• コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』 製品画像

    コンクリート構造物断面修復工法『エアショットワン』

    PR練混ぜが不要で作業負担を軽減。1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、…

    『エアショットワン』は、圧縮空気によって圧送されたモルタルパウダー とポンプ圧送された水を吹付ノズルの先端で混合、吹付して断面修復を行う工法です。 モルタルパウダーにはセメント・細骨材・各種混和材・粉末ポリマーが 好適配合され、厚付性・耐久性に優れたモルタルとなります。 また、1時間当り1m3の吹付施工が可能なため、日当り施工量が 大幅に向上し、交通振動下や鉄筋裏への施工も容易です。 【特長...

    • 2.PNG
    • 3.PNG
    • 4.PNG
    • 5.PNG

    メーカー・取り扱い企業: 太平洋マテリアル株式会社

  • 膨張・補給水タンク『DK-タンク』 製品画像

    膨張・補給水タンク『DK-タンク』

    PR膨張タンクや消火用補給水槽に! FRP製一体型タンク『DK-タンク』の…

    『DK-タンク』は、膨張タンクや消火用補給水槽に使用できる FRP製一体型タンクです。 一体型タンクは、通常のパネル式のタンクと比較して パネルのつなぎ目部がないため、劣化によるつなぎ目部からの水漏れの心配がありません。 さらに現地組立作業も不要。 パネルタンクでは必須の手間が省けます。 FRPは軽くて錆びず、耐熱性、耐久性にも優れているのが特徴です。 また配管取出口の位置なども、柔軟に対応...

    メーカー・取り扱い企業: コンドーFRP工業株式会社

  • FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)【FCR工法協会】 製品画像

    FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)【FCR工法協会】

    線路閉鎖間合の中で補修

    都市圏駅構内の数時間の線路閉鎖間合しか取れない箇所の排管に侵入・漏・変状があり補修を行う場合、短時間で施工を完了させることは困難でした。 短時間で補修できる「FCRライナー工法(短時間硬化タイプ)」を開発しました。 ※詳しくはPDFダウンロードま...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 伏びの重要性 鉄道伏び維持管理事業「FCR工法」とは 製品画像

    伏びの重要性 鉄道伏び維持管理事業「FCR工法」とは

    伏びとは何なのか。なぜ伏びの維持管理が必要なのかお答えします!

    【伏びとは】  伏びとは鉄道を建設した時に主に農業用を流すために線路の下に  布設された横断管路を言います。  明治38年から伏びの布設が始まりました。  伏びの種類は陶管、ヒューム管、コンクリート管などがあります。  古い伏びには主に陶...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

  • 伏び爺さんの伏び講座「伏びの概要」 製品画像

    伏び爺さんの伏び講座「伏びの概要」

    伏び爺さんが教える伏び講座  伏び維持管理についてわかりやすくお教え…

    わしは伏び爺さん。 鉄道を建設した時に農業用を流すために線路下に布設された横断管路じゃ。 生まれは明治38年 現在113才。生まれも育ちも長野県。 伏びの概要についてお話するぞ。 ...

    メーカー・取り扱い企業: FCR株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR