火気や溶剤を使用することなく、人と環境に配慮した常温防水工法
『オーファルト』は、ゴムとアスファルトを主原料とした、
エマルジョンタイプの一液性改質アスファルト系塗膜防水材です。
下地の形状を選ばず、継ぎ目のないシームレスな防水層を形成します。
また、労働安全衛生法・特定化学物質障害予防規則(特化則)の対象物質や
ホルムアルデヒトなどの環境ホルモン該当物質を含まず安全に施工が出来る為、
屋内・屋外をはじめ様々な場所で使われています。
【特長】
■環境対応型 特定則非対象防水材
■火気や溶剤は使用せず安全で安心な施工
■アスファルト系防水材でシームレスな防水層を形成
■F☆☆☆☆取得
■攪拌工程が不要で安定の品質
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
基本情報一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』
【成分】
■主成分:アスファルト・SBR等
■固形物:約65%
■粘土:150~8000mPa・s(25℃)
■pH:7±1
■比重:約1.0
■色:茶褐色(乾燥後は、黒褐色)
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
価格 |
- ※お問い合わせください |
---|---|
価格帯 | お問い合わせください |
納期 | お問い合わせください |
発売日 | 取扱い中 |
用途/実績例 | ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
詳細情報一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』
カタログ一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』
一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』
-
-
『オーファルト』は、ゴムとアスファルトを主原料とした、
エマルジョンタイプの一液性改質アスファルト系塗膜防水材です。
下地の形状を選ばず、継ぎ目のないシームレスな防水層を形成します。
また、労働安全衛生法・特定化学物質障害予防規則(特化則)の対象物質や
ホルムアルデヒトなどの環境ホルモン該当物質を含まず安全に施工が出来る為、
屋内・屋外をはじめ様々な場所で使われています。
【特長】
■環境対応型 特定則非対象防水材
■火気や溶剤は使用せず安全で安心な施工
■アスファルト系防水材でシームレスな防水層を形成
■F☆☆☆☆取得
■攪拌工程が不要で安定の品質
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。PDFダウンロード [PDF:349KB]このカタログを電子ブック形式で閲覧できます。 電子ブックの閲覧方法はこちら
取扱企業一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』
一液性改質アスファルト系塗膜防水材『オーファルト』へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。