• 耐震改修工法・装置 「e-パワーウォール」 製品画像

    耐震改修工法・装置 「e-パワーウォール」

    震災から家を守り家族を守る

    ■外壁補強の為、住みながらの施工可能 ■解体作業がほとんどなく、安価で施工可能 ■工法が簡易の為、工期が短い ■意匠性に優れている。(仕上材は自由。サイディング・モルタル・タイルなど) ■自治体が推進する補助金適用対象工法...壁基準体力5.9KN/m、等価壁倍率3.2倍、壁基準剛性1130kN/rad/m ...

    メーカー・取り扱い企業: ケアンズ・イノベーション株式会社

  • 工法『無溶接工法』 製品画像

    工法『無溶接工法』

    労働災害の防止や作業効率の向上に貢献する無溶接工法!

    『無溶接工法』は、感電・火災事故、じん肺・視力障害などの労働災害を 取り除くことができる工法です。 ガラス・タイル・建具等の仕上りに対する養生作業やキャプタイヤケーブル・ 溶接機等の移動作業及び錆び止め作業などを無くし、作業効率を向上させます。 また、施工後の仕上がりも美しく見せます。 【特長】 ■労働災害の防止 ■作業効率の向上 ■リニューアル、変更工事に対応 ■作...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社サンユー

  • 耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』 製品画像

    耐震化工法『耐震一発くん(中口径)』

    老朽化した管きょを更生することで耐震性能を確保!近接する埋設物に損傷を…

    『耐震一発くん(中口径)』は、レベル2地震動に対する耐震性能を付加させる という開発趣旨の、更生前にマンホール接続部をフレキシブルな構造に 改造する非開削の耐震化工法です。 施工は、専用の切削機によりマンホール壁厚内の既設管を地山に貫通させる ことなく切削除去した部分にステンレスカラーを接着固定し、弾性と水密性を 有した耐震ゴムリングを2層設置。 マンホール壁と耐震ゴムリングの...

    メーカー・取り扱い企業: 下水道既設管路耐震技術協会

  • BCP事業継続計画サポート 製品画像

    BCP事業継続計画サポート

    システムの復旧時間を短縮するには設備対策も重要な要素!コンサルから施工…

    『BCP事業継続計画』は、天災などの災害発生時にも基幹業務とサービスの 提供を継続し、社会的信頼、シェア・ブランドを守る事前計画です。 当社は、お客様のITファシリティにおける事業継続計画をサポート及び ご提案。 システムの復旧時間を短縮するには設備対策も重要な要素です。 コンサルから施工までご支援しますので、発電設備、電源の冗長化、空調や 室温度など環境監視、さらには耐震から...

    メーカー・取り扱い企業: 日本電算設備株式会社

  • 既設人孔耐震化工法 製品画像

    既設人孔耐震化工法

    既設マンホールと管の接続部を、非開削により耐震化する工法

    本工法は、専用の切削機によりマンホールの壁を管外周に沿って 切削することでマンホールと管の縁を切り、切削した溝には 土砂の流入を防止するバックアップ材、地下水の流入を防止する シーリング材を充填し、接続部の耐震化を行うものです。 また、インバート部には、吸収ゴムブロックを設置することで、地震時に 管がマンホール内に突き出しても、管口が破損することを防止します。 【特長】 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 下水道既設管路耐震技術協会

  • 『耐震補強工事』のご案内 製品画像

    『耐震補強工事』のご案内

    多工種の連続作業により、工期短縮・品質向上・コストダウンを実現します

    当社では、営業停止による売り上げ損失を軽減し お客様の収益を向上させる耐震補強の調査・設計・施工を行ってます。 躯体の解体やモルタルの撤去工事で騒音を出さずに工事する モルタル剥離機「メクリックス」等の独自秘術を開発。 また、詳細な調査で仕上げや躯体内部の現状を把握する事により お客様の用途にあった適切かつ実施施工可能な 経済性のある耐震設計が可能です。 【特長】 ■消...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社丸高工業

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。