• 細径鋼管回転圧入機『RES-20CV-3』 製品画像

    細径鋼管回転圧入機『RES-20CV-3』

    PR軽量・コンパクトで、狭小地などでの地盤改良工事で活躍。低騒音も実現した…

    細径鋼管回転圧入機『RES-20CV-3』は、横幅1450mm、重量3500kgの 軽量・コンパクトで、狭小地や高低差がある場所など 重機を搬入させるのが難しい現場で活躍します。 ハイブロ機構の採用により、低騒音での施工が可能。 センターホール式で、長尺の細径鋼管を任意の位置で掴んで打設できます。 機械メーカー・ワイビーエム社との共同開発で生まれたオリジナル製品です。 【特...

    • 管理装置.jpg
    • 振れ止め部.jpg
    • 搬入状況.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 報国エンジニアリング株式会社

  • スーパートップ工法 製品画像

    スーパートップ工法

    PR転石のある地盤や岩盤における場所打ち杭の施工、大深度の掘削施工を始め、…

    困難なオールケーシングの大深度掘削を安全に施工するためには、 高い鉛直精度を維持しながらケーシングを押し込む機能、チャック装置の信頼性が大きなポイントになります。 スーパートップ工法に使用されるRTシリーズ・チュービング装置は、 クサビ型チャック装置とクラス最大級の回転トルク・引抜力を持っています。 また、岩石の効率的・経済的な切削をめざして、ビット荷重を一定の値に保持することが可...

    メーカー・取り扱い企業: 太洋基礎工業株式会社

  • ドーナツオーガー工法 製品画像

    ドーナツオーガー工法

    地下水の汚染対策に極めて有効なケーシング内パイル挿入工法についてご紹介

    当技術は、ケーシング内に杭を挿入するので確実に施工でき、衝撃等による 杭が破損することがない基礎杭埋設工法です。 地下水の流れがあり、掘削孔が崩壊しやすい地盤でも施工可能。また、 ケーシング内に杭を挿入後、周辺に砂を充填してケーシングを引き上げる ことで、地下水が汚染することはありません。 また、礫地盤・玉石層・転石層など、当工法が得意とする地盤は広範囲に渡ります。 【特長...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • SMWソイル連続壁工法 製品画像

    SMWソイル連続壁工法

    土質条件に適合する攪拌装置を使い分けるので、均一で良質の連続壁が造成で…

    当技術は、三点式杭打機に装備した多軸アースオーガーで原地盤の土壌を 削孔しながら、セメント系混濁液と混合攪拌して、連続壁を造成し 適応強度を有する応力材を挿入するソイルセメント連続壁工法です。 土質条件に適合する攪拌装置を使い分けるので、均一で良質の連続壁が 造成可能。また、土留壁の他、止水壁・推進工事等の地中崩壊防止壁、 各種地盤改良、硬質地盤での矢板圧入の先行掘削等、広い範囲で ...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • 二軸同軸中掘鋼管埋設工法 製品画像

    二軸同軸中掘鋼管埋設工法

    引き抜き抵抗が極めて強力!泥土は埋設後鋼管に戻しますので、泥土処理は少…

    当技術は、二軸同軸の掘削機を使用して、鋼管杭を中堀りで埋設する 基礎杭埋設工法です。 使用するオーガーは、スクリューを回転させるオーガーと鋼管を回転させる オーガーにより形成。各々が分離型と単一型の機種があり、施工条件により 使い分けます。 また、礫層・岩盤層を掘削するときは、鋼管杭の先端部に 刃先用超鋼管ビットを必要数取り付けます。 【特長】 ■引き抜き抵抗が極めて強...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

  • ダブルボーリング工法 製品画像

    ダブルボーリング工法

    低騒音、低振動で施工ができる基礎杭埋設工法についてご紹介します

    当技術は、中間層に礫層のような崩壊しやすい地盤に威力を発揮する 基礎杭埋設工法です。 まず、杭径により大きなオーガースクリューで1回目の掘削を行い、同時に セメントミルクを注入しながら攪拌混錬して掘削孔を凝結させます。 或る程度、凝固する時間をおいて2回目の掘削を行い根固めミルク・ 杭周辺固定液を注入して杭を挿入埋設します。 【特長】 ■崩壊しやすい地盤に威力を発揮 ■...

    メーカー・取り扱い企業: 九洲日東株式会社

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR