• 超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』 製品画像

    超高耐候性ポリウレア樹脂塗料『KFスーパーウレアコート』

    PR30年相当の屋外耐候性。1液タイプで使いやすい。強靭かつ柔軟な塗膜でび…

    当社は、無機塗料をはじめ高耐候塗料の開発に取り組んで参りました。 『KFスーパーウレアコート』は期待耐用年数30年(*)の外壁用塗料です。 (*当社試験にて、実暴30年相当・SUV1600時間の暴露後も良好な状態を確認済) ポリウレア樹脂の優れた物性により耐候性の他にも多くの特長がございます(下記参照)。 さらに、使いやすい1液タイプで、現場での施工不良を未然に防ぎます。 今春より乾燥性がさらに...

    メーカー・取り扱い企業: KFケミカル株式会社

  • 有機無機複合型コーティング剤『シールコート 007R』 製品画像

    有機無機複合型コーティング剤『シールコート 007R』

    美観保持力の高い被膜を形成!メンテナンスコストを軽減することが可能

    『シールコート 007R』は、無機物の特性(耐候性、耐水性、高硬度等)と 有機物の特性(加工性、柔軟性、密着性等)を兼ね備えた有機無機複合型の 2液性コーティング剤です。 ローラー、刷毛、スプレーいずれの方法でも塗装が容易。幅広い素材に対し 良好な密着性を示します。 また、塗装後の被膜は高い光沢保持率を保ち、耐汚染性に優れた被膜を 形成します。 【特長】 ■耐候性:無機...

    メーカー・取り扱い企業: 烏城エンジニアリング株式会社

  • NKさび安定化防錆工法の耐久性 塗膜消耗からの検討 製品画像

    NKさび安定化防錆工法の耐久性 塗膜消耗からの検討

    紫外線以外の要因による塗膜劣化などのリスクをみても、耐久性はRc-I系…

    一般に塗膜の耐久性は光沢保持率から検討され、光沢が60%にまで 低下したときを耐久年数としています。 無機系塗料では有機塗料と違い、光沢が保持されやすいので光沢保持率から 耐久性をみることは適切ではないため、塗膜消耗速度から検討。 フッ素樹脂塗料の塗膜消耗速度は0.5μmと言われているので、シールコート 007Mはほぼ同等ですが、塗膜厚は約2倍なのでそれだけ塗膜消耗年数は 長く...

    メーカー・取り扱い企業: 烏城エンジニアリング株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg