• 下水道施設用ライニング工法『プラスコート E』 製品画像

    下水道施設用ライニング工法『プラスコート E』

    C種/D種の耐有機酸仕様は、ビルの雑排水槽施設(ビルピット)の防食被覆…

    当社が取り扱う、下水道施設用ライニング工法『プラスコート E』を ご紹介します。 下水道事業団A種適合でエポキシ樹脂2回塗りの「ES A工法」をはじめ、 特殊骨材入りエポキシ樹脂3回塗り、耐有機酸仕様の「EMSY C工法」などに 適応が可能。 C種/D種の耐有機酸仕様は、ビルの雑排水槽施設(ビルピット)の 防食被覆にも使用できます。 【適応製品(一部)】 ■ES A工法...

    • 2022-07-08_15h36_50.png
    • 2022-07-08_15h36_53.png
    • 2022-07-08_15h36_58.png
    • 2022-07-08_15h38_11.png
    • 2022-07-08_15h38_16.png
    • 2022-07-08_15h38_45.png
    • 2022-07-08_15h38_50.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 産業施設用ライニング工法『プラスコート ES』 製品画像

    産業施設用ライニング工法『プラスコート ES』

    エポキシ系で一般ライニング用!F☆☆☆☆表示品のプラスコート樹脂をご紹…

    『プラスコート ES』は、無溶剤型エポキシ樹脂と変性ポリアミンを ベースとしたライニング材です。 カラーはグレーをご用意。防食性に優れ、塩素混和液・パルプ廃液・ メッキ・シアン系廃液槽に適します。 2回塗りで行う「プラスコート ES-2工法」をはじめ、3回塗りの 「プラスコート ES-3工法」やガラスクロス×2+2回塗りの 「プラスコート ES-2C工法」などをラインアップして...

    • 2022-07-08_13h14_25.png
    • 2022-07-08_13h14_33.png
    • 2022-07-08_13h14_39.png
    • 2022-07-08_13h14_45.png
    • 2022-07-08_13h14_52.png
    • 2022-07-08_13h15_00.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • ウォータークリーンSG工法 製品画像

    ウォータークリーンSG工法

    部分的な施工や小規模工事にも対応!粉塵飛散を抑えた施工が出来る工法をご…

    『ウォータークリーンSG工法』は、湿式バキュームグラインダーを使用して、 石綿含有仕上塗材・無機質下地調整材除去に対応します。 常時水を点滴しながら強力に吸引除去しますので粉塵飛散を抑えた施工が出来、際廻りやクラック、狭小部、部分的な施工も可能。 主な施工法としては、ウォータークリーン工法の補助工法として使用しますが、 改修工事時のクラック部分のみの部分的な施工や小規模工事にも対応...

    • img0023.jpg
    • SGアップ.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM1プライ工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『ジックレジンJE-PM1プライ工法』

    一般的に適用されるエポキシ樹脂による標準工法!協力保証対象工法

    『ジックレジンJE-PM1プライ工法』は、酸性腐食環境に曝される コンクリートに適用する防食設計仕様として、優れた保護機能を有する エポキシ樹脂系防食被覆工法です。 ガラス繊維で強化された防食被覆層は、強固で均質な保護層を形成し、 コンクリートを腐食環境から確実に遮断します。 【特長】 ■コンクリートとの接着安定性に優れ、長期間安定した接着力を保持 ■ガラス繊維で強化された防...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • プラスチック製雨水貯留浸透槽『ジオプールAE-1工法』 製品画像

    プラスチック製雨水貯留浸透槽『ジオプールAE-1工法』

    限られたスペースで効率よく雨水をコントロール!

    『ジオプールAE-1工法』は、容器包装リサイクル法の適用を受ける 再生オレフィン系プラスチック(PP・PE)を原材料に用いて、省資源・ 資源有効活用と効率的な洪水抑制を可能にする雨水貯留浸透工法です。 十分な耐久性と、耐震性能(レベル2)を備えております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■貯留率93% ■1日に約200m3組立可能 ■3~4割のコス...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日東ジオテクノ

  • フレーム・基礎一体化工法『スパイクフレーム工法』 製品画像

    フレーム・基礎一体化工法『スパイクフレーム工法』

    重機・コンクリート打設不要。軟弱地盤や斜面地にも施工でき、構造物のサイ…

    『スパイクフレーム工法』は、様々な構造物の基礎を迅速に施工できる工法です。 専用金具で4本一組にした鋼管を斜めに打ち込んで地盤を補強する、 建築技術性能証明を取得した「BGF工法」を使用。 施工規模にあわせて、フレームの幅・基礎の数・鋼管の長さが調整できます。 鋼管の摩擦抵抗と、垂直方向の抵抗によって高い支持力を発揮。 軟弱地盤や斜面地にも対応可能で、重機による掘り返しや、 コ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ラスコジャパン

  • プラスチック製雨水貯留浸透槽『ジオプール工法』 製品画像

    プラスチック製雨水貯留浸透槽『ジオプール工法』

    国内最高クラスの強度で、10年保証を実現したプラスチック製雨水貯留浸透…

    当社では、プラスチック製雨水貯留浸透槽『ジオプール工法』を提供しています。 鉛直方向最大応力で479.2kN/m2(許容応力258kN/m2)、 水平方向最大応力で283kN/m2(許容応力152.8kN/m2)と鉛直、 水平方向ともに業界最高クラスの強度を実現。 また、「ミックスプラスチック材」を原材料とする本製品は、 近年国内において急速に対応が求められつつある廃プラ問題の解...

    メーカー・取り扱い企業: 日東商事株式会社

  • 【施工実例】プール槽塗膜除去工事[ウォータージェット工法] 製品画像

    【施工実例】プール槽塗膜除去工事[ウォータージェット工法]

    静岡県富士市でプール槽底面・壁面の塗膜除去を行った事例のご紹介

    当社の「ウォータージェット工法」の事例をご紹介いたします。 静岡県富士市にて、ウォータージェット工法でプール槽底面・ 壁面の塗膜除去を行いました。 水噴出の圧力を調整することで、建物などの表面に塗装された 塗膜の除去が可能です。 【事例概要】 ■施工場所:静岡県富士市 ■実施時期:2022年1月 ■工事種別:プール槽底面・壁面の塗膜除去 ■工法:ウォータージェット工法...

    メーカー・取り扱い企業: 大場建設株式会社 環境土木事業部

  • 上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』 製品画像

    上水道施設用ライニング工法『プラスコート LZ』

    カラーはグレーとブルーをご用意!日本水道協会の品質規格JWWA K 1…

    『プラスコート LZ』は、ハードな使用条件に耐えるビニルエステル樹脂で 防食性・耐久性に優れる上水道施設用ライニング工法です。 「プラスコート LZ-1M工法」は、ビニルエステル樹脂にガラスマットを 1プライ積層した工法。防水性・防食性・耐久性に優れた被膜を形成する ビニルエステル樹脂ライニングエ法です。 配水池、受水槽、浄水池、着水池、沈砂池、ろ過池などの用途に 適しています...

    • 2022-07-08_13h47_25.png

    メーカー・取り扱い企業: 中外商工株式会社

  • 静的圧入締固め工法 「コンパクショングラウチング」 製品画像

    静的圧入締固め工法 「コンパクショングラウチング」

    液状化を克服!液状化地盤から非液状化地盤へ、地盤の改良をします。

    静的圧入締固め工法 「コンパクショングラウチング」は、液状化地盤から非液状化地盤へ、地盤の改良をします。スランプ5cm以下の極めて流動性の低いモルタルを、振動や衝撃を全く与えずに地盤中に圧入する技術です。圧入されたモルタルは、その低い流動性ゆえに逸走することなく所定の位置に固結体を造成します。この固結体が周辺地盤を圧縮し、密度を増大させます。 【特徴】 ○静的に圧入締固め ○周辺地盤を圧...

    メーカー・取り扱い企業: CPG工法研究会

  • カワノ工業株式会社 取扱製品・工法カタログ 製品画像

    カワノ工業株式会社 取扱製品・工法カタログ

    快適な居住環境の創造を提供する様々な製品や工法をご紹介!

    当カタログは、コンクリート製品総合メーカーであるカワノ工業株式会社の 取扱製品・工法カタログです。 竹林整備により伐採された竹の有効利用を目的とした 「竹コンクリート魚礁」をはじめとし、高強度・高性能なプレキャスト 床版「HC床版」や、耐震性とデザイン性を高め、建物の安全性を高める 「PCaアウトフレーム工法」といった、様々な製品・工法を 掲載しております。 【掲載内容】 ...

    メーカー・取り扱い企業: カワノ工業株式会社

  • 軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』総合カタログ 製品画像

    軟弱地盤特殊基礎工法『TNF工法』総合カタログ

    浅層改良によるローコスト特殊基礎工法等を掲載。 ※総合カタログ&比較資…

    GS減震工法(土のう減震工法) ○T-BAGS減振工法 施工後振動測定 ○TNFハイブリッド工法(液状化対策工法) ○TNF+工法(地盤改良体及びその解体工法) ○改良体WT工法(雨水貯留槽工法) ○WT工法+TNF工法(地下配管耐震補強工法) ●詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。...

    メーカー・取り扱い企業: 新品川商事株式会社

  • マルチドレーン真空脱水工法 製品画像

    マルチドレーン真空脱水工法

    ろ過・脱水に!濁水・高含水土を仕分けるマルチドレーン真空脱水工法

    『マルチドレーン真空脱水工法』は、真空圧密及び通気乾燥による 脱水効果を応用し、複数のドレーンと真空ポンプ・エアーコンプレッサーを 用いた簡便な装置で、高含水比土を短時間で脱水させるものです。 処理対象泥土、泥水の含水比により泥土処理モードと 濁水処理モードの2通りの運転方法が選択可能。 装置は、現場条件に合わせて設計された特殊脱水シートと架台・泥槽・ 真空ポンプ・コンプレッサ...

    メーカー・取り扱い企業: 宇部工業株式会社

  • 雨水貯留浸透製品『パネケーブ』【槽内に点検通路を採用!】 製品画像

    雨水貯留浸透製品『パネケーブ』【槽内に点検通路を採用!】

    槽内部に点検通路を採用し、作業員による本格的なメンテナンスが可能!部材…

    「パネケーブ」は中規模・大規模施設において、構造的安全性を保ちながら、槽内部の幅800mm×高さ800mmの人通孔(点検通路)を利用し ての、作業員による本格的なメンテナンスを可能にした製品です。 【特長】 ■コンクリート横断通路 点検システムとしてコンクリート製点検口部材と横断通路部材を使用することにより、維持管理が広範囲で可能 ■維持管理機能 槽内の幅800mm×高さ800mmの...

    メーカー・取り扱い企業: エバタ株式会社

  • ヒシタンク(R) 片槽毎更新のご提案 製品画像

    ヒシタンク(R) 片槽毎更新のご提案

    二槽式水槽のリニューアルに!断水不要で更新でき、既設配管や電極の利用が…

    既設水槽が二槽式の場合、仕切板を補強して片槽を使用しながら更新する 片槽毎更新が可能です。 二槽式水槽の構造や形状の違いなどは多種多様なため、各物件に適した 仕切板補強工法を採用。 仮設水槽が不要で、既設設置スペースでの更新が可能となります。 【メリット】 ■断水不要で更新が可能 ■既設設置スペースで更新が可能 ■既設配管や電極を利用できる ■仮設水槽が不要 ■更新...

    メーカー・取り扱い企業: 三菱ケミカルインフラテック株式会社 住環境ビジネスユニット

  • 瞬間硬化コーティング工法『スワエール(R) 上水システム』 製品画像

    瞬間硬化コーティング工法『スワエール(R) 上水システム』

    湿度による発泡が全く生じず、氷点下(-15℃以上)でも完全に硬化します

    『スワエール(R) 上水 [防食・防水] システム』は、イソシアネートと 特殊硬化剤の2成分からなるポリウレア樹脂(製品名:スワエール)と、 その2成分を混合吐出するスプレー技術をベースとして開発された 上水用コンクリート構造物等の防食、防水を施す画期的な 瞬間硬化コーティングシステムです。 スプレー後ゲルタイムは数秒と極めて短く、水平面では30秒後の歩行が可能。 従って施工後の養...

    メーカー・取り扱い企業: エフシ・ワーク株式会社

  • 地下貯水工法 製品画像

    地下貯水工法

    治水施設・利水施設の工期短縮!プラスチック製滞水材による地下貯留(浸透…

    『地下貯水工法』は、プラスチック製滞水材とシートを使用し、 地下に貯水空間を構築する工法です。 公園や学校のグラウンド、駐車場等の地下に雨水貯留槽を効率的に 構築でき、近年多発するゲリラ豪雨などの都市型洪水対策としての、 雨水流出抑制に臨機応変に対応できます。 材料は再生ポリプロピレンで環境負担が小さく、水質にも悪影響を 及ぼしません。 【特長】 ■プラスチック製滞水...

    メーカー・取り扱い企業: 大成ロテック株式会社

  • 工法『ニューマチックケーソン』 製品画像

    工法『ニューマチックケーソン』

    主に橋の橋脚や、地下構造物、地上構造物基礎を築造する為に用いる工法

    当社では、『ニューマチックケーソン』工法を得意としております。 『ニューマチックケーソン』は、コップを逆さにして内部の空気が 逃げないようにしながら水中に押し込んだ状態と同じ様に、 水の浸入を空気の圧力によって防ぐ原理を応用した工法です。 このコップがコンクリート(鋼製の場合もあります)でできた大きな 構造物で、その中にコンプレッサーでつくった高圧空気を送り込みながら 地中にそ...

    メーカー・取り扱い企業: 丸十工業株式会社

  • コンクリート構造物防食工法『スカイレジンアクアエポシステム』 製品画像

    コンクリート構造物防食工法『スカイレジンアクアエポシステム』

    全工程を水分散性材料で構成したコンクリート構造物防食工法!

    『スカイレジンアクアエポシステム』は、上水道施設のコンクリートを 保護する防食工法です。 JWWA K143(2017)水道用コンクリート水槽内面エポキシ樹脂塗料の 品質規定に適合。 主に、浄水施設や配水池、受水槽などの上水道用コンクリート水槽の 内面防食に使用されます。 【特長】 ■水道施設の技術的基準を定める省令(厚生省令第15号)に適合 ■材料は全て水分散性の特性...

    メーカー・取り扱い企業: 大日化成株式会社 本社

  • 循環型地下水制御工法「エコリチャージ」 製品画像

    循環型地下水制御工法「エコリチャージ」

    地下水対策を安全に、確実に、安価に!!

    エコリチャージ(循環型地下水位制御工法)は、地下水位低下を目的として、 揚水井戸から揚水した地下水を、注水井戸から加圧して 地盤中に注水することによって、効率的に帯水層へ復水する工法です。 ディープウェル等の揚水井戸から揚水された地下水は、 サンドセパレータ―において水中に含まれる砂等の不純物が除去された後、 受水槽に送水され、計測と制御を一体化したシステムにより、 注水井戸を介して地盤に復水し...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイテック

  • 【施工例】大型浄化センター攪拌槽内水深25m部分止水 製品画像

    【施工例】大型浄化センター攪拌槽内水深25m部分止水

    建物設計図、現地測量データを基に設計!電磁弁の取替え施工例のご紹介です

    日本プラグ工業が取り扱う、「スーパープラグシステム工法」を使用した 『大型浄化センター攪拌槽内水深25m部分止水』の施工例をご紹介します。 ポンプ機械室の電磁弁が故障した為、既設の電磁弁を取外し新しい電磁弁を 設置する工事でした。 撹拌水槽内の水深25m部分にあるラッパ管先端部分で止水するため、止水機本体、 加圧機、監視筒を建設設計図、現地測量データを基に設計しました。 【...

    メーカー・取り扱い企業: 日本プラグ工業株式会社

  • 不断水工法『FDNS工法』 製品画像

    不断水工法『FDNS工法』

    給水タンクの更新時期は25年!更新工事にお勧めします!

    『FDNS工法』は、既存水槽の更新時に「断水なし」の施工が可能な 当社オリジナルの「不断水工法」です。 FRP製、鉄製、ステンレス製パネルタンクなど全メーカー対応可能。 配管・パルプの更新工事も同時進行できます。 【メリット】 ■水槽の構造を利用して取替え施工 ■更新工事中に断水がない(切り替え時間が最小レベル) ■施工日数が短縮、かつ施工費を軽減 ■溶接や火気を使用しない...

    メーカー・取り扱い企業: 積水アクアシステム株式会社 東京事業所/タンクシステム事業部

  • 特殊高圧洗浄『エコロビーム工法』 製品画像

    特殊高圧洗浄『エコロビーム工法』

    しつこい汚れきれいになります!素材を傷めず汚れだけを洗浄除去いたします…

    『エコロビーム工法』は、重曹・水・圧力・温度の4つの要素を、巧みな 職人技を適切に調節させて、しつこい汚れを洗浄除去する工法です。 外壁の汚れをはじめ、壁の落書きや張り紙、温泉施設の黄ばみや白華現象、 墓石のコケ・カビなど多岐に渡る汚れに対応可能です。 また、素材を傷めることなく洗浄除去。施工後のにおいや環境汚染、人体 への悪影響を及ぼす事も無く、安心してお使いいただける安全な洗...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社やおき

  • 耐硫酸モルタル『U-アシテクト』 製品画像

    耐硫酸モルタル『U-アシテクト』

    下水道・各種排水施設のリニューアルに!様々な腐食環境へ対応する耐硫酸モ…

    『U-アシテクト』は、下水道・排水施設等の腐食環境に対応した防食工法 (塗布型ライニング工法、モルタルライニング工法)への適用が可能です。 主要成分が高炉スラグ系の「U-アシテクトAP」と、アルミナセメント系とする 「U-アシテクトT」などをラインアップしております。 食品・化学工場の排水路、排水処理槽や鉱山の硫酸ピット等への 施工実績もございます。 【関連製品リスト】 ...

    メーカー・取り扱い企業: MUマテックス株式会社

  • 塗るめっき『常温亜鉛めっきZRC工法』<採用事例を進呈> 製品画像

    塗るめっき『常温亜鉛めっきZRC工法』<採用事例を進呈>

    橋梁での施工から19年以上にわたり防錆効果を維持した実績あり。ライフサ…

    『常温亜鉛めっきZRC工法』は、大型構造物、薄板加工品、橋桁など 溶融亜鉛めっきの処理が難しい鉄骨部材を錆から守る工法です。 乾燥皮膜中に95%の高濃度亜鉛を含む1液性の液体混合物「ZRC」を 乾燥皮膜厚81μm以上塗布することで、 溶融亜鉛めっき(JIS H8641 HDZT77)と同等の防錆性を発揮します。 長期にわたり効果を維持でき、 2003年10月に開通した横浜市の鴨...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゼットアールシー・ジャパン 本社

  • 『くりんかロード工法舗装』 製品画像

    『くりんかロード工法舗装』

    ヒートアイランド現象を抑制!石炭灰を有効活用し透水性・保水性を兼ねた環…

    『くりんかロード工法舗装』は、石炭灰(クリンカアッシュ)を有効活用し、 透水性・保水性を兼ねた環境舗装の工法です。 雨水を保水槽に貯水するため、豪雨時等に起こる都市部の下水や河川氾濫の 防止に効果があり、また水を吸収保水し、保水した水を気化させるため、ヒートアイランド現象を抑制します。 国が定める環境基準値を満たしており、周辺の生態系及び地下水等に何ら 影響を与えません。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社共和テクノ

  • 雨水貯留浸透製品『システムパネル』 製品画像

    雨水貯留浸透製品『システムパネル』

    ジグソーパズル感覚で50cm角の立体形成が可能。

    「システムパネル」は小規模・中規模施設において、構造的安全性を保ちながら、95%の高空隙率を有し、槽上部に点検口を自由に配置でき、槽内の目視点検と簡易な維持管理が可能です。 【特長】 ■維持管理機能 槽上部に自由に点検口を配置でき、槽内の目視点検と簡易な維持管理が可能です。 ■施工性 特殊工具や施工の専門知識不要。ジグソーパズル感覚で組立。 普通作業員による施工が可能です。 ■経済性...

    メーカー・取り扱い企業: エバタ株式会社

  • 【ご提案】FRPライニング防水防食工法『エアタイト』 製品画像

    【ご提案】FRPライニング防水防食工法『エアタイト』

    有害物質・指定物質の漏洩や浸透の防止にFRPライニングによる未然防止対…

    大泰化工株式会社の取り扱うFRPライニング防水防食工法『エアタイト』 についてご紹介します。 当工法は、過剰な設備投資・維持管理費を抑えるほか、点検や管理の労務 負担を軽減可能。 防油堤、貯蔵施設、車輪走行床をはじめ、廃液槽や排水溝、地下貯蔵施設 などにご使用いただけます。 【エアタイトからの提案(一部)】 ■過剰な設備投資・維持管理費を抑える ■点検や管理の労務負担を...

    メーカー・取り扱い企業: 大泰化工株式会社 本社

  • 超速硬化型スプレーライニング(ウレタン・ポリウレア系) 製品画像

    超速硬化型スプレーライニング(ウレタン・ポリウレア系)

    画期的なライニング工法!機械施工だから出来る安定した品質と圧倒的な施工…

    『超速硬化型スプレーライニング(ウレタン・ポリウレア系)』について ご紹介します。 「超速硬化ウレタン・ポリウレア樹脂」は、無溶剤、無触媒で可塑剤も含まない 安全性・環境に配慮しており、スプレーガンにて瞬時に皮膜を均一に施工し 耐薬品性、耐熱性、接着性ひび割れ追従性、耐磨耗性、防水性に大変優れた 強靭な防水層になります。 硬化時間が15秒程度と超速硬化なため、大幅な工期短縮が図...

    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マルホウ 本社

  • 雨水貯留浸透製品『スーパーフレーム』 製品画像

    雨水貯留浸透製品『スーパーフレーム』

    広く浅い所の設置に最適!

    雨水貯留浸透製品『スーパーフレーム』は、戸建住宅やグラウンドなど広くて浅い場所への設置に最適な製品です。 浸透施設などでは槽全体を透水シートで包むことで、雨水を効率よく地中へ浸透させることができます。 部材数が少なく、挿し込み工法のため特殊工具や施工の専門知識不要。 普通作業員による施工が可能です。 【特長】 ■フレームの組み合わせにより現場の形状に合わせた施工が可能 ■組...

    メーカー・取り扱い企業: エバタ株式会社

  • コンクリート構造物 耐震工事サービス 製品画像

    コンクリート構造物 耐震工事サービス

    創業50年以上の技術と経験。現場での臨機応変な対応をする体制があります

    当社は創業以来、土木の範疇である橋梁耐震補強工事やトンネル、 コンクリート製浄水槽などなどの補強補修工事し、ともに建築塗装、 防水工事の施工を行ってきました。 日々進化する材料の研究・工事スタッフの施工研修を定期的に社内で行い、 品質の高い工事をお客様に提供出来るように日々研鑽に励んでいます。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■高い施工技術力 ■指...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マツミ 本社

  • 【日経コンストラクション掲載】安定した性能が持続する止水技術 製品画像

    【日経コンストラクション掲載】安定した性能が持続する止水技術

    健全なコンクリート構造物は社会の礎。寿命を脅かす"水"との長期戦を制す…

    この度"日経コンストラクション2020年7月27日号 広告別冊"に 株式会社アクアテックの止水技術が掲載されました。 当社の止水技術は、ダム・国道トンネル・道路橋床版・分水槽(農林水産省)・ 鉄道高架橋床版など、多くの分野で信頼と実績を残しています。 今後もより改善された高機能かつ低コストの新しい技術を準備していきます。 【取扱い止水工法】 ■ビトグラウト-UG注入工法(K...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクアテック

  • 蓄熱槽断熱防水『エネテックシステム』 製品画像

    蓄熱槽断熱防水『エネテックシステム』

    エコロジーでエコノミーなエネルギーシステム!

    蓄熱槽断熱防水『エネテックシステム』は、蓄熱槽専用に開発された 部材と構法により、省エネ ルギーと快適なビル環境づくりに貢献します。 浸透水の排水経路として、床面のDNフォームとDNフォームとの間に 硬質塩化ビニル製のDNチャンネルを敷設。または、床面断熱材の下側に DNマットTを敷設し、外部からの浸透水を湧水槽へ導き排水できます。 さらに、防水層の検査はピンホール検査器で、DN...

    メーカー・取り扱い企業: 住ベシート防水株式会社

  • 塗るめっき『常温亜鉛めっきZRC工法』<相談解決事例を進呈> 製品画像

    塗るめっき『常温亜鉛めっきZRC工法』<相談解決事例を進呈>

    建築・設計事務所やゼネコンで採用。大型、複雑形状など溶融亜鉛めっきの難…

    『常温亜鉛めっきZRC工法』は、大型構造物や薄板加工品、橋桁など 溶融亜鉛めっき処理ができない鉄骨部材をさびから守る工法です。 乾燥皮膜中に95%の高濃度亜鉛を含む1液性の液体混合物「ZRC」を乾燥平均皮膜厚81μm以上 塗布することで、溶融亜鉛めっき(JIS H8641 HDZ55)と同等の防錆性を発揮します。 大手組織系設計事務所やアトリエ系設計事務所での採用実績も豊富。 建...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ゼットアールシー・ジャパン 本社

  • 塗布型ライニング工法『ジックレジン JE-2PM工法』 製品画像

    塗布型ライニング工法『ジックレジン JE-2PM工法』

    コンクリートの含水状態に左右されず、乾・湿両面に安定した接着性を発揮!

    『ジックレジン JE-2PM工法』は、コンクリートの中性化防止及び 予防的防食対策などに適用する防食・防水設計仕様として、 良好な機能を有するエポキシ樹脂系防食・防水被覆工法です。 硫化水素の発生濃度が低い場合でも、硝化または滅菌用塩素などの 作用により劣化を受ける可能性のあるコンクリートの 予防的防食対策として有効です。 【特長】 ■コンクリートの含水状態に左右されず、乾・...

    メーカー・取り扱い企業: JERコンクリート補改修協会

  • 赤水対策(築後27年・271世帯)【磁気式水処理装置Vol.4】 製品画像

    赤水対策(築後27年・271世帯)【磁気式水処理装置Vol.4】

    効果の早さに皆さんがビックリ!設置1週間ほどで赤水が止まった事例のご紹…

    名古屋市Mセンチュリーマンションは、築後27年が経過し赤水が蛇口より 出るようになったので、理事会にて各工法を1年間検討してポーラーが 採用されました。 水は管理人室の隣の部屋より採水して分析。 設置1週間ほどで赤水が止まりました。 効果の早さに皆さんがビックリしていました。 【特長】 ■ユーザー名:名古屋市Mセンチュリーマンション(築後27年、271世帯) ■目的:赤...

    メーカー・取り扱い企業: 日本セルポ株式会社

  • 赤水前対策(築後13年)【磁気式水処理装置Vol.7】 製品画像

    赤水前対策(築後13年)【磁気式水処理装置Vol.7】

    色度が大きく改善されたことを確認!ポーラー型式PI-25CFを受水槽に…

    仙台TMビルのオーナーは、他のビルの赤水対策でライニング工法を採用して 数千万円を費やした経験があります。 このビルも13年経過したので、赤水対策として安価で技術の確実な ポーラーを設置。 設置後の水質分析で、色度が大きく改善されたことが確認されました。 【事例】 ■設置場所:東京マックス株式会社殿 仙台TMビル[築後13年] ■設置日:平成13年9月22日(土) ■ポ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本セルポ株式会社

1〜37 件 / 全 37 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >