/8】土木業の経営者・役員100人を対象に行っ…

    ◆土木業の経営者・役員100人に聞いたNETIS活用実態 2023年4月25日、セイスイ工業株式会社は、土木業における新技術活用情報システム(NETIS)の活用実態調査の結果を公表しました。 土木業の経営者・役員100人を対象にしたインターネット調査によるものです。 ◆6割がNETIS認定技術を未活用 「NETIS(新技術活用情報システム)認定された技術をどの程度活用してい...

    • 20230508-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • イクシス「Turrets」が国土交通省「NETIS」に登録/ 製品画像

    イクシス「Turrets」が国土交通省「NETIS」に登録/

    【ニュース 2024/5/24】橋梁点検の足場仮設を全面から居所に短縮…

    ◆国交省の「点検支援技術性能カタログ」にも掲載 株式会社イクシスは、同社の橋梁点検用下フランジ把持式画像取得装置「Turrets」が、4月26日付けで国土交通省の「NETIS」(新技術情報提供システム)に登録されたと発表しました。同装置は、国土交通省の「点検支援技術性能カタログ」にも掲載されているシステムです。 ◆遠隔操作で画像を取得して点検 橋梁の点検は従来、足場を仮設し作業員...

    • 20240524-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 「NETIS」にビジネスチャット「direct」を登録/ 製品画像

    「NETIS」にビジネスチャット「direct」を登録/

    【ニュース 2023/11/14】通常の連絡機能以外にもセキュリティ・…

    ◆公共工事における工事成績評定で加点対象になる技術 株式会社L is Bは11月9日、同社開発のビジネスチャット「direct」が国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されたと発表しました。 「NETIS」は国土交通省が運用している新技術にかかる情報を共有・提供するためのデータベースで、誰でも有用な新技術の情報を容易に入手することが可能。「公共工事等における新技術活用シ...

    • 20231114-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • directと防災盤が連携、基準値超え気象予測をチャットで通知/ 製品画像

    directと防災盤が連携、基準値超え気象予測をチャットで通知/

    【ニュース 2023/8/17】ビジネスチャットと気象予測解析配信シス…

    ◆建設現場で支持される「direct」と「防災盤」 株式会社L is Bは8月1日、同社が開発・提供している「direct」と、シスメット株式会社が提供する「防災盤」を機能連携すると発表しました。これにより、基準値超え気象予報通知を「direct」のトークで受け取ることが可能となりました。 「direct」は現場向けビジネスチャットで、簡単な操作でコミュニケーションを円滑化し、情報共有...

    • 20230817-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • ルーマニア国内最長の大型吊橋「ブライラ橋」が開通/ 製品画像

    ルーマニア国内最長の大型吊橋「ブライラ橋」が開通/

    【ニュース 2023/7/13】IHIインフラシステムと伊・Webui…

    ◆EU域内では3番目の中央径間長を誇る吊橋が開通 2023年7月7日、IHIのグループ会社である株式会社IHIインフラシステムは、イタリアのWebuild社とのJVで建設を進めていた大型吊橋「ブライラ橋」が7月6日に開通したと発表しました。 ルーマニア国内最長の1,974.30m、EU域内では3番目の中央径間長1,120mを誇る吊橋となります。 ◆交通利便性が大幅に改善 今...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 現場監視カメラ「現場見守る君」がNETISの「VE評価」に認定/ 製品画像

    現場監視カメラ「現場見守る君」がNETISの「VE評価」に認定/

    【ニュース 2023/4/20】国土交通省の新技術情報提供システムで評…

    ◆継続調査不要の「VE評価」に認定 2023年4月17日、株式会社吉田東光は、レンタル事業で提供している現場監視カメラ「現場見守る君」が、国土交通省の新技術情報提供システム(NETIS)において、最高ランクの「VE評価」に認定されたと発表しました。 「VE評価」は、NETISに登録され評価済みとなった技術のうち、継続調査不要と評価された技術で、登録から10年間適用されます。 ◆累...

    • 20230420-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • タカミヤ、新ビジネスモデル「タカミヤプラットフォーム」を発表/ 製品画像

    タカミヤ、新ビジネスモデル「タカミヤプラットフォーム」を発表/

    【ニュース 2023/6/19】ソフト・ハード両面の新規サービス・コン…

    ◆フロー型からストック型へ 足場などの仮設機材を開発・製造・販売・レンタルする株式会社タカミヤは6月9日、決算説明会で新ビジネスモデル「タカミヤプラットフォーム」を発表したことを明らかにしました。 プラットフォームでは、次世代足場「Iqシステム」を購入して預け入れた顧客に高付加価値サービスを提供し、フロー型ビジネスからストック型ビジネスに転換するとしています。 ◆タカミヤプラット...

    • 20230619-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 東京建物、2022年度省エネ大賞の最高位「経済産業大臣賞」受賞/ 製品画像

    東京建物、2022年度省エネ大賞の最高位「経済産業大臣賞」受賞/

    【ニュース 2023/2/6】超高層オフィスビル「Hareza Tow…

    ◆先進性と運用面の工夫でZEB化 東京建物株式会社は2月1日、超高層オフィスビル「Hareza Tower」が2022年度省エネ大賞 省エネ事例部門の最高位「経済産業大臣賞 (ZEB・ZEH分野)」を受賞したと発表しました。 「省エネ大賞」は、他者の模範となる省エネ取り組みや製品、ビジネスモデルを表彰する制度です。また、ZEB・ZEHは年間の一次エネルギー消費量の収支ゼロを目的としたビ...

    • 2023020602ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • カヤバ、大型建機用油圧シリンダ向けの油漏れ検知センサを開発/ 製品画像

    カヤバ、大型建機用油圧シリンダ向けの油漏れ検知センサを開発/

    【ニュース 2024/1/15】油漏れ検知センサを搭載した油圧シリンダ…

    ◆油圧シリンダシール部劣化状態の監視および故障予知が可能に 2024年1月9日、カヤバ株式会社は、大型・超大型建設機械で使用される油圧シリンダ向けの油漏れ検知センサを開発したと発表しました。 これにより油圧シリンダのシール部劣化状態の監視および故障予知を可能とします。 ◆まずは大型建設機械の油圧シリンダ向けに販売を予定 従来の油圧シリンダのメンテナンスにおいては、不具合や故...

    • 20240115-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 富士ソフト、大成建設らとコンクリート加振圧送工法を共同開発/ 製品画像

    富士ソフト、大成建設らとコンクリート加振圧送工法を共同開発/

    【ニュース 2023/10/2 】配管専用バイブレータシステムでコンク…

    ◆生コンクリートの流動性を維持した長距離圧送が可能に 富士ソフト株式会社は9月22日、大成建設株式会社、極東開発工業株式会社、株式会社名和と共同で、生コンクリートの流動性を保ちながら長距離圧送ができる「コンクリート加振圧送工法(シン 圧送工法)」を開発したと発表しました。 近年は建物の超高層化などにより生コンクリートを長距離にわたって圧送する技術が必要となっています。 コンクリートに...

    • 20231002-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 3D建築CADとデータ連携できる現況調査アプリ、9月25日公開/ 製品画像

    3D建築CADとデータ連携できる現況調査アプリ、9月25日公開/

    【ニュース 2023/8/31】場所や時間を選ばず、リノベーション現況…

    ◆誰でも無償で利用可能 福井コンピュータアーキテクト株式会社は8月28日、リノベーション業務を大幅に省力化する業界初のiPad/iPhoneアプリ『りのべっち』を9月25日にAppleストアにて無償公開すると発表しました。 ◆モバイルワークの決定版 『りのべっち』は、リノベーション現況調査における現況図作成や写真撮影、立体モデル自動生成、3D建築CADシステム「ARCHITREN...

    • 20230831-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • AI人物検知カメラ「ドボレコ(R)JK」、国交省が有効性を評価/ 製品画像

    AI人物検知カメラ「ドボレコ(R)JK」、国交省が有効性を評価/

    【ニュース 2024/3/】AI人物検知性能を評価し、建設現場の事故防…

    ◆現場の生産性・安全性を向上 株式会社ザクティは3月5日、同社のAI人物検知カメラ搭載「ドボレコ(R)JK」が建設現場の安全性向上に有効であると国交省に評価されたと発表しました。 国交省は令和4年、ブルドーザ・ホイールローダを対象に安全装置に関する技術を民間等から公募。選定された技術の実地評価結果を元に、各技術の比較表を令和6年2月に公表し、新技術の活用を促しています。 同比較表では、「...

    • 20240311-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 【導入事例進呈中!】仮設作業通路『マルチトラスA』 製品画像

    【導入事例進呈中!】仮設作業通路『マルチトラスA』

    【販売・リース】大スパン飛ばせるので「仮設作業通路」が低コストで簡単に…

    掘削エリアが広い現場では、事務所までの最短アプローチが課題となります。 しかし、H形鋼などを利用したシステム人道橋ではかなりの重量物となるため、もっと低コストで簡易的に作業通路を設置したいと悩まさせる方も多いのではないでしょうか。 大スパン用トラス材「マルチトラスA」は設計条件によりますが、20m飛ばせるため、上部に足場板を設置すれば、簡易的に「仮設作業通路」を設置することができます。...

    • 仮設作業通路2.jpg
    • 6.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • タカミヤ、「Innovation Hub」9月中旬にオープン/ 製品画像

    タカミヤ、「Innovation Hub」9月中旬にオープン/

    【ニュース 2024/5/22】建設業界の未来を体感できる拠点で、人材…

    ◆建設業界の課題解決を図る研究・開発拠点がオープン 株式会社タカミヤは5月15日、建設業界の課題解決に向けた研究開発拠点「Takamiya Lab. West」内に「Innovation Hub」を9月中旬にオープンすると発表しました。 同社は、建設現場の生産性向上を目指した次世代足場「Iqシステム」や、仮設機材の開発・製造、販売、レンタルを展開する仮設機材の総合プラットフォーマーです...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • KENTEM、建設業向けの総合防災アプリを1月17日にリリース/ 製品画像

    KENTEM、建設業向けの総合防災アプリを1月17日にリリース/

    【ニュース 2024/1/5】建設業における災害時の防災・安否確認をス…

    ◆「クロスゼロforビジネス」を建設業仕様で提供 KENTEM(株式会社建設システム)は12月25日、建設業向けの総合防災アプリ「クロスゼロforビジネス[建設オプション]」を、2024年1月17日にリリースすると発表しました。 同アプリは建設業向けの仕様として、災害時の安否確認や危険予知活動記録の共有、協力会社も利用可能なグループチャットなど、日常の建設現場で活用できる機能が多数搭載...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • KENTEM、「工事実績DBクラウド」をリリース/ 製品画像

    KENTEM、「工事実績DBクラウド」をリリース/

    【ニュース 2023/12/19】工事実績をクラウド上に保管し、新たな…

    ◆施工実績をクラウド上に蓄積 KENTEM(株式会社建設システム)は「工事実績DBクラウド」を2023年12月19日にリリースすると、12月8日に発表しました。 「工事実績DBクラウド」は、建設業界向けに会社と技術者の施工実績をクラウド上でデータベース化し、工事実績を確実に蓄積するというものです。これにより施工実績を貴重な財産として新規工事の獲得に活用することができ、入札業務における作...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • ヨシウダ建築、WB HOUSEの特長や工法を訴求したLPを公開/ 製品画像

    ヨシウダ建築、WB HOUSEの特長や工法を訴求したLPを公開/

    【ニュース 2023/8/9】形状記憶式自動開閉装置と2つの通気層を利…

    ◆電力消費を抑えた省エネ住宅 ヨシウダ建築は8月1日、WB HOUSE(ダブルブレスハウス)の成約増強に向け、WB工法を訴求したLP(ランディングページ)を公開したと発表しました。 WB HOUSEは、形状記憶式自動開閉装置と2つの通気層の利用で電力消費を抑えた画期的な住宅です。 ◆深呼吸する住宅 形状記憶式自動開閉装置は、外気温に合わせて自動開閉するシステムです。暑い夏に...

    • 20230809-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • インフォマート、建設業の残業上限規制と業務デジタル化の状況調査/ 製品画像

    インフォマート、建設業の残業上限規制と業務デジタル化の状況調査/

    【ニュース 2023/6/22】建設業界のバックオフィスでは紙文化が根…

    ◆「紙」による受け渡しが最多 株式会社インフォマートは6月15日、建設業の社員362名を対象とする「残業上限規制・業務のデジタル化状況」調査の結果を発表しました。 結果、2024年度からの「残業上限規制」については、「知っていて、他の人に説明できる」人は1割にも満たず、約半数が「知らない」と回答しました。 業務デジタル化では、各種書類の受け渡し方法の最多は「紙」で約3割、次いで「...

    • 20230622-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 福井コンピュータアーキテクト、BIM「GLOOBE」最新版発売/ 製品画像

    福井コンピュータアーキテクト、BIM「GLOOBE」最新版発売/

    【ニュース 2024/4/26】課題が山積する建設業界の建設生産性を向…

    ◆現場に役立つ機能を強化 福井コンピュータアーキテクト株式会社は、最新の国産BIMシステム「GLOOBE 2024」を5月15日に発売します。 最新版では、課題が山積する建設業界の課題解決に向け、現場に役立つ機能を大幅強化して「生産性向上」を図りました。 ◆躯体計画・仮設計画を強化 【GLOOBE Construction】では、躯体計画の機能強化が行われました。これにより...

    • 20240426-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • ムンバイ湾横断道路建設事業のインド最長「海上道路橋」が完成/ 製品画像

    ムンバイ湾横断道路建設事業のインド最長「海上道路橋」が完成/

    【ニュース 2024/1/30】ムンバイ市とムンバイ湾を挟むナビムンバ…

    ◆総延長約22km 株式会社IHIインフラシステム(以下、IIS)は2024年1月19日、インドのゼネコン最大手Larsen & Toubro Limited(L&T)社との共同事業体で建設していたムンバイ湾横断道路建設事業の海上道路橋が完成し、1月12日に開通式が行われたと発表しました。 同海上道路橋は、インド・ムンバイ都市圏の半島側にあるムンバイ市中心部セウリからムンバイ湾を通って東郊...

    • 20240130-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 8月7日開催、国土交通省のインフラDX推進に関するセミナー/ 製品画像

    8月7日開催、国土交通省のインフラDX推進に関するセミナー/

    【ニュース 2023/7/21】国土交通省 大臣官房 参事官がインフラ…

    ◆インフラDXの更なる拡大へ 新社会システム総合研究所は、国土交通省 大臣官房 参事官(イノベーション担当)森下 博之氏によるセミナー「国土交通省におけるインフラ分野のDX推進の取組」を8月7日に開催します。 講義では、建設業界の現状と、国土交通省のインフラDXの施策が包括的に説明されます。また、インフラDX推進とイノベーション創出への様々な取組や、国土交通省が目標とするインフラ整備の...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • パリの未来型宿泊施設、ダッソーのシミュレーションで快適性向上へ/ 製品画像

    パリの未来型宿泊施設、ダッソーのシミュレーションで快適性向上へ/

    【ニュース 2023/12/1】シミュレーションによる解析で、猛暑でも…

    ◆施設内の快適性を高める方法を分析・提供 ダッソー・システムズ株式会社は11月22日、同社のシミュレーション・ソフトウェアが、フランスの公的機関SOLIDEOが管轄する建物の快適性を高めるために使用されたと発表しました。 フランスは近年、記録的な猛暑に襲われているため、SOLIDEOが来夏にパリ地域で竣工するアスリート向けの未来型宿泊施設では、猛暑でも環境への負荷を抑えて屋内で快適に過...

    • 20231201-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 【予約受付中】中央ビルトの仮設展示場 製品画像

    【予約受付中】中央ビルトの仮設展示場

    来場者に図面事例集進呈中!システム商品を含む当社問い合わせランキング上…

    当社問い合わせランキング上位品種を実際に体感することができる「中央ビルトの仮設展示場」の事前予約のご案内です。 購入検討されている方、賃貸の営業で現場提案を検討されている方、ぜひお越しください。 来場者には当社製品の図面事例集を進呈中です! <日時> 事前予約制 ※お問い合わせください <場所> 中央ビルト工業 千葉工場 〒284-0042 千葉県四街道市小名木30...

    • 45.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • セーフィーの屋外向けクラウド録画カメラ2機種がNETISに登録/ 製品画像

    セーフィーの屋外向けクラウド録画カメラ2機種がNETISに登録/

    【ニュース 2024/6/3】業務効率化と生産性向上に貢献し時間外労働…

    ◆工事成績評定の加点対象に セーフィー株式会社の屋外向けクラウド録画カメラ「Safie GO 360」と「Safie GO PTZ AI」が、5月20日に国土交通省の新技術情報提供システム「NETIS」に登録されました。これにより、公共工事での両カメラの利用は、工事成績評定の加点対象となります。 ◆現場の効率化と安全性を向上 「Safie GO 360」は設置が簡単で、現場の全景を隅々ま...

    • 20240603-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • KENTEM、WEBアプリ「施工体制クラウド」をリリース/ 製品画像

    KENTEM、WEBアプリ「施工体制クラウド」をリリース/

    【ニュース 2024/3/21】クラウド化による情報の蓄積・共有・管理…

    ◆会社情報・添付書類をデータベース化 KENTEM(株式会社建設システム)は3月7日、WEBアプリ「施工体制クラウド」を2024年3月26日(火)にリリースすると発表しました。 「施工体制クラウド」は、自社情報や書類作成に必要な協力会社の情報、提出された添付書類を全てクラウド上に登録できるアプリです。 一度登録すると、いつ・どこでも過去の工事書類を確認でき、協力会社の選定などにも役立ちま...

    • 20240321-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 施工管理サービス「ワークサイト」が清水建設の全現場で導入完了/ 製品画像

    施工管理サービス「ワークサイト」が清水建設の全現場で導入完了/

    【ニュース 2023/2/17】建設業向け現場の施工管理サービスの導入…

    ◆現場で大量に発生する帳票類をデジタル化 2023年2月14日、株式会社MCデータプラスは、同社が運営する建設業向け現場の施工管理サービス「ワークサイト」が、清水建設株式会社(以下、清水建設)が施工管理する全国の建設現場へ導入完了したと発表しました。 清水建設はこれまで、作業日報・作業指示書・安全環境日誌等の現場で大量に発生する帳票類のデジタル化を通して、現場の管理業務の生産性向上を実...

    • 2023021702ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 応用技術と米子の美保テクノスがBIM活用協業検証結果を中間発表/ 製品画像

    応用技術と米子の美保テクノスがBIM活用協業検証結果を中間発表/

    【ニュース 2023/7/24】地域建設業の美保テクノスと「誰もが活用…

    ◆BIMの普及を地方から推進 応用技術株式会社(以下、応用技術)と鳥取県米子市の美保テクノス株式会社(以下、美保テクノス)は7月13日、米子市市長が同席する中、BIM活用の協業に関する中間発表を行いました。 建設業界でBIMの導入・運用が進む一方、地域建設業者ではコスト問題等により遅れが生じています。そこで両社は2022年2月、「誰もが活用できるBIM」の開発に向けた協業に合意しました...

    • 20230724-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 零壱製作、建設業・建設機械業向けデータ通信機器販売サービス開始/ 製品画像

    零壱製作、建設業・建設機械業向けデータ通信機器販売サービス開始/

    【ニュース 2023/7/3】データ通信特化型格安SIMの「零壱SIM…

    ◆「零壱SIM」とデータ通信機器を組み合わせて導入・設置・保守まで対応 株式会社ニーズウェルは、子会社の零壱製作株式会社(以下、零壱製作)による建設業・建設機械業向けのデータ通信機器販売サービスを2023年7月1日より開始すると発表しました。 零壱製作が提供しているデータ通信特化型格安SIM「零壱SIM」とデータ通信機器を組み合わせ、建設現場への導入・設置・保守までワンストップで対応し...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 平山建設ら3社、建設業のDXで建設現場全体の生産性向上をめざす/ 製品画像

    平山建設ら3社、建設業のDXで建設現場全体の生産性向上をめざす/

    【ニュース 2023/7/4】建設現場全体にDXを導入し業界全体の業務…

    ◆平山建設のDXの取り組みを協力会社に展開 平山建設株式会社は7月3日、建設現場全体の生産性向上を目指し、株式会社ネクストフィールド(以下、ネクストフィールド)、東日本電信電話株式会社 千葉支店(以下、NTT東日本)の2社と連携して、同社のDXの取り組みを協力会社に展開すると発表しました。 建設現場では複数の企業が協力し合うため、全員にDXを浸透させるのは容易ではありません。そこで同社...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 目隠し工用の強化型親子バンド「T-Band」がNETISに登録/ 製品画像

    目隠し工用の強化型親子バンド「T-Band」がNETISに登録/

    【ニュース 2024/4/17】タカミヤと吾妻商会が道路工事における仮…

    ◆国土交通省の「NETIS」に登録 2024年4月2日、株式会社タカミヤ(以下、タカミヤ)は、株式会社吾妻商会(以下、吾妻商会)と共同で開発した目隠し工用の強化型親子バンド「T-Band」が国土交通省による新技術情報提供システム(NETIS)に登録されたと発表しました。 NETISへの登録により、施工者はこの技術の活用すると総合評価落札方式での加点や工事成績評定での加点メリットがありま...

    • 20240416-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 田中制震構造研究所、世界初の「3D振動減少装置」を開発/ 製品画像

    田中制震構造研究所、世界初の「3D振動減少装置」を開発/

    【ニュース 2023/9/12】3D振動減少装置と建物を一体化させ、有…

    ◆特許取得、振動減少効果実証済み 株式会社田中制震構造研究所は様々な振動の問題を解決するため、世界初の「3D振動減少装置」を開発しました。 「3D振動減少装置」とは、独自技術で3次元のタテ・ヨコ・斜めの振動を常に減少させる装置で、振動減少予測解析システムと共に提供されます。 既に2件の実験的特許を取得し、2020年8月にはNEXCOの高速道路トンネル上部の施設に設置した4機が地下...

    • 20230912-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • スパイダープラス、基本特許「詳細図自動切り出しAI」を取得/ 製品画像

    スパイダープラス、基本特許「詳細図自動切り出しAI」を取得/

    【ニュース 2023/5/23】AIによって建物構造図の詳細図から特定…

    ◆切り出し作業に要する時間を約70%削減可能 2023年5月16日、スパイダープラス株式会社(以下、スパイダープラス)は、AIで建物構造図から自動で各詳細図を切り出す基本特許技術「詳細図自動切り出しAI」の取得を発表しました。 この技術の活用により、切り出し作業に要する時間は約70%削減可能になるとしています。 ◆活用で機械学習が進み効率が高まる 今回取得した特許は、特許番...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • IHI回転機械エンジニアリング、給油装置をコガネイに移管/ 製品画像

    IHI回転機械エンジニアリング、給油装置をコガネイに移管/

    【ニュース】給油装置の製造、販売からアフターサービスまでコガネイに移管

    ◆コガネイは一貫体制を実現 株式会社IHI回転機械エンジニアリング(以下、IRM)は2022年12月26日、給油装置の設計、販売、部品販売、アフターサービス業務を製造委託先の株式会社コガネイに移管すると発表しました。 コガネイはIRM給油装置の製造を約60年間請け負ってきたため、今回の移管によって、給油装置の製造からアフターサービスまで一貫体制を実現することとなります。これによって、顧...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 大和ハウス工業、マルチテナント型物流施設「DPL坂戸2」竣工/ 製品画像

    大和ハウス工業、マルチテナント型物流施設「DPL坂戸2」竣工/

    【ニュース 2023/2/3】埼玉県坂戸市に順次建設中の計5棟からなる…

    ◆複数の企業がテナントとして入居する想定の物流施設 大和ハウス工業株式会社(以下、大和ハウス工業)は、埼玉県坂戸市に建設していたマルチテナント型物流施設「DPL坂戸2」が2023年1月31日に竣工したと発表しました。 地上4階建、敷地面積は48,356.80平米、延床面積は92,638.99平米で、複数の企業がテナントとして入居する想定の物流施設となります。 ◆従業員向けやBCP対策...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 福井コンピュータアーキテクト、GLOOBE最新版を3月8日発売/ 製品画像

    福井コンピュータアーキテクト、GLOOBE最新版を3月8日発売/

    【ニュース 2023/1/11】建築現場に役立つ機能を大幅に強化し、生…

    ◆3次元を更に進化させた「点群アシスト」機能を新搭載 福井コンピュータアーキテクト株式会社は1月6日、BIM建築設計・施工支援システムGLOOBE(グローブ)の最新版を2023年3月8日に発売すると発表しました。 最新版では、これまでの施工、工程、数量における3次元モデル機能に加え、GLOOBEシリーズ共通オプションとして「点群アシスト」機能を新搭載しています。 また、GLOOB...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 西尾レントオール、省力化を実現するAI配筋検査端末レンタル開始/ 製品画像

    西尾レントオール、省力化を実現するAI配筋検査端末レンタル開始/

    【ニュース 2023/2/16】検査時間を約60%短縮する配筋検査端末…

    ◆AI技術で高精度で確実な検査を実現 2023年2月14日、西尾レントオール株式会社は、2023年1月26日より発売開始の三菱電機エンジニアリング株式会社製AI配筋検査端末「Field Bar(R) FB-100」のレンタルを開始しました。 AI技術による高精度で確実な配筋検査を短時間・少人数で実現する端末の導入により、建設現場のDX促進に貢献するとしています。 ◆検査時間を約6...

    • 2023021602ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 三和建設が大阪府高石市で高校生を対象にした現場見学会を開催/ 製品画像

    三和建設が大阪府高石市で高校生を対象にした現場見学会を開催/

    【ニュース】現場見学を通じて業界・職種理解を深め、入職を促進へ

    ◆高校生の主体的な進路決定をサポート 三和建設株式会社(以下、三和建設)は12月20日、建設系学科のある大阪府内の高等学校の生徒を対象にした現場見学会を、大阪府高石市において施工中の「山九株式会社(仮称)泉北倉庫新築工事」にて開催しました。 同見学会は、現場見学を通じて建設業に対する理解・興味深め、入職を促すことを目的に実施され、大阪府立布施工科高等学校 建築システム専科2年生の19名...

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 中央ビルトの仮設展示場日記 Vol.001 製品画像

    中央ビルトの仮設展示場日記 Vol.001

    改めて各営業所の担当を集めて見学に来たい!

    おはビルト! 中央ビルト工業の田村です(^_-)-☆ 先日、お客様への提案のためにと、仮設機材レンタル会社S社様が当社展示場にご来場いただきました。 まずは展示場の概要と当社システム商品の図面事例集を座学にて説明した後に、展示場を体験いただきました。 S社様によると、お客様より当社のマルチトラスの引き合いをいただくことが多いようですが、製品について詳しくなく、提案できなかったた...

    • 45.jpg
    • IMG_1598.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

46〜86 件 / 全 86 件
表示件数
45件

PR