• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • よくわかる導入事例進呈!薬品不使用でスケール除去!水処理装置 製品画像

    よくわかる導入事例進呈!薬品不使用でスケール除去!水処理装置

    PRISO14001やSDGsに貢献!既存配管に簡単設置。無注薬でメンテナ…

    昨今の企業活動において環境保護は常に考えなければならない重要な問題です。 特にSDGsでは持続可能な開発目標として水質資源の管理・資源利用効率向上等が掲げられており、 私達の生活に欠かせない『水』を今後どのように活用していくかが問われる時代となっています。 当社が提案する水処理装置「スケールウォッチャー」は 薬剤を使わないスケール処理でメンテナンス工数軽減、配管設備の延命や生活環境の改...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ビー・テップ

  • 【自動融雪】雪トラブル防止・遠赤照射式融雪システム-解けルモ 製品画像

    【自動融雪】雪トラブル防止・遠赤照射式融雪システム-解けルモ

    鉄道の動線や関連設備の融雪ニーズに応える新しい融雪ソリューション!工事…

    解けルモは簡単に設置が可能な照射式の融雪装置です。 上方から照射した遠赤外線の力で効率よく融雪します。 【機能的で経済的】 降雪センサーによる自動運転(気温・降雪感知)で、雪が積もる前に融雪し優れた融雪効率を実現します。 【設置が簡単】 路盤工事や配管工事の必要がなく冬季間中の施工も簡単。通行の妨げになることなく最短1日で設置できます。 こんなところで活躍します! ♦ 冬季の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エルコム

  • 遠赤外線融雪装置『UMS-280』 製品画像

    遠赤外線融雪装置『UMS-280』

    インターチェンジ・スマートインターチェンジに!遠赤外線で効率良く、低コ…

    『UMS-280』は、簡易設置可能で障害の防止に適した、 遠赤外線融雪装置です。 積雪・付着雪・凍結によるETC各種車両検知器の 障害防止・凍結防止対策に。 インターチェンジ・スマートインターチェンジへの施工に よって、ETCレーン設備、各種機器の障害による車両の事故 などを減少させ、円滑な走行と安全に貢献します。 【施工目的】 ■障害の防止 ■安全走行の確保 ■利...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニ・ロット

  • 遠赤外線融雪装置『UMS-1000』 製品画像

    遠赤外線融雪装置『UMS-1000』

    簡易設置!ETCレーン設備の降雪による障害を防止します

    『UMS-1000』は、1KWタイプの遠赤外線融雪装置です。 遠赤外線で効率よく、低コスト融雪。 融雪装置から放射された遠赤外線は空気や気温の影響を受けず、 直接氷雪に到達します。遠赤外線は水に吸収され易く、雪や氷の 水分子、結晶が振動(共進)し、融雪・融氷をもたらします。 ETCレーン設備の車両検知器への積雪には、凍結等によるシステム 障害を防ぐ為、当製品を設置することで積雪...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ユニ・ロット

  • 消雪・融雪施設装置 地熱利用ヒートポンプ方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 地熱利用ヒートポンプ方式

    自然エネルギーを有効利用 高い融雪能力 地熱利用ヒートポンプ方式

    地熱利用ヒートポンプ方式融雪施設は、熱交換井内により地熱を取りだし、これをヒートポンプで昇温したうえで放熱管に不凍液を循環させて融雪及び凍結防止を行います。ヒートポンプを使い地熱をより融雪に使いやすいエネルギーへ変換することで、高い融雪能力を得ることができる省エネルギーな融雪システムです。熱交換井は深度100m前後で専用の採熱管を挿入し、冬期間安定した地熱を得ることができます。詳しくはカタログをダ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 温泉熱交換方式(ヒートパイプ利用タイプ) 製品画像

    消雪・融雪施設装置 温泉熱交換方式(ヒートパイプ利用タイプ)

    温泉排湯を有効利用した環境に優しい融雪システム ヒートパイプ利用タイプ

    温泉熱交換方式(ヒートパイプ利用タイプ)融雪施設は、路面に埋設したヒートパイプの一端を温泉排湯で加熱し、融雪及び凍結防止を行います。ヒートパイプを加熱する方法には、側溝型とヘッダー管型があり、側溝型では側溝の底部にヒートパイプを配置して熱交換をおこない、ヘッダー管型ではヒートパイプを差し込んだヘッダー管に温泉排湯を通水し熱交換を行います。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 空気熱利用ヒートポンプ方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 空気熱利用ヒートポンプ方式

    自然熱(空気熱)を利用 幅広い適用範囲 空気熱利用ヒートポンプ方式

    空気熱利用ヒートポンプ方式融雪施設は、空気熱源ヒートポンプにより、空気から熱を得て循環水を加熱し、融雪及び凍結防止を行います。地下水など特別な融雪用熱源が無い地域でも、自然熱(空気熱)を利用した環境に優しい融雪施設が可能です。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【特長】 ○空気熱源ヒートポンプにより、空気から熱を得て循環水を加熱し、融雪及び凍結防止 ○地下水など...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 消雪・融雪施設装置 温水ボイラ方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 温水ボイラ方式

    温水の熱を無駄なく利用 厳しい気象条件でも安定した融雪が可能

    温水ボイラ方式融雪施設は、温水ボイラにより循環水を加熱し、舗装を暖めて融雪や凍結防止を行います。厳しい気象条件でも、安定した融雪を可能にします。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【特長】 ○温水の熱を無駄なく利用 ○温水ボイラにより循環水を加熱し、舗装を暖めて融雪や凍結防止 ○厳しい気象条件でも、安定した融雪が可能 ●詳しくはカタログをダウンロード、も...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 雪止め装置『スノーストップオーケー』 製品画像

    雪止め装置『スノーストップオーケー』

    屋根の雪を正確にキャッチ!巻きだれ現象が起きずに安心な雪止め装置

    『スノーストップオーケー』は、屋根の雪を正確にキャッチし、落雪事故や 植木損傷を防止する雪止め装置です。 毛細管現象による「スガ回り」をおさえる効果があります。 必要な場所へ、取り付け・取り外しが簡単にできます。 【特長】 ■落雪事故・植木損傷を防止 ■スガ回りをおさえる ■軒先の消雪を早める ■取り付け・取り外し簡単 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽...

    メーカー・取り扱い企業: トーエイ工業株式会社

  • 路面融雪(電気ヒーターマット敷設式)雪処理 転倒事故防止 製品画像

    路面融雪(電気ヒーターマット敷設式)雪処理 転倒事故防止

    限られた面積については電気ヒーターが内蔵されたゴムマットを敷く施工方法

    当社が行う『路面融雪(電気ヒーターマット敷設式)』をご紹介します。 玄関前、車庫前など限られた面積については電気ヒーターが内蔵された ゴムマットを敷く、という施工方法です。 この場合、現場工事といえばせいぜい電源を用意するか、あるいは 電源のON-OFFを制御する装置を設ける程度となり、工期・費用の両面から メリットがある他、長期使用においても劣化部分のみを更新することが 容易...

    • image_08.png
    • image_09.png

    メーカー・取り扱い企業: 北越融雪株式会社

  • 【鉄道の雪対策】高さ4.5mからの遠赤スポット融雪システム 製品画像

    【鉄道の雪対策】高さ4.5mからの遠赤スポット融雪システム

    高所からピンポイントに遠赤で自動融雪!鉄道や車両基地、駅舎、プラットフ…

    『解けルモ(6灯タイプ)』は、照射型融雪システムです。ロードヒーティングなど埋設型ヒーティング融雪とは違い、路面と接しない機材や機器などへの積雪を防ぎ自動融雪を実現します。 高さ制限4.5mに対応。降雪センサ(気温・水分検知)により24時間自動運転。パンタグラフやレール切替ポイントなどをピンポイントに照射して融雪。積雪による着氷防止や雪害を未然に防ぎます。 【特長】 ■高所から雪をシ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エルコム

  • 融雪・床暖房システム『ナイスピック』 製品画像

    融雪・床暖房システム『ナイスピック』

    万全の寒さ・雪対策で冬の暮らしを快適に!省エネタイプの融雪・床暖房装置…

    『ナイスピック』は、当社が独自に開発した「半導体熱交換素子」を 熱源とした面状発熱体の省エネタイプの融雪・床暖房装置です。 玄関前や階段、駐車場の融雪などには「ロード融雪」。 学校、幼稚園、図書館などの床には「床暖房蓄熱パイプ式」「シート式」。 屋根からの落雪やつらら防止には「屋根融雪」「折板屋根融雪」。 ご希望のプランに合わせて、プロの目でご提案いたします。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: 後藤電子株式会社

  • 遠赤外線式融雪システム『解けルモ』 ※導入事例集プレゼント 製品画像

    遠赤外線式融雪システム『解けルモ』 ※導入事例集プレゼント

    冬の安全対策と労働環境改善に即効果!積雪・凍結防止に。最短1日施工

    『解けルモ』は、上方から照射した遠赤外線の力で雪を解かす融雪装置です。 降雪センサーによる自動運転で効率よく融雪し、降った雪を積もらせません。 そのため、労働環境の改善や人手不足の解消になります。 路盤・配管工事の必要がなく、最短1日で設置できる点も特長です。 【特長】 ■スポット照射融雪だから“ピンポイント”に問題解決 ■24時間自動運転により除雪にかかる労働力削減 ■冬の避難...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エルコム

  • 消雪・融雪施設装置 太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用) 製品画像

    消雪・融雪施設装置 太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用)

    環境に優しい低ランニングコストの融雪 蓄熱部には駐車場の地下を利用

    太陽熱蓄熱方式(浅層地中熱利用)融雪施設は、夏期に舗装版を集熱器として太陽熱を集め、循環水により地中に蓄熱しておき、この熱を降雪期に取りだして放熱し、融雪及び凍結防止を行います。太陽熱と地中熱を利用した環境に優しく、ランニングコストの安価な融雪システムです。融雪のエネルギーはすべて太陽熱でまかなうので、わずかな循環ポンプの動力のみで融雪する環境に優しいランニングコストの安価なシステムです。蓄熱部に...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 【導入事例】落雪防止ヒーターの開発 製品画像

    【導入事例】落雪防止ヒーターの開発

    耐久性の高いポリウレア樹脂をファブリックヒーターに含浸させて表目に接着

    JR東日本では、駅ホームの歩行面と側面のツララ対策として 当社ファブリックヒーターで開発を進めてまいりました。 開発が終了し、令和元年より民間へ提供することを進めております。 すでに商業施設のお客様出入り口などへの施工が開始しております。 従来の電熱線を埋設する工法に比較して工事費用、ランニングコストが 削減できる工法です。 【事例】 ■目的:ホーム端部のような狭隘箇所で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Fabtech 本社

  • 消雪・融雪施設装置 地中熱交換方式 製品画像

    消雪・融雪施設装置 地中熱交換方式

    地下水の枯渇、地盤沈下、地下水汚染等の心配がない 地中熱交換方式

    地中熱交換方式融雪施設は、熱交換井内に循環水(不凍液)を通水して地熱を取りだし、温められた循環水を舗装体の中に埋設された放熱管に通水することにより、舗装体を温めて融雪及び凍結防止を行います。地下水の汲み上げを行わないので、地下水の枯渇、地盤沈下、地下水汚染等の心配がありません。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【主な特長】 ○熱交換井内に循環水を通水し、温められ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

1〜15 件 / 全 25 件
表示件数
15件

PR