• 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    PR道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • 【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈! 製品画像

    【技術資料】『リフリート工法』技術レポート進呈!

    PR『リフリート工法』の技術を詳しく知るためのレポートをまとめました。鉄筋…

    リフリート工法は、鉄筋コンクリート構造物に発生した劣化部を 修復する補修工事の方法で「劣化の進行状態」、「劣化の要因」、「補修の目的」 などに応じて対処できる経済的・合理的な工法といえます。 第一号物件に採用(1976年)されて以来、数多くの鉄筋コンクリート構造物補修工事に 適用されて参りました。 【特長】 ■専用材料や関連材料等の組み合わせにより、経年劣化、中性化、塩害、凍害...

    • IPROS31332431088265383299.png
    • IPROS15368485072499796562.png
    • IPROS38180187811653332213.png
    • IPROS39541296855346118924.png
    • IPROS28614606743742980822.png
    • 無題2.png

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • ウッドデザインシリーズ 製品画像

    ウッドデザインシリーズ

    木目の美しさに細部までこだわる!繰り返しの少ない仕上がりを再現

    株式会社ノザワで取り扱っている『ウッドデザインシリーズ』を ご紹介いたします。 24種類の木目版を組み合わせ、押出成形の特長を生かしたエンドレス製法を採用。 また、「杉板実型枠コンクリート工法」で必要とされる高度な職人技や 補修工程が不要です。 【機能(抜粋)】 ■水密性能:5000Pa ■水密性能:3000Pa ■水密性能:2750Pa ■省施工 ■工場加工 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ノザワ 販売本部

  • TOMATEC Gelcoat 『無機質塗料』 製品画像

    TOMATEC Gelcoat 『無機質塗料』

    工程短縮で構造物の維持・補修を実現!

    TOMATEC Gelcoat 『無機質塗料』は、無機質・無溶剤のコーティング材で、 コンクリート表面や鋼材表面を被覆するための塗料です。 溶剤を含んでいないため、作業中の臭気およびVOC発生などがありません。 無機質材料ならではの優れた耐久性(耐変色性、耐チョーキング性、防錆)を備え、従来工法に比べて工程を短縮できます。 ※:詳しくはお気軽にお問い合わせ下さい。...※:詳しくはお気...

    メーカー・取り扱い企業: TOMATEC株式会社 本社・大阪工場

  • CS-21 製品画像

    CS-21

    CS-21はケイ酸ナトリウムを主成分とし、硬化後のコンクリート表面に塗…

    CS-21は、微細なひび割れに対し、ひび割れ部に染み込ませることにより、ひび割れ内部・深部表層を緻密化し、表面上はひび割れが閉塞されていなくても、水や各種劣化因子の侵入を抑制することで、ひび割れ部の耐久性・水密性を向上させる工法です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...【アストン製品ラインアップ】 ■CS-21 ■CS-21 ネオ ■CS-21 ビ...

    メーカー・取り扱い企業: 福美建設株式会社

  • コンクリート補修・補強工法 ※NETIS:CG-070007-V 製品画像

    コンクリート補修・補強工法 ※NETIS:CG-070007-V

    空気を抜きながら0.01mmの微細なひび割れまで注入!高密度・高深度・…

    従来の低圧樹脂注入工法では、内部の空気の阻害により、コンクリート内部構造まで樹脂が達しないことがありました。 コンクリート補修・補強工法「IPH工法」では、躯体内部に存在する空気を抜き取りながら注入された樹脂がコンクリート内で放射状に拡散することにより、末端の微細クラックまで充填することができるようになりました。 細部まで充填することにより、鉄筋とコンクリートの付着強度を高め、防錆効果も得...

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • コンクリート補修工法『Sto乾式吹付工法』 製品画像

    コンクリート補修工法『Sto乾式吹付工法』

    高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメント乾式吹付け工…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【IPH工法 事例 建築】堤架道橋補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 建築】堤架道橋補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。堤架道橋補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(建築)です。 【工事名称】 堤架道橋補修工事 【工事期間】 平成27年10月3日~平成27年10月29日 【工事概要】 ボックスカルバート(新設)の浮き・ジャンカ補修及び漏水部の止水 【工事目的】 コンクリート品質不良箇所の補修 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】県営名古屋空港滑走路補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】県営名古屋空港滑走路補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。県営名古屋空港滑走路…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 県営名古屋空港滑走路補修工事 【工事期間】 平成28年2月29日 ~ 平成28年3月23日 【工事概要】 コンクリート舗装修繕 【工事目的】 浮き補修 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 ...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 橋梁補修業務委託 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 橋梁補修業務委託

    【橋梁補修業務委託】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマー…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績】コンクリート補修工法『Sto乾式吹付工法』 製品画像

    【施工実績】コンクリート補修工法『Sto乾式吹付工法』

    【境川橋】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメント乾…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【IPH工法 事例 土木】栄橋外補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】栄橋外補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。栄橋外補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 主要地方道富山小杉線外道路総合交付金(防災・補修・点検)栄橋外補修工事 【工事期間】 平成27年10月5日~平成28年03月10日 【工事概要】 橋梁 【工事目的】 補修 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg
    • image_09.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】高熊橋上部工補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】高熊橋上部工補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。高熊橋上部工補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 高熊橋上部工補修工事 【工事期間】 平成27年4月~5月 【工事概要】 橋梁 【工事目的】 補修工 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 【登録番号CG-070007-V】 ●土木学会技...

    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg
    • image_09.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】H27 橋維第2号 宮川橋橋梁補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】H27 橋維第2号 宮川橋橋梁補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。H27 橋維第2号 …

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 平成27年度 橋維第2号 宮川橋橋梁補修工事 【工事期間】 平成28年1月18日 ~ 平成28年2月8日 【工事概要】 橋梁修繕工 【工事目的】 ひび割れ補修、断面修復(鉄筋露出、剥離)、内圧充填接合補強工(うき、豆板) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】赤岩橋 橋脚補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】赤岩橋 橋脚補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。赤岩橋 橋脚補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 赤岩橋 橋脚補修工事 【工事期間】 平成28年3月24日 ~ 平成28年3月31日 【工事概要】 橋梁修繕工 【工事目的】 断面修復 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 【登録番号CG-...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】番町洞道ひび割れ補修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】番町洞道ひび割れ補修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。番町洞道ひび割れ補修…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 番町洞道ひび割れ補修工事 【工事期間】 平成28年1月28日 ~ 平成28年3月24日 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 【登録番号CG-070007-V】 ●土木学会技術評価認定 【土木学会 技...

    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_07.jpg
    • image_10.jpg
    • image_11.jpg
    • image_13.jpg
    • image_17.jpg
    • image_18.jpg
    • image_20.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(中性化補修) 製品画像

    【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(中性化補修)

    リフリート工法(RF仕様)で補修後31年を経過した建築物の追跡調査レポ…

    補修材料・工法の選定では、各種物性等の確認に加えて、補修後の 長期追跡調査によって実環境の耐久性を確認しておくことが重要です。 リフリート工法は、良好な材料を厳格な施工管理士制度の下で補修し、 追跡調査で耐久性を確認しています。 当資料では、“コンクリート構造物の概要と補修31年後の外観”をはじめ、 “はつり・断面修復部の中性化深さ(補修31年後)”“RF-100の分析結果” ...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • トンネル裏込補修用ウレタン注入工法『アキレスTn-p工法』 製品画像

    トンネル裏込補修用ウレタン注入工法『アキレスTn-p工法』

    40倍の高発泡ウレタンでコストダウン!コンパクトな注入設備で施工性も向…

    ”NETIS活用促進技術(旧登録)”である『アキレスTn-p工法』は、 発泡ウレタンをトンネル覆工の背面空洞に注入して補修する、トンネル補修技術。 トンネル覆工背面の地山の突発的な崩落事故の防止に有効です。 40倍の高発泡ウレタンで経済的、注入設備もコンパクトなので施工性も向上します。 軽量なのでトンネルへの荷重負荷が少なく、数分で固化するため、亀裂等からの材料流出による事故のリスクを...

    メーカー・取り扱い企業: アキレス株式会社 化成品事業部フイルム販売部

  • 断面修復工法『sto乾式吹付工法』 製品画像

    断面修復工法『sto乾式吹付工法』

    短期間での施工が可能!ポリマーセメントモルタルを使用した乾式吹付け工法

    『sto乾式吹付工法』は、コンクリート構造物の断面修復や補強を独自のサイロシステムを用いて、短期間に施工することができる工法です。 吹付供給システムという装置でポリマーセメントモルタルを時速200kmの高速度で吹付けます。 従来、左官工法、型枠施工による充填工法、湿式吹付工法等で対応していた、各種コンクリート構造物の断面修復工事、RCスラブの下面増厚工事に適用できます。 【特徴】 ○工...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績集】Sto乾式吹付工法 製品画像

    【施工実績集】Sto乾式吹付工法

    高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメント乾式吹付け工…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 川内トンネル 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 川内トンネル

    【川内トンネル】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメ…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 板谷橋 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 板谷橋

    【板谷橋】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマーセメント乾…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 酒田クリーンセンター 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 酒田クリーンセンター

    【酒田クリーンセンター】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリ…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【施工実績】Sto乾式吹付工法 登米道路改良工事 製品画像

    【施工実績】Sto乾式吹付工法 登米道路改良工事

    【登米道路改良工事】高水準の技術と品質!40年近い実績を有するポリマー…

    『Sto乾式吹付工法』は、世界のコンクリート補修技術先進国のドイツで開発され、 ヨーロッパで40年近い実績を有するプレミクスポリマーセメントモルタルを用いた乾式吹付け工法です。 セメント、骨材、ポリマー、繊維が予め決められた比率で配合された 工場製プレミクスポリマーセメントモルタルが吹出される直前に、 適切な水の量を供給し、空気圧の衝撃力により材料の締固めを行います。 これにより、断面修...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(凍害補修) 製品画像

    【追跡調査報告書】リフリート工法で維持保全(凍害補修)

    凍害劣化した導水路をリフリート工法で補修!長期経過後の追跡調査でその効…

    コンクリート構造物の維持保全には、実績のある適切な補修材料、 工法の選定、そして確かな施工が必要です。 今回、工法選定にあたり実施後23年が経過した試験施工箇所 (全7エ法)を目視照査。 当報告書では、“事前試験施工の結果、本施工に「リフリート工法」が 採用…そして19年後”“構造物と補修の概要”などをご紹介しております。 ぜひご覧ください。 【掲載内容】 ■事前試験施...

    メーカー・取り扱い企業: リフリート工業会 本部

  • 【IPH工法 事例 土木】第77号 小漕港浮桟橋支承部補強工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】第77号 小漕港浮桟橋支承部補強工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。第77号 小漕港浮桟…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 第77号 小漕港浮桟橋支承部補強工事 【工事期間】 平成27年8月20日~平成27年8月22日 【工事概要】 IPH工法 1式(斫り0.9m2、断面修復0.9m2、樹脂注入(穿孔深さ10cm、2回転)61孔 【工事目的】 フェリー桟橋の支承アンカーボルトの補強、及び胸壁コンクリート欠損部の補修...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg
    • image_09.jpg
    • image_10.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 建築】第1機械電子棟等耐震改修他工事 製品画像

    【IPH工法 事例 建築】第1機械電子棟等耐震改修他工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。第1機械電子棟等耐震…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(建築)です。 【工事名称】 H26営繕 阿南工業高等学校阿南・宝田 第1機械電子棟等耐震改修他工事建築 【工事期間】 第2機械電子棟(平成27年7月27日~平成27年7月30日) 第1機械電子棟(平成27年11月12日~平成27年11月14日) 【工事概要】 事前調査1.0式、欠損部補修2.5m2、断面修復注入5.5m2 ...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg
    • image_09.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 土木】H27 有峰砂防工事用道路その他工事 製品画像

    【IPH工法 事例 土木】H27 有峰砂防工事用道路その他工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。H27 有峰砂防工事…

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(土木)です。 【工事名称】 H27 有峰砂防工事用道路その他工事 【工事期間】 平成27年9月1日 ~ 平成27年10月31日 【工事概要】 砂防ダム管理用吊り橋基礎補修工 【工事目的】 吊り橋基礎部補修及び補強 ※詳しくはカタログをダウンロード頂くか直接お問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG
    • 6.PNG
    • 7.PNG
    • 8.PNG
    • 9.PNG
    • 10.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 【IPH工法 事例 建築】朧月夜擁壁改修工事 製品画像

    【IPH工法 事例 建築】朧月夜擁壁改修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介です。朧月夜擁壁改修工事

    IPH工法(内圧充填接合補強工法)の事例紹介(建築)です。 【工事名称】 朧月夜擁壁改修工事 【工事期間】 平成27年8月4日~平成27年8月28日 【工事概要】 建築物(塀)の補修 【工事目的】 別館の外周塀の補修 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...〈IPH工法の技術評価〉 ●国土交通省新技術NETISに登録 【登録...

    • image_02.jpg
    • image_03.jpg
    • image_04.jpg
    • image_05.jpg
    • image_06.jpg
    • image_07.jpg
    • image_08.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 中日建設株式会社/一般社団法人 IPH工法協会

  • 新設工事 在来工法(一般工法、ジャンピング工法、段打工法) 製品画像

    新設工事 在来工法(一般工法、ジャンピング工法、段打工法)

    足場→配筋→型枠→コンクリートと繰返し施工を行う工法です。

    【特徴】 ○1回のコンクリート打設高さを1.8m位に設定 ○足場→配筋→型枠→コンクリートと繰返し施工を行う工法 ○型枠は煙突、サイロ、PCタンク共 基本的にはメタルフォームを使用 ○作業足場は、内外部共に枠組足場及び単管本足場などを使用 ○外部足場は、大正鉄筋コンクリート開発の自昇式足場などを使用 詳しくはお問い合わせ下さい。 ...大正鉄筋コンクリート株式会社は、鉄筋コンク...

    メーカー・取り扱い企業: 大正鉄筋コンクリート株式会社

  • 【東北エリアの方必見!】断面修復工法『sto乾式吹付工法』 製品画像

    【東北エリアの方必見!】断面修復工法『sto乾式吹付工法』

    短期間での施工が可能!ポリマーセメントモルタルを使用した乾式吹付け工法

    『sto乾式吹付工法』は、コンクリート構造物の断面修復や補強を独自のサイロシステムを用いて、短期間に施工することができる工法です。 吹付供給システムという装置でポリマーセメントモルタルを時速200kmの高速度で吹付けます。 従来、左官工法、型枠施工による充填工法、湿式吹付工法等で対応していた、各種コンクリート構造物の断面修復工事、RCスラブの下面増厚工事に適用できます。 【特徴】 ○工...

    メーカー・取り扱い企業: 置賜建設株式会社 環境事業部(コンクリート補修・補強)

  • 塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM2プライ工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM2プライ工法』

    一般的に適用されるエポキシ樹脂による標準工法!協力保証対象工法

    『ジックレジンJE-PM2プライ工法』は、厳しい酸性腐食環境に曝され、 事実上補修工事の実施が困難で、長期間メンテナンスフリーが要求される コンクリート施設に適用する防食設計仕様として、優れた保護機能を有する エポキシ樹脂系防食被覆工法です。 コンクリートとの接着安定性に優れ、長期間安定した接着力を持続します。 【特長】 ■2層のガラス繊維によって強化された防食被覆層は  均...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

421〜450 件 / 全 485 件
表示件数
30件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR