• 腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法 製品画像

    腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法

    PR防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支…

    『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • 法面安定工法『特殊(Ex)PUC受圧板工法』 製品画像

    法面安定工法『特殊(Ex)PUC受圧板工法』

    急角度対応用・テーパーコーンなし・PC製の特殊(Ex)PUC受圧板工法

    『特殊(Ex)PUC受圧板工法』は、法面が急角度(10°以上)の場合や、 テーパーコーン内へのアンカーキャップの収納性が問題になる場合などに 対応できる受圧板工法です。 経済性と施工性に優れており、標準PUC受圧板で対応すると 製品コストがアップしてしまう場合に有効です。 急角度対応用の「EP-Q型」と、使用するアンカーキャップの収納性が 良くない場合に対応する「EP-M型」を...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • 【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法 製品画像

    【特許申請中】単軸ソイル地中連続壁 GuisWall工法

    特殊ブレードを使用して、地中に構造物を構築する新工法! (特願:20…

    『ソイル連続壁 GuisWall工法』は、特殊ブレードを使用して、エレメントと両端孔を重ねて削孔し、その後、H鋼を挿入して構築する、特許出願中の新工法です。 専用の掘削機を使用して、オーガー機で地盤を削孔し、オーガーの先端より、セメントミルクを吐出しながら第1、第2エレメントの削孔混練を行います。 次に、第3エレメントは第1エレメントと第2エレメントの両端孔と重ねて、削孔混練を行い造成し...

    メーカー・取り扱い企業: 名西建材株式会社

  • ヒロワークKmighty工法 製品画像

    ヒロワークKmighty工法

    NETIS登録!既存杭を超低振動・超低騒音にて引抜く「全長引抜き工法」…

    独自開発の特殊フレキシブルケーシングとオーガー掘削モーターによる回転力に高圧ウォータージェットを併用させることにより、既存杭と地盤との摩擦を開放し、既存杭を超低振動・超低騒音にて引抜く「全長引抜き工法」です。 【特長】 1.NETIS登録 No.KT-120066-A 2.超低振動・超低騒音 3.斜杭にも対応が可能 4.近接施工や狭所での施工が可能 5.高圧ウォータージェットにより...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • Hyper-ストレート工法 製品画像

    Hyper-ストレート工法

    特殊な形状の杭・施工機械を使用せずコストダウンを実現いたします!

    『Hyper-ストレート工法』は、HIT工法、BESTEX工法、FP-BESTEX工法で 培った経験を元に、更なる進化を遂げたストレート掘削・ストレート杭の シンプルな工法です。 使用する杭は一般的なストレート杭(PHC、PRC、SCなど)および拡頭杭で、 特殊な形状の杭は使用しません。 旧建設大臣認定工法(旧38条認定)に比べ約1.5倍の支持力性能を発揮し、 使用する杭本数削...

    メーカー・取り扱い企業: ホクコンマテリアル株式会社

  • 斜面安全掘削工法(SSD工法) 製品画像

    斜面安全掘削工法(SSD工法)

    通常の建設機械では不可能な勾配まで掘削可能に!

    ● 特殊掘削機は安全性の面から「ラジコン仕様車」に! ● ワイヤクランプ装置でワイヤを機械と連結しているため、 ワイヤが切れても機械が落下しません。 ● 人力作業に比べ、施工期間を約1/3に短縮できます。...【特徴】 ○通常の建設機械では不可能な勾配まで掘削可能にしました。(1:0.4ま で対応) ○特殊掘削機は安全性の面からラジコン仕様車としました。(搭乗作業も可 能) ...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面安全掘削協会 九州協会本部 *統括・株式会社野中エンタプライズ

  • 基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』 製品画像

    基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』

    掘削孔の垂直精度は極めて良好!剛性が大きくなり曲げに強い基礎杭埋設工法

    『セメントミルクケーシング工法』は、オーガースクリューの外側に ケーシングの回転機構を加えオーガースクリューとケーシングが 相対回転しながら掘削する工法です。 得意とする地盤は広範囲に渡り、礫地盤・玉石層・転石層・岩盤層・ 傾斜した岩盤層・旧炭坑跡地の古洞層などに施工可能です。 【特長】 ■オーガースクリューとケーシングの相対回転により、  掘削孔の垂直精度は極めて良好 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • 法面安定工法『RUC受圧板工法』 製品画像

    法面安定工法『RUC受圧板工法』

    採用実績多数!品質の長期安定性・経済性に優れた受圧板RUC受圧板工法

    『RUC受圧板工法』は、テーパーコーン付きの強くて軽量なRC製受圧板を 使用した受圧板工法です。 設計アンカー力240~470KNまでの“アンカー用受圧板”として使用可能。 特定のアンカーとの組み合わせに限定していないため、多くのアンカーで ご利用いただけます。 法面の角度は10°まで対応。急角度(10°以上)の場合や、 テーパーコーン内へのアンカーキャップの収納性が問題になる...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面受圧板協会

  • アスベスト封じ込め工法『JEA工法』 製品画像

    アスベスト封じ込め工法『JEA工法』

    スピーディな作業を実現!安全・確実・低コストのアスベスト封じ込め工法

    『JEA工法』は、従来のアスベスト封じ込め工法のさまざまな問題点を解決し、 安全かつ迅速にアスベスト飛散を防止できる画期的な新工法です。 アスベスト処理が必要な部分に作業員が立ち入ることなく、 複数箇所を同時に処理できます。 これにより、作業員の安全確保、業務への影響の軽減、 工事費の低減などを実現しました。 【特長】 ■アスベストを確実に処理 ■現場退避の負担を軽減 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アシレ

  • 鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』 製品画像

    鋼管回転杭工法『ダイナ・メガ・プレス工法』

    小さなトルクで地盤をスライスカットしながら確実に掘進を行う!

    『ダイナ・メガ・プレス工法』は、高い貫入性をもつ鋼管回転杭工法です。 セメントを使わず排出度もゼロで環境に配慮しており、施工機械が小型の為、 狭い敷地や搬入路でも施工可能。 特長的な形状の平面翼がゆっくり確実に地盤をスライスしながら掘進し、 掘削速度は速くありませんが、軟岩層でも掘進する貫入性能を発揮します。 【特長】 ■環境に配慮している ■狭い場所でもOK ■大きな...

    メーカー・取り扱い企業: ホクコンマテリアル株式会社

  • 超低空頭場所打ち杭工法 製品画像

    超低空頭場所打ち杭工法

    狭隘空間での施工を可能にする場所打ち杭掘削技術!!

    リバースサーキュレーション工法である超低空頭場所打ち杭工法(SupercompactReverse Circulation Drilling Machine)に用いる掘削機(コンパクトリバースJET18・C-JET18)は、この種の掘削機の中では最も小型です。 駅のホーム上での基礎杭工事においては、作業空間の確保が夜間に限られるため時間的制約を受け工事期間が長期化するとともに工費も増大します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイテック

  • 杭継な剛 製品画像

    杭継な剛

    建築基礎の次世代工法‼  鉄骨造基礎工法で既成杭と柱を直接接続するこ…

    従来の鉄骨造基礎工法では、鉄筋コンクリート造の基礎を構築後、その基礎上に上部構造の鋼製柱を接合している。この工法では、基礎を構築する型枠工事・鉄筋工事・コンクリート工事の作業スペースを確保するために、掘削する土量および基礎完成後の埋戻し土量が多く、かつ、狭い範囲での作業のため作業性が悪い等の問題を抱えている。 これらの問題を解決するために、既製杭、鋼製基礎梁、鋼製柱を組合せた杭頭接合工法(杭継な...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マイスター 本社

  • マルチドリル工法の概要メリット(地中障害撤去・硬質地盤対応) 製品画像

    マルチドリル工法の概要メリット(地中障害撤去・硬質地盤対応)

    コンパクト構造で近接施工が可能!全周回転機が搬入できない場所でも施工が…

    マルチドリル工法は、低重心ロータリーテーブルを装備した 軽量コンパクトな万能型(マルチ)杭打機を使用した工法です。 全周回転機が搬入できない場所でも施工ができ、近接施工が可能。 また、ダンプへ直接排土ができ、騒音問題でグラブハンマーが使用 できない場所でも特殊バケットで施工ができます。 【特殊】 ■全周回転機が搬入できない場所でも施工OK ■近接施工ができる ■ダンプへ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オトワコーエイ

  • ボンテラン工法 事例紹介 製品画像

    ボンテラン工法 事例紹介

    従来工法で必要な作業がすべて不要!大幅なコストが削減されるボンテラン工…

    『ボンテランエ法』は、泥土を発生現場内でボンテラン改良することで、 地震対策等の機能を付加した地盤材料に再資源化が可能な工法です。 特殊な装置を必要とせず、バックホウに撹拌用アタッチメントを 装着するだけで改良が可能。 「浜尾地区築堤工事」では、遊水地内にヘドロ状の軟弱土が発生し、 再資源化工法について検討した結果、本工法が採用され平成14年12月に 河川堤防が完成しました。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社砂原組 営業部

  • 中尺鏡補強 「SPフェイス工法」 製品画像

    中尺鏡補強 「SPフェイス工法」

    各種の全方位先行補強にも応用できます。

    「SPフェイス工法」は、 らくらく作業で「3mずつ掘進」の、高速施工、経済的な中尺フェイスボルト工法です。高速フォアポーリング『SP-IF工法』と組合せて、3mサイクルとすれば効果的です。 【概要】 ○切羽前方に、6mの中空FRPボルトを接続無しで打設して3mづつ掘進 ○高速フォアポーリング「SP-IF工法」と組合せて3mサイクルとすれば効果的 詳しくはお問い合わせ、またはカタログ...

    メーカー・取り扱い企業: エスティーエンジニアリング株式会社

  • 『MRXX工法』 製品画像

    『MRXX工法』

    確実な施工管理で高支持力!低振動、低騒音で周辺への影響も少ない工法

    『MRXX工法』は、所定の施工方法によって高い支持力を得る工法です。 杭先端径+50mmの専用掘削拡大ビット(A型、B型)を使用し、 地盤に応じた方法で所定の深度まで掘削攪拌します。 拡頭杭を用いる「TypeII」もあります。 【特長】 ■土質に応じて掘削拡大ビットおよび掘削攪拌シャフトを変えることにより  多くの地盤で施工可能 ■先端に特殊金具を取り付けたST杭を高強度...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三好商会・三好環境株式会社

  • マイ独楽(トップベース工法) 製品画像

    マイ独楽(トップベース工法)

    沈下抑制、支持力増加に効力を発揮するトップベース工法ブロックです。 ト…

    トップベース工法は、コマ型ブロック本体の特殊な形状とその間詰砕石が応力集中を防ぎ、荷重を分散するため、軸脚部と地盤の間に摩擦抵抗が働き軸脚部周辺地盤の側方変形を拘束し、支持力が向上、沈下抑制に効力を発揮します。...軟弱な地盤での支持力を強化させ、尚且つ沈下を抑制して不等沈下を防止します。 防振効果により耐震性に優れています。 特殊な大型重機を必要とせず屋内施工も可能で施工が容易です。 単体...

    メーカー・取り扱い企業: 丸高コンクリート工業株式会社

  • 【施工事例】場所打ち杭引抜工事 製品画像

    【施工事例】場所打ち杭引抜工事

    作業エリアが狭隘地での、オールケーシング工法を用いた施工事例をご紹介!

    土木・建築の各種基礎工事及び特殊工事などを行っている恵比寿機工での 「場所打ち杭引抜工事」の施工事例をご紹介します。 【工事概要】 ■工種:場所打ち杭引抜工事 ■現場住所:東京都中野区 ■工法:オールケーシング工法 ■引抜工明細:場所打杭 φ700 L=11.2m  2本 ■使用機械:RKリーダーレス杭打抜機(油圧オーガー)       4.9tccHW(相番クレーン) / ワ...

    メーカー・取り扱い企業: 恵比寿機工株式会社

  • 簡易擁壁『LOCK+LOAD(ロックン・ロード)』 製品画像

    簡易擁壁『LOCK+LOAD(ロックン・ロード)』

    擁壁の問題を当製品が解決!重機不要で人力だけでも施工可能!

    『LOCK+LOAD(ロックン・ロード)』は、美しさ・速さ・強さ・経済性を 追求した簡易補強土壁工法です。 やわらかな岩肌面は、安らぎを感じさせるとともに景観に溶け込みます。 また、軽量化と、工期短縮を追求した結果、圧倒的な経済性を実現。 雨で崩れるなどで、復旧したくても機械が入れずにお困りの斜面でも、 人力施工のみでも素早く美しい擁壁としてご利用できます。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: ゴトウコンクリート株式会社

  • ハングブロック標準タイプ ハングブロックマット 製品画像

    ハングブロック標準タイプ ハングブロックマット

    自然石と金網を特殊アンカーで結合し、一体化させた空張り工法です。

    株式会社亀元コンクリートより、「ハングブロックマット」のご案内です。...【特徴】 ○石と石との隙間が魚類や底生生物の棲処となり、植生の自生場所となります。 ○自然石を使用しているので、周囲の景観と調和した護岸が構築できます。 ○川底に使用することにより、水制工や浮石として機能し、瀬や淵を形成しより自然に近い河川を創出します。 ○フレキシブル性があり、不陸地盤への追従性に優れ、作業効率も良...

    メーカー・取り扱い企業: トーコン株式会社

1〜19 件 / 全 19 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >