• 木造軸組工法『APS工法』 製品画像

    木造軸組工法『APS工法』

    強度性能実験や品質管理を行った安全で高品質な木造住宅をご提供いたします…

    『APS工法』は、在来軸組工法と従来の金物工法の2つの利点を 併せ持った画期的な新工法です。 金物設置後も金物による引き寄せや締め付けの目視管理が出来るので 木造躯体組み上げ上棟の際に安全維持確保の最終確認を簡単に行...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ティ・カトウ 本社

  • 軸組在来パネル工法 製品画像

    軸組在来パネル工法

    面材・間柱一体構造の為、面倒な壁の仕上げを省力化!容易に壁面倍率3.7…

    『軸組在来パネル工法』は、パネルを使って工期短縮・省力化を実現 することができる技術です。 構造用面材で作った壁パネルを使用することで、壁面率が取得可能に。 容易に壁面倍率3.7倍も取得できます。 また、面材の変更や断熱材を貼るなど、ご希望に合わせた対応も可能です。 【特長】 ■パネルを使って工期短縮・省力化 ■面材・間柱一体構造の為、面倒な壁の仕上げが省力化できる ■...

    メーカー・取り扱い企業: エス・エルワールド株式会社 FAZ 住宅資材部

  • 新築建築工法『WB HOUSE』 製品画像

    新築建築工法『WB HOUSE』

    棟梁の知恵が生んだ、日本の四季と上手に付き合える、深呼吸したくなる家。…

    『WB HOUSE』とは、(株)ウッドビルドが考案した、日本伝統の良さである 在来軸組工法の唯一の欠点である「冬は寒い」という弱点を解決して、 ダブル(W)のブレス(B)、すなわち透湿壁(皮膚呼吸)と通気層(気管呼吸)を 設け、形状記憶合金バネで自動的に換気口を開閉して気流を制御す...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社キョーリン

  • 溶接組立鉄筋システム『BRS工法』 製品画像

    溶接組立鉄筋システム『BRS工法』

    “徐冷方式”の溶接方法を用いて溶接作業を実施!偏心布基礎内の配筋に使用…

    『BRS工法』は、あばら筋の端部にフックを設けないで、主筋と溶接により 緊結する溶接組立鉄筋システムです。 この工法は、地上階数3以下の住宅、共同住宅(在来軸組工法・枠組壁工法・鉄骨造) の場所打ち鉄筋コンクリート造布基礎・べた基礎・べた基礎と一体になった 偏心布基礎内の配筋に使用できます。 【特長】 ■あばら筋の端部にフックを設けない ■主筋...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社タツミ

  • 【APM工法】モルタル外壁通気構法 製品画像

    【APM工法】モルタル外壁通気構法

    エアー・パッセージシートによる胴縁不要のモルタル外壁工法 わずか5m…

    【適用条件】 ■工法  ・木造軸組工法  ・木造枠組壁工法(2×4工法)  ・木質プレハブ工法 ■地域  ・省エネルギー基準に示された、全地域 ■主要構成部材  ・エアーパッセーッジシート・AP250(デュポン社との共同開...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社山中製作所

  • 木造パネル工法 Fパネルシステム 製品画像

    木造パネル工法 Fパネルシステム

    店舗に最適!低価格・施工性・工期短縮・CO2削減等を実現します。

    Fパネルシステムは、鉄骨構造にくらべ工期が短縮でき、低価格、さらにCO2削減にも貢献します。 構造設計・躯体加工・木質パネル製作・造作材製作を自社で全て製作。 耐震性に優れた木製パネルを往来軸組工法と組み合わせる事で、金物工法+木パネルよりも安価で提供可能です。 導入先も、九州一円~東北と広範囲に渡ると共にその特性に御納得いただき大変喜んで頂いております。 【特徴】 ○500m²以...

    メーカー・取り扱い企業: フクイM&C株式会社

  • CLT工法 製品画像

    CLT工法

    大判パネルでのスピーディーな加工!バス停や、事務所、集合住宅、施設など…

    【その他の特長】 ■軽量で地震の影響を軽減 ■多孔質材料で断熱性が高く、熱伝導性も低い ■従来の軸組工法や他の建材と混合で使用することでコストをコントロールできる ■国や都道府県、市町村の木材利用の補助金制度を活用することができる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三東工業社 栗東本社

  • 岡田工業株式会社 溶接組立鉄筋システム「BRS工法」 製品画像

    岡田工業株式会社 溶接組立鉄筋システム「BRS工法」

    作業効率などが格段に向上!フックを設けず、主筋と溶接により緊結するシス…

    溶接組立鉄筋システム「BRS工法」は、3階建て以下の木造在来軸組工法および枠組壁工法、鉄骨造の住宅の布基礎、またはべた基礎の立上り部分に使用する組立鉄筋工法において、鉄筋相互の緊結に関する構造耐力性能および鉄筋コンクリート造基礎の設計方法に関する評定のことです。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 岡田工業株式会社 千葉工場

  • 【KES構法事例】レストラン「トラットリア・アグレステ」 製品画像

    【KES構法事例】レストラン「トラットリア・アグレステ」

    接合金物による驚異的な強度と自由度を生かした事例をご紹介!

    日本で開発・標準化された「木造建築における接合金物工法」である 「KES構法」の事例をご紹介いたします。 【事例】 <トラットリア・アグレステ> ■設計:間建築計画 ■所在地:茨城県石岡市 ■敷地面積:1,690.74m2 ■建築面積:297.38m2 ■延床面積:294.56m2 ■階数:地上1階 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。.....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シェルター 本社

  • 【KES構法事例】商業施設『ITOYA荒町ラウンジ』 製品画像

    【KES構法事例】商業施設『ITOYA荒町ラウンジ』

    木造建築における接合金物工法「KES構法」による“カフェ”の施工事例を…

    独自の接合金物を用いた、木造建築における接合金物工法 「KES構法」の事例をご紹介いたします。 原案は小さな複数の建物が各棟の間隔を保ちながら関係し合うカフェというものでした。 オペレーションや新潟の冬季の気候を考慮し、実施設計ではこのように部分的に 建物が一体化する形状になりましたが、そのコンセプトは決して原案から外れてはおりません。 一つの建築がその地に建つことで、周囲環境が...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シェルター 本社

  • 【KES構法事例】商業施設『すし食いねぇ!金沢寺地店』 製品画像

    【KES構法事例】商業施設『すし食いねぇ!金沢寺地店』

    木造建築における接合金物工法「KES構法」による商業施設の施工事例をご…

    独自の接合金物を用いた、木造建築における接合金物工法 「KES構法」の事例をご紹介いたします。 【事例】 ■設計:玉家住宅設計研究室 ■所在地:石川県金沢市 ■敷地面積:1,888.03m2    ■延床面積:609.95m2 ■建築面積:503.99m2    ■階数:地上2階 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...【KES構法の特長】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社シェルター 本社

1〜11 件 / 全 11 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。