• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』 製品画像

    【玉石・転石に有効!】硬質地盤に杭、鋼矢板施工『MLT工法』

    PR特殊スクリューが常識を変える!硬質地盤に杭や鋼矢板を施工する『MLT工…

    特殊スクリューが常識を変える! MLT工法(無排土孔壁工法)は、硬質地盤に鋼矢板やH鋼杭等を打ち込むために事前に地盤を削孔・置換する工法です。 圧縮翼・撹拌翼からなる特殊スクリューにより掘削土を孔壁に圧縮することで、孔壁の自立を図り短時間での削孔を可能にしました。その結果削孔時の排土も少なくなります。 特に硬質地盤のうち玉石・転石・岩盤等に効果を発揮し、従来工法に比べコスト縮減・工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エムエルティーソイル

  • バイオコードを用いた河川浄化 製品画像

    バイオコードを用いた河川浄化

    高濃度排水用接触材「バイオコード」を用いて河川浄化をする

    現在、河川や海域の汚れの原因は生活排水が50~70%占めており、 特に生活排水路は魚がすめない濃度にまで汚濁が進んでおります。 この原因は、人口の集中による汚濁負荷の増加とコンクリート三面張りによる 河川の自浄作用の低下が上げられますが、 バイオコードはコンクリート三面張りの排水路に設置することで 微生物を大量に固定させ、河川の自浄作用を上げる効果があります。 詳しくはお問い合わせ...

    メーカー・取り扱い企業: ティビーアール株式会社

  • 【解決事例】緊急遮断弁の設置が難しい配水池の飲料水流失リスク解消 製品画像

    【解決事例】緊急遮断弁の設置が難しい配水池の飲料水流失リスク解消

    緊急遮断弁の設置スペースの問題をクリアし、飲料水流失リスクを解消した事…

    こされる管路破損からの 飲料水流失リスクを解消することが出来ました。 【概要】 ■所在地:岐阜県中津川市 ■導入時期:平成29年度 ■施工概要 ・中津川市上水道大久手配水池 鉄筋コンクリート製2槽式  容量300m3への水中型緊急遮断弁NCS-A-150設置 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • IMG_5180-e1545210129221.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 日本エンヂニヤ株式会社

  • 油水分離槽 製品画像

    油水分離槽

    水をより自然なかたちで大地に帰すために!油水分離槽で環境対策

    当社は、油水分離槽の開発・販売で環境問題の改善に貢献しています。 掘方及びベースコンクリート工事が完了すれば、 1日でセットすることができ、工期を短縮することも可能です。 また、土工、鉄筋工、仮枠工、左官、金物工等の段取りを省力でき、 端数の生コン、鉄筋、仮枠等の材料ロスが省けます。 さらに、格安に仕上げることも可能です。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 ...

    メーカー・取り扱い企業: エスエス開発株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。