• エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材 製品画像

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』高流動水中不分離充填材

    PR水中気中強度比80%以上!水中への充填に特化したグラウト材

    エアモルタル・エアミルク『SGグラウト』は、湧水・滞留水の有る箇所でも高い耐水性を持ったグラウト材です。 可塑性モルタルには不可能であった延長の長い廃止管PIP工法と呼ばれる 鞘管内の充填が可能。 また水に希釈されない為、水中への充填に適しております。 【特長】 ■原材料は天然鉱物からなり、繊維等の有機物は一切含んでいません ■練り上がり時は高アルカリを示しますが、他のセメント系材料と 扱い...

    メーカー・取り扱い企業: サンケイ建設株式会社

  • 不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」 製品画像

    不燃・準不燃 構造用針葉樹合板「ふねん合板」

    PR国土交通省認定!大規模施設、特殊建築物の法令に対応した火に強い合板

    《ふねん合板とは?》 「ふねん合板」は、構造用針葉樹合板に不燃薬剤を含浸して不燃化した合板です。 「不燃・準不燃木材」として、国土交通大臣の認定を受けています。 使用している不燃薬剤は、硫酸アンモニウムが主原料。 安全試験にクリアしており、人体や環境にも無害な薬剤です。 建築物の下地材・化粧材に気を使うという選択がさらに広がり、床、天井、壁等の様々な箇所において施工がスムーズになります。...

    メーカー・取り扱い企業: 吉田製材株式会社

  • 繰返し大型三軸試験 製品画像

    繰返し大型三軸試験

    直径300mmの供試体まで対応可能!礫・粗粒材料および大深度地盤に対応…

    礫などの粗粒材料からなる地盤の強度・変形特性を的確に把握するためには、 礫径に応じた寸法の供試体を用いた試験が必要です。 「繰返し大型三軸試験機」は直径300mmの供試体まで対応できるように開発。 また、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 沈下板 400mm角 製品画像

    沈下板 400mm角

    地盤工学会基準に準拠した仕様で、製品レパートリーとして他に600mm角…

    ■400mm角 沈下板 GI-SP400 材料:鋼板 寸法:400×400mm,t=9mm, ナット分25mm突起 重量 10.9kg ■測定用ロッド GI-SR12 材料 鋼棒 寸法 φ12mm、L=1000±1mm 両端3...

    メーカー・取り扱い企業: ジオテクサービス株式会社

  • 【ER地盤塾】第8回:地盤補強工法の主な種類と特長 製品画像

    【ER地盤塾】第8回:地盤補強工法の主な種類と特長

    一般工法の特長とおもな注意点!工法選択の基本の考え方から表層地盤改良な…

    レーションズのコラボで配信する、小規模建築物向けの地盤講座です。 第8回目は、『地盤補強工法の主な種類と特長』をパワーポイント動画で 分かりやすく解説。 追加解説では、「柱状地盤改良の材料」について(一般工法の場合)ご紹介 しています。 詳しくは関連リンクからご覧いただけます。 【話のポイント】 ■1.各工法の施工手順と特長・注意点など  ・工法選択の基本の考え方 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アースリレーションズ

  • LDTを用いた三軸試験 製品画像

    LDTを用いた三軸試験

    ベディングエラーの影響が少ない!微小ひずみでの変形問題に対応する試験を…

    地盤材料の変形特性を的確に把握するためには、LDTを用いた 三軸圧縮試験が有効です。 LDT(局所変位計)とは、供試体側面に取り付けた軸ひずみ測定装置で、 ベディングエラーの影響が少なく正確に微小...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東京ソイルリサーチ

  • 珪酸ソーダ 製品画像

    珪酸ソーダ

    石鹸添加剤・接着剤・鋳物・無水珪酸・洗剤など様々な分野にご利用いただけ…

    溶液としては1~5号タイプがあり、固形状として通常の珪酸ソーダ溶液を 噴霧乾燥したもの(粉末珪曹)と、原料カレットを粉砕したもの(無水粉末)があります。 【特長】 ■乾式法で製造 ■無機材料なので様々な応用が可能 など ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 富士化学株式会社 大阪営業所

  • 杭の急速載荷試験(ハイブリッドナミック試験) 製品画像

    杭の急速載荷試験(ハイブリッドナミック試験)

    重錘落下方式を採用!これまで困難であった繰り返し載荷が可能になりました

    理想的な荷重と高精度な変位測定により高品質な載荷試験を実現 ■地盤抵抗がフルモビライズするまで多サイクル試験を行うことにより、  精度よく杭の静的極限支持力を推定可能 ■重錘落下方式として米国材料試験規格(ASTM)に適合した試験法です ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社地盤試験所

  • ISCEF(アイセフ)「土木構造解析に適したGUI」 製品画像

    ISCEF(アイセフ)「土木構造解析に適したGUI」

    様々な土木構造物に対応した、直感的で使いやすいGUIをご用意!

    が取扱う、土木構造物に好適な構造解析ソフト『ISCEF(アイセフ)』では、 直感的で使いやすいユーザーインターフェイスをご用意しています。 解析のジョブ管理はもちろんのこと、荷重設定や非線形材料テーブル、 流体連成質量算出機能などインターフェイス上で直観的に設定することができます。 また、動的解析時には必要不可欠となる粘性境界についても簡単な設定により 自動作成されます。特にダム...

    メーカー・取り扱い企業: センチュリテクノ株式会社

1〜7 件 / 全 7 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR