株式会社ケー・エフ・シー ロゴ株式会社ケー・エフ・シー

最終更新日:2023-06-06 09:28:16.0

  •  
  • カタログ発行日:2022/06/05

ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)ver.5

基本情報ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)

既設トンネル補強用「CFRP」帯板接着工法 ~炭素繊維シート+セパレータで高耐力CFRPによる効果的なトンネル内面補強を実現

*高目付の炭素繊維(通常の多層分)を1層の積層繊維シートで補強。

*従来の炭素繊維シート工法の重ね貼りに比べ、工期短縮、コストダウン
 が期待できます。
*鋼板接着工法に比べ軽量。接着剤による貼付でアンカー工事も不要。
 従来工法(連続繊維シート工法)に比べて工程が少なく済みます。 

*高耐力により帯状に配置が可能。帯間の未施工部が可視化できるので補
 強後のひび割れの進展等を目視で確認することができます。

*高性能含浸剤は確実に含浸するため高品質の施工が可能。
*貼付、含浸作業に熟練が不要なので施工員の確保が容易。
*繊維シート接着工法なので部分施工、部分接着が可能。
 フレキシブルなので隅角部にも簡単に貼付できます。

ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)

ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強) 製品画像

*NETIS番号:KT-230046 技術名称:トンネル・橋梁補修・補強用繊維シート接着工法「ガイナSHシートボード工法」

*高目付の炭素繊維(通常の多層分)を1層の積層繊維シートで補強。

*当社の炭素繊維シート工法の重ね貼りに比べ、工期短縮、コストダウン
 が期待できます。
 
*当社の鋼板接着工法に比べ軽量。接着剤による貼付でアンカー工事も不要。
当社の連続繊維シート工法に比べて工程が少なく済みます。 

*高耐力により帯状に配置が可能。帯間の未施工部が可視化できるので補
 強後のひび割れの進展等を目視で確認することができます。

*高性能含浸剤は確実に含浸するため高品質の施工が可能。
*貼付、含浸作業に熟練が不要なので施工員の確保が容易。
*繊維シート接着工法なので部分施工、部分接着が可能。
 フレキシブルなので隅角部にも簡単に貼付できます。
 (詳細を見る

ShieM-CS(TN)工法 〔はく落対策+劣化防止対策工〕

ShieM-CS(TN)工法 〔はく落対策+劣化防止対策工〕 製品画像

高バリアフィルムと格子状の繊維シートが積層されたShieM(シーム)-CSシートを貼り付けることで、コンクリートの「はく落対策」と「劣化防止対策」を同時に行える工法です。
※NETIS 登録番号:CG-140001-VR
※NEXCOトンネル施工管理要領に適合した品質規格

【特 長】
■ウェットレス
高バリアフィルムを始めとした4層構造となっているため、接着剤がシート本体や表面に含浸しない「ウェットレス構造」となり、シート接着後直ちにトップコートを塗布を行うことが可能になり、工程の短縮が図れます。

■ハンドリング
適度な強度を有しながらも、シートを最小限の薄さにしたことで作業性の向上を図り、熟練工でなくてもシートの取扱いが容易で施工効率が向上、小規模施工では1日施工が可能です。

■優れた作業性
適度な強度を有しながらシート厚を最小限まで薄くしたことにより、出隅・入隅を含む断面でも施工が可能です。

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ガイナCFシート工法 〔構造物補強・はく落防止対策〕

ガイナCFシート工法 〔構造物補強・はく落防止対策〕 製品画像

 ガイナCFシート工法とは、接着剤の高含浸性処理が施された炭素繊維シートをコンクリート構造物に貼付け、トンネルの補修・補強を行う工法です。
 
「延焼性・自己消火性及び発生ガスの安全性」に合格しており、トンネル内で使用できます。また、シートに高含浸処理を施しており、専用接着剤と組み合わせることで優れた接着性能を有します。これにより施工中のシート剥がれを抑制し、安全な施工が行えます。

シートは、織り方の異なる2種類のシートがあり、炭素繊維を縦横2方向に織り込んだ主にはく落対策用途の「CR」タイプと、炭素繊維を1方向に引き揃えた補強用途の「UD」タイプがあります。

現行品のUD200・CR200(それぞれ目付量200g/m2)に加え、目付量300g/m2のUD300が新たにラインナップされたことにより、ガイナCFシート工法の適用範囲が広がりました。 (詳細を見る

ガイナメッシュ工法Dタイプ 〔はく落対策+漏水対策工(導水工)〕

ガイナメッシュ工法Dタイプ 〔はく落対策+漏水対策工(導水工)〕 製品画像

『ガイナメッシュ工法 Dタイプ』は、
コンクリート構造物からの漏水とはく落を防止する工法です。

コンクリート構造物における漏水の滴下、およびコンクリート片のはく落を防止し、構造物利用者の安全を確保することを目的としている工法です。

形状保持帯の剛性でトンネルの曲面に容易に取付けることができます。
取り付けはアンカーを打ちこむだけのため、短時間施工が可能です。

【特 長】
■コンクリート構造物からの漏水とはく落を確実に防止
■施工が簡単で、短時間で施工が可能
■耐候性と耐アルカリ性を有している
■ステンレスアンカー使用で優れた耐久性
■取り外し・取り付けが簡単でメンテナンスが容易

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

ガイナメッシュ工法 〔はく落対策工〕

ガイナメッシュ工法 〔はく落対策工〕 製品画像

■高強度アラミド繊維がコンクリート片のはく落を確実に防ぐ
GFRP製形状保持体と高強度アラミド繊維のメッシュにより、コンクリート構造物におけるコンクリート片のはく落を防止し、構造物利用者の安全を確保することを目的としている工法です。
※NEXCOトンネル施工管理要領に適合した品質規格です。

【特 徴】
メッシュ部分は施工後の目視確認が可能です。高強度アラミドを採用することで、湧水などによるアルカリ劣化が少なく、また、電気も通さないため鉄道関連のトンネルにも施工が可能です。

取り付けはストライクアンカーを打ち込むだけのため、短時間施工が可能です。また、施工後に変状が確認された場合は、固定ネジを取り外し・再取り付け等の維持管理が容易に行えます。

フリクションリング(板バネ)のついたゆるみ止めKナットを使用することで脱落防止機能をつけて安全性をもたせています。この緩み止めKナットはNAS規格に合格しており、この規格はNEXCOでの材料承認時の確認事項として記載されている規格です。
 (詳細を見る

帯鋼板接着工による覆工補修工法

帯鋼板接着工による覆工補修工法 製品画像

『帯鋼板接着工による覆工補修工法』は、老朽化した
トンネル覆工コンクリートを経済的且つ的確に補修できる工法です。

所定長さの帯鋼を添接板を用いて現場で連結しながら、覆工内面に沿って
アンカー止め、注入し、鋼材の剛性で覆工を維持。帯鋼の設置ピッチP1、
P2を調節するだけで、要求される補修効果を達成することができます。

コンパクト施工で、現場を選ばず、トンネルを供用したまま施工可能です。

【特長】
■鋼材の剛性で覆工を維持
■帯鋼の設置ピッチを調節するだけで、要求される補修効果を達成
■コンパクト施工で、現場を選ばない
■トンネルを供用したまま施工可能
■搬送から施工まで人力施工可能で施工機械は不要

※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る

取扱会社 ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)

株式会社ケー・エフ・シー

1.ファスナー事業部門 (1)各種「あと施工アンカー」類の販売・施工 (2)鋼材及び各種金物の製作・販売 (3)耐震関連資材の販売・施工 (4)建設物等の耐震関連工事の設計・施工 (5)道路及び鉄道橋脚等の耐震関連工事の設計・施工 (6)ポリニットロープ等止水材及び電動工具類の販売 2.土木資材事業部門 (1)ロックボルト等トンネル用支保材料の販売 (2)ドライモルタル等ロックボルト用定着剤の販売 (3)トンネル用防水シート及び附属品並びに溶着機等施工機械の販売 (4)ウレタン注入剤等トンネル用岩盤固結剤及び注入機等施工機械の販売並びにレンタル (5)遮水シート、防水シートの輸入販売、設計、施工 3.建設事業部門 (1)トンネル内装工事及び耐火工事及び遮音壁設置工事等環境工事の設計・施工 (2)防護柵設置工事及び落下防止工事等安全施設工事の設計・施工 (3)トンネル補強工事及びビル外壁補修工事等リフレッシュ工事の設計・施工 (4)トンネル内照明及び防災等設備工事並びに橋梁部設備関連工事の設計・施工

ガイナSHシートボード工法 (トンネル、コンクリート構造物補強)へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社ケー・エフ・シー


成功事例