• 石灰系土質安定処理材『アースライム』 製品画像

    石灰系土質安定処理材『アースライム』

    安定した土質に改良し使用可能にする地盤改良法に利用されています!

    路上混合できるなど経済的効果も高く、 軟弱路床・路盤の改良、軟弱地盤の改良、盛土材の改良など さまざまな土質の改良に優れた効果を発揮します。 当社では豊富な経験と高度な技術力により、 土質試験から設計・施工まで石灰安定処理工法をサポートします。 【特長】 ■含水比を低下させることで、早期に施工性を改善できる ■低強度から高強度まで、所要の強度調整が可能 ■混合後、長期に仮置...

    メーカー・取り扱い企業: 古手川産業株式会社

  • 酸性法面緑化用液状中和剤「ドクターペーハー MELK」 製品画像

    酸性法面緑化用液状中和剤「ドクターペーハー MELK」

    強酸性土壌、酸性硫酸塩法面に対応し、希釈し散布することにより地山に浸透…

    ■散布するだけで酸性土壌を中和 酸性法面にMELKの希釈液を散布するだけで、表層を緑化に適したpHまで中和処理することが出来ます。 ■地山への根の伸長 表層を中和することで地山に根が伸長し易くなり、早期に地山との一体化が図れます。 ■電気伝導度の抑制 中和の際、硫酸イオンを難溶化するため電気伝導度の上昇が抑制され、または低減します。 ■アルミナの難溶化 溶出する有害なアルミナを難溶化...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社インターファーム

  • 無機系固化材『泥ん固 EPX』 製品画像

    無機系固化材『泥ん固 EPX』

    さまざまな建設発生土・泥水・泥土に対して優れた固化特性を発揮します

    『泥ん固 EPX』は、農地圃場・緑化用土壌の改良やビオトープなどの 池沼底質土(有機土質)改良、河川・地下水等への影響を考慮する現場での 改良用固化材です。 泥水中では、配合ポリマーの働きで土壌粒子をすばやく団粒化すると同時に、 SiやCa成分が吸水しMg成分が水和反応を引起し固結化反応が進行します。 尚、固化処理土は第3種建設発生土程度の強度となります。 【特長】 ■固...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社エコ・プロジェクト

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。