• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法) 製品画像

    【NETIS登録】伸縮装置及び床版防水の一体化工法(AOS工法)

    20m以下の小規模橋梁において経済性向上

    「伸縮装置および床版防水の一体化工法(ARCHIST ONEPIECE-GEL SYSTEM(R)工法)」は同じアスファルト乳剤系の伸縮材と防水材を使用することで埋設型伸縮装置設置工と塗膜系床版防水工の工期短縮と高い経済性を実現し、橋梁に伸縮装置機能と防水機能を保持させる工法です。 ※ONEPIECE-GEL JOINT 及び ONEPIECE-GEL PROOFは、同時に使用することが必要です...

    メーカー・取り扱い企業: リノブリッジ株式会社 東京本社

  • 舗装工法 遮水型排水性舗装工法(POSMAC工法) 製品画像

    舗装工法 遮水型排水性舗装工法(POSMAC工法)

    舗装工法 遮水型排水性舗装工法(POSMAC工法)

    遮水型排水性舗装(POSMAC)は、排水性舗装を構築する技術です。 【特徴】 ○乳剤散布装置付アスファルトフィニッシャ(SPAF)で、高濃度改質アスファルト乳剤(カチオンGS-C)を多量かつ均一に散布すると同時に、排水性混合物を敷均することにより、排水性混合物層の下部に遮水層が形成され、浸透してくる雨水等から基層面を保護します。 ○本工法の活用により、一層構築する通常の排水性舗装に比べ、...

    メーカー・取り扱い企業: 東亜道路工業株式会社 技術部

  • 消雪・融雪施設装置 RKL消雪工法 製品画像

    消雪・融雪施設装置 RKL消雪工法

    歩道の散水消雪と無散水融雪の中間的な工法 RKL消雪工法

    RKL消雪工法は、歩道上にRKL舗装を行い、その舗装内の湧水管から提供された地下水が舗装の空隙を満たし、表面ににじみ出して消雪する方法で、歩道の散水消雪と無散水融雪の中間的な工法です。スリットタイプとフラットタイプの2つのタイプで施工されています。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【主な特長】 ○歩道上のRKL舗装内の湧水管から提供された地下水が舗装の空隙を満た...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 鋼製伸縮装置の滑り止め工法『アスキッド』 製品画像

    鋼製伸縮装置の滑り止め工法『アスキッド』

    現場施工も可能!新しい溶射技術が交通の安全確保と伸縮装置のお長寿命化を…

    『アスキッド』は、耐摩耗性に優れた鋼製伸縮装置の滑り止め工法です。 工場施工だけでなく、現場施工も可能。 短い工期で、既設伸縮装置フェースプレートの滑り止め加工を行います。 装置全体へのAl-Mg溶射で、後打ちコンクリートのひび割れを防ぎ、 舗装、床板への雨水侵入を防止し、伸縮装置の寿命を飛躍的に長くします。 【特長】 ■滑り抵抗性・耐久性に優れる ■鉄を錆から守る ■...

    メーカー・取り扱い企業: NEXCO西日本イノベーションズ株式会社

  • すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』 製品画像

    すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』

    表面摩擦力を長期間保持!同時に防錆効果を維持できる新しいすべり止め機構…

    『摩擦素子コート工法』は、鋼板を高硬度のアルミナ結晶粒子 (モース硬度9以上・摩擦粒子)を高密度に転圧(嵩比重90%以上)し 粒子保持特殊樹脂で連結組構し、防錆と摩擦力を付加することで 防錆型すべり止めを行う工法です。 従来のアモルファス(非晶質系皮膜)溶射と比べ、優れた特長を有しています。 【特長】 ■長期の防錆・摩擦力の性能を発揮 ■施工基盤面との接着耐久性を発揮 ■施...

    メーカー・取り扱い企業: 中井商工株式会社

  • 消雪・融雪施設装置 散水消雪工法 製品画像

    消雪・融雪施設装置 散水消雪工法

    道があるから暮らしがある

    地下水節水型散水消雪工法は、地下水の汲み上げによる地下水位の低下、あるいは地盤沈下などの問題を解消するために、地下水の揚水量を低減させながら通常の散水消雪と同等の路面状況が維持できます。RKL消雪工法は、歩道上にRKL舗装を行い、その舗装内の湧水管から提供された地下水が舗装の空隙を満たし、表面ににじみ出して消雪する方法です。河川水散水消雪は地下水の利用が困難な場合などに、河川水を散布して消雪する方...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 施工事例『ストロンガー工法』施工延長:L=24.1m 製品画像

    施工事例『ストロンガー工法』施工延長:L=24.1m

    部材は軽量であり施工が簡易!交通規制等、周辺住民への影響も低減できます

    兵庫県で行った『ストロンガー工法』の施工事例をご紹介します。 施工により、柵高は2.0mから3.0mに。施工延長はL=24.1mとなりました。 当工法では、独自に開発した鋼線を3本よりした高強度のワイヤ金網により、 金網の突き抜け予防が可能です。また、柵高不足が懸念される箇所には かさ上げ部材を用いて柵高アップすることができます。 【事例】 ■かさ上げタイプ(柵高:H=2....

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 小遊間止水工法 製品画像

    小遊間止水工法

    狭小伸縮遊間における止水防音メンテナンス工事!

    『小遊間止水工法』は、伸縮装置下部側面から、遊間内にワイヤーを 架設し全ての作業を行い、止水排水構造を敷設する工法です。 これまで不可能とされていた狭い隙間(人の手が入らない小遊間)の 止水にも対応可能です。 【特長】 ■狭い隙間(小遊間)の傾斜充填と止水が可能 ■伸縮変形を「発泡セル」の変形で吸収 ■優れた止水能力と耐久性 ■コンクリート面の凹凸にもよく馴染む ■コンク...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化工株式会社

  • 落橋防止装置『F-TD型』 製品画像

    落橋防止装置『F-TD型』

    道路橋示方書に基づいた落橋防止装置!耐久性・緩衝性・柔軟性の連結ケーブ…

    『F-TD型』は、連結ケーブルによる落橋防止装置です。 「道路橋示方書」(平成24年3月:日本道路協会)に基づく移動量の確保、 衝撃的な地震力の緩和、橋軸直角方向への追随が可能です。 連結ケーブルは、多重よりPC鋼より線に防錆油を塗布し、ポリエチレン コーティングを施した完全二重防錆型PCケーブルです。また、スプリングは 円錐コイルばねで、地震時に想定される大きな移動量を確保しま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エスイー

  • 伸縮装置『スーパーガイトップジョイント SGT-K型』 製品画像

    伸縮装置『スーパーガイトップジョイント SGT-K型』

    塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意!荷重支持型の橋梁・高架道…

    『スーパーガイトップジョイント SGT-K型』は、ゴム部貼替メンテナンスの リフレッシュ工法を確立した橋梁・高架道路用伸縮装置です。 スーパーガイトップジョイントのタテ型両側歯型構造とメタルトップスーパー ジョイントのヨコ型片側歯型構造を組合せた切欠きのない鋼床版橋に適した構造。 塩害・防錆対策として亜鉛溶射タイプ等をご用意しております。 その他にも、金属溶射や表面防滑処理等も可...

    メーカー・取り扱い企業: 中外道路株式会社

  • 摩擦素子コーティング工法『NON-SLIP SYSTEM』 製品画像

    摩擦素子コーティング工法『NON-SLIP SYSTEM』

    鋼製伸縮装置フェースプレートすべり止め加工!

    『NON-SLIP SYSTEM』は、表面摩擦力を長時間保持し、 同時に防錆効果も維持できるすべり止め材「摩擦素子コーティング材」を 使用した工法です。 高硬度の摩擦素子粒子は路面土砂による衝撃摩擦に強く、 高密度配列により接着保持している防錆型の特殊樹脂をガードし 摩減の抑制効果を発揮します。 【特長】 ■長期の防錆・摩擦力の性能を発揮 ■施工基盤面との接着耐久性を発揮 ...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化工株式会社

  • 落橋防止装置 製品画像

    落橋防止装置

    SEEE工法!「道路橋示方書」に基づくPCケーブルを用いた落橋防止装置

    当協会では「道路橋示方書」(平成24年3月:日本道路協会)に基づく 移動量の確保、衝撃的な地震力の緩和、橋軸直角方向への追随が可能な 連結ケーブルによる落橋防止装置を取り扱っております。 連結ケーブルは多重よりPC鋼より線に防錆油を塗布し、 ポリエチレンコーティングを施した完全二重防錆型PCケーブルです。 また、スプリングは円錐コイルばねで地震時に想定される 大きな移動量を確保...

    メーカー・取り扱い企業: SEEE協会

  • 既設側溝再生用カッター『W2Rカッター』 製品画像

    既設側溝再生用カッター『W2Rカッター』

    W2R工法協会指定機種!バリアフリー都市水路再生に好適な既設側溝再生用…

    『W2Rカッター』は、既設側溝壁の高さを早く・安全・確実に所定高さに 全断が可能な既設側溝再生用カッターです。 従来工法のハツリ作業の3Kを改善。 側溝を傷めることなく、内側より切断ができます。 バリアフリー、都市水路再生にご活用いただけます。 【特長】 ■装置全体が250mm幅の側溝にスッポリ収まるコンパクト設計 ■レールの設置は、アンカー固定を必要としないジャッキによ...

    メーカー・取り扱い企業: 理研ダイヤモンド工業株式会社

  • 【導入事例】落雪防止ヒーターの開発 製品画像

    【導入事例】落雪防止ヒーターの開発

    耐久性の高いポリウレア樹脂をファブリックヒーターに含浸させて表目に接着

    JR東日本では、駅ホームの歩行面と側面のツララ対策として 当社ファブリックヒーターで開発を進めてまいりました。 開発が終了し、令和元年より民間へ提供することを進めております。 すでに商業施設のお客様出入り口などへの施工が開始しております。 従来の電熱線を埋設する工法に比較して工事費用、ランニングコストが 削減できる工法です。 【事例】 ■目的:ホーム端部のような狭隘箇所で...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Fabtech 本社

  • 構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に 製品画像

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に

    既設の構造物の天端に簡単設置可能な落石防護柵!設置の際に構造物の補強や…

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』は、既設擁壁天端へ簡単に設置することが可能な構造物設置型落石防護柵です。 設置の際に構造物の補強や嵩上げ等の処置も必要ありません。 山側の控えロープが不要で、既設構造物上に設置する構造であるため、既設コンクリート構造物やワイヤーロープ式防護柵を活かしながら補強することが可能で、 落石対策に適した工法です。 【特長】 ■既設構造物の天端に簡単設置 ■既設落石防護...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

1〜15 件 / 全 29 件
表示件数
15件