• 腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法 製品画像

    腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法

    PR防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支…

    『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • 【マルホウ非破壊式橋梁床板防水撤去】シェーブポリッシュ工法 製品画像

    【マルホウ非破壊式橋梁床板防水撤去】シェーブポリッシュ工法

    特許取得済み!即次工程の防水作業やその他施工に移ることが可能で画期的な…

    『シェーブポリッシュ工法』は、橋梁床版に施工してある防水層を 特殊ブレード、ダイヤを使用した、騎乗式剥離機・遊星回転式研磨機械を 使用して防水層のみ除去を行う特許取得済みの施工法です。 最大の特長は、防水層の撤去作業をコンクリート床板に対して非破壊で 切削等行わず乾式施工で仕上が可能な事です。 【特長】 ■高速道路などの橋梁床板を切削機を使用せず床版を非破壊で防水層のみ撤去可能...

    • image_6687.png
    • image_6688.png
    • image_6689.png
    • image_6690.png
    • image_6691.png
    • image_6692.png
    • image_6693.png
    • image_6694.png
    • 2021-02-24_10h23_55.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 滑り止め工法『ケーズル工法』 製品画像

    滑り止め工法『ケーズル工法』

    画期的な路面滑り止め新工法

    『ケーズル工法』は、今まで施工できなかった、路面が固まった状態である 既設アスファルト・コンクリート舗装路面に特殊工具ケーズルビット (特許取得済)により環状溝を掘削し、滑り止め対策として用いる工法です。 既設舗装に施すため、施工後の養生期間がなく直ぐに開放でき、営業中の 店舗や稼働中の工場にも支障をきたすことなく施工が行えます。 また大型機械では施工できなかった狭い場所や急斜面...

    メーカー・取り扱い企業: ロードセーフティー株式会社

  • 自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』 製品画像

    自然のサイクルの再構築により、永続緑化、追肥不要!『土壌菌工法』

    土壌菌工法は、自然のサイクルの再構築により、永久的な緑化を行う、メンテ…

    「土壌菌工法」とは、自然土壌と同質の構成からなる 土壌母材※1 土壌微生物群※2 有機物 種子 を混練した吹付材料により植物生育基盤を造成することで、切土工により失われた自然の表土を再び取り戻し、自然のサイクル※3の再構築により、永久的な緑化を行う自然育成型工法です。 「有効土壌菌」とは、森林・山野・畑地に生息する天然微生物群を特殊な方法で培養した微生物資材です。 ※1 ふる...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ケイエフ

  • 落ち葉冠水防止ふた『冠助』 製品画像

    落ち葉冠水防止ふた『冠助』

    道路の冠水を解決!ゲリラ豪雨にも威力を発揮します

    ゲリラ豪雨や集中豪雨によって起こるますぶたの冠水に対応するため、 緑石部に排水孔を設け排水性能を高めました。 冠助カバーにより、落ち葉や・ゴミ等の流入を最小限に抑えます。 また、上部の傷んだ部分だけを取替えて、工事期間を短縮、 破棄物を削減、材料も少なくてすむ「ネプラス工法(側溝修繕)」 により、特殊桝・一体型桝にも対応しているほか、 ユニバーサルデザイングレーチングにより、自転車...

    メーカー・取り扱い企業: 北村コンクリート工業株式会社

  • 側溝補修の工法 製品画像

    側溝補修の工法

    長年経過し傷んだ側溝をニッコンが提案する独自の新工法で補修!

    ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の 下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」を はじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型」や、中央の グレーチングで集水する「CRスラブ横断用」を紹介しています。 【特長(CRスラブII型)】 ■ボルトによる高さ調...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法 製品画像

    【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法

    古くなった側溝は【騒音・景観問題・危険】を生みます。かんたんグレーチン…

    長年経過し傷んだ側溝は車が通るたびに『ガタガタ』とした騒音を生むだけでなく、歩行者が落下して怪我をする危険性を有したり、景観を損ねてしまいます。ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」をはじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 株式会社伊藤組 事業紹介 製品画像

    株式会社伊藤組 事業紹介

    斜面安定・地すべり対策工事などの土木の特殊工事はお任せください

    当社では、斜面安定・地すべり対策工事や法面保護工事といった 土木の特殊工事一筋に技術と人材を育んでおります。 法面保護技術工法「ウッドスロープ工法」や、環境保護に適した 道路拡幅工法「キャンティー工法」などを取り扱っておりますので、 ご要望の際はお気軽にご相談ください。 【営業品目】 ■斜面安定・地すべり対策工事 ■法面保護工事 ■落石対策工事 ■道路拡幅工事 ■環境保...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社伊藤組

  • プラットホーム プレキャストプラットホーム 製品画像

    プラットホーム プレキャストプラットホーム

    プラットホーム プレキャストプラットホーム

    特殊工法です。 【特長】 ○各鉄道会社にて納入実績あり。 ○地域によっては取り扱いが出来ない場合もございます。 ●その他の機能や詳細については、お問合せ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ケイコン株式会社

  • 電線共同溝用鉄蓋 鉄蓋交換 製品画像

    電線共同溝用鉄蓋 鉄蓋交換

    「電線共同溝用鉄蓋 老朽化対策」「電線共同溝用鉄蓋 2重ロック化」「電…

    「電線共同溝用鉄蓋 老朽化対策」 「電線共同溝用鉄蓋 2重ロック化」 「電線共同溝用鉄蓋 セキュリティー対策」 「電線共同溝用鉄蓋 鉄蓋交換」 耐用年数が30年といわれている、電線共同溝用鉄蓋の交換について、製品と工法について。 ○老朽化対策、2重ロック化対策 1. 蓋、受枠ごと交換 2. 既設の受枠を流用し、蓋のみ交換 電線類地中化工事が昭和61年から、鉄蓋の設計と製...

    メーカー・取り扱い企業: 虹技株式会社 小型鋳物事業部

  • 【施工事例】横浜環状北線 生麦ジャンクション新設工事 製品画像

    【施工事例】横浜環状北線 生麦ジャンクション新設工事

    渋滞緩和・環境改善に貢献!とても特殊で高難度な工法により施工を行ってい…

    「横浜環状北線」は、横浜市交通ネットワークの骨格を形成する横浜環状 道路の北側区間で、第三京浜“港北インターチェンジ”から首都高速横羽線 “生麦ジャンクション”をつなぐ自動車専用道路です。 私達の工区では、横羽線直上の本線橋部分の他に、“金港ジャンクション” 方面から湾岸線方面や第三京浜方面をつなぐランプ橋の製作・架設も実施。 道路の通行止め時間を最小限度とする為、限られた敷地内...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

  • 既設落石防護柵補強工『再強フェンス』 製品画像

    既設落石防護柵補強工『再強フェンス』

    既設落石防護柵をそのまま再利用して性能向上

    『再強フェンス』は、耐力や柵高が不足した既設の落石防護柵を補強する工法です。 防護柵の柵高を最大6.0mまで、対応落石エネルギーを最大200kJまで向上させることができます。 従来、落石防護柵の柵高や耐力が不足する場合、柵の撤去・再設置やコンクリートによる嵩上げが必要でした。再強フェンスは、既設柵の支柱に補強支柱を被せて設置することによって柵高を、緩衝金具付の特殊ワイヤネットを設置する...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社プロテックエンジニアリング

  • 『グルーピング工事』 製品画像

    『グルーピング工事』

    路面の安全溝で雨天時の事故を防止!空港滑走路でも航空機の制動距離短縮に…

    『グルーピング工事』は、路面に特殊な安全溝を施す工法です。 空港滑走路では航空機の着陸時の制動距離を短縮。 通常の道路においても、雨天・融雪時の排水促進やハイドロプレーニング 現象による事故の防止などに貢献します。 【特長】 ■空港滑走路  航空機の制動距離を短縮 ■道路  雨天・融雪時の排水促進  ハイドロプレーニング現象による事故を防止 ※詳しくはPDF資料...

    メーカー・取り扱い企業: コンクリートコーリング株式会社

  • 【施工事例】水辺をひらく橋<(仮称)大岡川横断人道橋> 製品画像

    【施工事例】水辺をひらく橋<(仮称)大岡川横断人道橋>

    周囲の風景に調和した明るい色彩!安全で快適な歩行者ネットワークが広がり…

    エム・エムブリッジでは、歩行者の利便性向上、回遊拠点・結節点として 「水辺をひらく橋」を架設しています。 近隣への迷惑となる交通規制を最小限として、限られた施工ヤード(作業場) の中で工事を行う為、とても特殊で高難度な工法により施工を実施。 施工ヤードで組立てた橋げたを移動多軸台車で運搬したり、桁上で 組み立てた橋桁を大岡川上に送り出したりする大作業を、夜間通行止めの 限られた...

    メーカー・取り扱い企業: エム・エムブリッジ株式会社

1〜13 件 / 全 13 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。