• 腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法 製品画像

    腐食が生じ易い支承付近の長寿命化に適したクリスタルジュエリー工法

    PR防食性、耐候性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン樹脂塗料」で支…

    『クリスタルジュエリー工法』は、透明塗膜を形成し、維持管理が行いやすい 錆進行抑制防水型蛍光クリア樹脂防食塗装システムです。 防食性、耐候性、変形追随性、耐オゾン性に優れた「特殊クリアシリコーン 樹脂塗料」であり、鋼材やコンクリート、ゴムにシームレスに塗布でき、 部材の境界部の腐食も抑制可能。 橋梁等の鋼・ゴム・コンクリート構造物躯体の防食・劣化を防ぐ長寿命化に 向けた支承付近...

    • screenshot_02.png
    • screenshot_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重塗料株式会社 営業推進部

  • 融雪プレキャスト版工法 製品画像

    融雪プレキャスト版工法

    高耐久特殊RCプレキャスト版を採用!急速施工が可能で施工性が向上します…

    『融雪プレキャスト版工法』は、プレキャスト版に電熱線を埋設し 高品質・長期供用化を実現する工法です。 積雪対策として採用されているロードヒーティングは、舗装破損や地盤の 不等沈下などで電線の破損箇所が多く発生しているのが現状です。 当工法は高耐久特殊RCプレキャスト版を採用することで、このような不具合を 解消し、軟弱地盤・沈下の予測される箇所での設置が可能となります。 また...

    • image_02.png
    • image_03.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ガイアート 本社、北海道支店、東北支店、関東支店、中部支店、北陸支店、関西支店、中国支店、四国支店、九州支店

  • 誰でも連続鉄筋の敷設が可能な工法『FKメッシュパネル工法』 製品画像

    誰でも連続鉄筋の敷設が可能な工法『FKメッシュパネル工法』

    【鉄筋敷設工程を約70%短縮】正確な鉄筋ピッチ・配筋角度を実現!130…

    『FKメッシュパネル工法』は、斜交鉄筋網を使用した連続鉄筋 コンクリート舗装における鉄筋の敷設の工程短縮工法です。 バラ鉄筋を1本ずつ結束する必要がないため、鉄筋工がいなくても 敷設が可能。1人当たりの鉄筋の施工数量が6倍~9倍と多くなるため、 省人化できます。 また、鉄筋を電気抵抗溶接する事によって加えられる熱影響による 鉄筋母材の強度低下もありません。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社藤崎商会 本社

  • すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』 製品画像

    すべり止め加工『摩擦素子コート工法V2』

    表面摩擦力を長期間保持!同時に防錆効果を維持できる新しいすべり止め機構…

    『摩擦素子コート工法』は、鋼板を高硬度のアルミナ結晶粒子 (モース硬度9以上・摩擦粒子)を高密度に転圧(嵩比重90%以上)し 粒子保持特殊樹脂で連結組構し、防錆と摩擦力を付加することで 防錆型すべり止めを行う工法です。 従来のアモルファス(非晶質系皮膜)溶射と比べ、優れた特長を有しています。 【特長】 ■長期の防錆・摩擦力の性能を発揮 ■施工基盤面との接着耐久性を発揮 ■施...

    メーカー・取り扱い企業: 中井商工株式会社

  • 施工事例『ストロンガー工法』施工延長:L=36.0m 製品画像

    施工事例『ストロンガー工法』施工延長:L=36.0m

    特殊な工具や熟練工は不要。既設防護柵を活用して「柵高アップ」

    兵庫県で行った『ストロンガー工法』の施工事例をご紹介します。 施工により、柵高は2.0mから3.0mに。施工延長はL=36.0mとなりました。 当工法の部材取付は、特殊な工具や熟練工が不要です。 また、使用される部材は全て工場製作であり、現場での加工作業も 不要となります。 【事例】 ■かさ上げタイプ(柵高:H=2.0→3.0m、施工延長:L=36.0m) ■兵庫県(施工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ビーセーフ 本社

  • 合理化工法『SKバーメッシュユニット(SBU)』 製品画像

    合理化工法『SKバーメッシュユニット(SBU)』

    施工実績500件を超えるトンネルの標準的な工法!多くの事業主、施工者様…

    『SKバーメッシュユニット(SBU)』は、特殊な溶接技術、曲げ加工技術を 活かし職場の品質、作業問題点を解決できる画期的な工法です。 ISO9001の取得により、品質の安定した製品を供給。 トンネル工事全ての覆工鉄筋に対応するために、品質、コスト、機械、 技術面の充実を図っています。 トンネル現場の多種多様な施工に合った材料割付と施工手順を提案します。 【特長】 ■専門作...

    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 既設側溝のリニューアル工法 『W2R(ダブルツーアール)工法』 製品画像

    既設側溝のリニューアル工法 『W2R(ダブルツーアール)工法』

    施工性に優れ、環境に大変やさしい既設側溝のリニューアル工法です。

    『W2R(ダブルツーアール)工法』は、既設側溝の不要部分を専用カッター「W2Rカッター」によって側溝内側より切断した後に、プレキャストコンクリート製の蓋「W2R側溝蓋」を設置し、側溝をリニューアルする工法です。 既設歩道や民地、周辺住民などに対して影響が非常に少ない、環境に大変やさしい工法です。 W2Rカッターの切断面は平滑で、切断後のPca蓋を設置することで施工性に優れ工事期間の短縮が図れま...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社ダイヤロード

  • 水路トンネル補強工法(ストランドシート) 製品画像

    水路トンネル補強工法(ストランドシート)

    水路内面補強の決定版。厳しい湿潤環境下のコンクリート水路内面に適用可能…

    〇農林水産省官民連携新技術研究開発事業評価完了工法 〇第4回インフラメンテナンス大賞 技術開発部門最優秀賞受賞 〇製品特徴  ・高い生産性  工場にて加工硬化させた炭素背にストランドシート          を現地で容易に貼付け  ・優れた接着性 湿潤環境で優れた接着性を発揮する特殊プライマー  ・低い粗度係数 0.0104国立研究開発法人農業食品産業技術総合研究所  ・長期の摩耗耐...

    メーカー・取り扱い企業: オリエンタル白石株式会社 本社

  • 階段(段鼻)滑り止め 塗床材『スリップレイトΣ(シグマ)03』 製品画像

    階段(段鼻)滑り止め 塗床材『スリップレイトΣ(シグマ)03』

    階段段鼻の滑り止め・踏み外し防止に! 段鼻識別・視認性向上を兼ねた階段…

    『スリップレイトΣ03』は、高い透水性、防滑性を持つ超強力塗床材です。 タイヤインサートタイプノンスリップに比較して防滑性や視認性に優れ、はるかに安価です。 当製品を階段の段鼻に使用する目的は、平面と同色の場合、階段の段差が分かりにくく、目視による段差確認、踏み外し防止と、スリップ防止の為です。 床材に合わせて豊富な色数を取り揃えています。 【特長】 ■強力な接着力 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社テック・グランドアップ 安全安心生活支援隊

  • 型枠工法『ロマンテック AC』 製品画像

    型枠工法『ロマンテック AC』

    特殊なポリマーセメントを使用し耐久性も良好!型枠(型紙)を使用したカラ…

    『ロマンテック AC』は、既存のコンクリート床及び、アスコンへ吹き付ける 薄層モルタル工法です。 デザイン型紙を使用し、美しいリフォームを実現。防滑性も抜群です。 型枠は、様々な種類を用意しており、全13色の着色も可能。 特殊なポリマーセメントを使用しているので、耐久性も良好です。 【特長】 ■型枠(型紙)を使用したカラー舗装 ■美しいリフォームを実現 ■防滑性も抜...

    メーカー・取り扱い企業: 日進化成株式会社

  • 側溝補修の工法 製品画像

    側溝補修の工法

    長年経過し傷んだ側溝をニッコンが提案する独自の新工法で補修!

    ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の 下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」を はじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型」や、中央の グレーチングで集水する「CRスラブ横断用」を紹介しています。 【特長(CRスラブII型)】 ■ボルトによる高さ調...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法 製品画像

    【NETIS登録】経年劣化で痛んだ側溝を短期間で補修する新工法

    古くなった側溝は【騒音・景観問題・危険】を生みます。かんたんグレーチン…

    長年経過し傷んだ側溝は車が通るたびに『ガタガタ』とした騒音を生むだけでなく、歩行者が落下して怪我をする危険性を有したり、景観を損ねてしまいます。ニッコンが提案する『側溝補修の工法』は、損傷がほとんどない側溝の下部はそのままに、傷んだ上部だけを補修する工法です。 T25横断・普通目・細目各種荷重に対応した「かんたんグレーチングII型」をはじめ、無収縮モルタルで上下を一体化する「CRスラブII型...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッコン

  • 摩擦素子コーティング工法『NON-SLIP SYSTEM』 製品画像

    摩擦素子コーティング工法『NON-SLIP SYSTEM』

    鋼製伸縮装置フェースプレートすべり止め加工!

    『NON-SLIP SYSTEM』は、表面摩擦力を長時間保持し、 同時に防錆効果も維持できるすべり止め材「摩擦素子コーティング材」を 使用した工法です。 高硬度の摩擦素子粒子は路面土砂による衝撃摩擦に強く、 高密度配列により接着保持している防錆型の特殊樹脂をガードし 摩減の抑制効果を発揮します。 【特長】 ■長期の防錆・摩擦力の性能を発揮 ■施工基盤面との接着耐久性を発揮 ...

    メーカー・取り扱い企業: 旭化工株式会社

  • インフララップ 製品画像

    インフララップ

    けい酸塩系表面含浸材を塗工したシートを張付ける工法で、密着した長期間の…

    インフララップ は、表面被覆工法と表面含浸工法をハイブリッドした、表面保護工法であり、『耐久性向上効果を必要とする既設コンクリート』 & 『予防保全的耐久性向上を目指す新設コンクリート(材令28日以上)』に対し、インフラ長寿命化に資する技術の提供を目的としています! インフララップの表面被覆工法 は、断熱性能も有した透明シートをコンクリート面に長期間、密着・保持するため、劣化因子の侵入を抑制す...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社tsc

  • シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』 製品画像

    シリカレジン系注入剤『スーパーSRF・低粘度タイプ』

    浸透性が要求される地山に対応!スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイ…

    トンネル掘削に併用する補助工法として、注入式長尺先受工や 長尺鏡補強工が多くの現場で施工されています。 その標準的な注入材としてシリカレジン(スーパーSRF)が採用 されており、さらに浸透性が要求される地山に対応するため、 スーパーSRFの粘性を改善した低粘度タイプを開発しました。 『スーパーSRF(低粘度タイプ)』は、「山岳トンネル工法における ウレタン注入の安全性に関するガ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • シリカレジン注入材『AGSR』 製品画像

    シリカレジン注入材『AGSR』

    トンネル補助工法向けウレタン系注入材!地山改良効果に優れています

    『AGSR』は、特殊珪酸ソーダと変性ポリイソシアネートを 混合することにより急速発泡する変性ポリウレタンの地山固結材です。 経済性・難燃性に優れた注入材で幅広い地質での実績が多数あり、 令和2年2月の「山岳トンネル工法におけるウレタン系注入に関する ガイドライン」にも準拠。 地山内に発泡し限定改良が可能なため、注入量が少なくトータルコスト でセメント注入材と同等程度となっていま...

    • image_06.png
    • image_07.png
    • image_08.png
    • image_09.png
    • image_10.png
    • image_11.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • 樹脂系すべり止め舗装(ニート工法)『リブカラー』 製品画像

    樹脂系すべり止め舗装(ニート工法)『リブカラー』

    道路機能のグレードアップ!安全な道路空間を演出する樹脂系すべり止め舗装…

    『リブカラー』は樹脂系すべり止め舗装です。 交通安全対策としてカラー化が注目され、全国でバスレーン等にも 採用されています。 また、耐久性を有した薄層舗装という利点を活かして 景観舗装としての適用も高まっています。 【特長】 ■ドライバーに安心 ■通行区分の明示化 ■歩行者にも配慮 ■耐久性 ■排水性ニート工法にも対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お...

    メーカー・取り扱い企業: 日進化成株式会社

  • 土の舗装用混合材『SLソイルサンド舗装工法』 製品画像

    土の舗装用混合材『SLソイルサンド舗装工法』

    優しさと強さこそSLソイルサンド舗装(湿式)工法の魅力です

    当社では、真砂土を主材とし、セメント少量・顔料・SL-1900(土質改良剤)を 添加し、水を適量加えてモルタル状に練り、土の特性を最大限に生かした 土の舗装用混合材『SLソイルサンド舗装工法』を提供しております。 SL-1900は、無機系の特殊水溶液で、その働きは、土壌粒子を構成する 無機成分の凝結を促進します。 その特性(流動性・吸水性・付着性・強度の加減等)を利用して、 景...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社SL化学研究所

  • コンクリート二次製品『ジョイント水路』 製品画像

    コンクリート二次製品『ジョイント水路』

    優れた耐候性、耐オゾン性、耐老化性!目地材の使用と目地部のズレを防ぐ継…

    『ジョイント水路』は、コンクリート2次製品の欠点であった接合部の変位、 漏水を特殊な接合工法で接合すことで克服した開水路です。 継手部は抜群の強度(抵抗力)を有し継手部の変位を極めて微小とし接合部の 漏水を完全に防ぎ「用水」または「汚水」を確実に処理することが可能。 また、施工性においても経済性に優れ、従来工法の欠点を大幅に解決し、 より安くより早く、より正確に仕上げることが出来...

    メーカー・取り扱い企業: 松阪興産株式会社

  • 人工芝舗装『ワンダーターフ』 製品画像

    人工芝舗装『ワンダーターフ』

    ロングパイル人工芝のトータルプラン!お客様のニーズに合わせてご提案いた…

    長谷川体育施設の人工芝舗装『ワンダーターフ』をご紹介します。 ロングパイル人工芝舗装の路盤から芝種まで、全てをお客様の ニーズに合わせてご提案。 砕石路盤とアスコン基層からなる下地舗装は(財)日本サッカー協会の ロングパイル人工芝ピッチ公認規定の基本仕様に則り高品質な ロングパイル人工芝舗装を実現します。 【特長】 <フラットペーブ工法> ■砕石路盤上に不陸整正を行い、...

    メーカー・取り扱い企業: 長谷川体育施設株式会社 本社

  • 『防草・防火・越水対策向け資材』 製品画像

    『防草・防火・越水対策向け資材』

    法面やフェンスの防草、水路の越水対策などに。簡単に施工できる4製品をご…

    施工が容易で、道路の防草・防火や水路の越水対策に役立つ4製品のご紹介です。 ◎まさDo楽(防草・防火対策用土系舗装材) ■敷き均して水をかけるだけの簡単施工 ■硬化後は十分な圧縮強度と、自然な透水力・保水力を発揮 ■施工時の粉じんを大幅に抑えることが可能な低粉じんタイプ ◎コンクリートキャンバス(特殊セメント封入布) ■水をかけるだけでコンクリート面を構築可能 ■耐久性・耐火...

    メーカー・取り扱い企業: ソイル工業株式会社

  • ミエドレン ラバードレン『B4シリーズ』 製品画像

    ミエドレン ラバードレン『B4シリーズ』

    車両・弱電一般工業部材として広く各方面に使用!様々な環境劣化耐久性を有…

    ラバードレンは、トンネル調査時に確認された漏水箇所および施工目地部の浮き・ 剥落箇所に、溝切り工法にて新たに導水を行い、覆工背面からの湧水を 側溝に排水させるものであり、通行者や通行車両の安全確保及び美観の維持を 目的に行います。 その材質は、クロロプレンゴム製(CR)で、ブタジエン・ラバーを原料とした 重合体であり、その特性は難燃性、耐候性、耐オゾン性、耐熱老化性、 耐油性、耐薬...

    • 2021-12-01_15h26_32.png
    • 2021-12-01_15h26_52.png
    • 2021-12-01_15h27_04.png
    • 2021-12-01_15h27_11.png
    • 2021-12-01_15h27_17.png
    • 2021-12-01_15h27_26.png
    • 2021-12-01_15h27_35.png
    • 2021-12-01_15h27_41.png

    メーカー・取り扱い企業: 三重重工業株式会社 本社

  • スケルトン防災コーティング 製品画像

    スケルトン防災コーティング

    コンクリート表面が透けて見える革新的なコンクリート構造物防災コーティン…

    【NETIS登録番号:CG-120025-VE】 【NEXCOトンネル小片はく落対策工法規格適合】 コンクリート構造物の表面にMBSクリアガード+ガラス連続繊維シートを含浸接着することで、コンクリート表面を保護し、はく落を防止します。  従来のコンクリート表面保護材は色付きのコーティング材を使用していたため、施工後はコンクリート構造物の表面や内部を見ることができず、異常が起きているの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 特殊微粒子セメント・シリカ水溶液注入材『ジェルフォー』 製品画像

    特殊微粒子セメント・シリカ水溶液注入材『ジェルフォー』

    ジェルフォーは、低価格、高浸透性、高強度、完全無機系の注入材です

    ジェルフォーは、山岳トンネル掘削補助工法に使用する硬質発砲ウレタン・シリカレジンに代わるべく開発しました低価格、高浸透性、高強度、完全無機系の注入材です 【特長】 ■完全無機系の為、 BOD、 cooの心配がなく、不燃焼 ■早期にゲル化する特性を持ち、限定注入が可能 ■懸濁粒子は平均粒径3~4µmと超微粒子で、浸透性が良好 ■亀裂の多い地山、 砂地山に浸透して固結改良 ■注入ポンプ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • 特殊頭部固定材付きロックボルト『突起レスロックボルト』 製品画像

    特殊頭部固定材付きロックボルト『突起レスロックボルト』

    ロックボルトカバーの設置が不要!突起部に起因する覆工コンクリート施工上…

    【NETIS登録番号:CG-160012-VE】 『突起レスロックボルト』は、従来のロックボルトで吹付けコンクリート面から 3cm程度あった突起部をほぼゼロにしました。 背面平滑型トンネルライニング工法において、充填モルタルの流動性、 充填性が向上。 ナットの増し締めおよび取り外しに関しては、4孔の増し締め孔を設けており、 専用のラジェットレンチにより容易に実施が可能です。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • アクリル系ポリマーセメントモルタル『ホゼン材#20 断面修復用』 製品画像

    アクリル系ポリマーセメントモルタル『ホゼン材#20 断面修復用』

    高速道路 各社 構造物施工管理要領規格適合品(左官工法)!プレミックス…

    『ホゼン材#20 断面修復用』は、アクリル系再乳化形粉末ポリマーや 各種混和材、短繊維をプレミックスしたポリマーセメントモルタルです。 現場において清水を添加し練り混ぜるだけで、良質なポリマーセメントモルタルを得ることができます。 本製品は、強度・接着力・厚塗り性に優れる材料で、各種コンクリート構造物の断面修復材として使用できます。 【特長】 ■各種混和材を特殊配合 ■...

    メーカー・取り扱い企業: サン・ロード株式会社

  • 高強度シリカレジン『ガンバンSRC』 製品画像

    高強度シリカレジン『ガンバンSRC』

    水の白濁や泡立ちを抑制、周辺環境の汚染を予防!耐久性にも優れています

    『ガンバンSRC』は、標準的なウレタン系注入材よりも高強度な 高強度シリカレジンです。 2液を1.5ショットで混合・注入することにより数分で反応硬化し、 数時間でコンクリート並の高強度を発現,、耐久性にも優れています。 数分で強固に結合、湧水の存在下でも希釈分散することなく反応固結するため、 水の白濁や泡立ちを抑制、周辺環境の汚染を予防します。 【特長】 ■数時間でコンク...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • パノラマグリップ鋼管 製品画像

    パノラマグリップ鋼管

    ★NETIS登録番号:KT-220180-A★ 特殊加工による凹凸を…

    ★NETIS登録番号:KT-220180-A★  山岳工法において、小口径長尺フォアパイリングや長尺鏡ボルト等の芯材は、φ76.3mm程度の一般的な鋼管が広く採用されています。  しかし、地山状況によっては、切羽前方地山の拘束力を高めるために、芯材である小口径鋼管と注入材・定着材との付着強度の向上が求められる場合もあります。  そこで、従来からのφ76.3mm鋼管の外周に特殊加工...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社カテックス 建設資材事業部

  • スリット付自由勾配側溝『Cドレーン』 製品画像

    スリット付自由勾配側溝『Cドレーン』

    天端面に特殊な滑り止め模様(ノスキッド)を施工!底部はプレキャストとす…

    『Cドレーン』は、水はけがよく、安全な15mm細目連続スリットが入った 自由勾配側溝です。 天端面に特殊な滑り止め模様(ノスキッド)を施し、歩行者・自転車・ バイクなどのスリップ転倒を防止し、突起形状の最適化により雨天夜間に おいてはドライバーの視認性が大幅に改善。 ノスキッドは、微小突起を高密度に配置しているため、歩行者・車椅子の 方も違和感なく通行できます。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 東京セメント工業株式会社

  • 株式会社館山コンクリート 事業紹介 製品画像

    株式会社館山コンクリート 事業紹介

    環境に配慮したコンクリート『イキコン』の製造を行う株式会社館山コンクリ…

    株式会社館山コンクリートはコンクリート製品製造販売を行っている 会社です。 当社は、高流動コンクリート『イキコン』の共同技術開発に取り組み、無振動・無騒音で打設ができ、周辺環境に大変優れたコンクリートの製造に成功いたしました。 『イキコン』で製造した製品は、強度が強く、普通コンクリートに比べて 大変白く、表面が綺麗に仕上がるのが特長です。 当社の高い技術で管理することにより、早期...

    メーカー・取り扱い企業: 館山コンクリート株式会社

  • 構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に 製品画像

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』:落石対策に

    既設の構造物の天端に簡単設置可能な落石防護柵!設置の際に構造物の補強や…

    構造物設置型落石防護柵『TFバリア』は、既設擁壁天端へ簡単に設置することが可能な構造物設置型落石防護柵です。 設置の際に構造物の補強や嵩上げ等の処置も必要ありません。 山側の控えロープが不要で、既設構造物上に設置する構造であるため、既設コンクリート構造物やワイヤーロープ式防護柵を活かしながら補強することが可能で、 落石対策に適した工法です。 【特長】 ■既設構造物の天端に簡単設置 ■既設落石防護...

    メーカー・取り扱い企業: 北陽建設株式会社

1〜30 件 / 全 45 件
表示件数
30件