• カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」 製品画像

    カタログ&事例/小規模等厚式地中連続壁の施工「ミニウォール工法」

    PR基礎知識と事例が満載!狭小地にも対応でき小型機で最大深度20m施工可能…

    「ミニウォール工法」は、カッターポストに装着したチェーンソー型カッターにより、原地盤とポスト下端から吐出されるセメントスラリーを鉛直方向に混合攪拌することで、止水性が高く鉛直方向に均質な強度のソイルセメント地中連続壁を造成する工法です。 等厚壁ができることから任意の間隔で芯材を建て込むことが可能となり、土留設計の自由度が高く経済的な土留止水連続壁を造成することができます。 ■只今、基礎知識をまと...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • 斜面安全掘削工法(SSD工法) 製品画像

    斜面安全掘削工法(SSD工法)

    通常の建設機械では不可能な勾配まで掘削可能に!

    搭乗作業も可 能) ○ワイヤクランプ装置でワイヤを機械と連結しているため、ワイヤが切れて も機械は落下しません。 ○人力作業に比べ施工期間を約1/3に短縮できます。(協会調べ) 斜面安全掘削工法(SSD工法)の詳細はカタログダウンロード、もしくはお問い合わせください。...

    メーカー・取り扱い企業: 斜面安全掘削協会 九州協会本部 *統括・株式会社野中エンタプライズ

  • マルチドリル工法 製品画像

    マルチドリル工法

    建設工事の多様化に対応!同一機械で地中障害物撤去から杭築造までの一連施…

    建設工事、工法の多様化や都市再開発工事における現場条件の複雑化に伴い、 多機能でコンパクトな建設機械の開発と、効率の良い工法の出現が 望まれてきました。 そこで『マルチドリル工法』は、ツールを交換することにより、同一掘削機で 複数の工法に対応。経済的な施工を可能とします。 各種のツールで玉石・泥岩等の硬質地盤掘削及び地下構造物・既製杭等の 撤去が可能で、施工機械の機動性が良く、...

    • 2020-06-09_09h57_00.png
    • 2020-06-09_09h57_08.png
    • 2020-06-09_09h57_18.png
    • 2020-06-09_09h57_33.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 高所無人掘削マシンによる『セーフティークライマー工法』 製品画像

    高所無人掘削マシンによる『セーフティークライマー工法』

    高所・急斜面を安全に、スピーディーに掘削整形する「ワイヤー式無人掘削機…

    『セーフティークライマー工法』は、高所急傾斜地における切崩しや掘削、整形、除根または既設モルタルの取壊し作業など、完全な機械無人化施工を実現し、独自の高い施工性により迅速かつ安全な作業が行える技術です。 斜面対象面に沿ってV字形に張設したワイヤーに、斜面上でも稼働できるように改良し専用機を吊り下げて作業します。 オペレーターは搭乗作業を行わず、しっかりとした足場を確保できる場所からリモコンによ...

    メーカー・取り扱い企業: モリタ工業株式会社

  • 高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法」 製品画像

    高支持力工法/中掘り系高支持力工法「Hyper-NAKS工法」

    中掘り拡大根固め工法による高支持力工法

    Hyper-NAKS工法は既製コンクリートパイル(下杭はONA105-S)を用いた埋め込み工法に分類される中掘り拡大根固め工法の一種です。本工法は杭中空部に挿入したスパイラルオーガ先端の油圧式拡大ビットにより杭先端の地盤を掘削し、掘削土砂を杭中空部を介してスパイラルオーガにより杭頭部の排土バケットに排出しながら杭自重および強制圧入力により杭を沈設します。 【特徴】 ○支持力算定式の飛躍的な...

    メーカー・取り扱い企業: 日本コンクリート工業株式会社 本社

  • 超低空頭場所打ち杭工法 製品画像

    超低空頭場所打ち杭工法

    狭隘空間での施工を可能にする場所打ち杭掘削技術!!

    リバースサーキュレーション工法である超低空頭場所打ち杭工法(SupercompactReverse Circulation Drilling Machine)に用いる掘削機(コンパクトリバースJET18・C-JET18)は、この種の掘削機の中では最も小型です。 駅のホーム上での基礎杭工事においては、作業空間の確保が夜間に限られるため時間的制約を受け工事期間が長期化するとともに工費も増大します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ジェイテック

  • アースドリル式拡底杭工法『HND工法』 製品画像

    アースドリル式拡底杭工法『HND工法』

    施工管理装置のシステム化により拡大形状と孔底処理を確実に施工します!

    『HND工法』は、杭の軸部をアースドリル掘削機のドリリングバケットを 使用して支持層の所定深度まで掘削した後、拡底バケットを使用して 円錐形に拡大掘削し、先端面積を大きくした場所打ちコンクリート杭を 築造する工法です。 このことにより直杭と同等の支持力が得られ、また同一耐力の直杭と 比較して掘削土量やコンクリート量が大幅に低減されるため、 工期の短縮はもちろん、工事費の節減が可能に...

    メーカー・取り扱い企業: 大亜ソイル株式会社

  • 杭工法『CMJ工法』 製品画像

    杭工法『CMJ工法』

    工期短縮に有効!セメントミルク噴出攪拌方式のコンクリートパイル中掘り杭…

    『CMJ工法』は、コンクリートパイルの内側に挿入したスクリューヘッドにて 管内土の排土を行いながら掘削をおこない、所定の支持層に到達後、高圧で セメントミルクを噴射・根固めし、築造した拡大球根にて構造物を支持させる工法です。 200kg/cm2以上の高圧で支持地盤へ注入。圧縮強度は200~400kg/cm2と強固です。 建築および土木の各分野で広く適用されています。 【特長】...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テノックス

  • TBH杭工法 製品画像

    TBH杭工法

    狭小、低空間での施工条件下で大口径掘削でも迅速・容易に施工することが可…

    『TBH杭工法』とは、BH工法が正循環であるのに対し、“逆循環” (リバースサーキュレーション)で大口径ボーリングを可能にした工法です。 正循環掘削工法で発生するスライム沈殿の問題も解消し、 確実な管理・施工が行えるようになりました。 近年、盛んなジオフロント工事に対しても、既存の構造物下のような作業 空頭が低い狭隘な条件下で実力を発揮...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社利根エンジニア

  • 基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』 製品画像

    基礎杭埋設工法『セメントミルクケーシング工法』

    掘削孔の垂直精度は極めて良好!剛性が大きくなり曲げに強い基礎杭埋設工法

    『セメントミルクケーシング工法』は、オーガースクリューの外側に ケーシングの回転機構を加えオーガースクリューとケーシングが 相対回転しながら掘削する工法です。 得意とする地盤は広範囲に渡り、礫地盤・玉石層・転石層・岩盤層・ 傾斜した岩盤層・旧炭坑跡地の古洞層などに施工可能です。 【特長】 ■オーガースクリューとケーシングの相対回転により、  掘削孔の垂直精度は極めて良好 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • コンパクト・低重心・フレキシブル堀削機『ロアードリル工法』 製品画像

    コンパクト・低重心・フレキシブル堀削機『ロアードリル工法』

    優れた施工精度とリーダーレスで安全性を確保!法面等急傾斜地への設置も可…

    「ロアードリル工法」は、高品質の杭を施工するための、きわめて 合理的・効率的な工法として開発されました。 1台でスクリュー掘削とダウンザホールハンマ掘削を使い分け、低重心で コンパクトな利点を最大限に引き出すことにより、時代の要請に応えた 安全・確実でしかもスピーディな施工が可能。 さまざまな地盤に様々な杭の施工を実現いたします。 【特長】 ■コンパクト ■低重心 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社オトワコーエイ

  • 鹿島と東洋テクノ、国内最大の拡底バケットを用いた拡底杭工法開発/ 製品画像

    鹿島と東洋テクノ、国内最大の拡底バケットを用いた拡底杭工法開発/

    【ニュース 2023/12/15】一般的な機材と従来の施工方法を用いな…

    ◆先端支持力、従来比の1.6倍 鹿島建設株式会社は、300m超の超高層ビル建設に向けた「Earth-LEX工法」を東洋テクノ株式会社と共同開発したと12月4日に発表しました。 「Earth-LEX工法」は国内最大の拡底バケットを使用することで、一般的な掘削機や資機材を使用し従来の4,800mm以下の拡底杭と同様の手法で、直径6,100mmの拡底杭を築造できる工法です。 また、従来の拡...

    • 20231215-02ニュース.png

    メーカー・取り扱い企業: 中央ビルト工業株式会社

  • 場所打ち杭機 製品画像

    場所打ち杭機

    限られた空間内での円滑な施工を実現する機種から、掘削方法・杭径・杭長に…

    場所打ち杭機では 「TBM」 「TBH」 「MPD」 「JET」の 4製品をご用意しています。場所打ち杭工事では場所打ち杭機により地盤をあらかじめ掘削し、掘削孔に鉄筋かごを落とし込み、コンクリートを流し込んで現場にて鉄筋コンクリートの杭を構築します。 詳しい情報・資料は、弊社のホームページ(http://www.toa-tone.jp/)でご提供しています。...≪TBM≫ BH工法に対応した...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東亜利根ボーリング

  • 斜面防災工法 ST集排水工法(小断面トンネル排水工法) 製品画像

    斜面防災工法 ST集排水工法(小断面トンネル排水工法)

    地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除 大口径集排水横孔工法

    ST集排水工法は、地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除するための大口径集排水横孔工法。地下水が多量に集中する箇所の施工に適し、地表面からだけでなく、集水井や排水トンネル内などでの工事に幅広く利用できます。詳しくはカタログをダウンロード、もしくはお問い合わせください。...【主な特長】 ○地すべりの誘因となる地下水を、効果的に排除するための大口径集排水横孔工法 ○地下水が多量に集中する箇所...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社興和 本社

  • 全周回転式場所打ち杭拡底工法 【GSB工法】  製品画像

    全周回転式場所打ち杭拡底工法 【GSB工法】

    φ1500~φ2000(軸径)/拡底径=1000mmまで

    GSB工法における拡底掘削機は、あらゆる全周回転掘削機に対応する事ができ、軸部径+200mmから1000mmの拡底径を、拡底施工径の範囲とします。拡底掘削を行うGSBバケットは、三和機工株式会社を製造元とし、その仕様は、株式会社コトブキ産業によるものです。 ...【特徴】 ○ケーシング内面に掘削反力を取りながらケーシングの掘削トルクを使ってGSBバケットから伸長したアームが掘削します。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 植田基工株式会社

  • 『KMN(ケムン)工法』 製品画像

    『KMN(ケムン)工法』

    ケムン・STケムン工法の概要をご紹介!

    基礎工事を行なっている当社の建材事業では、 工法の比較検討を行い、好適な工法をご提案いたします。 『KMN(ケムン)工法』は、掘削攪拌された孔中に、先端に攪拌羽根を装着した 先端開放の既製コンクリート杭を自沈あるいは回転させながら、所定の深さに 挿入定着させ鉛直支持力を確保させる工法です。 掘削には、掘削ビット、スパイラルオーガ及び攪拌羽根を有する 掘削攪拌シャフトを用います。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社三好商会・三好環境株式会社

1〜15 件 / 全 63 件
表示件数
15件