• 遮煙性能を有する防火戸『遮煙 特定防火・防火設備シャトルドア』 製品画像

    遮煙性能を有する防火戸『遮煙 特定防火・防火設備シャトルドア』

    PR国土交通大臣の認定を受けた遮煙性能!壁収納タイプ・壁付タイプをラインア…

    『遮煙 特定防火設備・防火設備 シャトルドア』は、 建築基準法施行令第112条第19項第二号に規定する、国土交通大臣の認定を 受けた遮煙性能を有する防火戸です。 大臣認定を受けた防火設備(CAS)が必要となるEV昇降路も含め 竪穴区画・異種用途区画に対応が可能です。 (但し、避難方向を定めた避難階段には設置不可) 通常引戸の使いやすさはそのままのため、様々な施設に設置できます。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 山金工業株式会社

  • 防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応) 製品画像

    防水ドア『Sタイトドア』(浸水高さ3m対応)

    PR高い防水性能を備えながら、一般的なスチールドアと同様のスムーズな開閉を…

    『Sタイトドア』は、浸水高さ3mに対応しており、 一般的なスチールドアと同様の外観と操作性を実現した防水ドアです。 簡単な操作で防水性を発揮するため、 夜間などの急な浸水被害にも安全かつスムーズに対処できます。 (両開きはグレモンハンドルの操作が必要となります) 【特長】 ■浸水高さ3m対応 ■特定防火設備(例示仕様)として使用可能 ■防水性:Ws-5(片開き)、Ws-4(両開き)※JIS A...

    メーカー・取り扱い企業: 三和シヤッター工業株式会社

  • 防水扉『アピアガード アピアS型ドア(浸水高さ1m/2m)』 製品画像

    防水扉『アピアガード アピアS型ドア(浸水高さ1m/2m)』

    普通のスチールドアと同じように閉じるだけ!電気錠・窓付きも対応します

    械室などに好適な防水扉です。 簡単な操作で日常的な浸水に対応、普通のスチールドアと同じように 閉じるだけで浸水高さ1m/2mにそれぞれ対応します。 また、網入りガラスを入れることで防火設備も対応可能になります。 【特長】 ■簡単な操作で日常的な浸水に対応 ■浸水高さ1m/2mにそれぞれ対応 ■網入りガラスを入れることで防火設備も対応可能 ■津波波圧は最大2mまで対応可 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 脱着式防水板(止水板)アピアガード『アピアシャット高水位仕様』 製品画像

    脱着式防水板(止水板)アピアガード『アピアシャット高水位仕様』

    ハンドルを回すだけで高い防水性能を発揮する防水板(止水板)「アピアシャ…

    性能(抜粋)】 ■最大水位(h):1500mm ■漏水量による等級 ・三方枠タイプ:Ws-6相当 ・沓摺タイプ:Ws-5相当 ※JIS A 4716はシャッターや扉などの建具型の浸水防止用設備に関する規格のため、漏水量等級を"Ws-〇相当"と表記しています。 ※防水板設置後は乗り換えることができません。安全なエリアへの避難ルートの確保をした上でご使用ください。 ※詳しくはPDF資...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 自社の施設に適した防水板はどれ?【浸水対策ナビ No.13】 製品画像

    自社の施設に適した防水板はどれ?【浸水対策ナビ No.13】

    工場や倉庫が行うべき台風対策とは?浸水被害を防ぐ方法と必要性。

    に役立つ「防水板」の設置例をいくつか紹介します。 以下の状況別に最適な浸水対策の方法も提示しているため、ぜひご覧ください。 【この記事で分かる浸水対策の事例】  ■工場内に精密機械や高価な設備がある場合  ■倉庫などの間口が広い場合  ■玄関や通用口など人通りが多い場合 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 【新商品】地下室の浸水対策に最適!【浸水対策ナビNo.16】 製品画像

    【新商品】地下室の浸水対策に最適!【浸水対策ナビNo.16】

    アピアガードシリーズの防水ドア2023年1月発売。

    豪雨被害が多発する近年、地下の電気設備やポンプ室への浸水被害が深刻になっています。 マンション、病院、福祉施設、商業施設、オフィスビルなどで、 地下室・半地下室を設置する場合には、建築計画時からの浸水対策が重要です。 今号では...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 経営リスクを回避し、会社の信頼を守る【浸水対策ナビ No.23】 製品画像

    経営リスクを回避し、会社の信頼を守る【浸水対策ナビ No.23】

    【事例】東京都・株式会社シナリオプリント様

    もしも会社や店舗が浸水被害にあったら? 施設・設備の復旧に費用がかかるだけでなく、業務がストップし損害はさらに膨らみます。 今回はゲリラ豪雨の被害を想定し、鈴木シャッターの防水板(止水板)を導入された株式会社シナリオプリント様に、導入の背景やプロ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 台風や集中豪雨に備えた防水対策【浸水対策ナビ No.5】 製品画像

    台風や集中豪雨に備えた防水対策【浸水対策ナビ No.5】

    9月1日は「防災の日」!台風や集中豪雨に備えた防水対策が行える製品をご…

    リラ豪雨発生時に建物内部への水の侵入を防ぐ防水板。 今号は、鈴木シャッターの製品ラインアップの中で、優れた防水性能を 有している「アピアシャット」の特集です。 近年問題視されている地下電気設備への浸水対策としても活躍しています。 【掲載内容】 ■建物の地下電気設備のリスク ■鈴木シャッター「アピアシャット」4つの特長 ■お客さまの導入事例 ※メルマガの詳細内容は、関連リ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

  • 当社を代表する防水板(止水板)製品【浸水対策ナビ No.1】 製品画像

    当社を代表する防水板(止水板)製品【浸水対策ナビ No.1】

    当社を代表する防水板(止水板)製品!鈴木シャッターならではの視点で情報…

    当メールマガジンは、浸水対策をご検討されているみなさまに、 浸水関連製品や対策事例、業界の動向などの情報をお届けいたします。 長年にわたり、浸水対策設備の開発・製造に携わってきた、 鈴木シャッターならではの視点で情報をご紹介。 防災対策や、BCP対策の一環としてお役立ていただければと思います。 No.1の今号は、当社を代表する防水板製品「...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社鈴木シャッター

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR