• 場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』 製品画像

    場所打ちコンクリート杭工法『バイブレータートレミー工法』

    PR打設時に振動を加えて充填を促進。杭頭部や拡底部の充填不足を抑制。特許取…

    『バイブレータートレミー工法』は、コンクリートの充填不足による 杭頭不良などの不具合を防ぎ、高品質な場所打ちコンクリートを造成する工法です。 トレミー管先端部に加振装置を備え、抗体に押し出されるコンクリートに 直接振動を与えることで効果的に流動性を確保可能。 また、打設開始時より加振装置がコンクリート内部に挿入されているため、 不純物や孔内水(安定液)の流入も防げます。 【...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.png

    メーカー・取り扱い企業: 菱建基礎株式会社 本社

  • 仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』 製品画像

    仮橋仮桟橋斜張式架設工法『LIBRA工法』

    PR高所作業が不要で、架設工事の安全性向上させながら作業工程を大幅短縮

    『LIBRA工法』は、上部鋼製パネルを支持杭打設のガイドとすることで 杭心確保を容易にし上部工架設までの足場材の設置を無くし、 傾斜地における煩雑な橋脚部補強も省力化した仮橋仮桟橋斜張式架設工法です。 高所作業が不要なため、安全性を確保しつつ作業時間の短縮が可能。 国土強靭化の一環で採用されることも多く、 高速道路の4車線化での工事用道路・作業構台や災害復旧工事など豊富な実績がありま...

    • s1.png
    • s2.png
    • s3.jpg
    • 国道305号.jpg
    • 雄ノ山高架橋(s).jpg
    • LIBRA?.JPG
    • LIBRA?(s).jpg
    • LIBRA800(2).jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社横山基礎工事

  • トンネル補助工法『AGF-Φ工法』 製品画像

    トンネル補助工法『AGF-Φ工法』

    専用ガイド管を用いることにより信頼性、安全性が向上!さらに環境へのロー…

    『AGF-Φ工法』は、H鋼製支保工のウェブ部に孔を開け、先行ゆるみ抑制の ためのAGF鋼管を打設しやすくする、専用ガイド管を取り付けた「AGF-Φ 専用ガイド支保工」を採用した拡幅型AGFです。 専用ガイド管を使用するため、鋼管の打設が正確になり施工精度が向上。 施工精度が向上するため、鋼管先端においても確実なアーチクラウンの形成が 可能になるほか、鋼管を切断せずに地山内に残すた...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_05.png
    • image_04.png
    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

  • トンネル掘削補助工法『スリット付注入式フォアポーリング』 製品画像

    トンネル掘削補助工法『スリット付注入式フォアポーリング』

    断面内からの施工で天端より生じる肌落ちを軽減!リーク抑制による確実な注…

    『スリット付注入式フォアポーリング』は、切断可能なボルトを 未固結地山など剥落懸念箇所に支保工下から低角度で挿入する トンネル掘削補助工法です。 断面内からの施工により、天端より生じる肌落ちを軽減し、 リーク抑制による確実な注入を実現。 地山改良効果に優れています。 【特長】 ■ボルトにスリット加⼯を行うことで、ボルトの端部撤去が可能 ■支保工下からの挿入を可能とし、特...

    • image_02.png
    • image_03.png
    • image_04.png
    • image_05.png
    • image_06.png

    メーカー・取り扱い企業: フジモリ産業株式会社

1〜2 件 / 全 2 件
表示件数
60件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR