• 【アクセサリー】クリックバンドdii専用ブラケット 製品画像

    【アクセサリー】クリックバンドdii専用ブラケット

    PRコンクリートピン、ガス式鋲打機対応!飛躍的な作業工数の削減、工期短縮を…

    当製品は、ガス式鋲打ち機、ピン打ち機用に開発されたクリック専用の ブラケットです。 鋲打ち機に使用することはもちろん、ブラケットを使用することで口径の 小さなクリックにつきましても、横の取付が可能となり、無理に広げて アンカー打ちを行う必要が不要になります。 また、羽付のブラケットは羽部分をノズルにはめ込み、片手での天井打ち、 壁打ちが可能になっているため、飛躍的な作業工数の削...

    メーカー・取り扱い企業: リエゾンインターナショナル株式会社

  • 熱中症の対策に!屋外に日影を生み出すファーリングシェード 製品画像

    熱中症の対策に!屋外に日影を生み出すファーリングシェード

    PRボートからヒントを得た耐久性に優れたシェード!屋外に涼しい快適空間を生…

    『ファーリングシェード』は、セイルボートの帆を巻き取る仕組みを陸上に 応用し、開閉できるようにした製品です。 真夏の暑い時期でも、屋外に日影を作り出し、快適な環境を確保します。 ロープを引く、または緩めるだけでシェードの開閉ができます。 その都度、シェードを外す必要がなく保管場所も取りません。 カラーバリエーションが豊富で、場所に合わせてデザインも選ぶことができます。 幼稚園や商業施設、災害時...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png
    • screenshot_04.png

    メーカー・取り扱い企業: 協栄ジェネックス株式会社 市場開発特販部

  • 【設計士、建築関係の方必見】オイルパームの樹幹を利活用した素材 製品画像

    【設計士、建築関係の方必見】オイルパームの樹幹を利活用した素材

    【共同開発パートナー募集中】スギの無垢材使用に比べてコストが1/2であ…

    株式会社パームホルツは、強度がなく建材としての利用価値がないために 未利用資源として扱われていたオイルパームの樹幹(Oil Palm Trunk = OPT)を 木質系製品に生まれ変わらせる新しい技術や特許を多く持っている会社です。 その技術は元々、日本に戦後多く植林され、伐採後の利活用が 少なくて問題となっていたスギの利活用研究に向けて開発された圧密化技術です。 耐摩耗性などの強度の問題でフロ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社パームホルツ

  • 【KKR下呂しらさぎ様】5年経過も劣化無し!OPT活用の施工事例 製品画像

    【KKR下呂しらさぎ様】5年経過も劣化無し!OPT活用の施工事例

    屋外の池にかかる橋でもヒノキ風味の木材が使用可能。オイルパームの樹幹(…

    OPT積層材の表面にヒノキの圧密材を使用することで、 表面はヒノキの風合いがあります。 OPTとヒノキが一体成形されているので、 ヒノキの無垢板の高級感溢れる感じがしています。 旅館の庭園にかける橋および室内洗面場に施工。 屋外の池にかかる橋という木材にとっては最も悪条件な場所ですが、 既に5年間問題なく活用されております。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせく...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社パームホルツ

  • 【名古屋経済大学様】コスト半減! OPTを活用した施工事例です 製品画像

    【名古屋経済大学様】コスト半減! OPTを活用した施工事例です

    雨風に強く、頑強な木製のベンチ。オイルパームの樹幹(OPT)を利活用し…

    OPT積層材の表面にスギの圧密材を使用することで、 表面はスギの風合いを出しています。 大学の屋外に設置するベンチの中芯部分にOPTを活用しております。 スギの木を100%利用するのと異なり、強度が増すだけでなく、 スギの無垢材使用に比べてコストが1/2まで削減することができます。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。...※詳しくはPDFをダウンロード...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社パームホルツ

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR