• 防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈> 製品画像

    防音・音響の音環境と空間デザインの設計施工<施工事例集を進呈>

    PR4000件以上の施工実績。防音・音響とデザイン性を両立。音楽ホールから…

    当社では、「同じものが二つとない空間・環境」において、 目に見えない「音環境」をお客様の理想通りにつくる空間デザインを手掛けています。 遮音性能測定や床衝撃音測定により、騒音はもちろん、生活音、ノイズなどの目に見えないものを数値化し、 わかりやすく「音の波長の設計」を説明し、どのようにすれば音の悩みを解決できるか、物理化学の法則から明確に提案。 音の専門家としての知識や計測技術は追求しながら、...

    • 2.png
    • 3.png
    • 11.png_4.pngの代わりの画像.png
    • 5.png
    • 6.png
    • 7.png
    • 8.png
    • 9子供の家.png
    • 10クリニック.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【ダムの水質改善】電気代が高くてお困りなら、プロペラ式水循環装置 製品画像

    【ダムの水質改善】電気代が高くてお困りなら、プロペラ式水循環装置

    PRプロペラという、水を動かす効率の良い装置を用いることで、使用する電気代…

    【新着情報】 一般財団法人 水源地環境センター(WEC)にて、 プロペラ式湖水浄化システムの設置運用マニュアルが とりまとめられました。 【実績】 全国のダム・貯水池で、30台以上が稼働中です。 【アクアファインの機能】  1.アオコ抑制  2.貧酸素解消  3.マンガン対策 『アクアファイン』は、表層で増殖するアオコを 水深の深い場所へ送り込み、 光合成を阻害...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社海洋開発技術研究所

  • 環境が人をつくり、人が環境をつくる 製品画像

    環境が人をつくり、人が環境をつくる

    才能を磨くための大きな力!恵まれた環境で、音楽性を培ったメンデルスゾー…

    環境スペースにも、未来の演奏家の練習環境について、また第一線の音楽家の 自宅音楽室やホールについてご相談を頂くケースが多々ございます。 当ブログでは、恵まれた環境で音楽性を培った、メンデルスゾーンの生涯と 功績についてご紹介。 音楽家や演奏家にとって、恵まれた環境というのは才能を磨くための 大きな力になります。 教育環境といった自分の力だけでは確保しづらい要素もありますが、 練...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • テレワーク、快適ですか?~音環境を改善しよう!~ 製品画像

    テレワーク、快適ですか?~音環境を改善しよう!~

    今日はカフェで…あれ、もしかして隣の人に画面覗かれてる?“テレワークあ…

    「働き方改革」の取り組みの一環として、テレワークやリモートワークが 大きく認知・実施されるようになりましたが、新型コロナウイルスの影響で 更に拍車がかかった企業も多いのではないでしょうか。 周りを見渡せば、「テレワーク?前からやってるよ。」という方もちらほら。 一方で、最近多いのは「急に在宅勤務になってしまって、どうも勝手が わからない。満員電車に乗らなくていいのは嬉しいんだけど...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音室の遮音性能値はどうやって決める?~周辺環境編~ 製品画像

    防音室の遮音性能値はどうやって決める?~周辺環境編~

    遮音性能値の決め方を防音室の周辺環境の要因にフォーカスしてご紹介します…

    からない。 D値とか紹介されているけれど、私の家でその値は適切なの? 色々なサイトやカタログを見ても迷ってしまうこと、ありますよね。 今回は、防音室の遮音性能値の決め方を住宅の周辺環境の要因に 着目してご紹介します。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 音環境を考える 製品画像

    環境を考える

    「計量証明事業者」はどんな測定をしているのか、代表的なものをいくつか簡…

    現代は様々な音で溢れかえっています。 一般的に「静か」と感じるのは45デシベル以下だと言われており、国や自治体 により、さまざまな「音」に対する規制があります。 住宅地と商業地、昼間と夜間、などの条件の違いで、出せる音の大きさの 基準が細かく定められているんです。 こうした音の大きさを測定することは、専用の機材があれば誰でも可能 なのですが、都道府県から特定の認可を受けてい...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音工事における「吸音」とは? 製品画像

    防音工事における「吸音」とは?

    不必要な反響を抑えて好適な音楽環境を作り出す!吸音材料についてご紹介

    とをさします。 読んで字のごとく音を吸収する素材、「吸音材」を使用することで、防音の 一部を担い、主な効果は音の反響を小さくすることです。 用途としては、不必要な反響を抑えて好適な音楽環境を作り出すために、ピアノ室や オーディオルーム、ホームシアター、ライブハウス、スタジオなどの音楽関係の施設に 使われます。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳し...

    • screenshot_07.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 最高級の防音室を!東京・恵比寿「エビスタ」で防音体験! 製品画像

    最高級の防音室を!東京・恵比寿「エビスタ」で防音体験!

    ピアノ防音や楽器演奏にも好適なこだわりの空間!恵比寿の防音体験ルームを…

    当ブログでは、環境スペースの防音体験スペース「エビスタ」についてご紹介しております。 動画撮影や、アーティスト・ピアニストなどの演奏にも使用され、JR恵比寿駅から徒歩7分の 好アクセス、ライブやコンサート、ま...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 換気、足りていますか?防音室もそうでない部屋も。 製品画像

    換気、足りていますか?防音室もそうでない部屋も。

    閉め切った部屋には、健康に良くないリスクがいっぱい!積極的に換気をする…

    当ブログでは、「換気」について少しお話しさせていただきます。 環境スペースが主にいただくお仕事は「防音室」の工事です。 楽器の演奏のために防音室を作るケースが多いのですが、つい練習に 集中しすぎてしまい、頭がぼーっとしてしまった経験、ありませんか? ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 梅雨の時期…防音室内の湿度は大丈夫ですか? 製品画像

    梅雨の時期…防音室内の湿度は大丈夫ですか?

    音のピッチや響きだけでなく、大事な楽器そのものを長持ちさせるためにも、…

    今回は、防音室内の湿度と楽器への影響についてお話ししたいと思います。 一般的に、楽器全般においては「乾燥」が大敵と言われていますが、高すぎる 湿度も、楽器にとって決して良い環境ではありません。 結論からお伝えすると、どの楽器も50%前後の湿度が適切と言われています。 ピアノなど一度設置したら簡単に位置を動かせないような大型楽器の場合は 防音室を作る際に、防音...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 室内音響調整 製品画像

    室内音響調整

    部屋の大きさや目的に応じて残響時間を調整して、『よい音』が響く音場環境

    環境スペース株式会社の防音室は、オリジナルのデザイン吸音パネル 「KSAパネル」を使うことにより、部屋の大きさや目的に応じて 残響時間の調整が簡単にできます。 「KSAパネル」は、プロ仕様の録音スタジオなどの壁、 天井内部に設置されている重低音の吸音を目的とした 吸音トラップの技術を応用しています。 環境スペースの防音室、ピアノ室、カラオケ室なら、 どんなご要望も、きちんとヒアリン...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音&音響が体験できるレンタルスタジオ「エビスタ」の写真を紹介 製品画像

    防音&音響が体験できるレンタルスタジオ「エビスタ」の写真を紹介

    “コンサートやイベントで使えるスペース”や“常設の音楽機材”などを掲載…

    当ブログでは、東京・恵比寿にある環境スペースのレンタルスタジオ 「EBISUTA(エビスタ)」のスタジオの写真をカメラマンに撮って もらいましたので、その一部をご紹介しております。 “コンサートやイベントで使えるスペース”を...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png
    • screenshot_04.png
    • screenshot_05.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • IT業界じゃない方の「SE」の話。 製品画像

    IT業界じゃない方の「SE」の話。

    “波の音”や“蛙の鳴き声”など!身近なものから作ることができる効果音を…

    かせない「SE」。 思わず「システムエンジニア」と読みそうになりますが、 今回は「サウンドエフェクト=効果音」の方です。 「効果音」とは、演出の一環として付け加えられる音のことで、舞台環境、 状態を説明するための具体的な環境音や、登場人物の心象を象徴させるための 音などがあります。(Wikipediaより) 当ブログでは、身近なものから作ることができる効果音をいくつか ご...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 住みながらの防音工事は可能?メリット・デメリットを解説します 製品画像

    住みながらの防音工事は可能?メリット・デメリットを解説します

    ライフスタイルに合わせてご提案!住みながらの工事に承諾いただいたお客様…

    に住みながらの工事を体験されたお客様の例も含めて解説していきます。 ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■基本的に、住みながらの工事は生活に問題ない ■騒音対策や養生を確実に実施 ■環境スペースは円滑に生活ができるように、十分に配慮して工事を進めます ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    • 2022-09-01_09h14_52.png
    • 2022-09-01_09h15_01.png

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • ピアノの防音対策&防音工事 製品画像

    ピアノの防音対策&防音工事

    「音=振動」音源の正体から対策を練る!ピアノの防音対策や防音工事につい…

    は、当社の中でも一番お問合せの多い、ピアノの防音対策や 防音工事についてご説明しております。 「ピアノを思い切り鳴らしたい!練習したい!」と思っても、現在の日本の 住宅事情では、そういった環境が望めないのが現実です。 弾く時間を考えたり、ヘッドホンを使用したり、様々な対策を講じても、 どうしても気になってしまうのが音。 そもそも音とは一般的に、「振動」を指し、空気・空間を伝...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 頑張れライブハウス!かつてのバンドマンより愛をこめて。 製品画像

    頑張れライブハウス!かつてのバンドマンより愛をこめて。

    ライブハウスは防音するだけでなく、音の響きも重要なポイントです!

    新型コロナウイルスの影響で、全国のイベントが中止や延期を余儀なく されています。中でも矢面に立たされているのが、ライブハウス。 環境スペースでも多くのライブハウスの防音工事のお手伝いをさせて いただいています。 当ブログでは、「頑張れ!」の気持ちも込めてライブハウスについて お話しします。 ライブハウスは防音する...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 寒い時期の防音室。暖房や加湿器は?楽器にも問題ない? 製品画像

    寒い時期の防音室。暖房や加湿器は?楽器にも問題ない?

    "ピアノやドラムは好適な温度と湿度を保つ"や"雨か雪かで変わる音の伝わ…

    あまり通さないため、普通の部屋に 比べてとても暖かいです。 ピアノやドラムなどの楽器にとって、適切な状態は温度10~20度・ 湿度35~65%。楽器を長持ちさせるためには、こまめな手入れや環境を 整えることが大切です。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 自宅をライブ配信スタジオに!動画・音楽配信のオススメの防音対策 製品画像

    自宅をライブ配信スタジオに!動画・音楽配信のオススメの防音対策

    自宅をライブ配信スタジオにされている方へ向けて、防音対策をご紹介!

    「夜中にライブ配信をやりたいけど、近所迷惑になったらどうしよう?」「動画や 音楽の撮影・配信をしたいのだけど、周囲の騒音をマイクが拾っちゃう!」そんな お悩みはありませんか? 当ブログでは、「自宅をスタジオにして、ライブ配信する際の防音対策」について ご紹介。 記事を読むことで「周囲の騒音が入ってきてライブ配信ができない」「音漏れで近所に 迷惑がかかる」「夜はライブ配信をしにく...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • そんなの常識?やっぱり「エジソンは偉い人」だった! 製品画像

    そんなの常識?やっぱり「エジソンは偉い人」だった!

    オーディオとレコードにちなんだお話をご紹介!蝋を取り入れた蓄音機などを…

    記録するだけでなく、好きな時にそれを取り出して聴きたい、という素朴な 願いから、蓄音機は生まれたんですね。 オーディオをこよなく愛し、オーディオ専用の防音室を作りたい、という お客様から環境スペースにも多数のお問い合わせをいただいています。 当ブログでは、そんなオーディオとレコードにちなんだお話をご紹介しています。 ぜひ、ご一読ください。 ※ブログの詳細内容は、関連リンク...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 【音と集中力の話】テレワークに集中できていますか? 製品画像

    【音と集中力の話】テレワークに集中できていますか?

    “ホワイトノイズ”と“ピンクノイズ”とは?集中しやすい環境について考察…

    春からテレワークに取り組み始めた方も、そろそろ慣れてきた頃ではないでしょうか。 テレワークは「余計な業務に振り回されないので仕事がはかどる」など、 多くの方がそのメリットに気づいているようです。 働きやすい、というその一方で「コミュニケーションが少なくなった」 「集中力を保つのが難しい」など、やってみて気づくお悩みの数々。 特にこの「集中力」については、主に一人暮らしの方から...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 願い事は何ですか?~防音室ドラム編~ 製品画像

    願い事は何ですか?~防音室ドラム編~

    下は50万円から、上は800万円までの幅!どのようにして工事業者を選ん…

    い憧れの存在だったそうです。 今では当たり前の「2DK」「3DK」など「DK(ダイニングキッチン)」の表示は、 公団住宅で初めて使用されたんですって。 さて、少し前のブログで、これまで環境スペースでピアノ防音室をお作り いただいた方々の夢やお悩み事、解決方法などをご紹介させていただきました。 今回は、「ドラム編」です。ぜひ、ご一読ください。 ※ブログの詳細内容は、関連リ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 人はなぜ音に対してイライラしてしまうのか? 製品画像

    人はなぜ音に対してイライラしてしまうのか?

    音でイライラした経験は、誰にでも一度はあるのではないでしょうか。音とス…

    間違いなく音に対して敏感になってきていますね。 学校がずっと休みなので、常に子どもの声や足音が響くのを気にして しまっている方。在宅勤務がまだ続きそうだから、少しでも集中できる 静かな環境が欲しくなった方、など。 そんな中、お隣の騒音に端を発した、大変残念な事件が起こってしまった ことは、みなさま報道でご存知だと思います。ただでさえ、外出自粛や 休業要請など、先の見えない生...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 何となく知っている「周波数」、きちんと説明できますか? 製品画像

    何となく知っている「周波数」、きちんと説明できますか?

    そもそも「周波数」って何?イメージしやすい楽器の周波数帯域を表にまとめ…

    ありがたいことに、環境スペースには日々さまざまな防音のお問い合わせが 寄せられます。その際に必ずお伺いするのは「防音したい音(音源)は 何ですか?」ということ。 何のために?とりあえず防音したいっていうだけじゃ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 誰もが聞いたことがある、運動会のアノ曲の正体 製品画像

    誰もが聞いたことがある、運動会のアノ曲の正体

    クラシックやオペレッタも?運動会でかかっていた定番曲と言われる曲をご紹…

    、当時の関係者にとって さぞかし大変な仕事だったでしょうけれど、そのおかげで、こうしてしっかり 私たちの記憶に刷り込まれているんですね。 みなさまの素敵な音楽ライフのお手伝いができるよう、環境スペースには、 音楽好きなスタッフも多数在籍しております。 防音体験ルームも完備しておりますので、どうぞお気軽に お問い合わせください。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いた...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 賃貸マンションに防音室は作れるのか? 製品画像

    賃貸マンションに防音室は作れるのか?

    持ち家の割合は61.2%!「賃貸マンションに防音室は作れるのか」をテー…

    が今お住まいの家は持ち家ですか?賃貸ですか? 2019年9月30日に総務省統計局から発表された「住宅・土地統計調査」に よると、持ち家の割合は61.2%だそうです。 当然のことながら、環境スペースにも、「賃貸マンションなんですが、防音室は 作れますか?」というお問い合わせをしばしばいただきます。 防音したい、という気持ちは、持ち家だろうが賃貸だろうが同じ! ということで、当...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 騒音を味方につける!防音の「逆転の発想」のススメ 製品画像

    騒音を味方につける!防音の「逆転の発想」のススメ

    「騒音を味方につけられる」地域を解説!「用途地域」について簡単にまとめ…

    線路脇の物件は、ひっきりなしに往来する電車の走行音や振動にさらされます。 静かな環境を提供したいコンセプトの店舗などにとっては、これらの騒音は 大変なデメリットとなるため、物件としては敬遠されることでしょう。 しかし裏を返せば、まわりの騒音が大きいため、もともと音に対して寛...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 防音室、「防音」するだけでいいの?吸音と残響のハナシ 製品画像

    防音室、「防音」するだけでいいの?吸音と残響のハナシ

    実はもう防音室はあるんだけど、音響に満足していなくて…という方にも朗報…

    んし、逆に残響が短すぎる場合は、 もっと響かせることが必要になります。 吸音率の高い「吸音材」を適切に使用することで残響を少なくし、 空間の音をコントロールすることができるのです。 環境スペースでは、お部屋の広さや形状、用途、演奏される楽器の種類や 台数などを細かく伺い、オーダーメイドならではの好適なプランを 提供させていただいております。 また、吸音・反射の調整ができる...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 休業要請中の今だからこそ。映画業界のスーパースターのお話。 製品画像

    休業要請中の今だからこそ。映画業界のスーパースターのお話。

    スーパースター、チャップリンにまつわるちょっと面白い話などをご紹介!

    環境スペースは、音にまつわる様々なお仕事をいただいています。 個人のお客様のピアノ室やドラム室といった防音室にフォーカスされることが 多いのですが、実は商業施設などの防音・音響のお仕事も多くいただいています。 つい先日も、完成したばかりの映画館のお仕事に関わらせていただいたのですが、 残念ながらオープンが延期となってしまいました。 映画業界も大変厳しい現実に直面しています。 当ブ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 願い事は何ですか?~防音室ピアノ編~ 製品画像

    願い事は何ですか?~防音室ピアノ編~

    一時的にお金がかかってもしっかり防音工事をしよう!価格はどのくらいにな…

    みなさんの願い事は何ですか? 七夕の願い事にちなんで、これまで環境スペースで防音室を お作りいただいた方々の、夢や希望、お悩み事や解決方法などを、 ほんの少しですがご紹介したいと思います。 「ウィーンへの留学経験もあるピアノ教室の先生、千葉県の例」をはじ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?花火の音と形について解説 製品画像

    打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?花火の音と形について解説

    音を楽しむ花火としては「号砲」「段雷」「万雷」など!音響心理学を応用!

    たる地域のイベントが中止や延期になったりも しましたが、危ぶまれた隅田川の花火大会は無事に開催され、これから 約1か月間、全国各地の花火大会が目白押しになるシーズンです。 さてここからは、環境スペースのブログらしく、花火の「音」に クローズアップしてみたいと思います。 "打ち上げ花火の音の大きさはどのくらい?"をはじめ、 "花火の「音」の楽しみ方"をご紹介しています。 ぜ...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 蚊の音を徹底理解!近年めっきり少なくなった憎いアイツと周波数の話 製品画像

    蚊の音を徹底理解!近年めっきり少なくなった憎いアイツと周波数の話

    蚊の羽音だけはやたらと聞こえる気がしませんか?羽をはばたかせるスピード…

    「そういえば、今年も蚊がいないよね」といった話題。 蚊が活発になる気温は、26℃~32℃程度だそうです。 最高気温35℃を超えることが珍しくなくなった日本も、 蚊にとってみれば過酷な環境なのでしょう。 とは言え、油断していると忘れた頃に「ぷ~ん」と、 夜中の耳元に迫るアイツ。 あの音はなぜ耳障りなのでしょうか。 今回は、身近な夏の生き物と周波数についてお話したい...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

  • 心も体も健康に!良いことづくめのカラオケの話 製品画像

    心も体も健康に!良いことづくめのカラオケの話

    強力なコミュニケーションツール!カラオケにまつわるお話をご紹介いたしま…

    楽しむものだったからです。 当ブログでは、そんなカラオケにまつわるお話です。 ご自宅で、時間を気にせずにカラオケを楽しみたい、と思っている方、 防音工事の検討をなさっている方は、ぜひ、環境スペースまでご相談ください。 【掲載内容】 ■カラオケは健康に良い ・フィジカル面(歌うことは全身運動だ!) ・メンタル面(心を解き放とう!) ※ブログの詳細内容は、関連リンクより...

    メーカー・取り扱い企業: 環境スペース株式会社 本社

1〜30 件 / 全 225 件
表示件数
30件

PR